株式会社サンウッドの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サンウッド吉祥寺フラッツ【契約者・住民 専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺本町
  6. 1丁目
  7. サンウッド吉祥寺フラッツ【契約者・住民 専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2020-03-23 22:18:07
 削除依頼 投稿する

契約者・住民専用スレッドです。
皆さんで仲良く交流を深めましょう。
入居までまだ先ですがマンション周辺の情報やオプションなど
仲良く情報交換しましょう!
専用とは書いてありますが、外部が入れない訳ではないです。
煽り、荒らしのほとんどは外部の人です
悪意を持った投稿は相手にせずコメント右の赤×ボタンを使って
削除依頼でよろしくお願いします。


JR中央線「吉祥寺」駅徒歩3分。
サンウッド吉祥寺フラッツについての情報を希望しています。
購入検討中の方、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。

公式URL:http://sunwood.jp/kichijoji/
売主:株式会社サンウッド
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:未定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 ・ 地下1階地上14階
総戸数:90戸

[スレ作成日時]2012-05-22 13:03:21

現在の物件
サンウッド吉祥寺フラッツ
サンウッド吉祥寺フラッツ
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目2122番3他(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 吉祥寺駅 徒歩3分
総戸数: 90戸

サンウッド吉祥寺フラッツ【契約者・住民 専用】

64: 匿名さん 
[2012-09-29 09:47:51]
目の前ではありませんが、駅方面に50m程歩いたところにある、銭湯の向かいに割と大きな更地があります。因みに建つのはマンションではなく、商業ビルですが。
65: 匿名さん 
[2012-10-02 19:50:17]
結局引っ越し業者は日通にしないと面倒でしょうかね?
66: 契約済みさん 
[2012-10-02 23:09:24]
それはないと思います、ただ日通も見積もりを取れば安くしてくれそうですが
67: 匿名 
[2012-10-04 01:44:16]
あと1〜2ヶ月で完成、楽しみですね!
68: 匿名さん 
[2012-10-04 22:53:50]
ほとんど躯体は終わってますね。相当存在感ありますね。
69: 契約済みさん 
[2012-10-05 02:02:34]
南側の建物との間、相当狭いですね。ショックです。


テナント決まったのかしら
70: 匿名 
[2012-10-05 18:28:39]
みなさんは引き渡し後すぐに引っ越しする予定ですか?
年末なので、年が明けてからゆっくりやったほうがいいか迷ってます。
新築の入居は初めてなので、引っ越しの混雑がどんなものなのか想像つかなくって・・・

71: 匿名さん 
[2012-10-05 18:44:00]
そこですね
ただ実態として90戸の引越しがあるのに1日4~5戸程度しか引越しできないのではないかと懸念しています
当然平日に行う人も多いでしょうが土日に希望されると早めに申し込んでおかないと年内は難しそうですね
72: 匿名さん 
[2012-10-06 14:44:23]
働いている方など年明けは難しいでしょうし、年内(特に休日)は混むでしょうね。
いつでも引っ越せるのなら、年開けて少ししたあたりで引っ越した方が良いかと思います。
大きいいマンションですし、水が出なかったとか、エレベーターが止まったとか、
一部を修繕するとか、そう言うトラブルはないと思いますが。
73: 匿名 
[2012-10-06 22:50:03]
住民票は今年中に変えないと控除とか贈与枠とか面倒なことになるかもなので気をつけて
74: 契約済みさん 
[2012-10-11 02:09:08]
>>住民票は今年中に変えないと控除とか贈与枠とか面倒なことになるかもなので気をつけて

どういうことですか
75: 契約済みさん 
[2012-10-11 02:14:21]
居住者の中から役員を決めるそうですが、ココって前に検討者スレで63%が賃貸って出てますよね。その情報は本当かどう

かわからないけど、残りの中から役員決めるとしたwらq結構な確率ですよね。毎年そうなのかしら・・・
76: 契約済みさん 
[2012-10-11 12:09:30]
間違いなくうそ情報です
なにしろ私はどっちにするか決めていませんし
サンウッドからも住むか賃貸にするか聞かれていません
77: 契約済みさん 
[2012-10-11 12:19:31]
>74
贈与枠は12月末時点で住んでいることが条件だったはず
1500万の住宅取得の贈与枠を使うので私は年内に住民票を変えます
普通、住宅ローンなどを使う方も住民票の変更はして所有権保存登記しますので
住宅ローンを使う方は自然と変わる

ただ私は税理士ではないので皆さんがどうなるとは言えません。税務の指導ができるのは税理士だけです
私の書いていることも間違いこも知れません
所得の状態などそれぞれ千差万別なので自分がどうなるか知りたい方は地域の無料税務相談などを活用することをお勧めします
78: 契約済みさん 
[2012-10-11 12:28:21]
>76
以前はそのマンションに住む人しか役員になれませんでした
大阪で賃貸オーナーさんに管理費の15%upを要求し(オーナーさんは役員にならずお金稼いでいる)裁判でも認められました。
逆にオーナーさんが住人しか役員になれないのはおかしいとして裁判をして住人外でも役員になれるように裁判でも認められました
ただ、ほとんどのマンション組合でいまだに住人以外の方が役員になれない状態が続いています
管理費をオーナーに増額負担させているところが実態としてほとんどない
よって賃貸オーナーもやりたいと言わない
分譲マンションが賃貸マンションのようにされるのがいやで住人で囲っている
ではないかと私は思っています。

賃貸オーナーが役員ができるかどうかは管理組合しだいといったところでしょうか
79: 契約済みさん 
[2012-10-13 01:02:38]
>>サンウッドからも住むか賃貸にするか聞かれていません


本当に契約済みさんですか?

80: 契約済みさん 
[2012-10-13 01:06:24]
12月引き渡しだけど、子供の学校の関係で3月末に引っ越し

っていう場合、控除は受けられないんですか
81: 契約済みさん 
[2012-10-13 01:09:38]
明日入居説明会ですね。

書類を見直していたら、居住する区分所有者の中から役員選出ってあります
82: 契約済みさん 
[2012-10-13 08:18:54]
しつこいようですが、ご自分のことが心配ならご自分で確認されることをお勧めします
人それぞれです
子供さんは控除にかかるのかしりませんし、親子一緒でなければいけないかは知りません
83: 契約済みさん 
[2012-10-17 15:56:10]
一階の店舗なかなか決まらないですね。

ここより駅近に新しい店舗ビルが建つとますます難しいかも。

あと、あたらしいビルが建ったら、眺望、日当たり、どんな店舗や事務所が入るのか気になります。まさか、風俗関係でネオ

ンギラギラ、ヤ系の事務所とかじゃないことを祈ります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる