なんでも雑談「学校給食費 未納問題 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 学校給食費 未納問題 Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-12 10:26:31
 削除依頼 投稿する

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/23282/

[スレ作成日時]2006-05-29 18:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

学校給食費 未納問題 Part2

820: 匿名さん 
[2007-10-05 12:35:00]
東京都杉並区です。
中学校の給食 一食あたり 294円です。

一食700円越えは、勘違いでしょう。

各市町村で すぐ調べられます。
821: 匿名さん 
[2007-10-05 13:18:00]
横浜市では月額3700円、
1食単価221円だそうです。
その値段で栄養バランスのとれた食事が、
親の手間をかけずに食べられるのだから、
感謝しないといけませんね。
822: 807 
[2007-10-05 17:39:00]
給食費、学校によって様々なんですね(そりゃそうか☆)。
小学生と中学生じゃ食べる量も違うか。公立と私立でも違うのかしら。
すんません、まだ子供いないもので(‾▽‾;)

それにしても「感謝の気持ち」って大切だし素敵ですよね。
私は給食は小学校のときだけでした。
季節のもの(旬のもの)や、ひなまつり、クリスマスには
そのイベントに応じた献立で楽しかったなぁ。

配膳の当番で白衣と帽子・マスクをして
重い食器や、おかずの入ったでかい鍋を給食室まで取りに行き、
教室で配膳するとき。それはまるで給食を作ってくださるスタッフの
アシスタントに任命されてる気分で子供ながらに任務を遂行してました。

思い出さないと忘れてた感情の記憶だけど、
大人へと成長するにあたって、それも大切な経験だったんですよね。

って、大げさかな?
823: 匿名さん 
[2007-10-05 18:07:00]
いやいや大げさじゃないですよ。
私も給食は小学校まででしたが、
楽しかったですよね。
授業中に給食室から匂いがしてきて、
「おお〜っ!今日はカレーか!」なんて、
テンション上がったり、
友達とデザートを譲り合ったり。
給食当番の流れ作業で、
集団生活での連携プレーってのを
初めて経験したような気がします。
しかも、1か月分の献立が
事前にプリントで渡されていましたよね。
それを参考にしながら、
母は朝と夜の献立を考えてくれたのです。
今の自分は余った食材や安売りの食材で料理をするので、
こんなにバランスのとれた食事を用意することは
難しいよな〜と思います。
経済的に難しい状況でもないのに
自分の親が給食費を払っていなかったら、
恥かしいし、情けないと思うわ。
824: 購入検討中さん 
[2007-10-08 19:40:00]
各自治体で、携帯から給食の予約ができるシステムを導入し始めています。
要は、金の払わないやつには食わさないということです。

全自治体にそのような仕組みが導入されれば、この問題はだいぶ解決に向かうはずですが・・・。

給食費を親が払わないなら、子供は昼飯抜きですから親は払うでしょう。
そこまで強引な策をとらなければいけない状況がショックです。
825: 匿名さん 
[2007-10-08 22:42:00]
もっと豪勢な弁当を持ってきたりして。
826: 匿名さん 
[2007-10-08 22:45:00]
『給食費を親が払わないなら、子供は昼飯抜きですから
親は払うでしょう。』

・・・予約システムを導入したとしても、
給食費を払わない親の子どもには給食を食べさせない、
ということは、現実的には不可能でしょうね。

何の罪もない子どもが給食の時間に教室で自分だけ食べさせて
もらえないなんて、その子が学校自体に来られなくなる危険性が
高いですから。

で、払わない親も、そういった教育的配慮に
つけこんでいるわけですよね。

ですから、全国の自治体で導入例が増えているように、
①勤務先への給与照会
②給与の差し押さえ

これが現時点では最良ではないでしょうか。
「勤務先に照会する」と通告すると
「それだけは勘弁してくれ、すぐに払うから」
という親がほとんどだそうですから。
827: 匿名さん 
[2007-10-22 18:52:00]
イギリスにも給食があるようですね。未納問題があるかどうかはわからないけれども。これまで給食が不味いと不評だったため、食育に一家言ある有名シェフに依頼して出したところ、ジャンクフードに慣れた子供には薄味でかえって不評を招き、給食を食べずにそこらの店で買って持ちこんだものを食べる子が増えた、という記事を最近読みました。さすが西欧の子供は日本以上にはっきりした態度を取りますね。いいのか悪いのかよくわかりませんが。未納問題じゃなくてすみません。
828: 匿名さん 
[2007-12-18 00:48:00]
不払いの親の財産を差し押さえる自治体が
日本中でどんどん拡がっていますね。

差押えの対象も
給料、動産、不動産、なんでもござれ。

子どもの給食費を払う金がないと言いながら
携帯持っているバカ親を
この国から撲滅しよう!
829: 匿名さん 
[2010-07-03 18:22:33]
830: 匿名 
[2010-07-04 11:47:34]
給食廃止弁当にしろ。
831: 匿名 
[2010-07-04 22:14:43]
通常の督促の段を踏めばローンなどの債権同様に給与差押をすすめるのに賛成です。

簡易訴訟、債務名義取得などの順は要らないと考えます。

払わない方の殆どは同情すべき事情ではないのだから。
832: 匿名 
[2010-07-06 19:27:28]
給食費払わない親、会社は解雇しろ。
833: 匿名 
[2010-07-06 20:25:32]
んだ
834: 匿名さん 
[2010-07-11 11:49:37]

 関西学院初等部(小学校)では給食を行わないで弁当を強制的に持参させている。なるほど、給食がなければ給食費滞納はない。給食費を滞納させられない為に弁当を強制的に持参させる関西学院初等部(小学校)。関西学院初等部(小学校)に通っている人は弁当を態と持って行かないで学校をどんどん困らせてやりましょう!
 
835: 匿名さん 
[2010-07-11 11:54:31]

 教職費を滞納させられない為に給食を行わないで弁当を強制的に持参させる関西学院大学初等部(小学校)の考えは余りに浅はかで原始的で幼稚である。関西学院大学初等部(小学校)は頭が余りに悪い!関西学院大学初等部(小学校)に通っている人は弁当を態と持って行かないで学校をどんどんどんどんどんどん困らせてやりましょう!
 関西学院初等部(小学校)校長の磯貝暁成は給食費滞納を問題で責任を取って即刻で辞任しろ!
 
836: 匿名さん 
[2010-07-11 11:59:45]

 確かに給食がなければ給食費滞納はない。給食費滞納を恐れて給食を断固行わないで弁当を強制的に持参させる関西学院初等部(小学校)!関西学院大学初等部(小学校)は余りに身勝手過ぎる!関西学院大学付属初等部(小学校)は自分が良ければの考え!関西学院初等部(小学校)の弁当持参式が日本中の学校で起きている給食費滞納への解決策にはならない!
 磯貝暁成は日本中の学校で起きている給食費滞納問題に責任を取って即刻で辞任!
837: 匿名さん 
[2010-07-11 12:04:34]
関西学院初等部って、詳しくは知らないけど、給食費を払わないようなレベルの家庭の子供たちがいるのかなあ?

給食費滞納させないため、なんている低レベルの目的のためではなくて、弁当持参が「教育的」っていう、建学の理念があるからなんじゃないかなあ?

そもそも私学には独自の理念があって当然だし、いやなら入学しなければ良いだけのこと。
関西学院初等部には、弁当に関して、独自の理念があっていいし、それは尊重したいですね。
838: 匿名さん 
[2010-07-14 11:16:25]
小学校事務長が給食費321万円着服 

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010071490091708.html
839: 匿名さん 
[2010-07-14 11:37:47]
廃止か無料。
840: 匿名さん 
[2010-07-14 12:18:45]
支払わないやつを窃盗でしょっぴけばいいよ。
841: 匿名さん 
[2010-07-14 12:45:16]
食券を買って購入するようにすれば? 嫌なら弁当にすればいいし。
842: 匿名さん 
[2010-07-16 15:53:16]
それいいね。つうか学食だな、それ。
843: 匿名さん 
[2010-07-16 15:56:39]
子供手当の非支給分で処理すれば済む。
844: 匿名さん 
[2010-07-16 19:54:50]
自分の子供が飯を食うんだから、ちゃんと払えば良いだけの話!!!
845: 匿名 
[2010-07-16 20:03:25]
厳しく対処しないからナメられるんだよ。
846: 匿名さん 
[2010-07-16 21:24:47]
子どもを盾にした、モンペ、ウぜーーーーーーーーーーーーーーー!!
847: 匿名さん 
[2010-07-20 11:59:46]
学校の先生は給食を払っているのか?
ご存知の方教えて下さい。
848: 匿名さん 
[2010-07-20 12:25:33]
給与天引き。
849: 匿名さん 
[2010-07-21 12:46:54]
払ってるんだ。知らなかった。
850: 匿名さん 
[2010-07-21 17:39:07]
生徒と同じ額なの?
給食費って、食材費を払うことになっている(国会回答にあり)。
調理費は生徒と同様に先生も恩恵に預かるんだろうね。
給食を食べたくない先生もいることでしょうけれど、役得といえば役得ということか。

払わない者対策として、子供手当の現物支給にすれば、国は、今まで回収できなかった分を回収できるから、多少なりともプラスの方向になる。
民主も何も解決できていないが、このくらいは、きっぱりと気持ちよく解決してくれい。
851: 匿名さん 
[2010-07-21 17:45:33]
赤紙貼って強制差し押さえ。
学校だからって特別ではない。
なにも問題ないはず。
852: 匿名さん 
[2010-07-23 14:14:16]
生徒も天引きにしたらいいんだよ。
そしたらだいぶ減る。ただ、事務が煩雑にはなるが。
853: 匿名さん 
[2010-07-23 17:15:53]
正当な理由なく給食費を払わない家庭の子どもには
給食を支給していない学校ってあるんですか?
854: 匿名さん 
[2010-07-24 00:58:32]
給食費未納は債権として換金すればいい。
あとはその道に卓越した人が解決してくれる。
855: 匿名さん 
[2010-07-24 01:39:28]
そんなの自己破産するだけじゃん。
856: 匿名さん 
[2010-07-24 07:47:05]
いっそ給食をなくして全員弁当持参か売店購入にすればいいのに。
857: 住民でない人さん 
[2010-07-24 16:45:14]
給食費問題、マスゴミに洗脳されてるみなさんご苦労様です。

給食費の未納率知ってますか?0.9%ですよ
学年に1人もいないくらいの、ごく僅かな人数です
そんな僅かな人数をもって社会を語るのはおかしい。
知ってますか?日本人の1.2%は刑務所に服役した経験があることを・・
そのくらいの数字なんですよ、0.9%っていうのは
最近の親は刑務所に入っている!とんでもない!という報道しても、刑務所に入ったかどうかはガラス張りなので大体分かります。周りに刑務所はいったことある人なんていないぞ、となり1.2%という少なさが露呈してしまい、視聴率・部数がとれない。
しかし給食費の未納は分からないので、そんな人がたくさんいるんだ!と勘違いさせれるわけです


全く話は変わって、個人的には給食費を払わないのはアリだと思います。
何故払わないか?それは負担に感じているからですよ。10円とかなら払うはずです
負担に感じているということは、改善すべきだということです
公立高校の無料化と同じく、給食は無料にすべきだと自分は思います。従って、ストライキ的な
抗議の意味で払わないのはとてもよいことだと思います
泥棒だとかいっている人がいますが、お金を払う仕組みなのがおかしいのです。

大体給食はメニューからしておかしいです。食育の面もあるのだから、一食一菜という日本人の基本を教育すべきです。ご飯と漬物だけでいいと思います。
栄養の取りすぎで、癌の発生率はうなぎのぼりです。
858: 匿名さん 
[2010-07-24 21:47:53]
>>給食費未納は債権として換金すればいい。

別に契約したわけでもないのに債権ですか? まあ、ともかく給食費払うのが常識なんだから、払ってない生徒を学校の廊下に貼りだしてさらしものにしてやればいいんじゃないかな。 それで子供がいじめを受けたら給食費払わない親のせいってことで。
859: 匿名さん 
[2010-07-24 23:33:01]
子どもがいじめを受ければ問われるのは学校であり、親はここぞとばかりに損害賠償を請求してくるんだろうな。
金に汚いどうしようもない親だからねぇ。

入学時に「滞納者は諸経費を加算して強制執行を行います」と通達しておけばいいんじゃないかな。
決められたことを守らないでストライキとか言って主義を通そうとするのは問題外。
主義主張があれば供託すればよい。
それさえせずに支払い拒否を正当化するのはどんな理由を付けようが金を惜しんでいるに過ぎない。
金を惜しむのも我が子の食費までもとなれば既にその家庭は子どもの育つ環境下にはない。
860: 匿名さん 
[2010-07-24 23:35:14]
入学時や学年が進級したときに、教科書と一緒に給食費1年分も徴収すればいいんじゃないかな。
861: 銀行関係者さん 
[2010-07-26 17:59:59]
無償にすればいい
余計な橋や道路よりよほど有益
862: 匿名 
[2010-07-26 21:28:25]
>>857

ひどいね〜

当該就学人口の0.9%ってどれくらいかわかります?
十分な社会問題ですよ。
刑務服役人口と比較してどーすんの?

随分乱暴な論理だね。

抗議手段として払わないわけじゃないよ、ただ金が惜しいから払わないだけの問題。

自分が納得しなければ払わないなどのたまうモンペが多いが、給食費含め納得して学校に通わせているのだから惜しくなったら払わない、でも学校は通わせるなんて、あまりに幼稚な論理でしょう。

少なからず公の場でそんな主張できる人はいないよ。みんな後ろめたさを感じつつ舌だしてるんだよ。

ちなみにこの問題は地域差がかなりあることをご存知かな?
863: 匿名さん 
[2010-07-28 10:57:33]
>>857
お前んとこだけ弁当にしろよ。
そっちのほうが偏った栄養バランスで癌になりやすいだろうが・・・。
864: 匿名さん 
[2010-07-28 11:37:01]
>>857

日本人の100人に一人が刑務所に服役?
どんな誤ったソースからそういうありえない数字を思いつくんだよ?

マスゴミに踊らされてるのは明らかに857な件についてww

865: 匿名さん 
[2010-07-29 12:54:12]
>857

とりあえず、今は給食費を払う事になってるんだから、払うべきなんじゃない?

その後で、もし、給食費を払う必要が無いんであれば、無償にする手続きをとればよい。

抗議の為に払わないって論理が通るんなら、私も所得税や住民税や固定資産税等を払わないよ。
866: 匿名さん 
[2010-07-29 13:04:06]
>857

未払い者が0.9%という事は、残りの99.1%の人は払ってるって事でしょ?
全員が全員とも納得して払っていないかもしれないが、99.1%の人は払ってるのよ?

もし、給食費を払う必要が無いって思ったら、もっと未納が多いんじゃないの?
867: 匿名さん 
[2010-07-29 13:05:52]
>857

未納は問題になるが、払う事に対して問題にならないのは何故?
868: 匿名さん 
[2010-07-29 18:10:18]
連投乙
869: 匿名さん 
[2010-08-02 11:12:40]
未納しといて子どもが可哀想とかっていう論理が間違っている。
貧乏だろうとなんだろうと、払うもの払わなければ、
食事にありつけないことを教えるべき。
学校は社会の縮図なんだから。
本当はこんなことはしたくないんだけどね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる