注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-06-16 07:55:58
 削除依頼 投稿する

前スレが大きく1000件を超えていたためこちらにパート2を作りました。
今後こちらで話ましょう。

前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2012-05-15 16:29:13

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスとタマホーム、どっちがいいのでしょうか?part2

21: 匿名さん 
[2012-05-24 23:08:21]
寝言は寝てから( ´Д`)y━・~~

住林はしょぼりんりんで坪60です。キャンペーンでもうちょい安くなるかどうか。
まあそこまでして住林で建てたいかとも思うけど。

住林で建てました!と言いたいなら坪90は最低必要です。
積水ダインでちょい凝って坪85かな。
住林は大概の事が出来てしまうから気がついたら
坪100とか当たり前です(^O^)
22: 契約済みさん 
[2012-05-25 01:41:11]
本体坪50万だったけど。
23: 匿名 
[2012-05-25 05:40:57]
19ですが、実際にはっきり本体価格の横にカッコ書きで(坪45万)と明記されてましたよ、最初の提示より本体から500万の値引きで。
坪単価、見積もりに明記してるハウスメーカーは住林だけでしたね。

でも、なんだかんだで帳尻合わせて総額の坪単価は60万位でしたが。

24: 匿名 
[2012-05-25 12:32:42]
50坪で500万値引き?
スゲー。大手はそんな値引きしてくれんの?
25: 匿名 
[2012-05-25 12:53:21]
23ですが、ミサワ300、ハイム550、積水700、中堅300、別の中堅200、一条ほぼ0端数程度で総タイルサービスでした。

大手は最初の提示で契約したら凄く損ですよ。

資金、買う気見せて競合させると一声200〜300でそこから更に引きます、この値引き額も最終価格ではないからもっと安くなるかも知れませんよ。
26: コンクリ命 
[2012-05-25 13:43:04]
アフォだろ。
こんなのが、鼻息荒くして根引きに躍起になってんだぜ?
各社巻き込んでの根引き合戦。
経費掛けまくり、神経減らしまくり。

こんな争いしてまで、大手でなんか買わんわ。
マトモに買ったら損するだけでしょ。
27: 匿名 
[2012-05-25 15:54:52]
人により何百万の差がある企業、売り方は許せませんね。

真剣に良い家建てようとしている客に対して、失礼です、ハウスメーカーは客に対して良い家を提供しようと真剣に考えていませんね、大手は客を馬鹿にしています。

もっと客も賢くなりましょうね。
28: 匿名 
[2012-05-25 18:21:30]
値引きに騙され喜ぶ客がいるから、定価設定を上げているだけ。
たまとかれおって値引きするのかな?
29: 匿名 
[2012-05-25 18:49:05]
値引きタマホームは基本しないでしょう。

本当に買うとなれば坪2万は引いてくれますが、40坪で80万程度です。

でも本当にお得なキャンペーン(タマホーム決算期の今月とか)使うと値引きは無いです。

値引きするけど、誰もがほぼ同じ坪2万の値引き金額、額も小さいですね。

タマホームの公平さは良いと思います。
30: 匿名 
[2012-05-25 18:55:50]
NO.29様
ありがとう
キャンペーン時に建てても通常販売で建てても、大差ないってことですね。
32: 匿名 
[2012-05-25 22:40:25]
タマって寄せ集めの職人軍団だから、建物は施工した職人さんによって当たり外れがあるの?
はずれる確率は?
33: 匿名 
[2012-05-26 07:32:38]
タマホームだけでなく、基礎から大工は下請けでしょう。

正確な数字なんて出せないし、当たり外れはどこでも聞く話。

自社施工、監理厳しいと評判のハウスメーカーでもね。
35: コンクリ命 
[2012-05-26 08:45:35]
根引き合戦の経費は施主が負担しているんだよ。
大手の高い人件費の営業動かして、見積りを何回も出したら経費はあっという間に膨らんでいくでしょう。
見込みの薄い客まで、追いかけ回して、客も客で調子に乗って偉そうに根引きさせて。
こんなアフォな経費に対して対価を払う気には全くなれませんな。

職人は自分の目で確かめ、監督や棟梁は信頼出来る人物を選ぶべきでしょ。
私は、施工に信頼のおける工務店で、トップの監督と棟梁に建ててもらいます。
家も今住んでいる家の隣に建てるので毎日チェックします。
工期も適正工期で丁寧に作ります。

レベル高いつすよ。ハッキリ言って。
36: コンクリ命 
[2012-05-26 08:54:46]
タマホームは資金回収を早くするのと、最も経費が掛かる現場の人件費を削る為に、短工期に特化しています。
従って、高品質な施工は期待出来ないでしょう。
といっても、プレカットで金具接合の今の家では大きな問題にならないでしょうが。
でも、細かい部分の仕上げでは時間が掛けられない分、変わってきますね。
断熱材施工も要注意です。
37: 匿名さん 
[2012-05-26 09:47:20]
御自分の家作りに専念せずタマホームのスレで皆さんに注意喚起をしてくださっているのですね。
その心意気には頭が下がります。
失礼ですがコンクリ様は何年前からこのサイトでそのような啓蒙活動をなさっているのですか?
38: コンクリ命 
[2012-05-26 09:58:17]
家造りに専念した結果ですね。
色々な住宅会社を比較検討した結果が今の私です。

ここで書き込むのは、自分の意見の確認でもあります。
間違っているのなら、的確な指摘をしてくれる方がいますから。

自分が最良の選択をするのに役立ててもらっています。
39: コンクリ命 
[2012-05-26 10:17:24]
私は拘りはありますが、コスパも重視しています。
よってタマホームやローコストメーカーについて工法・建材や財務状況、原価等を調べる必要がありました。
損したくないですからね。
タマホームが最良の選択なら、そこで購入すればいいだけですから。
私には合いませんでしたが。

ただ、多くの人にとってかなり良い選択になると思いますよ。
少なくとも中途半端に大手で買うよりもね。

工務店は探すのが大変過ぎる。玉石混合ですからね。
そして、建てるのも大変。
多くのHMのように選択肢が決められている方が余程楽です。
時間のない人も多いでしょうから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる