エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス豊中曽根」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 曽根西町
  6. 2丁目
  7. ウェリス豊中曽根
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-27 08:51:54
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう

公式HP:http://www.toyonaka66.jp/index.html

【大阪の新築マンション掲示板へ移動しました。2012.5.12管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-12 10:37:29

現在の物件
ウェリス豊中曽根
ウェリス豊中曽根
 
所在地:大阪府豊中市曽根西町二丁目1番1(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩6分
総戸数: 66戸

ウェリス豊中曽根

44: 物件比較中さん 
[2012-08-23 22:21:41]
それは言えてますね。

夏は暑くていられないと思いますよ。
45: 購入検討中さん 
[2012-08-31 14:17:12]
小学生の子供がいるのですが、原田小学校と、第一中学校の評判はいかがですか?
特に中学校が気になります。その年の校長や学年によって違うとは思いますが。。。

 
46: ご近所さん 
[2012-09-01 20:22:32]
45さん

私は40代ですが、正直昔から校区の評判は良くありません。
47: 購入検討中さん 
[2012-09-03 14:24:02]
そうですか。。。ちょっと考えちゃいますね。情報、ありがとうございます。
今現在、中学校が荒れているという感じではないですか?
小学校でも学級崩壊があるとか。
48: 匿名さん 
[2012-09-03 16:36:01]
小学校でも学級崩壊って珍しい話じゃないようです。
学校が荒れてる荒れてないにかかわらず、その学年の資質で
学級崩壊するような話聞きました。
49: 匿名はん 
[2012-09-07 02:05:59]
昔の一中卒業生です。当時男子は学ラン、長ラン、ボンタンが流行っており、私はセンイシティにチャリンコに乗って友達数人で(一人で行くとカツアゲにあうから)学生服を買いに行きました。女子は聖子ちゃんカットにロングスカートが流行っておりました。 トイレではア○○ンやタ○コをしている者もよく見かけました。 ただ当時の先生方は迫力があり、授業に竹刀を持ち込む先生や、かなり年季は入っていましたが威厳のある女性数学(解答を間違うと怒鳴り散らす)教師がおりました。 今からみれば間違いなく荒れていましたが、こういう先生方がいて一定のバランスがとれていたのかなと思います。別の方も言っていましたように一中校区は私的にも?というところかなと思います。豊中の中学校区で検討されるなら、少なくても阪急線より東側で三中校区を含めて北側が普通かな(例外はあると思いますが)と思います。
51: 購入検討中さん 
[2012-09-19 02:10:35]
ここの近くの住民です。
ここの騒音は凄いです。

離陸ではなく主に着陸ですね。
夜の7時から八時はんまでは
ひっきりなしに着陸してるので、
窓を開けているとリビングでの会話も聞こえないこともあります。


防音対策はあまりされてないのですねー。
環境が変わらないので魅力的でしたが、どうでしょう。

あとは価格がどれだけ安くなるかにかかってますが。
53: 匿名さん 
[2012-10-08 09:04:25]
飛行機の騒音はそんなに凄いですか?マンションの営業さんはそうでもないとは言っていましたが・・・・・・・
曽根にしては価格が安めに思いますけど、掲示板盛り上がらないですね。
この物件のウイークポイントがあれば教えてください。参考にいたしますのでよろしくお願いします。
54: 周辺住民さん 
[2012-10-08 18:03:04]
ウイークポイントはアドレスだと思います。

曽根東町→高級

曽根南町→明るいイメージ

曽根西町→暗いイメージ
55: 購入検討中さん 
[2012-12-24 14:44:59]
今日通常の着陸の飛行機で騒音を確認してきましたが、やっぱり強烈ですね。
もう少しましかと考えていましたが・・・
小学生がいるので、原田小学校は、豊中市でも下から数えたほうが早い荒れ方なので
やっぱり子供のこと優先で決心できました。

56: 周辺住民さん 
[2012-12-30 02:21:44]
曽根に長く住んでますが、昔から西町はやめた方がいいと言われていましたね。

東側と西側では本当に違います。
飛行機的な環境もあるかと思いますが何故か西町では事件がちょくちょく起こるんですよね。
駅からすぐならマシですがあまり離れた場所はよくないです。
57: 物件比較中さん 
[2012-12-30 21:13:59]
駅から近いわりに価格が安く、お部屋も広く、魅力的だったのですが
現地まで行ってみたら飛行機の騒音が凄かったです。
それに このあたり学区によってかなり差があると聞いているので評判の悪い西町は厳しいかな。
地元の人にも相談してみたら オススメできないと言われ やはり間取り的な条件よりも
環境優先で人気の 第三中学校区の方が安心なのかな。と考え中です。
58: 周辺住民さん 
[2012-12-31 21:35:19]
3中と1中では雲泥の差がありますからね。
59: 購入検討中さん 
[2013-01-06 01:21:12]
モデルルーム見てきました。

近くの住民なので、音の事とかわかってるし。
ガラ悪いとかあんまり関係ないので本気で悩んでいます。
金額って言えば、少しは下がるんでしょうか?

オール電化では無いもの水回りは充実していました。
ゴミ捨て場が遠いです。
壁とかドアがちょっと安っぽい感じがしましたが、、こんなもんなんでしょうかねぇ?

NTT都市開発は悪い評判は聞かないですね。
デベ板有るけど、まだ何にも書き込みが無くにぎわいが無いようです。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47734/
60: 物件比較中さん西 
[2013-01-12 19:52:48]
ウェリスの所在地の西町2-1-1という住所、少し違ってませんか?
こんなに駅近では無いですよね?

パンフレットにはもう少し遠い位置にマンション書かれるのですが。

61: 匿名さん 
[2013-01-12 23:04:18]
地番ですよ。
62: 契約済みさん 
[2013-02-24 23:23:15]
ココ、全くもりあがりませんねぇ。
63: 匿名さん 
[2013-02-24 23:39:45]
立地が微妙だからかな?
東側なら人気出ただろうけど、価格も上がるからね。

近隣住民としては悪く無い物件だと思います。
64: 匿名さん 
[2013-02-26 17:09:11]
暮らす分には悪くないと思いますよ。
割と静かですし
駅もそう遠くないうえに近隣にクリニックなどありますから。
来月には引き渡しなんですね。
65: 匿名さん 
[2013-03-13 00:00:37]
庄内から岡町の間は電車が不便だと思うんだよなあ。
66: 匿名さん 
[2013-03-13 00:06:06]
サイクルポートってセキュリティ的にどうなんでしょう?
せっかくのオートロックが意味をなさなくならないか、気になります。
67: 匿名さん 
[2013-03-13 00:27:56]
サイクルポート部分にはセキュリティの扉は無いんでしょうか?
あれば大丈夫かと思いますが。
68: 契約済みさん 
[2013-03-20 17:29:38]
NTTと関係あるから、フレッツ光無料とかならいいのになぁ、、、
69: 入居予定さん 
[2013-03-20 17:30:25]
サイクルポート部分にはセキュリティありましたよ。お部屋のキーでの解錠でした。
70: 匿名さん 
[2013-03-22 15:57:00]
そうなんですか!
ありがとうございます。

サイクルポートは便利ですよね。
ラック式ですとチャイルドシートがついている自転車が
入らない場合もあるので。
71: 入居済み住民さん 
[2013-04-20 16:49:57]
いいかげん引っ越しの養生をはがして欲しいです。いつはがすのかな?掃除も出来てない様ですし、管理人はどうゆう体制なのかも未だ不明。挨拶もしないし、知らないおじさんがウロウロしてるようにしか見えない。
72: 匿名さん 
[2013-04-21 20:33:47]
ここの立地良いです、庭付きのもサイクルポートなどがあって
使い勝手よさそうですね。
南向きなので一階でも日当たりも、そんなに問題ないでしょうし
良いと思います。
73: 匿名さん 
[2013-04-23 11:01:40]
もう住んでいる方がいるようですが、住み心地等どうですか。
それと、あの辺りはお年寄りが多いので若い世帯がもっと増えたらいいなと思います。
74: 匿名さん  
[2013-04-24 12:47:32]
曽根西町の近辺は、親子で気軽に利用できる公共施設や、安心な地域サークル
が多くあり子育てに必要な施設が多いです。
他には、お稽古教室なども多くありますし遊具の多い公園もあります。
ほとんど平坦な道なので、ベビーカーひくのも楽ちんですよ。
75: 匿名さん 
[2013-04-27 20:32:20]
こんにちは
入居された方見ていらっしゃったら教えていただきたいのですが、
前の方の検討段階のコメントでは「近所に行ってみたが騒音が結構する」「防音対策が微妙っぽい」のようなレスがありましたが
実際住まれて騒音はどうですか?窓はやはり開けていられないのでしょうか?
76: 匿名さん 
[2013-04-28 20:45:24]
地域サークル活動ってどのようなサークルがあるのでしょうか?
後から参加しても、馴染めそうな雰囲気でしょうか?
新しい街に引越ししたらお友達作りの為にサークルなどに入ってみたいと
思っています。
情報お持ちの方教えて下さい。
77: 入居済み住民さん 
[2013-04-30 14:42:07]
騒音?飛行機の事ですか?全く問題有りませんよ。窓開けてます!
78: 入居済み住民さん 
[2013-04-30 16:01:40]
個人の主観になりますが、飛行機の騒音は窓を閉めていたら、そこまで気になりません。ただ、ハッキリと聞こえます。窓を開けていたら、かなりうるさいと思いました。多い時間帯は決まっているので、気にしなければ問題ありません。飛行機がなければ、かなり静かだと思います。車の音は聞こえません。廊下側の部屋は人の話し声や携帯の音など、結構聞こえますが、頻度は少ないので問題ないと思います。
上の階の物音ですが、無音ではないです。ある程度は聞こえますが気にならない程度です。両隣の音は今のところ聞こえません。
総じて静かな物件で、個人的には満足しています。風の強い日でしょうか、不定期に耳障りな音(虫の羽音のような、金属の振動音のような)がする日がありました。原因不明でまだ2回だけなので何とも言えませんが、今後も発生するようなら管理会社に相談してみるつもりです。
79: 入居済み住民さん 
[2013-04-30 16:19:26]
今のところ、引越の養生がされたままなので何とも言えませんが、気のきいた管理会社であればもう少し綺麗に維持できるのではないかと思います。
ゴミ捨て場ですが、1階の一部の部屋を除いて遠いので少し面倒くさいです。
ゴミの種別ごとに置く場所は決まっています。置く場所の表示方法が、コピー用紙を布テープで壁に貼りつけて明示するという、何ともお粗末な方法です。新築マンションなのに、どんなセンスであんなショボイ表示をするのか理解に苦しみます。ゴミ捨て場以外にもそのような表示方法がされているところが他にもあります。個人アパートの掲示レベルです。管理会社の品質レベルの一端を見た気がしました。
80: №75 
[2013-05-01 10:46:39]
№77さんありがとうございます。
そうです、飛行機です…すみません。うっかりしていましたf(^_^;)
飛行機が着陸する1分ぐらいなら我慢できるという感じですね。
81: №75 
[2013-05-01 10:52:36]
№78さん
ありがとうございます。閑静な住宅街なのですね。
実は乳児の頃、服部の駅を挟んで東側の地域に一時期住んでいたようで、母曰く「飛行機が通るたびに目を覚まして泣いていた」との事でしたので、東でそんなにうるさいなら西はかなりスゴイんじゃないか?と思っていた次第でして。
住環境も悪くなさそうなので一度近隣を見に行ってみたいと思います。
82: 入居済み住民さん 
[2013-05-04 14:26:11]
№78さん
→ウチは換気扇を回したら玄関口の上のあたりが「ヒョ〜ヒョ〜」言うてます。
同じく、換気扇を回したら玄関のドアが開かない!と言う事にはなってませんか?
ウチはそうなんです、、、。
玄関に体当りするくらいの力で開けないと行けません。
密閉制が高いんですよね〜と言われればそうなんですが、、、「ヒョ〜ヒョ〜」は、気になります。

上階の物音はまるきこえです。
→引っ越しして間もない時は電ドリ音がまる聞こえ!天井からネジがでてくるのでは?ってくらい聞こえました。
タンスやテレビを止めてたのでしょうねぇ。引っ越しの際はしようがないです。
いまはカタコト、ゴ〜(家具を引きずる音)、お風呂の音は聞こえます。

→隣は全く聞こえません。

→ゴミ捨て場、、、ほんと、しょぼいです。大きなザルカゴを用意するとか出来ないんでしょうか?
張り紙のフォントに気を使ってるだけじゃ駄目ですよね。





83: 入居済み住民さん 
[2013-05-04 14:50:57]
先日、友人が訪問してきたときにエレベーターの場所が分からなくて階段であがってきたそうです。
入り口付近にEVの表示が必要だとおもいます。
郵便屋さん、宅配屋さんの為にも、、、。

あと、コピー用紙での張り紙はやめていただきたいです。
84: 匿名さん 
[2013-05-05 16:09:33]
管理会社の品質レベルも多少はあるのでしょうが、管理人の考え方もあるのでは?
管理人の方が貼り紙などを簡単に考えられているのでは無いでしょうか?
それか、一時しのぎで貼り付けているかどちらかですね。
85: 入居済み住民さん 
[2013-05-07 17:43:21]
No.82さん

うちも同様です。
換気扇を回すと玄関サイドの部屋はすごい音がしています。最初は外が豪雨なのかと思いました。
それと、玄関ドアも開きませんね。密閉性&換気性のなせる業なのでしょうが不便ですね。あと、なぜか和室に料理の匂いがこもってしまうのは謎です。

上の階の家具を引きずる音はある程度は聞こえますね。お風呂の音はわかりません。
この前、子供(?)の走りまわる音が結構にぎやかでした。これは住んでる人によるので仕方ないです・・・。
86: 匿名さん 
[2013-05-08 18:53:55]
換気扇を回したら玄関のドアが開かないって事は、マンションのように密閉制が高いと仕方無い
ですよね。
ドアを開ける時にちょっと気をつけなければならないです。
上階の音が頻繁に聞えるかどうかは、上の階の住人の家族構成や生活形態で
ある程度は違うので仕方ないですね。
87: 匿名さん 
[2013-05-12 02:47:54]
エントランスのガラスが汚い。
夜になるとよくわかります。

エントランスは毎日キレイにしてもらわないと。
88: 契約済みさん 
[2013-05-24 09:12:08]
掃除が行き届いていなかったり、メンテナンスがきちんとされていないマンションは、住み心地が悪いだけでなく、中古として売りに出されるときも、「ここに住みたい」と思ってもらいにくくなり、マイナス評価される可能性があるし、資産価値にも影響するかもなので、お掃除はマメに綺麗にお願いしたいですね。

「ここに住みたい」と思うマンションにして欲しいですね。
89: 匿名さん 
[2013-05-24 09:25:00]
質の悪い管理会社は住人の意見(組合)で将来変えることも出来ますね。
管理会社の怠慢を許してはダメです。
それもまた住人の意識次第で良くも悪くもなります。
悪い点をどんどん要望を出し合って、改善していく事で良いマンションが維持されていく
ものだと思います。
90: 入居済み住民さん 
[2013-06-01 13:02:57]
最近、飛行機が逆向きに離陸することが多いですが
みなさんうるさく感じませんか?
91: 匿名さん 
[2013-06-03 21:49:50]
音の問題は気になりだすと、物凄く気になってしまうことあります。
きにしないとそれで済んでしまうことも多いです。
音の問題は、個人差が激しいと思います。
今の季節、エアコンをつけていないので窓をあける機会も
多いので多少きになるのかもわからないです。
92: 入居済み住民さん 
[2013-06-12 10:49:40]
曽根西町は野良猫パラダイスです。近くにお寺があるせいか、かなりの野良猫が住み着いています。暗くなってくると、マンション周辺の道路にまでたくさん出没するようになり、ちょっと気味が悪いです。ウェリスの敷地内に入ってくるのも時間の問題かも。エサを与えている人も見かけますので、猫が減ることはなさそうです。
93: 入居済み住民さん 
[2013-06-13 14:38:11]
No.92さん
猫ちゃん、もう入ってきてます。駐車場の車の上に乗ってましたよ。一応、『コラ!』って注意しておきましたが、機械式の機械の下にもぐり込みました。色々、危険かもですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウェリス豊中曽根

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる