清水総合開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 船橋
  6. 3丁目
  7. ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-04-26 08:55:05
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.chitofuna256.com/
(建築計画HP:http://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=3498
売主:清水総合開発株式会社/国土交通大臣免許(3)第6166号
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:清水総合開発株式会社

環境が良さそうですし、清水なんでヴィークコートシリーズでしょうか。
高級感もありそうですね。HP公開が楽しみです。ここにきて、
小田急沿線(世田谷)は、大規模かつ駅徒歩圏かつ環境良好な物件がでてきましたね。

所在地: 【さくらガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目360番2(地番)
【かえでガーデン】東京都世田谷区船橋三丁目380番1他7筆(地番)
交通:【さくらガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩10分
   【かえでガーデン】小田急線「千歳船橋」駅徒歩12分
 
【公式URLを追加しました。2013.3.9 管理担当】
【物件情報を追加しました 2013.5.14 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-19 08:06:19

現在の物件
ヴィークグラン世田谷千歳船橋
ヴィークグラン世田谷千歳船橋
 
所在地:東京都世田谷区船橋三丁目360番2(さくらガーデン)、380番12(かえでガーデン)(地番)
交通:小田急小田原線 千歳船橋駅 徒歩10分 (さくらガーデン)
総戸数: 256戸

ヴィークグラン世田谷千歳船橋(南敷地)

601: 匿名 
[2014-03-01 09:19:21]
1〜2行だけネガティブなこと書く人…(笑)
同じこと思ってました。よっぽどイメージ悪くしたいんでしょうね。
ネットの口コミは信憑性はあまりないってことを前提に
あくまでも参考程度にしておいた方がいいかもしれませんね。
自分の目で直接見て、話を聞いて、判断することです。
価値観は人それぞれ違うのですから。
602: 購入経験者さん 
[2014-03-01 09:36:02]
分譲マンションの新聞折込のチラシの量が昨日今日とても多いです。
近隣の競合物件のセールスとか、値引き狙いの検討者とか、利害関係者が多いので、
書いた者勝ちのこうした掲示板だとネガティブな書き込みは防ぎようがありませんよ。
603: 匿名さん 
[2014-03-01 13:24:38]
酸性雨とコンクリートの関係は間違いではありません。
気にはなります。
以前、桜上水を見た後見学させてもらいました。
比べると、
千歳船橋までは遠く感じました。
そのあとも、各停待ちでストレスを感じました。
緑も少ないですが、値引きがありそうなのですか。


604: 申込予定さん 
[2014-03-02 10:53:49]
値引きって、一律ではないんですか?

はじめにかかる諸経費?はサービスって言われましたけどそのことですかね?

エコカラットとか家電のことですかね?

サービスしてもらえるならしてほしいです。
605: 契約済みさん 
[2014-03-02 13:12:16]
この物件をわりと早いうちに契約した者です。もちろん値引きは一切ありませんでした。
しかし、気に入った物件で、条件に合う部屋を選べた上、無償の仕様変更などもできたので、
いま値引きがあるという話を聞いても後悔はしていません(いま本当に値引きがあるか
どうかは知りません)。

検討中に他の物件もかなり見ましたが、確かに値引きを提示された物件もありました。
価格を安くするほか、棟内モデルルームの場合は展示家具を無償譲渡というのもありました。
ただ、住友だけは2軒見ましたが、入居開始後だいぶ経った物件でも値引きはしないと
はっきり言われました。

No.597さんが書いているように、同じ物件でも、そもそも部屋ごとに条件がかなり違うし、
人気も違ってくるので、部屋によって値引きの有無や大きさが違うのは当然だと思います。
また、買い手の属性や態度によって違うとも聞きますが、業界人でないので真偽のほどは
わかりません。

数千万円の買い物なので、値引きも大きな要素になると思いますが、
この物件を候補にするような方は、長く住むことが前提の方がほとんどでしょうから、
自分たちの重視する条件を満たしているか、ここにずっと住みたいかといったことを
よく考えられたら良いのではないでしょうか。
606: 周辺住民さん 
[2014-03-06 23:54:20]
500万円以上の値引きがあれば考えようと思っています。
今は、選択肢がたくさんありますね。
607: 匿名 
[2014-03-10 19:44:39]
エントランスやゴミ集積場の真上ならそれくらいの値引きはあると思いますが、実際どうなんでしょうかね。
モデルルームへ行って余り具合を確認されてはいかがかと思われます。
608: ビギナーさん 
[2014-03-10 21:06:51]
値引きが500万も出来るものなんですか。
一番安い物件で500万の値引きだと1割引になりますね。
でも値引きは無いと言われていますが。
でも安い買い物ではありませんからね、購入を考えているなら、
慎重に選びたいものですよね。
609: 購入検討中さん 
[2014-03-11 22:31:14]
入居者が引越して落ち着いて明らかに部屋が売れ残って、新築とは言えない状況になっている物件ならともかく、さすがにこの時期に500万円引きはないと思いますよ。

上にもあるように、この物件に限らず、意図的にイメージを悪くするような書き込みが結構あるように思います。
値引きがあったと自己申告して不公平感を煽り、候補として考えている人を躊躇させようとする人もいるのでは?

本気で買う気を見せて交渉し、値引きの可能性を探ることは大切ですが、こうした掲示板での値引き情報は、話半分に聞く方が良いと思います。

610: 匿名 
[2014-03-12 17:55:57]
復興や東京オリンピックの影響で資材費や人件費が高騰している現在、マンションは値上げ傾向にあり、またマンションの販売が昨年比でかなり伸びている状況下で、そうやすやすと値引きに応じないのでは。

値引きが実際行われているかの如く悪意ある書き込みも多いが、惑わされることなく本気で検討する人はまずは直接MRに行ってみた方が良いと思う。
ネット掲示板は利害関係者も多いだろうから。
611: 匿名 
[2014-03-12 19:46:52]
三年前の震災前後なら余ってた住居の値引きがありましたけど、今は景況がいいから、やらないのではないかと。
ただ、元々の価格帯が明らかに高値なら交渉しないとわかりません。
余り具合はわかりかねますが、5階以上、南向き、3LDKで5500万を切るなら買いだと思います。
612: 購入検討中さん 
[2014-03-13 02:03:46]
近くに建設予定の世田谷千歳台ガーデン&レジデンスと
この物件とを比較して検討している方も多いようですね。
向こうのスレにも若干書き込みがあります。

祖師谷大蔵の方が、千歳船橋より商店街も充実しているし、
立地だけなら向こうの方が便利そうですが、
長谷工より清水の方が安心感もありますし、設備や仕様など
物件自体はヴィークの方が良さそうです。
613: 購入検討中さん 
[2014-03-13 20:40:55]
高い買い物をするわけですから、NET掲示板には購入意志のない方や他物件の営業など色々な方の書き込みがあるので、MRと現地に行かれて御自分の目でみられたうえで話をきかれ、書き込みに惑わされないようにしたほうがいいと思います。

売れ残ると建設関連業者への支払いが大変で資金繰り悪化をさけるため、早く現金化をデべはしたいから値引きをしてうりさばくということが書き込まれていましたが、今は日銀が異次元の金融緩和をしています。スーパーゼネコンのような優良企業で資金需要があるなら、金融機関は喜んで融資をするでしょう。もちろん、どの企業にも無差別に融資をすすんでするわけではありませんが。

2014年はマンション供給戸数が13年比4%以上上昇と新聞にありました。3年か4年か忘れましたが連続で供給数アップですね。資金力とともに、資材などの調達力というものも企業格差がでてくるのではと思います。売主と施工会社は気にされたほうがいいと思います。
614: 匿名 
[2014-03-14 19:55:58]
値引きの背景なんか関係ないですよ。そんなの売り手の都合でしょ。
竣工後も売れないということは割高だということなのだから、せめて検討者が現れるくらいまで値下げしたらいいのにマヌケだなって思います。売れてないということは消費者が施工会社を重要視してないことの現れです。自意識過剰。
割高な値札をいつまでもぶら下げてること自体が無駄というか機会損失です。消費者は合理的に行動します。
615: 匿名 
[2014-03-14 20:30:13]
うーん、他の物件や過去の近隣の市場価格と比較しているけどそんなに割高とは感じず、むしろ資材や人件費高騰の影響は少ない物件かと感じますが…
616: 匿名さん 
[2014-03-20 16:08:05]
商店街は確かにちとふな商店街よりも祖師ヶ谷の方がいっぱいありますが
私的には昔から贔屓にしている
「珈琲工房ホリグチ」さんがチトフナにあるので
それはそれですごく嬉しいな~と思っています
いいみせ、結構ありますよ
617: 匿名 
[2014-03-26 10:21:26]
祖師谷商店街と千歳船橋商店街の両方を歩きましたけど、祖師谷は自転車と車の多さにうんざりしました。温泉はいいのですがね。
千歳船橋は店は一通り揃っていて、車が入ってこないので、のんびり買い物できますよ。
おさしみ、コロッケ、焼鳥、とうふ、がいい。
618: 匿名さん 
[2014-03-27 13:16:48]
公園は公園でも趣きのある感じで風情があり、散策するのが楽しくなるような感じがします。
30代まではとにかく利便性と交通の便がよいマンションが良いと思っていましたが、40代になってくると仕事のスタイルが変わったこともありますが、生活環境を重視して決めたいなと思うようになってきました。
619: 匿名さん 
[2014-04-02 14:30:44]
竣工後、売れ残りがあるわけではなく
3/25時点で販売が開始されていない部屋がありましたよ〜。

今は以前のモデルルームの場所は閉められ
現地のお部屋をモデルルームにして販売が開始されています。
620: 匿名さん 
[2014-04-03 23:53:19]
完成したということで、見に行ってきました。
エントランスがいまいちですね。
コンクリートの打ちっぱなしも劣化が早いのが心配。
無駄な設備がないのはいいかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる