野村不動産株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド南田辺」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東住吉区
  6. プラウド南田辺
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2023-10-06 06:14:55
 削除依頼 投稿する

プラウド南田辺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東住吉区南田辺1丁目9番1他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「西田辺」駅 徒歩11分
阪和線 「南田辺」駅 徒歩7分
大阪市営谷町線 「田辺」駅 徒歩8分
近鉄南大阪線 「今川」駅 徒歩11分
間取:3DK~4LDK
面積:70.22平米~85.04平米
売主:野村不動産 大阪支店

物件URL:http://www.proud-web.jp/kansai/mansion/minamitanabe/
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【大阪の新築マンション掲示板から大阪・神戸・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.12.20 管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-14 16:28:55

現在の物件
プラウド南田辺
プラウド南田辺  [第3期(最終期)]
プラウド南田辺
 
所在地:大阪府大阪市東住吉区南田辺1丁目9番1他(地番)
交通:阪和線 「南田辺」駅 徒歩7分
総戸数: 85戸

プラウド南田辺

1: 匿名さん 
[2012-05-14 22:09:44]
阪和線が一番近い駅ですが、地下鉄もほとんど距離は変わらないですね。
ここは、駐車場は平面なんでしょうか?
2: 匿名さん 
[2012-05-16 14:39:33]
立地は静かな場所のようですね。
お部屋は全邸南向き、間取りその他がHPに掲載されていないので
どのような間取りで、価格がどれぐらいになるのか早く知りたいです。
3: 比較検討者 
[2012-05-24 23:10:26]
間取りが、遂に出ました! プラウドだけに、特別なものを期待していたのですが…、全然普通でしたね。 せっかく広いのにリビングスペースが無駄に広いからちっちゃい洋室でくぎっちゃって4LDKって、もったいない。でもまだメニューや他の部屋のバリエーションに期待したいと思います。
4: 匿名さん 
[2012-05-25 13:50:37]
和室は6帖に見えますが…約5帖?
このプランが一番広い部屋ですよねぇ
でも狭く感じる…
納戸か…ウォークインクローゼットはないんですね…
間取りいまいち
変更はどの程度OKなのでしょう…
5: 匿名さん 
[2012-05-25 19:49:21]
4LDK必要な家庭は、和室を納戸に変更とか無いのでしょうかね。
5帖の納戸とまでは言いませんが、収納がもう少し欲しいかも。

マンションとは関係ないですが、山坂神社のお祭りは盛大だったんですけど
今でもそうかなぁ?
このあたりは静かです。
6: 匿名さん 
[2012-05-31 14:56:30]
西側の部屋、西はサービスバルコニーなんですね、残念。
ここ、横のマンションの東側のベランダと鉢合わせになっているんですか?
7: 匿名さん 
[2012-06-12 14:52:46]
あまり書き込みないですね。
人気ないのかしら。
9: 匿名さん 
[2012-06-18 15:13:54]
眺望はあまり期待してないですが、お隣のマンションとの関係が
ちょっと気になるところです。
今はレースのカーテンも外から見えにくい物があるので昔のように
外からの視線は気にしなくても良いとは思います。
環境も静かだし比較的広い間取りが多いので気になります。
10: 匿名さん 
[2012-06-21 20:24:35]
7月になったら細かな情報も出てくるでしょうね。
11: 匿名さん 
[2012-06-25 19:34:58]
説明会に来ないと価格の詳細を出さないのも、何だか値打ちこいてるみたいでやらしいですよね。

すぐには完売とはいかないと思うので、価格が好評されてからの検討でも遅くないと思います。

あと、小学校までが南港通りという大きな通りを通らないといけないのが心配ですね。

26号線もあるし。市内だから仕方ないんですかね
12: 匿名さん 
[2012-06-27 10:26:05]
そりゃプラウドですからね・・・
13: 匿名さん 
[2012-07-03 19:42:02]
プラウドブランドが上乗せされて坪単価160くらいになりそうな気がします。
ここらへんの新築マンションの坪単価ってどれくらいなのでしょうか??
14: 匿名さん 
[2012-07-03 19:45:34]
連投すいせん。中層階での坪単価が160くらいなのではと勝手に予想しています。
15: 匿名さん 
[2012-07-03 23:10:51]
大きな通りを横断しなければならない環境だと、登下校時に旗持の人とか
は立ってくれないのでしょうかね。
16: 匿名さん 
[2012-07-04 15:42:46]
最寄駅まで7分って一般的に遠いんでしょうか、近いんでしょうか?
17: 匿名さん 
[2012-07-05 19:17:41]
最寄駅7分の間に自分にとって魅力的な場所(買い物、図書館など)があれば遠くも感じませんよね。
何度も歩いて確かめるのが1番ですが・・・
18: 匿名さん 
[2012-07-05 22:26:45]
今住んでいる場所が駅までどれぐらいの距離の場所ですか?
それを考えれば7分が自分にとって近いかどうなのかが分かると思います。
19: 匿名さん 
[2012-07-07 07:24:23]
万一貸したり売ったりする際に徒歩7分という距離はどうなのかなと思い・・・
今住んでいるところは徒歩4分程度なので。
自分の中ではマンションであれば徒歩5分、長くても6分くらいかなと思っていたので
一般的にはどう感じられるのか知りたいです。
広告を見ていても、徒歩5,6分が多いように思いますし、
駅前のマンションは早期に完売するところが多いですよね。
20: 匿名さん 
[2012-07-09 07:35:20]
5.6.7分って微妙な距離だと思いますね。
4分だと駅近マンションって思いますし、5.6分でも近いと感じますが
7分も6分も大差ないように思いますが、数字で見ると距離を若干感じますね。
土地に詳しくない方は一度歩いてみるのが一番です。
21: 匿名さん 
[2012-07-10 15:02:39]
友人が駅前のマンションに住んでいます。
やはり便利なので売りに出てもすぐに買い手がつくそうですよ。
22: 匿名さん 
[2012-07-16 12:22:01]
優先案内会に行った方に質問です。
価格はどうでしたか?
23: 匿名さん 
[2012-07-18 22:48:25]
このマンションは、地下鉄、近鉄、阪和線と使用駅を選べるので
便利ですね。
24: 匿名さん 
[2012-07-19 18:55:50]
府道26号線、南港通、このふたつの交差点がありますよね
排気ガスや騒音はどうでしょうか?
25: 匿名さん 
[2012-07-21 16:59:53]
大阪の便利の良い立地のマンションを望むと、どうしても
排気ガスや、騒音の問題が出てきますがどの利便性を一番に
考えるかで、購入するかどうか判断できるのではないでしょうか。
大阪で、このような環境のマンションは、多いと思います。
そんなに神経質になる事も、ないかと思います。
騒音に関しては、個人差があるので一度現地で確かめる事が
一番良いと思います。
26: 匿名さん 
[2012-07-23 17:52:33]
戸数がちょうど良い感じかなぁと思い気になるマンションです。
地下鉄谷町線と御堂筋線と両方使える環境も、気に入ってます。
HPに詳細が載っていないので、優先案内会に参加された方
何か情報があれば書き込みお願いします。
27: 匿名さん 
[2012-07-24 12:00:50]
気になるマンションは自分でモデルルームに行ってチェックするのがいちばんです。
28: 匿名さん 
[2012-07-24 16:53:43]
今週末からMRがオープンするようですね。
御堂筋線も使える環境なので、価格が気になります。
29: 匿名さん 
[2012-07-30 17:45:36]
書き込み少ないですね。
みなさん、あまり興味ないのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2012-07-30 22:13:54]
MRに行かれた方いらっしゃいますか?
もしよければ、どんな感じだったか書き込み
お願いします。
なかなかMRにいけません。
31: 匿名さん 
[2012-07-30 22:15:31]
MRに行かれた方いらっしゃいますか?
もしよければ、どんな感じだったか書き込み
お願いします。
なかなかMRにいけません。
32: 匿名さん 
[2012-08-03 23:29:58]
先日モデルルーム見に行きました。85㎡の広いタイプでした。4LDKのところを和室をかえて広いリビングにされていました。とても明るい部屋でしたね。値段も一部の部屋について掲載されていましたが、少し高めかなって感じがしました。広い部屋の13階で4500万円程度だったと思います。(スイマセン、資料捨ててしまいましたので、金額ぼやけています。)そして14階が4540万円程度。せっかく住めるのならば、南西角の高いところがいいなと思い、帰ってきました。私にはちょっと高いかな?
33: 匿名さん 
[2012-08-06 13:20:43]
4LDKの間取りより、リビングを広くしたプランの方が使い勝手よさそうですね。
4千万円超えると、若い世代の始めてのマンションの買い物はちょっと
高いと感じますね。
もう少し年上の世帯だと、それぐらいの価格でもある程度の広さがあると
購入にいたるかなぁ。
駅までの距離を考えたらちょっと高めですか?
34: 匿名さん 
[2012-08-07 15:03:34]
敷居が高そうでモデルルームに行けません。
行かれた方、感想をお聞かせください。
35: 匿名さん 
[2012-08-07 19:28:07]
敷居が高いですか?
モデルルームは気軽に行かれたら良いと思いますよ。
今すぐの検討者ばかりが行っているとも限らないです。
これからの先の事を考えて、ちょっと見学程度に行ってみようって
人も多くいます。
自分の目で確かめてみると良いと思います。
36: 匿名さん 
[2012-08-08 17:18:06]
あまりにぎわってませんね。
37: 匿名さん 
[2012-08-09 15:51:30]
購入希望者少ないのでしょうか。要望書出している人いるのかな。
抽選なしで買えるなら嬉しいですけど、入居して空き部屋だらけだったら寂しいですね。
38: 匿名さん 
[2012-08-13 15:37:50]
モデルルームってお盆はお休みなんですか?
余裕なんですかね~
39: 匿名さん 
[2012-08-15 13:42:27]
ここだけじゃなくって、モデルルームは何処もお盆休みしていますよ。
お盆は、開いてないです。
40: 匿名さん 
[2012-08-16 22:05:01]
一階の庭のある間取りは、庭に自転車を置けて出入りできるので
便利そうですね。
リビングの隣に納戸がある広い間取りも使い勝手よさそうな
間取りですね。
価格が気になります。
41: 匿名さん 
[2012-08-18 07:56:32]
1階は全て南側に専用庭があり、MR隣りに再現されており魅力的でした。
ただ南側が塀で囲われた空き地???で、将来的に何が建つのか不安に感じました。
維持費はやはり高めです。
 ①管理費+修繕積立金で計1.8~2万円
 ②駐車場が平均1.5万円
 ⇒ 合計3.5万円/月です
42: 匿名さん 
[2012-08-18 11:00:44]
南側の塀の中は向かい側に建っている8階建マンションの駐車場です。
このマンションの影になって、せっかくバルコニーが南向きなのに低層階や1階の専用庭の日当たりが良くないのが残念ですね。
43: 匿名さん 
[2012-08-18 14:21:03]
4線4駅利用できるのは便利そうですが、一番近くて阪和線「南田辺」7分は遠いように感じます。
分譲マンションを買ううえで一番大事なことは、将来的に何かの理由で売却、賃貸することを考えて
選択することですが、やはり駅徒歩5分以内が理想です。
44: 匿名さん 
[2012-08-19 15:57:54]
あの8階建てのマンションの駐車場があんなに広いんですか~
45: 匿名さん 
[2012-08-20 15:30:49]
8階建てのマンションの影響を受けるのは
何タイプの部屋の何階までなのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2012-08-29 15:05:16]
売れ行き、どんな感じなんでしょうね?
47: 匿名さん 
[2012-08-29 22:06:36]
駅まで5分と7分微妙な2分ですよね。
5分と言われたら駅近だと感じますが、7分って言われると
少々微妙です。
一度自分の足で確認してみることが一番ですよね。
近隣の雰囲気も分かるし。
48: 匿名さん 
[2012-08-31 01:30:49]
ここは静かな環境だと思うのですが近くに消防署と警察署があってサイレンの音がうるさいかもしれませんね。
いざというときに安心なのかもしれないけどあまりにうるさいのは考えものです。
実際この周辺にお住まいの方は慣れて気にならないものなのでしょうか。
49: 匿名さん 
[2012-09-01 08:26:39]
のびないですね。
このあたりの人はマンション買わないのかな?
50: 購入検討中さん 
[2012-09-01 12:21:06]
 モデルルーム見にいきました。
 東住吉区の人気校区で、一軒家が多い街並みに久しぶりの大手のマンションだけに、優先案内の時点で上層階から購入検討者が埋まっているそうですよ。
抽選の部屋もあるとか。

 地元の方の購入・問い合わせが多いようですね。この地域に住んでいますが、警察署・消防署の音はきになりませんよ。
駅に関しては、JR南田辺駅が近いですが、無料の自転車置場がありますのでとても便利な場所ですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド南田辺

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる