なんでも雑談「寿司屋に入って一発目は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 寿司屋に入って一発目は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-15 13:26:01
 削除依頼 投稿する

もちろんひかりもんですたい。

[スレ作成日時]2006-02-13 18:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

寿司屋に入って一発目は?

62: 匿名さん 
[2006-02-14 22:05:00]
ほりえもん
63: 匿名さん 
[2006-02-14 22:07:00]
寺門ジモン
64: 匿名さん 
[2006-02-14 22:33:00]
レーザーラモン
65: 匿名さん 
[2006-02-14 22:37:00]
フォー!!
めばち 来い!
66: 匿名さん 
[2006-02-14 22:56:00]
宮本亜門
67: 匿名さん 
[2006-02-14 23:06:00]
羅生門
68: 匿名さん 
[2006-02-14 23:27:00]
悶々・・
69: 匿名さん 
[2006-02-14 23:35:00]
くら寿司 本日から88円です。
70: 匿名さん 
[2006-02-14 23:50:00]
私を鮨屋に連れってぇ〜!
71: 知世 
[2006-02-15 02:25:00]
私をスキーに連れってぇ〜!
72: 力 
[2006-02-15 07:32:00]
彼のオートバイ、彼女の島
73: 匿名さん 
[2006-02-15 09:58:00]
波の数だけ抱きしめて
74: 匿名さん 
[2006-02-15 10:01:00]
稲村ジェーン
75: 匿名さん 
[2006-02-15 10:02:00]
男はつらいよ
76: 匿名さん 
[2006-02-15 19:58:00]
何名様ですか?
77: 匿名さん 
[2006-02-15 20:46:00]
いっ1名です。
まずは、お茶ください。
78: 匿名さん 
[2006-02-15 21:12:00]
身長は?
79: 匿名さん 
[2006-02-15 21:35:00]
今さら言うのもなんだけど
会社の経費で家族に寿司食わせるよーなやつぁ
悪徳公務員よりタチ悪いじゃん、って思うのは俺だけ?
80: 匿名さん 
[2006-02-16 00:15:00]
銀座の久兵衛も寿司幸も、会社の金でしか行ったことがないです。
81: 匿名さん 
[2006-02-16 11:09:00]
悪徳公務員の方がタチ悪いじゃん、って私は思う・・・
82: 匿名さん 
[2006-02-16 11:13:00]
ん?

寿司屋に入って一発目?

そりゃあ、きまってるじゃんか

「ぶり、ぶりぶりぶりぶりっ!!!!」
83: 匿名さん 
[2006-02-16 11:24:00]
やっぱし

寿司屋に入って一発目は

「行く行くイクイク、もうイクラ」

あっ、イクラは最後か。
「おイクラ?」

ところでイクラってロシア語って知ってた?
84: 匿名さん 
[2006-02-16 12:03:00]
いくらちゃんって、ロシア人だったの?
85: 匿名さん 
[2006-02-16 12:24:00]
たい子さんてあの時代にしては茶髪だと思ってた。
ハーフかクォーターだったんだ!納得
86: 匿名さん 
[2006-02-16 12:35:00]
>>83
「イクラ」は露語で鮭のハラコだけでなく、魚卵全般を指すらしい。
ちなみにロシア料理店では「赤キャビア」といって出される事があるぞ。
87: 匿名さん 
[2006-02-16 12:45:00]
わさびが苦手なので全部サビ抜きで
わさびって味覚が麻痺しそうなくらい異常な味だから魚の旨さを損ないそうな気がするのは私だけでしょうか?
88: 匿名さん 
[2006-02-16 12:48:00]
適度なわさびは必要です
89: 匿名さん 
[2006-02-16 13:02:00]
その通り!適度なわさびは必要です
90: 匿名さん 
[2006-02-16 13:20:00]
わさびってお弁当でいう梅干みたいな防腐剤みたいな役割を果たしてるのかと思っていた
おでんにからしは苦手だけど、お寿司にわさびは必要だと思っています
91: 匿名さん 
[2006-02-16 13:26:00]
わさびが必要だったのは冷蔵庫もなかった江戸時代の頃
現代の流通事情を考えたらよほど安い回転寿司以外は消毒なんて考える必要はない
92: 匿名さん 
[2006-02-16 13:27:00]
>>87
異常な味とはまたずいぶん排他的な言いようですね。

異常なのはあなたの味覚、舌の方ではないですか?
93: 匿名さん 
[2006-02-16 13:29:00]
>>91
それを言ったら、酢飯も同様、
おすしのご飯、酢でしめる必要もなくなるのでは。

というか、あまり行き過ぎると食文化の否定につながる。
94: 匿名さん 
[2006-02-16 13:33:00]
舌が異常じゃない人はワサビをばくばく食べても平気なんでしょうか?
95: 匿名さん 
[2006-02-16 13:34:00]
お客さん
講釈もいいですが、ご注文は?
96: 匿名さん 
[2006-02-16 13:37:00]
やっぱり、お鮨は酢飯でわさび入りがいいね。
普通のご飯にわさびと刺身をのせても鮨じゃない。
酢飯とネタとわさびのバランスが鮨を美味くする。
以前外人に”おまえは自分で鮨を作るのか”って聞かれて
”自分で作るのは難しい”って答えたら、”なんで?ご飯に酢を混ぜて
刺身を乗せればいいから、簡単だろう”って言われて、上手く
説明できなかったけど、鮨は日本の文化だね。
97: 匿名さん 
[2006-02-16 13:38:00]
自己中心的な奴だなまったく>>94
しかも大げさに話を極解する馬 鹿さ加減

マジレスする気がうせますね。
98: 匿名さん 
[2006-02-16 14:09:00]
ワサビが不味いって言ったら自己中心的なのか?

くだらないな
99: 匿名さん 
[2006-02-16 14:23:00]
さび巻き
100: 匿名さん 
[2006-02-16 14:47:00]
                    ┏┓┏┓
                                   ┗┛┗┛
                  ┏┓  ┏┓   ┏┓  ┏┓  ┏━━━━┓
                ┏┛┗━┛┗┓┏┛┗━┛┗┓┗━┓┏━┛
                ┗┓┏━┓┏┛┗┓┏━┓┏┛   ┃┃
                  ┗┛  ┃┃   ┗┛  ┃┃     ┃┃
                     //        //   ┏━┛┗━┓幺夂
                    //        //    ┗━━━━┛小 ミ
                    ‾         ‾
101: 匿名さん 
[2006-02-16 14:49:00]
まあ辛いの苦手な人もいるからね…

か○ぱ寿司だとサラダが意外と美味しい
(結婚してから回る寿司しか行ってない)
102: 匿名さん 
[2006-02-16 15:03:00]
さあ、もりあがって
            ま
              い
                り
                 ま
                 し
                  た

103: 匿名さん 
[2006-02-16 15:14:00]
たこわさ・・
104: 匿名さん 
[2006-02-16 15:18:00]
>>102
さがってる!さがってる!!!
105: 匿名さん 
[2006-02-16 16:46:00]
子供の頃、ニンジンを喜んで喰う奴は異常な味覚だと思ってた。
そーゆー事だよね、わさびの件は。
106: 匿名さん 
[2006-02-16 16:54:00]
>>105
ということは、>>94はお子ちゃまということですか?
107: 匿名さん 
[2006-02-16 17:40:00]
「WASABI」って映画でジャン・レノがわさびを手づかみでバクバク食べてるシーン
思い出した。オエーー
108: 105 
[2006-02-16 17:53:00]
うん!
109: 匿名さん 
[2006-02-16 19:34:00]
>>87
しょうゆも魚の旨さを損ないそうな気がする?
110: 匿名さん 
[2006-02-16 19:42:00]
うちのだんなはカレーに醤油いれるよ。
111: 匿名さん 
[2006-02-16 22:46:00]
醤油に微量の山葵。
これで魚の味が引き立つ訳だが・・・・・
「異常な味」とまで思う人は、要するに山葵だけでなく
魚そのものが好きではないのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる