京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエってどうですか?Part6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-27 21:18:58
 

早いものでリヴァリエ検討スレもPart6になります。引き続きよろしくお願いします。

過去スレ
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8465/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139628/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/175416/
Part4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197470/
Part5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215864/

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番1(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩1分 (※現状の改札口から徒歩3分※臨時改札口から徒歩1分※港町駅改修工事完成後の改札口から徒歩1分)
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
東海道本線 「川崎」駅 徒歩22分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩22分
南武線 「川崎」駅 徒歩22分
間取:1LDK~4LDK
面積:64.55平米~93.81平米
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京支社
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通 マンション販売営業部
施工会社:株式会社大林組
管理会社:京急サービス株式会社

【タイトルに「Part6」を追記しました。2012.5.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-15 00:55:47

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエってどうですか?Part6

903: 契約済みさん 
[2012-06-20 17:36:39]
>897
確かに悪意はないのでしょうけど
私もオプションやリフォームがらみで嫌な思いをしました。
一生懸命やろうという気持ちは伝わっては来たのであまり怒ったりはしませんでしたが
大規模な物件の経験値が低いようで対応のレベルが低いですよね
904: 匿名さん 
[2012-06-20 17:44:20]
ここリフォームできないの?
905: 匿名さん 
[2012-06-20 17:54:26]
>897
契約者スレでどうぞ
906: 匿名 
[2012-06-20 18:15:16]
okストアは普段から安いイメージがあるのですが、さらに特売日とかってあるのですか?
サミット大市みたいな。
907: 購入検討中さん 
[2012-06-20 19:15:03]
最近気づいたんだけど、
実はここって駅の敷地と直結なのではないですか?

法律で駅徒歩0分とは表記できないけど、実は駅からゼロ分なのかもしれませんね。
908: 匿名さん 
[2012-06-20 19:37:10]
OKストアーはEveryday Low Priceなのですがチラシに載ってるものが、いつもよりより安く手に入ります!一度、行ってしまうともう、他で買う気がしません。
909: 匿名さん 
[2012-06-20 21:16:24]
此処は住宅エコポイント対象ですか?
910: 買い換え検討中 
[2012-06-20 21:56:09]
第一印象として
名前が嫌だなぁ
川の家でしょ
マンションは立派かもしれないけどねぇ
911: 匿名さん 
[2012-06-20 22:04:13]
OK安いですよね。
安いといえば、コストコの川崎倉庫店まで港町駅から車で約10分です。
友人同士でまとめ買いならここです。

木更津の三井アウトレットならアクアラインを使って約30分です。
912: 購入検討中さん 
[2012-06-20 22:28:54]
いまアクアラインっていくらでしたっけ?
ETC車なら平日も休日も800円だったかな。

あまりこんなことを言ったらよくないのだろうけど、ちょっと飛ばせば、20分で着いてしまいますよね。
913: 購入検討中さん 
[2012-06-20 22:42:03]
OKは、鮮魚などの質はよくないけど、ビニール袋に入った鶏肉なんかは激安ですよね。

レトルト食品とか調味料とかインスタント珈琲とかは、段違いに安いですね。

何を買うかによって、ヨーカドーと使い分けができていいですね。
914: 匿名さん 
[2012-06-20 23:29:50]
中々見やすいHPですね。

個人的に商業施設が併設してる物件を探してましたが、
ここでもいいかもと考え中。
915: 匿名さん 
[2012-06-20 23:43:54]
ここスーパー遠すぎる
916: 匿名さん 
[2012-06-20 23:46:01]
スマホサイトの先着は42から40に減ってました。

ずっと週末1-4戸くらいのペースで何ヶ月もきてますね。
月8-10戸くらいで、四月か五月は15-18戸くらい売れたんでしたっけ?

竣工くらいで九割くらいですかね。
917: 匿名さん 
[2012-06-20 23:47:04]
商業施設は歩いていけますよ。

併設とまではいきませんが。
918: 匿名さん 
[2012-06-20 23:54:23]
併設はコンビニの小規模施設か、
まあ隣に大型商業施設が川崎西口のタワマンは空調がうるさい、人の声がうるさいと近過ぎても色々問題があるらしいので、
ちょうどよい距離かもですね。

919: 匿名さん 
[2012-06-21 00:27:04]
負け惜しみにしか聞こえませんが・・・
920: 匿名さん 
[2012-06-21 01:12:45]
ほんとだ、
西口の契約板で話題になってますね。
窓を開けると気になるとか。
921: 匿名さん 
[2012-06-21 01:14:52]
これってどこの記事?

>京浜急行電鉄は川崎・港町駅前の大規模分譲マンション「リヴァリエ」について「計画通りに売れている」(廣川雄一郎取締役)と順調さをアピール。
>13年3月期連結予想で増収する見通しを示す。
>※某記事転載
922: 匿名さん 
[2012-06-21 06:03:01]
窓を開ける前提なら、商施設より先に電車の心配をすべきでは?

いくらショボイ支線とはいえ、別に静かではないよ。
JR(特に貨物)よりはマシだろうけど。
923: 匿名さん 
[2012-06-21 06:39:56]
複層ガラスって防音にどの程度効果があるんだろう
924: 匿名さん 
[2012-06-21 06:43:18]
凄いゆっくりだから問題無し。
将来、羽田空港行きが通過列車が通るなら別でしょうが…
925: 匿名 
[2012-06-21 07:28:31]
踏切の音で電車が来たと知れるレベルの音しかしない。
駅間距離短いし、カーブあるし。
926: 物件比較中さん 
[2012-06-21 08:22:40]
川崎西口のマンションは価格面で手が出ませんというのが前提ですが、ここは駅の前にもかかわらずビルや人混みがないのがかえっていい面かなと思います。確かに何もないって指摘もありますが、程よい自然と静寂さをプラスと思う人もいるのでは。平日は静かにのんびり過ごし、週末には家族で川崎でも横浜でも商業施設をたっぷり楽しめるでしょう。
927: 物件比較中さん 
[2012-06-21 09:45:11]
そうそう、
電車の音気になってギャラリーいってきましたよ。

ギャラリーもA棟と同じ場所にあるので騒音がわかるかなっと思い。


実際モデルルームやオプション会場などガラス一枚だけで全然騒音は無かったです。

さすがに窓を開けると聞こえますが気にならない程度でした。
928: 匿名 
[2012-06-21 12:21:08]
ギャラリーでの音は目安程度。
中〜高層階だとまた違ってくるので一応ご意識を。
一時期小杉のタワマンに住んでましたが、夜は中〜高層階のほうがうるさかったです。
929: 匿名さん 
[2012-06-21 12:31:42]
928
>一時期小杉のタワマンに住んでましたが、夜は中〜高層階のほうがうるさかったです。
なぜ低層と中、高層の騒音の差がわかったのですか?

低層と、中~高層の2部屋持っていたんですか?
930: 匿名さん 
[2012-06-21 12:33:48]
夏は深夜の花火うるさいよ
931: 匿名さん 
[2012-06-21 12:38:23]
930
それここに限らずの話だから別スレへGO
932: 匿名さん 
[2012-06-21 12:41:57]
いや川沿いに限るはなしでしょ
933: 匿名 
[2012-06-21 12:50:15]
花火限定なら公園隣接とかもあるでしょ。
ここだけが酷い理由があればお願いします。
934: 匿名さん 
[2012-06-21 13:20:26]
932
火気の使用は禁止じゃなかったっけあの辺。
だからBBQも出来ない。

以上により見かけたら即警察通報で終了。


933
確かに公園、住宅街道路などでも普通にやってますよね。

この物件に特化した問題じゃなさそうです。
935: 物件比較中さん 
[2012-06-21 13:32:03]
2014年4月に消費税率を8%、
2015年10月に10%

2段階で引き上げる消費税増税は実現する方向になったっぽいね。

思ったより先になったな。
936: 匿名さん 
[2012-06-21 15:50:18]
>>896
タワマンなら北側でも明るいですよ。ここ読めばわかると思う。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/215048/
937: 購入検討中さん 
[2012-06-21 18:43:20]
店舗のエレベーターが設置されないことになりましたが、何故なんでしょうか?
ヤマザキの上の店舗って、結局どうなるのか情報ありませんか?
ヤマザキの倉庫になるんじゃないですよね。
938: 匿名さん 
[2012-06-21 18:47:31]
937
2階は京急関係の事務所になるとチラッと聞きました。
なのでエレベータなどは不要と判断したのかな?
B棟、C棟に併設される施設は色々と勧誘中らしいです。
939: 購入検討中さん 
[2012-06-21 19:01:58]
なるほど、そうでしたか。
オフィスなら静かそうですね。
情報ありがとうございます。
940: 匿名さん 
[2012-06-21 19:20:04]
ていうか採算が合わないからどこも出店しないんだろうね
941: 匿名 
[2012-06-21 19:50:57]
B棟以降はお風呂とキッチンを外側に持ってくることを希望。
942: 匿名 
[2012-06-21 20:08:26]
929
持ってませんよ。
知り合いの部屋にちょくちょく遊びに行ってただけです。
943: 購入検討中さん 
[2012-06-21 20:53:11]
川の家か…

浮浪者みたい…

名称変更できないかな…

944: 契約済 
[2012-06-21 21:23:53]
〇〇〇〇川崎とか、川崎って名前がはいってたらいやだったかも
945: 購入検討中さん 
[2012-06-21 21:25:21]
大師線はいろんな人が乗るのだろうけど、
ほぼリヴァリエのためだけの改札ができるし、リヴァリエのプライベート路線のような感覚ですね。

プライベートジェットは持てないけど、自家用電車は持てますみたいな。

普通はマンションの敷地の端っこから駅の敷地の端までで徒歩〇分とか言うんだけど、
ここはマンションの「エントランス」から駅の「改札」までで40m30秒だからね。

雨にぬれるのは10mちょっとで、すごく便利だと思う。

946: 匿名さん 
[2012-06-21 21:29:03]
>945 、10mどころか濡れないマンションもあるし、プライベート路線だなんて失笑www
947: 匿名 
[2012-06-21 21:42:39]
売れてない住戸の管理維持費がかかるからエレベーター辞めたのでしょう
948: 購入検討中さん 
[2012-06-21 21:55:03]
まあまあ、
濡れないマンションもあるだろうけど、
駅の改札からエントランスまで1分以上かかるマンションが大多数なんだから、いいじゃない。
ここはなにせ、坪160万~だったし。

駅の改札は、本当に「リヴァリエ口」みたいな感じですよ。
949: 匿名さん 
[2012-06-21 21:57:30]
確かに金額からいえばお得だよね^^
950: 購入検討中さん 
[2012-06-21 22:01:31]
低層階なら80㎡が4000万しないのだから、いいですよね(もうないけど)。

それで川崎まで5分以内に着くのだから、川崎駅徒歩10分より便利だと思います。

評価は人それぞれだけど、私は評価できると思う。
951: 匿名さん 
[2012-06-21 22:27:42]
昨日から名前がやだとかなんなの(笑)

検討する論点がズレ過ぎてるw
952: 匿名さん 
[2012-06-21 22:30:17]
川崎は川崎でも、5分で着くのは京急川崎。JRに乗り換えたかったら10分は必要。

まあ、通勤先が京急沿線なら・・・
953: 匿名さん 
[2012-06-21 22:36:28]
同様によい物件だと感じる。

川崎駅前よりは港町のが落ち着いてる雰囲気があるな。

西口側のリバーサイドは駅から遠いし…
954: 匿名さん 
[2012-06-21 22:39:31]
京急でも品川、横浜でれるから良いよね。

リヴァリエでJRじゃないと不便なのは、
蒲田、大森、大井町、鶴見とかかな?

あとは南武線か(笑)
955: 匿名さん 
[2012-06-21 22:42:01]
京急川崎まで二分なら、
JR川崎乗り換えは4-5分程度かな?

対した事はなさそうだね。

てか数分も歩きたくないとか、
ぷよぷよしちゃうよ!
956: 匿名さん 
[2012-06-21 22:42:27]
東京とか新橋とか普通に不便だろ
957: 匿名さん 
[2012-06-21 22:43:02]
そろそろパート7に近づいてきたか。
958: 匿名さん 
[2012-06-21 22:43:34]
新橋とまるから京急で問題なし。
959: 匿名さん 
[2012-06-21 22:46:30]
956は東京に乗り換えなしでいける所じゃないと住めないんだね、
検討するきないのによくもまあ。
960: 匿名さん 
[2012-06-21 22:46:43]
新橋とまるっていってもメインは品川どまりだしね。無理あるんじゃない?
961: 物件比較中さん 
[2012-06-21 22:47:23]
お、次スレにラストスパートですか?w
962: 匿名さん 
[2012-06-21 22:48:30]
>959 956ではないけど、色々な意見があっていいじゃん別に。
マンションがいいと思っても利便性での悩みがあっても当然。余計なお世話。
963: 匿名さん 
[2012-06-21 22:49:07]
いや、品川メインではないよ流石に。
ってか普段使ってて不便はないよ。

京急使わなくても少し歩いて乗り換えなよまぢで(笑)
964: 物件比較中さん 
[2012-06-21 22:51:22]
色んな意見する以前の話じゃね?

意見と言うより愚痴に近いしお前らw
965: 購入検討中さん 
[2012-06-21 22:52:05]
まぢで とか「ぢ」を使っている次点で頭悪そうだね。お疲れ。
966: 匿名さん 
[2012-06-21 22:55:10]
965
おまえ
ふいんきとかいちいち指摘する揚げ足とりくん?w
ひまだねw
967: 匿名さん 
[2012-06-21 22:58:49]
どこの検討板もだけど、
対象の物件が批判されると荒れるよねー

あたりまえっちゃあたりまえだけど
968: 匿名さん 
[2012-06-21 23:00:44]
東京駅20分でいけるなら優秀なほうじゃない?

便利っちゃ便利だよ。
969: 匿名 
[2012-06-21 23:02:45]
勤務先が品川より先か横浜より先ならJR川崎駅で乗り換えなくても、品川駅か横浜駅で乗り換えた方が簡単なのでそんなに気にする必要はないかと。
その途中のJR駅が最寄りな人だけは大変そうだけど、数年後に北口改札ができれば五分くらいで大丈夫じゃないかな。
970: 匿名さん 
[2012-06-21 23:03:23]
HPに記載のある、
サクセス情報

横浜9分
品川13分
羽田14分
東京20分
渋谷25分

って情報を見る限りでは不便はしなさそう。

それと高速とかも入り口近いほうなんだよねここ??
971: 匿名さん 
[2012-06-21 23:05:53]
川崎の北口が出来れば確かに今よりはよさそうですね。

972: 匿名さん 
[2012-06-21 23:14:07]
他スレでリヴァリエ批判してる輩がいるんだけど

順調の定義が気に食わないらしいよw

あくまでも戸数を沢山うったほうが順調なんだってさw

順調:安く売って戸数沢山売る

これでも順調になっちゃうのかね?w

利益とれないんじゃ順調と言えないだろうなぁ。
973: 匿名さん 
[2012-06-21 23:22:43]
「購入者からギリギリの金を取る売り方こそ順調!
 安値で早期完売してしまう売主は馬鹿!!!」

なんて、検討者(=未契約)の発想としてはありえない。
つまり・・・
974: 購入検討中さん 
[2012-06-21 23:22:53]
966 お前も暇人だね^^
975: 匿名さん 
[2012-06-21 23:23:01]
ガソリンスタンドとか近くにあるんですかね?
意外と近くにあったら便利かなっとふと思いました。
976: 匿名さん 
[2012-06-21 23:27:09]
前提に検討者以外が多すぎるんだよねw
977: 匿名さん 
[2012-06-21 23:32:28]
975
グーグルマップでだけど
500mくらいいったら第一京浜にセルフはあるっぽいですよ。
978: 匿名さん 
[2012-06-21 23:41:33]
また、先着住戸減ってるぞ!
凄い加速。
979: 匿名さん 
[2012-06-21 23:42:13]
978
コンスタントに売ってるのはわかるが
加速はしていない
980: 匿名さん 
[2012-06-21 23:50:35]
ひとついい情報やろうか

大荒れした気候のときJRはよく多摩川越えられずすぐ止めるんだが、
京急はどんなに荒れても結構動いてるぜ。

ただJRからの乗り換えで京急も大混雑だがなw
981: 匿名さん 
[2012-06-21 23:51:16]
港町から東京まで通勤してるけど、ドアツードアで40分です。
参考までに。
982: 匿名さん 
[2012-06-22 00:04:27]
私は港町駅から東京駅までいってみましたけど
30分程度でした

時間帯や乗換えタイミングが良かったのかな?

公式HPでは20分(通勤時26分)ってありますね。

歩くの遅いのかな私。

乗り換えサイトでは乗り換え時間混ぜて31分くらいが最短ですね。

例:31分
09:45発 港町
09:48着
09:50発 京急川崎
10:02着
10:08発 品川
10:16着 東京


通勤時は34分程度くらいが最小でした。

まぁ数分は誤差のうちだと思いますが。
983: 匿名さん 
[2012-06-22 00:04:52]
販売会社でこんな変わるもの?
984: 匿名さん 
[2012-06-22 00:17:36]
そりゃそれぞれ販売戦略が違うから
変わったら良くも悪くもなるでしょ。

985: 匿名さん 
[2012-06-22 00:25:34]
>982さん

981ですが、私は川崎でJRに乗り換えます。

そして「ドアツードア」と書いているように、
家の玄関を出てから、会社で打刻するまでが40分です。
986: 匿名さん 
[2012-06-22 00:53:20]
帰りの遅い方は川崎からJR定期のほうがいい気がします
朝は多少混みますが東京駅、新宿駅共に40分位遅い終電に乗れます
987: 匿名さん 
[2012-06-22 06:52:27]
>982
今更言うまでもないことだと思いますが、
公式の20分は、乗り換え・待ち時間を含んでません。
乗車時間だけ、おそらく、港町~京急川崎の2分、
JR川崎~東京の18分(東海道)を足してるだけです。

電車が港町のホームを出た時刻~東京駅のホームに入ってきた時刻、
という計算だと、30分切るなんてまずないかと。
東京まで通勤するなら、横浜よりは確実に不便で、
時間帯によっては戸塚と良い勝負ってとこです。
988: 匿名さん 
[2012-06-22 07:43:25]
東海道は早いけど無理。
混み過ぎ。
989: 匿名さん 
[2012-06-22 07:58:47]
東京までのアクセスが戸塚といい勝負って。
頭大丈夫?
990: 匿名さん 
[2012-06-22 08:11:24]
川崎周辺で探してるので、
戸塚はないなー。

東海道ってところは良いけどね。
991: 匿名さん 
[2012-06-22 08:51:49]
ホームといえば、ホームレスの方々は、大雨で河川が増水した時は、どこへ避難されるのでしょうか?

992: 匿名さん 
[2012-06-22 09:17:42]
たしかに東海道の混雑はハンパないですね
京急本線てどうなんですか?品川での乗り換えの時すごい混むって聞いたけど。
993: 匿名さん 
[2012-06-22 09:38:41]
>>991
ほとんど東京側にいるので、
川崎には緊急時には来ないと思うよ。

994: 匿名さん 
[2012-06-22 09:40:06]
>>992
東海道ほどじゃないって捉えたらいいのかな?

東海道の川崎~品川は時間ずらして乗るくらいですw
995: 匿名さん 
[2012-06-22 09:48:05]
でも駅から少し離れているより、

やっぱり徒歩1分ってのはいいですよね。


私の中では

商業施設徒歩1分 < 駅前徒歩1分

双方ならベストですがねw

単身なのでコンビニが併設されるくらいでちょうどいいです。

スーパーも歩けば近くにあるっぽいので不便ではなさそうですね。
996: 物件比較中さん 
[2012-06-22 10:00:16]
商業施設は近すぎても色々と問題はあるそうですよ。
ラゾも3棟くらい周りにタワマンがあるらしいですが、
一番近いタワマンでは空調や、
イベント時の騒音が結構上層の方で聞こえてくるらしいです。


歩いて行ける距離にあるくらいでもいいんじゃないかな?
997: 匿名さん 
[2012-06-22 10:03:57]
多摩川洪水ハザードマップ
津波ハザードマップ

この2つはリヴァリエは問題なさそうですね。
998: 匿名さん 
[2012-06-22 10:06:05]
地震については関東に住むならM8以上クラスの震源地によりどこでも震度6強~7の可能性があるからなんとも言えないけど、

三浦半島に断層があるのでそこが震源地の場合は、
リヴァリエは5強~6強程度ですかね?

川崎直下はほとんど可能性は少ないとも思うけど、
0ではないとは思うし。

まぁ日本で地震懸念してたらタワマンなんて住めないかw
999: 匿名さん 
[2012-06-22 10:07:50]
竣工まであと8カ月程度になりましたね。

A棟が竣工したらそのままB棟が始まりそうな気配はありますね。
1000: 物件比較中さん 
[2012-06-22 10:09:32]
part7へ
1001: 管理担当 
[2012-06-27 21:18:58]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243294

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる