清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. 3丁目
  7. ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-04-26 08:55:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.chitofuna256.com/
(建築計画HP:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=3498
売主:清水総合開発株式会社/国土交通大臣免許(3)第6166号
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社

環境が良さそうですし、清水なんでヴィークコートシリーズでしょうか。
高級感もありそうですね。HP公開が楽しみです。ここにきて、
小田急沿線(世田谷)は、大規模かつ駅徒歩圏かつ環境良好な物件がでてきましたね。

所在地: 【さくらガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目360番2(地番)
【かえでガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目380番1他7筆(地番)
交通:【さくらガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩10分
   【かえでガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩12分
 
【公式URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-19 08:06:19

現在の物件
ヴィークグラン世田谷千歳船橋
ヴィークグラン世田谷千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋三丁目360番2(さくらガーデン)、380番12(かえでガーデン)(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩10分 (さくらガーデン)
総戸数: 256戸

ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)

682: 購入検討中さん 
[2014-07-07 21:05:18]
売れ残ってるのは確かだけど、680、681みたいな書き込みは明らかな嫌がらせですね。
検討している人にとって、何ら参考になるところがありません。

683: 匿名さん 
[2014-07-07 21:15:14]
売れない理由ではなく、早期に売り切るつもりが元々ないのでは?別のデベの販売担当から聞きましたが、すでに昨年に比べて供給量が減少していて、来年中旬竣工物件以降はさらに供給量減少が予想されるため、売り上げの急激な減少を抑えるために、あえて販売ペースや戸数を下げている傾向があるそうです。野村や三菱のように供給量の多いデベ以外はそれが理由かも知れません。
684: 匿名さん 
[2014-07-08 00:19:04]
683さんがおっしゃるような事情があるのかもしれません。
売り手側からすると、入居開始のタイミングは大きな節目だと思っていましたが、
ここの営業担当は、売れ残っている部屋があることにまったく危機感を持っておらず、
上からの「売り切れ」という指示も出ていないと言っていました。

西荻窪のスミフ物件なども竣工してだいぶ経ちますが、まだ部屋が残っています。
だいぶ前にギャラリーに行った時は、まだ売りに出していない(値段も決まっていない)
部屋もあり、素人目には、あまり売る気がないかのように見えました。
685: 匿名さん 
[2014-07-08 08:43:20]
クラシィハウス上北沢でも売り主から「南棟は売るな」の指示で来週から一期販売が始まる予定だそうです。
同じ清水物件のヴィークコート大泉学園も竣工後までの販売スケジュールのようです。60戸の小規模物件なので、一期で半分以上は売れそうですけど。
686: 不動産業者さん 
[2014-07-08 11:26:03]
売りきらない物件は住友独自の物件でしょ。
彼らはお金たんまりだからそれでいいけど、ただの代理じゃそうはいかないよ。
現にここはたんまり引いて売ってるじゃん。
フォレスト砧みたいに、ホッと一息ついてる物件こそが住友の真骨頂だよね。

一般の人は清水のヴィークなんてこれっぽちもしらないでしょ。
三井と三菱のどっちがパークホームズだっけ?ってレベルだし。
ただ三菱・野村・三井・住友は強いね。
687: 匿名 
[2014-07-08 12:06:13]
682様
681ですけど、嫌がらせじゃないですよ~。(^_^;)
680さんのお言葉を受けて、何か理由があるのかな?と普通に思い、検討しても決めきれないでいる方や見送った方、契約された方等のご意見をお聞きしたかっただけです。

683以降の皆様、情報をありがとうございます。
どんな情報でも、マンション購入を検討している者にとっては参考になります。

因みに、販売の人に聞いたのですが、次期販売に何戸という決まりはなく、要望があった部屋は売却するのだそうです。40戸程、部屋が残っていると話していました。

検討板なので質問する事に問題はないと思っていましたが、そうでもなさそうで、素人には難しい領域みたいですね・・・。
688: 匿名 
[2014-07-08 18:58:33]
竣工して1年たつと「新築」じゃなくなるんですよ
それでも売れないほうがいいと、業者は思っているのでしょうか・・・
689: 匿名さん 
[2014-07-08 19:29:59]
>>688
売れるなら売り切るけど、建築費の高騰下では新規物件価格も高値になるから、焦って叩き売りするより、元値での買い手が現れるまでじっくり待った方が得っていうだけでしょ。
690: 購入検討中さん 
[2014-07-08 23:44:49]
>>687さん
682ですが、失礼しましたm(__)m
ここも含め、いくつかの候補物件のスレを見ていると、物件のイメージを悪くするため
としか思えないような非建設的な書き込みが散見され(ここは、まだ良い方かと)、
そういう書き込みは決まって1~2行の言いっぱなしなので、あえて書かせていただきました。
しかし私の書き込み自体も、まさにそうした非建設的なものだったですね。

多くの人は限られた情報しか持っていませんし、建設業界の関係者でもなければ
周囲にも詳しい人もそうはいないでしょうから、(私が言うのもなんですが)こういう場を
うまく活用しながら、現地や部屋をよく見た上で決めたいなと思っています。
なお書き込む際には、物件の気になる点や実際に部屋を見て感じたことなどを少し具体的に
書いておくと、より参考になる回答が得られるように思います。
例えば、物件は良さそうだが割高に思えるとか、お店が少なく利便性が悪いのでは、とか。

私自身、大した情報はありませんが、お互いに納得いく物件選びができるよう、わかる範囲で
情報は提供したいと思いますので、よろしくお願いします。
691: 匿名 
[2014-07-09 19:37:30]
頭金と返済能力を足して問題がなければ、値引きの話に進むと思いますけど。
3年前、震災直後に購入した私の経験です。
692: 匿名さん 
[2014-07-10 00:43:57]
だから、それはマンション全体の需給見通しやその物件を巡る状況、売主の方針などによるのでは?
少なくとも、すべての物件で値引きの話がすぐ出てくる訳ではないでしょう。
私自身、同じように交渉しても値引きを持ち出してくる物件とそうでない物件がありましたし。
ここがどうなのかはわかりませんが…。
693: 匿名さん 
[2014-07-13 23:35:23]
世田谷って低地ばかりかと思っていたんですがこの辺りは高台だったんですね。
アップダウンは周辺にありますが。
意外と現地に行くまでは知らなくってびっくり。

値下げについてはどうなんでしょうね。
大々的にはおそらくあまりしないんじゃないかなとはおもいますが。
大手デベみたいにブランドイメージのために一切しないところもあります。
694: 購入検討中さん 
[2014-07-16 00:27:59]
船橋の名前の由来には、いろいろな説があるらしいですが、
この辺りは昔は湿地だったので、船を並べて橋をかけていたという説もあるようです。

ただ、Mapionなどで標高をみると、この物件が建っている土地は少し高いようで、
烏山川緑道や(高校脇の)船橋小道といわれる遊歩道の辺りが低地のようです。
現地を見に行ったついでに、烏山川緑道を歩いてみましたが、周辺より少し低い
土地が続いていて、谷間の川に沿って下っているような印象を受けました。

また、南側もヴィークステージの辺りから少し低くなっていて、千歳船橋まで
歩く途中のお寺の辺りも結構低くなっています。

いずれにしろ、この物件のところは周囲より少し高くなっていると思いますので、
この辺りで、たとえ大水が出たとしても影響は少ないのではないかと。
695: 匿名さん 
[2014-09-15 16:59:36]
そんなに売れてないんでしょうか?
部屋からは富士山も見えて家具つきでお得な気がしましたが・・・
金額の具体的数字はなかったですが、諸経費程度なら協力できると聞きました
前向きに検討なのですが、このレスをみて不安になりました。
売れ残りで割高なんでしょうか? また、買ってはいけないマンションって雑誌に本当にのっていたのですか?
696: 匿名さん 
[2014-09-15 23:38:19]
竣工してから半年近く経ってますからねぇ。
まだ40戸ほど残っているとなると、芳しくないのでしょうね。売れ残りなので正直、諸費用程度なら割高かと。
697: 匿名 
[2014-09-16 00:39:42]
土地柄だと思いますよ。色々と。この辺りは世田谷区内でも有数の都営団地地帯。
もう、購入して住んでいる方もいますので・・・
698: いつか買いたいさん 
[2014-09-16 23:02:46]
>>697
都営団地ではないのでは?
公団URだと思います。
699: 匿名 
[2014-09-17 06:58:02]
都営住宅 世田谷 で検索してください。
千歳船橋周辺に集積しています。
理由は江戸時代に遡り触れると削除されます。
700: 匿名さん 
[2014-09-17 22:04:55]
通常なら、あと半年たてば大幅値下げですね。
701: 購入検討中さん 
[2014-09-19 08:30:26]
699さん 江戸時代にさかのぼったんですが、なにがいいたいのですか?
検索したんですがわかりませんでした。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる