住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス赤羽南 パークサイドコート(旧(仮称)赤羽南計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 神谷
  6. 3丁目
  7. シティハウス赤羽南 パークサイドコート(旧(仮称)赤羽南計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-05 08:20:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/akabane3/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地: 東京都北区神谷二丁目45-1(地番)
交通: 京浜東北線 赤羽駅 徒歩12分,
東京メトロ南北線「志茂」駅から徒歩11分

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.24 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-25 23:31:06

現在の物件
シティハウス赤羽南 パークサイドコート
シティハウス赤羽南
 
所在地:東京都北区神谷二丁目45-1(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩12分
総戸数: 87戸

シティハウス赤羽南 パークサイドコート(旧(仮称)赤羽南計画)

68: 匿名 
[2012-06-22 22:02:20]
すみふの営業電話うざい!
69: 匿名 
[2012-06-23 08:22:17]
現地行ってきました。鳩が結構いてマンション前の電線や各部屋の手摺部分にとまってて不安。糞被害など鳩マンションにならないかなあ。。公園が近いのも一長一短てことね。
70: 匿名 
[2012-06-23 12:10:55]
わたしが現地を見に行った時に、鳩なんかいなかったですけど、時間帯の違いですかね…公園や道路に鳩の糞がないかをチェックしたら、特になかったですし…鳩がたくさんいたという時間帯を教えてもらえますか?
71: 匿名 
[2012-06-23 12:38:26]
私がいったのは朝8時頃で散歩がてらマンションをみにいったら公園内の公衆トイレの屋根に20羽くらい、一羽飛び立つと一斉にバタバタっと飛び立ち、バルコニーや電線のうえに止まっていました。数は4から5羽くらいかな。
72: 匿名さん 
[2012-06-23 13:09:13]
No.71さん、ご返答ありがとうございます。
鳩被害がないかは実際にそこで住んでみないと、何とも言えないですね…そういうのを管理会社がちゃんと解決してくれますかね…
73: 匿名さん 
[2012-06-23 14:29:30]
>>72
自然の生き物まで管理会社は対応してくれませんよ
せいぜい鳩よけネットや鳩よけワイヤーの設置工事をアドバイスされるだけ。
もちろん費用負担は管理組合=所有者です


でもこのマンションのデザインは鳩には好まれないはず
透明手すりのバルコニーで全体の形状もシンプル
死角がないので巣作りや隠れ家になりにくい

バルコニーに荷物や大きい植木鉢を並べて死角を増やすと鳩を呼ぶことになるけど
74: 購入検討中さん 
[2012-06-24 00:28:42]
住友不動産の物件にこだわってるつもりはないのですが、これまでに成増、大山、蓮根と見てきて、ここで赤羽南と板橋本町に行き着きました。
娘の学校の通学区の関係で、赤羽南か板橋テラス若しくは板橋レジデンスにするつもりなのですが、どうしても決め切れません。
赤羽南に若干傾いているものの、これぞという決め手がないのです。
どうしましょう・・・・
75: 匿名さん 
[2012-06-24 00:55:29]
>74
ご家族でよく話し合ってください、としか申し上げられませんが・・。
板橋テラスと板橋レジデンスは板橋本町駅近くの清水町のツインタワーですよね?
赤羽南とは環境が全然違いますよ。
中山道よりもっと内側の方だったら良かったのに国道と高速道路、あと商業施設がイマイチだと思います。
76: 匿名さん 
[2012-06-24 01:08:21]
板橋に詳しくないですが、直感から言いますと赤羽のほうが何でもありで暮らしやすいかなと個人的に思います。
77: 購入検討中さん 
[2012-06-24 01:10:32]
そうですよね・・・
板橋の物件は駅前のタワーです。
確かに赤羽南の方が住環境は良いと思っていたのですが、いろいろな方のレスを見ると、赤羽南も準工業地域とかで住環境がどうなのかなと思ってしまいまして・・・
娘は身体が不自由で車椅子を利用するので、交通環境はかなり重視してます。
よくよく検討してみます。
ありがとうございました。
78: 匿名さん 
[2012-06-24 01:19:10]
あと、板橋本町は三田線しか利用できないとかね。
赤羽南は住所で言うと神谷なんですが、東十条駅も利用しようと思えば利用できます。
京浜東北線には東十条始発というのがあり、定期券は赤羽でも朝は東十条まで歩き座って通勤、帰りは赤羽で降りてスーパーで買い物して帰るとかできますよ。
79: 匿名さん 
[2012-06-24 14:57:01]
>>77
まだご覧になっていますか

お子さんの通学はスクールバスか自家用車でしょうか
普段も電車より車移動が多い生活ですか?

もし電車移動があるならココの赤羽はお勧めしません
駅から遠いですし途中の歩道も中途半端で車椅子で通るには難があります
それに赤羽駅はバリアフリーとはいえ、混雑が半端ないです

板橋本町はエレベーターのある出口からは遠いですが、それでも5分くらい
それに都の割引もききます
地下鉄はメトロも都営もバリアフリーが進んでいるので楽なのではないでしょうか
80: 匿名さん 
[2012-06-24 15:25:05]
>それに赤羽駅はバリアフリーとはいえ、混雑が半端ないです

エレベーターがある南改札は北改札に比べたら混雑していないし、空間が広いんですがね。
混雑している北改札にはわざとエレベーター造らないのかも。
どっちみち、ここのマンションならば南改札使うでしょうけど。
81: 購入検討中さん 
[2012-06-24 17:55:09]
皆さん、ありがとうございます。
移動は基本的に車が多いですが、電車が便利なら電車を利用しようかと思っていました。
都の助成でタクシー券とかガソリン代の補助なんかもあるのですが、やはり公共の交通機関の方が時間に正確ですし・・・
ですから、駅までの距離、歩道の整備状況は比較的重視してます。

ただ、板橋本町は駅近ですが、ちょっと環境が心配ですね・・・
88: 購入検討中さん 
[2012-06-24 22:58:16]
No.81です
心霊スポットの話は知りませんでした(笑)
ただ、皆さんのレスを読むと、噂話の域を脱していない感じで、安心しました。

今週中には赤羽南にするか板橋テラスにするか結論を出さねばいけないので、これから家族会議です・・・
90: 匿名さん 
[2012-06-24 23:35:55]
89のように削除しても繰り返し地歴やら心霊やらでネガる者がいます。
ザ・板橋テラスのスレでも同様に粘着質の書き込みが大量に削除されています。
おそらく住友不動産のマンションを狙った同一人物だと思いますが。
91: 匿名 
[2012-06-25 11:45:52]
心霊関係は嘘だからいいとしてそんな嘘でマンション資産価値が下がってしまうのは困る。。うちは15年したら売却しようと考えているので。こういうのって不動産の
売買価格に影響でますか?詳しい方教えてください!
92: 匿名 
[2012-06-25 14:44:13]
道路より低いような気がしますが。大丈夫でしょうか。
93: 購入検討中さん 
[2012-06-25 20:07:16]
確かに東京都の液状化マップなどを見ると、北区の神谷辺りは液状化しやすい地域らしいですね・・・
94: 匿名さん 
[2012-06-25 20:08:35]
隅田川が近くにありますが、川の氾濫も怖いですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる