なんでも雑談「だんなさんが大好き!な人集まれ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. だんなさんが大好き!な人集まれ!
 

広告を掲載

かりん [更新日時] 2020-10-23 10:52:17
 削除依頼 投稿する

 だんなが大好きな妻です。世の中の人は夫(もしくは妻)をあまり良く言わないような・・
私は自分の夫がすばらしく優しい人だと思ってます。←こーゆーと、みんな引くけど。
同じ考えの人いませんか?

[スレ作成日時]2005-06-01 21:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

だんなさんが大好き!な人集まれ!

2: 匿名さん 
[2005-06-01 21:12:00]
はーい。
でも言うと引かれるか妬まれるかするので言わないようになりました。
かりんさんも他人に言って得をすることは何もないので思うだけかネットで言うかだけに
して賢くなりましょう。
3: 匿名さん 
[2005-06-01 21:17:00]
たまに「大好き」、普段「好き」、ときおり「ムカっ」
4: かりん 
[2005-06-01 21:19:00]
何で妬まれるのかな。うちのだんなさんは、顔はあまりよくないし、頭も髪が薄く、丸い円があります。
んでも、私にはえんじぇるりんぐ(←他人はただのハゲというが・・・)に見えます。
これはただの愛のチカラです。
 
5: 匿名さん 
[2005-06-01 21:20:00]
普段「好き」が、イイかんじです。(^^)
6: 匿名さん 
[2005-06-01 21:47:00]
知り合ってかれこれ20年、結婚して13年ですが大好きですよ!月に一度は子供達を
ジジババの家に泊まりに行かせて、二人で出歩いてます。家族で出掛けても、夫婦
で手をつないで歩きます。
残念ながら「こういうことを言うと引かれる」ってありですよね。何でだろう?
「旦那が大好き!」で盛り上がれる友達は今のところ一人だけです。みんな自ら
「仮面夫婦」だの「子供がいないと会話がない」だの「うざい!」といい、
「お宅はラブラブでいいよね〜」と版で押したように言われます。

感覚として「これつまらないものですが・・・」といってお土産を渡すとか、
テストの当日実際徹夜でやってても「昨日寝ちゃってぜんぜん勉強してない!」とかって
言っちゃうときの感じのように受け取っていますが・・・「ウチのバカ息子が」って言うのと
同じなのかな。

夫の自慢をするとなると「引く」というのもわかるんですが、「大好き!」と公言して
引かれちゃうのってなんか納得いかないですね。みんな大好きだから結婚したんでしょ!?


7: 匿名さん 
[2005-06-02 02:25:00]
現在 大好き☆
過去 モチロン大好き☆
未来 きっともっと大好き☆
8: かりん 
[2005-06-02 14:35:00]
06さん。そうか。みんな本当は、だんなさん大好きなのね。
んで、他人に言うのははばかられる(?)ので、そんな事無いわ!的な言葉になるのね。
なるほど。確かに夜遅くまでテスト勉強しても、そんなにしてないって言うもの。
アレと同じ感覚なのか。納得。←私もこの感じで今後受け取ろうと思います。
 実は独身時代、既婚の友人に今のだんなさんと結婚できて良かった?って聞くと、みんなハンで押したように、一番好きな人じゃないよ。
と、言ってたのがハテナでしたが。んで、2番目に好きな人と結婚したほうが幸せだと教えてくれました。
 いまでは何となく、分かる気もします。
でも、わたしは今のだんなさんが大好きなんだ。
 
9: 匿名さん 
[2005-06-02 14:40:00]
一番好きだった人は恋で終わった。おそらく結婚してたら嫌いになったな。

旦那は一番大切な人。
今となっては全ての一番が彼のモノかもしれない。
10: 匿名 
[2005-06-02 14:42:00]
いいなぁ。そんな風に言ってもらえる旦那さん。
幸せだね。
11: 06 
[2005-06-02 15:17:00]
大好きでいられるのは、主人の私に対する接し方が、結婚前より
ずっと優しく、大事にしてくれるようになったせいかも知れません。
はっきり言って嬉しい誤算です。

残念ながら離婚しちゃった友達とか、ご主人を悪く言う人たちって、
「結婚前はマメだったのに」とか「子供が出来てからはぜんぜんかまってくれない」
と言います。そのギャップが気持ちを醒めさせるのかな。

結婚前の主人を知ってる人は今の主人を見て「信じられない!」といいます。
どちらかと言うとクールな感じで、口数も少なく、まじめで硬派イメージが強い人でしたから、
長女を産んだ後、「たまには一人でのんびりしたら?」と、オムツとミルクの入った
マザーリュックを背負い、抱っこ紐で子供を抱えて会社のファミリーフェアとかに出掛けて
くれたのには私も同僚もビックリでした。誕生日のお花は毎年欠かしませんし、小さな気遣いが
とても嬉しくて、好きであり続けられるのだと思います。
かりんさんのご主人はどうですか?
私は一番好きだった人と結婚しましたが、間違っていなかったと思っています。
12: 旦那 
[2005-06-02 15:21:00]
シアワセにすんぜ!
こんにゃろぉ!!!
13: 匿名さん 
[2005-06-02 18:23:00]
どうでもいいけど、同じ掲示板に恋しちゃいました・・・とかありますね。
マンションの担当者に恋した奥さんが盛り上がっております。

ダンナのことも愛してるらしいんですが・・・。(笑)
女性としては明らかにダンナは置いてきぼりにみえます。
14: ロバの耳 
[2005-06-02 19:48:00]
そんなつもりはないんですが気持ちがうわついているのは確かですよね。
15: かりん 
[2005-06-02 21:37:00]
06さん。確かに小さな気遣いって大切ですよね。
あと、言葉。うちは、ちゃんとお礼を言います。
朝ごはんにただ、おにぎりをにぎっただけなんだけど。
“すまんのぅ。ありがとう”と、言われると・・ただのにぎりめしだぁ〜と、思うんだけど。
うれしいです。←そして同時に、すまん。おにぎりぐらいで・・と、思っちゃいます。
 そんな時は、だんなの歌をうたちゃいます。(知ってるかな?きのこのCMのテーマ(?)きのこのこ〜のこ・・ってやつ)
それを“だんな、だんな、だんな〜。だんながだ〜いすき〜”って、一人歌ってます。
だんなはそれを聞いて笑ってます。へ・平和だなぁ。
16: 匿名さん 
[2005-06-02 22:10:00]
>15
だんなの歌をフルバージョンで教えてください。
http://www.hokto-kinoko.co.jp/chokusoubin/song.html
17: かりん 
[2005-06-03 00:37:00]
16さん。ごめんなさい。だんなの歌はフルバージョンありません。
すべてリピートです。
“だんな。だんな。だんな〜。だんな〜がだい〜すき〜。”リピート1回
“だん〜な。だん〜な。だんな〜がだい〜すき。だんながだいすき。だんなずき”以上
18: 匿名さん 
[2005-06-03 01:20:00]
>かりんさん
お魚天国のサビでも だんなオールリピートで楽しめますよ〜♪
“だんな。だんな。だんな〜。だんな〜がだい〜すき〜。”リピート2回
“だん〜な。だん〜な。だんな〜がだい〜すき。だんながだいすき。だんなずき”以上
19: 匿名さん 
[2005-06-03 04:38:00]
↑ごめんナサイ。。。
歌ってみたら〜 リピート3回でした〜(^^;;

20: かりん 
[2005-06-03 09:04:00]
>18さん。
そうです!今気付きました。お魚天国のサビで歌うんです。
“きのこの〜”ではありません。←これでは歌えないのだ。
すみません。良く気付いてくれました。
21: 16 
[2005-06-03 09:08:00]
わたしもだんなの歌が歌いたくてきのこの唄の曲に合わせてみていたんですが
どうもうまく歌えなくて。
お魚天国のサビでしたか。それならできますよね。納得です。

今夜だんなに歌って聞かせることにします。
22: 18 
[2005-06-03 09:14:00]
だんなのトコロは3文字なら名前でもイイ感じ〜♪
に楽しめますよ〜^^

わたしは子供の名前でも 唄っていま〜す♪

23: 匿名さん 
[2005-06-03 12:34:00]
おさかな天国かぁ、きのこのこのこじゃなかったのね。
きのこのこ・・・で歌えなくて夕べはストレスたまったぞ。
かりんさん天然!?
24: 匿名さん 
[2005-06-03 18:06:00]
私も歌えなくて悩んじゃいました〜
今日帰ったら早速旦那に歌って聞かせよう!

わたしもだんなだ〜い好き
人生の運を使い切ってしまったと思うくらいいい人と出会えました。
結婚8年目ですが今でもそう思います。
人には言いませんが、、、

このスレ楽しいから大好き

25: めぐ 
[2005-06-03 19:01:00]
はじめまして〜^^;
このスレ楽しいですね〜。幸せな方ばかり?
私も旦那ちゃん大好き!いつも娘(8歳)と取り合いしてます。
若干娘に負けていますが;;)
26: ケンちゃん大好き 
[2005-06-03 20:56:00]
私も大・大・大好きです☆なかなか言えないので言いにきました(笑)
もうすぐ結婚13周年です(^-^)

友達の多くは「家のへぼ亭主」とか「バカダンナ」とか言ってますが
みんな幸せそうです(笑)
本当にマズそうなところは話題を避けてます。
たぶん口にすることすらイヤなんだと思います(~。~)
27: かりん 
[2005-06-03 22:27:00]
>23さん。すみません。
日ごろ、きのこのこの・・も歌ってるもんで。
夜、だんなの歌を歌ってたら、ふと気付いたの。
あれは、お魚の歌だ!・・と。
でも、気付いてくれる人がいて良かった。
 世のだんなさんも歌を歌ってもらうと、よろこんでくれるのかな。
うちは、うひゃ〜と笑ってます←きっと、喜んでいるハズだ。
おまけ。うちはだんなさんが帰宅後、仲良くダンスをします。
ダンス・・っても、正しくはだんなの足の上に私の足を乗せて、竹馬のように歩くだけですが。
これは、ぺったしくっついて歩くので、我が家では“ダンス”と呼んでます。
 
28: 匿名さん 
[2005-06-03 22:56:00]
あっ、アツイぜ!
ぺったしくっついてなんて、もう何年してないか。
ウラヤマ〜〜〜!
29: むー 
[2005-06-04 14:41:00]
ずいぶん楽しそうな集まり。仲間に入れて。
結婚3年目。子供なし。旦那さん大好き。
でも私も人には言わない。お互いに分かっていればいいことだから。
子供いなくても、旦那さんがいるから幸せ。
30: 匿名 
[2005-06-06 10:31:00]
昨日だーりんとお買い物に行きました。スーパーでもホームセンターでもどこでも一緒に行ってくれます。
買い物袋をいっぱい持ってくれるし、歩道側を必ず歩かせるとことか・・優しいなぁって思います。
ちなみに、うちも子供はまだいません。
31: 匿名さん 
[2005-06-06 19:10:00]
だんなというのは会社からお金を運んできて使えない人間のことですか?
32: 匿名 
[2005-06-06 19:19:00]
31>イミがよくわかりません。
うちのだんなさんは、優しく温かな人です。そしてとても必要な人。
33: 匿名さん 
[2005-06-06 20:58:00]
31さんお気の毒・・・
34: 匿名さん 
[2005-06-07 08:05:00]
31さんはそんな風に旦那さんのこと思ってるということは
旦那さんは31さんをどんな風に思っているんでしょうね・・・。
35: 匿名さん 
[2005-06-07 08:40:00]
話がそれますが、身内の人間である自分の夫のことを「ダンナさん」とか
「ダンナ様」って言う人多いですよね。でも私には違和感があります。
大人が自分の親のことを他人に話す時に「うちのお母さん(お母様)は…」
なんて言ったらヘンでしょ。それと同じ。
もちろん、冗談風にわざと言ってるなら可愛らしくてぜーんぜん問題ないですが。
36: 匿名さん 
[2005-06-07 08:48:00]
35さんはなんていってる?
私は友人間では旦那ちゃん。公の場では主人。
37: 匿名さん 
[2005-06-07 08:59:00]
自分の夫を呼ぶときは
「ダンナさん」「ダンナ様」が「さん」や「様」までを含んだ愛称になってるんだと思います。
よそさまのダンナさんを指すときは
「さん」や「様」が敬称になる感じ。

男性が言う「かみさん」「嫁さん」「奥さん」も一緒ですよね?
38: 35 
[2005-06-07 10:51:00]
私は友人には「ダンナ」、公の場では「夫」「主人」と言います。
どんな場合も「さん」や「様」は付けないですね。

男性が自分の妻を「奥さん」というのも違和感があります。
でもかみさんや嫁さんはあんまりヘンだと思わないのが不思議。
言葉が一般化してるってことですかね。
39: 匿名さん 
[2005-06-07 11:43:00]
余談
昔・旦那の友人が(同じ系列の会社なんで)当時まだ23歳だった私を「○○のかみさん〜」
と呼んだ。それもかなり大きな声で。なんだか超へこんだ・・・。おばさん扱い?と思ったな〜。
いまはかみさんとよばれても笑顔で返事できるようになりました。(ていうか今は母ちゃんって呼ばれてるし!)
40: 匿名さん 
[2005-06-07 13:01:00]
友人の前で「旦那さん」って言うのは、仲のいい証拠のように思えるな。
もちろん、公の場では「主人」とか「夫」を使うべきだと思うけど。

私は友人の前ではもちろん「旦那さん」です!!
41: 匿名さん 
[2005-06-07 13:13:00]
公の場での奥さんの呼び方って「家内」か「妻」が正解でしたっけ?
「家内です」って自分から言うの、今でもちょっと照れます。
主人に紹介されるのも照れます。
「主人です」って紹介するときもちょっと照れます。

主人の友人の前なんかでは、冗談ぽく「嫁の○○です〜」
とか言ってしまいます。
慣れですかね(^-^;
42: 匿名さん 
[2005-06-07 14:50:00]
今は「家内」って言うと差別になるらしいですよ。
「妻」が正解です。
43: かりん 
[2005-06-07 17:35:00]
うちは、夫が自分で“だんなさん”と言ってます。
っても、使う時が限られますが。
朝出勤時に“じゃあ、だんなさんは会社に行くよ”と、言ってから出かけます。
あと、食べる時。“だんなさんの分はどれ?”とか。
他所(会社)では、私のことを“かみさん”と呼んでいるようですが。
基本的には愛称で呼んでます(お互い)
44: 匿名さん 
[2005-06-07 17:52:00]
私は友人の前でも公の場と同じで「さん」は付けないです。
友人はともかく、大して親しくもない人が「さん」付け
してると**っぽいなーと思ってしまいます!
45: とくめい 
[2005-06-08 09:30:00]
今日はごみの日。夫がゴミ袋を持って、出て行ったので、ほっ〜としています。
なぜか家の中に、あのでかいごみ袋があるといや〜な気分に。
実は前回、出しそびれたごみがあって、たまってたのだ。
 家はそれほど、きれい好きではありません。ある日突然、来客があると困ります。
世の中の人は、家の中ではどのような格好をしていますか?
ちなみに私はまだパジャマ。これから朝シャンをして、着替えます。
46: 匿名さん 
[2005-06-08 14:12:00]
私は以前共働きをしていましたが、退職しここ一年は専業主婦です。
専業主婦になって誓ったことは、夫には絶対ゴミ出しはさせないと言う事です!!
夫にそんなことさせては申し訳がないと思っていますし、夫の出勤日にはゴミを持って
途中まで一緒に歩くのが、とても幸せに感じます。
47: とくめい 
[2005-06-08 16:54:00]
エ・・エライなぁ。主婦の鑑!ですね。
うちは夫が(結婚してからずっと)ごみ出しはしています。
拭き掃除も。(私が掃除機をかけることぐらいしかしないので)
 でも、アイロン掛けは必ずやります。これをしていると、とても主婦らしい気分になります。
そして夫も“悪いね。ありがとう”と、声をかけてくれます。
しかしなぜか、靴磨きだけは出来ません。なぜって・・。
私だけかな?(いかに愛する夫の靴とはいえ)何となく、乞食(死語?)になったみたいで。
ひとの靴を磨く、まるでシンデレラか乞食のようでねぇい・・・
48: 匿名さん 
[2005-06-08 17:21:00]
わたしも靴磨きはしないですね。単に私がへたくそなので自分がやる方が良いと
思っているようです。
もともとお姑さまのありがた〜い教育のおかげで、「自分の事は自分で」が身についているので、
ボタン付けなんかも黙って自分でやってます。
ゴミ出しとか家事に係わることはさせないですね。私も専業主婦なので、ハウスキーピングは
私の仕事。具合が悪いとき意外は何もしてもらいたくないです。
あ〜でもコーヒータイムには主人が入れてくれることが多いかな。
49: 匿名さん 
[2005-06-08 19:03:00]
我が家の旦那は
ゴミも出すし、掃除機もかけるし、風呂掃除も・・・・。
洗濯物も私が忙しい時は干してくれる。
ただ、ゴハンを作ったことは一度もナイ。
ちなみに専業主婦ですが。
50: かりん 
[2005-06-08 20:01:00]
↑いいだんなだなぁ・・。
うちは、ごみ捨てぐらいかな。(たまに、洗面所とか気付いた時、掃除をしてくれます)
でも、掃除は手伝ってくれます。特に整理整頓。
これは、私よりだんなの方が上手。さすがA型!と、いつもホメてます。
あ!お正月には、お雑煮を作ってくれます。
私が作るのより、おいしいです。(って、だんなが自分で言います)
 うちのだんなさんの可愛いお話をひとつ。昨日夫の靴下を買いました。
んで、今日だんなさんがそれを発見!
 “ん?これは・・”と夫。昨日買ってきたんだよ、と教えるとウレシソーに履いていきました。
“このマークがいいじゃないか”って、言ってったけど・・・ごめん。
その靴下、処分品で2足組みで400円なんだ。
安物の靴下ひとつで喜んでくれる夫。そんなだんなさんが大好きだぜぇ〜と、思う妻。
 良かった。ブランド名のわからない夫で。
51: 匿名 
[2005-06-10 17:05:00]
家の旦那はお産教室についていってくれて
一緒に呼吸法に付き合ってくれました。
ほかのお母さんたちみんなから羨ましがられました。
産後の看護も喜んでやってくれてたな〜。
今はこの子も小学生。
休日は子供と何時間も、カードゲームで遊んでくれて
感謝してます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる