住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス赤羽南 パークサイドコート(旧(仮称)赤羽南計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 神谷
  6. 3丁目
  7. シティハウス赤羽南 パークサイドコート(旧(仮称)赤羽南計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-03-05 08:20:17
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/akabane3/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

所在地: 東京都北区神谷二丁目45-1(地番)
交通: 京浜東北線 赤羽駅 徒歩12分,
東京メトロ南北線「志茂」駅から徒歩11分

【物件情報の一部を追加しました 2014.2.24 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-25 23:31:06

現在の物件
シティハウス赤羽南 パークサイドコート
シティハウス赤羽南
 
所在地:東京都北区神谷二丁目45-1(地番)
交通:京浜東北線 赤羽駅 徒歩12分
総戸数: 87戸

シティハウス赤羽南 パークサイドコート(旧(仮称)赤羽南計画)

23: 匿名さん 
[2012-06-06 16:23:48]
現地行きました。
工場はありますが住宅街ですね。
目の前の公園に鳩がたくさんいて洗濯物が心配ですが•••
24: 匿名さん 
[2012-06-06 16:45:59]
近くの「元気ぷらざ」には流れる温水プールやウォータースライダーやジャグジーバスがありますよ。
元気ぷらざから少し赤羽方面に向かうと「スーパーバリュー」もありますね。
25: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-06 18:05:18]
先一昨日、マンションギャラリーに行ってシアターを見たり、資料をもらいました。そしたら、マンションギャラリーや街頭広告、DVD、資料では「シティハウス赤羽南パークサイドコート」を使ってますが、公式サイトやスーモでは「(仮称)赤羽南計画」のままでした...。
26: 匿名さん 
[2012-06-06 19:40:37]
HPいつになっても設備に触れないのはナゼだと思います?
27: 匿名さん 
[2012-06-07 12:50:53]
ちゃちいから?
28: ミー 
[2012-06-07 23:22:10]
赤羽駅にも志茂駅にも近いし、コンビニとスーパーも遠くないし、なんといっても目の前に緑のいっぱいある公園ですね!準工業地域だと言われても、全然気にする必要がないと思いますが、みなさんはどう思いますか?確かにDNPがありますが、わたしは四年ぐらい神谷に住んでいて、まったく気にせずに普通に過ごしています。騒音や悪臭なども全然感じないです(周りにある工場は紙の製造なので、そういう悪影響は出ないと個人的に思います)。学校も近くにあるので、子どもの通学に便利だと思います。長年ずっと神谷に住んでいる自分は結構その新築マンションに気に入ってます。
29: 匿名 
[2012-06-08 12:54:21]
駅から自転車で5分って明記はどうでしょう? 自転車なら近いですとでも言いたいのか。公園ビューで南向きはいいけど、やっぱり駅までの距離が通勤する者としては難ですね。
30: いつか買いたいさん 
[2012-06-08 19:01:57]
嫌なら駅近にすればいいじゃん。予算面でそこは妥協してるんじゃないの?
31: 匿名さん 
[2012-06-08 20:34:56]
駅から遠いから安い。駅近を買えない人は毎日我慢しましょう。
32: 匿名さん 
[2012-06-08 22:17:38]
家族のために夫は我慢か。ニトリも近いし、買い物は便利ですね。
33: 匿名さん 
[2012-06-08 23:10:23]
今日現地を見てきましたが、もうほぼ完成していました。
完成が7月中旬、入居が9月下旬という事で、まだHPも完成していないのに「はやっ!」って思いました。
これからじっくり売っていく気なんでしょうね。

教育未来館との間の道を南へ歩くと「神谷銀座商店街」、その先の環七通り角に「ケーヨーD2」というホームセンターがありましたよ。
34: サラリーマンさん 
[2012-06-08 23:25:34]
帰り道の一杯で我慢するかー。って言っても通り道じゃないけど。
35: 匿名 
[2012-06-09 00:22:12]
駅から遠いし帰り道暗いですね。
36: 匿名 
[2012-06-09 07:57:46]
駅遠だし、公園あるし、環境はいいと思ってたけどいまいちだった。
DNPと都営の街並みが暗い感じで無理だな。
37: 匿名さん 
[2012-06-09 10:13:26]
工業地帯だからね。どこに妥協点をおくかでしょう。
38: 匿名さん 
[2012-06-10 09:54:39]
>34

飲んだら帰りは徒歩か自転車を押して帰りましょう、自分はそうなりそうです。
ララガーデンあたりに良さ気なお店があると嬉しいですね。
帰り道になるしいつも行けるようなお店を作りたいです。

できれば家族にテイクアウトもできる、寿司や粉物、串焼き系など。うちこれがいつも習慣で、自分が帰る頃にはもう夕飯が済んでいるのに、このお土産に関しては一同別腹のようです(笑)
39: 匿名さん 
[2012-06-11 02:14:56]
準工業地帯っていうのがねー。
この先周りに工場が建てられて騒音がしても文句いえないわけでしょ。
DNPも倉庫の前はかなりトラック搬入の音がうるさいし。

でも駅から歩くのはそんなに気にならなし、今の環境が変わらないなら
かなり気にいるんだけどな。
41: 匿名さん 
[2012-06-11 14:36:37]
>この先周りに工場が建てられて騒音がしても文句いえないわけでしょ。

現実的に地価が高い所をわざわざ買って工場造ると思いますか?
どんどん国外に工場を移転していて、国内の工場跡地が余ってきているというのに。
DNPに関しては埼玉県の久喜市に新工場を造って、少しずつ移転してますよ。
DNP本社(市ヶ谷)は8年計画で高層ビルを建設中で、その地下にも工場を造るそうです。

余談で、隣駅の川口はそれこそ工場だらけでしたが、駅周辺の工場はほとんどマンションに変わりましたね。
でも駅から少し離れると工場がまだ残っています。
川口駅西口徒歩10分ちょっとの「ララガーデン」という三井系のショッピングセンターの隣には鋳物工場があり、買い物終わって外に出ると鋳物のニオイで現実に引き戻されてしまいます。
赤羽周辺にニオイのきつい工場は無いと思いますが・・?
42: 匿名さん 
[2012-06-11 22:16:09]
41さんの言うとおりですね。逆はあっても、新たに工場ができることは社会状況からまったく考えられません。ここのまわりを見ても、ダイエー・その隣のUR・警察・都バス車庫・ニトリなど昔はみんな工場でした。
ネガってる人もいるけど、ここは環境は悪くないですよ。
しかし、ここが準工業地域ということで価格が安いなら買いなのですが、残念ながらスミフ価格なのでお買い得どころか割高にさえ思える価格設定です。
また、駅遠という指摘も多いですが、決して歩けない距離ではありません。人によっては十分検討に値する立地だと思うのですが、12分も歩くのに間取りが狭小3LDKのみというのがダメですね。4LDKや広めの3LDKなど間取りにもっとバリエーションがあれば、それなりの需要はあると思うのですが。(もちろん適正価格ならばの話です)
スミフとしては付近の老朽化した団地の住み替え需要を狙った物件なのでしょうが、この事業モデルは隣の板橋区ですでに破たんしているのにまだ方向転換しないんですね。
財閥系のスミフには長年団地に住み続けている庶民の気持ち(悪い言い方をすれば貧乏人根性)がわからないんでしょうね。間違っても、住まいに(特にこの程度の物件には)4、5千万円もポンとは出しませんよ。
43: 匿名さん 
[2012-06-12 02:20:46]
蓮根や板橋本町の物件のことですか?すみふは板橋で連発していますね。加賀も売り出す予定だし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる