なんでも雑談「老いについて。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 老いについて。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-19 23:45:13
 削除依頼 投稿する

最近老けたなぁと思う人や老いについて思う事などありましたら語り合いましょう。
老いって言うのは個人差が大きいと思います。
実際にそういう実験や科学データもあり老いる遺伝子が強い人はそうでない人より同じ歳で見た目が全然違います。

[スレ作成日時]2006-05-30 00:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

老いについて。

282: 匿名さん 
[2006-08-17 12:41:00]
↑史上、日本人の生活がそこまで荒廃するとその後に戦争が始まってるねえ
やだねえ
283: 匿名さん 
[2006-08-17 12:45:00]
老いても音楽の趣味が変わりません。
演歌よりロックが好きです。
284: 匿名さん 
[2006-08-17 15:21:00]
国の破綻は内戦や暴力が支配する国になってしまうかもね。
年々からだの元気がなくなる、体力が減る、腰が痛い、調子悪い。
病院いったら、癌だったら仕事もやめなきゃ、生活困る。
資産がないとつらいね。
日本もなんでもありの時代になれば、元気な人はいいが、そうでなければきつい。
285: 匿名さん 
[2006-08-17 15:35:00]
そうやって淘汰されていくのでしょう。
286: 匿名さん 
[2006-08-18 00:52:00]
284さん、がんばってね!!
ある程度脳みそぽよよ〜んの図太い奴の方が、長生きするかもよ。
困ったもんよね。
287: 匿名さん 
[2006-08-18 01:10:00]
長寿の地域について↓

http://www.ko-so.net/11.html
288: 匿名さん 
[2006-08-18 01:19:00]
  ↑
こんなの宣伝ジャン!
人間のメカニズムはそんなに単純じゃない。
一理はあると認めよう。
289: 匿名さん 
[2006-08-18 02:46:00]
↑猜疑心の強いけったいな人
290: 匿名さん 
[2006-08-18 09:41:00]
>度脳みそぽよよ〜んの図太い奴の方が、長生きするかもよ。
サバイバルになったらそうも行かんでしょ。
291: 匿名さん 
[2006-08-18 12:41:00]
仕事がなくなって、食べれない時代が日本にもきたら、本格サバイバル時代の始まり。
警察も機能しなくなり、暴力が法律でなんでもなる人が生きのこる時代になる。
政治がそうならないようにうまく導いてくれるか?
292: 匿名さん 
[2006-08-18 17:26:00]
>>291
日本は相互監視の五人組み村社会が基本。
警察が機能しなくても、ご近所が機能する。
震災直後でも食料の配給に列を作ってならぶ品位ある国。

のはずだからあ

そこまでは堕ちないと期待してるがねえ
293: 匿名さん 
[2006-08-18 18:56:00]
そうですね。確かにご近所の団結がある程度強いほうがいいですね。
いろんな事件がありますが、ご近所で団結して対応すれば助かります。警察も実際に傷害や殺人が起こらない限りは見張りたてない(民事非介入)から、近所の団結が吉です。
でも老後は心配です。化石燃料も近いうちになくなると思うし、技術で儲けてきた国ですが他国の追い上げもすごいし、最先端技術は庶民の生活にはあまり関係ないと思う。
個人で考えてもどうしょもないですが。
294: 匿名さん 
[2006-08-18 20:24:00]
じゃぁ出来るところで自転車通勤しよう。
健康になるし排ガスでないし。
295: 匿名さん 
[2006-08-19 00:27:00]
そうそう。まずはできる事から(^_^)
身近な所から。一日一善の積み重ね。
そして庶民は小争いなどせず、助け合って生きていく。
官僚やお偉いさんは血税でもって優雅な
生活を営んでるんだから。庶民レベルがと見下ろしながら。
296: 匿名さん 
[2006-08-19 15:40:00]
行政はこれからの年金、老後、生活保護を考えて、確保できるように御願いしたい。
297: 匿名さん 
[2006-08-20 12:35:00]
>庶民は小争いなどせず、助け合って生きていく。
それにはまずみんなが貧乏にならないと。金持ちは全体の一割ぐらいでいいね。
298: 匿名さん 
[2006-08-20 13:07:00]
>>294
自転車通勤できる距離に会社があるなんてうらやましいね。
うちは30Kmくらい離れている。
299: 匿名さん 
[2006-08-20 15:38:00]
所詮、小市民が小金抱えたところで、心が貧民じゃあどうしようもない。
本当の金持ちはお金の本当の使い方をきちんとわかっている。
年の重ね方もうまいと生きることが楽しいんじゃない?
”老いる”より”歳を重ねる”をめざしたいですね。
心も体も健康じゃなきゃいけないとは思いますが。
300: 匿名さん 
[2006-08-20 17:48:00]
本当の金の使い方なんてものがあるなら教えてくれ。
金なんて持ってる人が自由に使っていいよ。
それより最近冷房をつけて寝ると膝が痛い。
年のせいか?
301: 匿名さん 
[2006-08-20 17:56:00]
↑リューマチの前兆?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:老いについて。

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる