エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス豊中曽根」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 曽根西町
  6. 2丁目
  7. ウェリス豊中曽根
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-27 08:51:54
 削除依頼 投稿する

情報交換しましょう

公式HP:http://www.toyonaka66.jp/index.html

【大阪の新築マンション掲示板へ移動しました。2012.5.12管理担当】

[スレ作成日時]2012-05-12 10:37:29

現在の物件
ウェリス豊中曽根
ウェリス豊中曽根
 
所在地:大阪府豊中市曽根西町二丁目1番1(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩6分
総戸数: 66戸

ウェリス豊中曽根

3: 匿名さん 
[2012-05-14 21:42:20]
社宅跡は価格が安くなるのですか?
駅までも徒歩で行ける距離だ立地は悪くないですね。
学区も良いでしょうか?
4: 物件比較中さん 
[2012-07-02 01:17:33]
この物件、ちょっと興味あるのですが、土地勘が無いので情報あれば嬉しいです。
掲示板が盛り上がっていないのも気がかりです。
5: 匿名さん 
[2012-07-02 22:40:24]
掲示板盛り上がってませんね。
駅までの距離も問題なほどでもないですし
広い間取りの部屋があるので興味あります。
学区に関しては問題ない家庭なのですが
情報があれば教えて欲しいです。
6: 匿名 
[2012-07-07 16:18:15]
モデルルーム見てきましたが、駅からの距離も近く、価格も相応で興味深い物件です。

もっと情報があればありがたいですね。
購入層も気になります。
7: 物件比較中さん 
[2012-07-08 16:32:48]
施工会社が鍜治田工務店はちょっと不安ですね・・・
設計がIAO竹田設計とありますが、デザイン等はどんな感じなんでしょうか・・
HPを見た感じでは、内装デザインがイマイチな気もします。
8: ご近所さん 
[2012-07-10 18:26:15]
高層階は1日中阪神高速とその下の道路を走る車の音が聞こえると思います。
3階以下でしたら周囲の建物に音が遮られて静かだと思います。
あと若干昼間は飛行機の着陸音がします。
9: 匿名さん 
[2012-07-13 11:17:13]
広いお部屋が沢山ありますが、マンションの4LDKって人気あると
聞きます。
やっぱり広い部屋を検討している人が多いのでしょうか?
学区はどうでしょう?
10: 匿名さん 
[2012-07-16 08:43:46]
内装のデザインも好き嫌いがあるので、自分の好みに合わない
事もあると思います。
内装は後からリフォームする事も可能です。
立地や環境は変更できない部分ですがそこにこだわりがあれば
購入にいたると思います。
11: 物件比較中さん 
[2012-07-17 08:18:53]
モデルルーム見てきましたが、安さと内装をウリにしていました。
防音については、明確な答えをもらえませんでした。
12: 匿名さん 
[2012-07-17 17:02:10]
内装などのデザイン的な事は、好き嫌いの問題が大きいです。
11さんは防音についての、明確な回答が無かったと言う事ですが
通常以上の防音の話ですか?
通常の生活音などについての話でしょうか?
13: 物件比較中さん 
[2012-07-17 23:12:15]
防音については、通常の生活音についてです。
また空港が近いのでその防音対策も聞きましたが、おそらく問題ないとのことでした。。。
14: 匿名さん 
[2012-07-17 23:23:55]
曽根駅周辺のマンションでは飛行場が近いのでやはり音は実際気になりますよ。
安い造りでなく高級分譲マンションでも。

着陸する飛行機もよそで見るより大きく見えます。

「おそらく問題ない」では対策されているのかどうなのか心許ないです
15: 匿名さん 
[2012-07-22 17:17:17]
安いですが、理由が社宅跡だけなのか気になります。
16: 匿名さん 
[2012-07-22 23:08:32]
社宅跡は土地がものすごく安く購入できますからね。
あと曽根西町という理由だと思います。
17: 匿名さん 
[2012-07-22 23:25:37]
このへんの土地に詳しくはないのですが、曽根西町はあんまり良くないのですか?確かに曽根西町で、他の物件を見かけませんね。
18: 周辺住民さん 
[2012-07-23 17:08:52]
17さん

阪急服部駅~豊中駅あたりまでは昔から線路より西側は良くないといわれてきました。
この区間は西側と比べて東側のほうが良いというイメージからです。
たぶん商業施設の有無や町並みの違いからだと思います。
19: 匿名さん 
[2012-07-23 18:03:14]
飛行機などの、騒音の問題は個人差もあるので
人の話だけでは、納得できないと思います。
実際現地に足を運んで、納得してから検討すれば良いと
思います。
音ってあるていど慣れてしまうところもあります。
20: 匿名さん 
[2012-07-23 19:12:34]
18さん

なるほど、ありがとうございました。この近辺で探しているので、大変参考になりました。

21: 周辺住民さん 
[2012-07-23 22:07:45]
飛行機の音にも慣れるかもしれませんが、受験生にはきついかもしれません。図書館でも自習はできません。
22: 匿名さん 
[2012-07-25 22:48:21]
昼間は、受験生って塾や予備校へ行かないのですか?
予備校の自習室は、受験性で一杯だと聞きました。
23: 物件比較中さん 
[2012-07-26 12:48:11]
確かに、滑走路がとても近いので、飛行機の音は気になりますね。
毎日8時~21時の間、間断なく着陸しますよね。
住むとなると、体調悪い日とか、静かにしたい時もあるでしょうし・・・
窓を閉めれば、気にならないものでしょうか?
24: 物件比較中さん 
[2012-07-26 17:34:24]
23さん

飛行機の運行時間は7時~21時ですよね。
あと心配なのが風向きが南よりになると離陸直下あたりになりませんか?
このごう音には通常離陸の時に川西市久代あたりの住民が悩まされています。
25: 匿名さん 
[2012-07-26 20:55:15]
皆さん考え方が深いですね。
風の向きなんて事まで、考えませんでした。
まぁこんな大雑把な性格なので、たぶん騒音は気にならないと
思いますが、色んな事も考えて一度足を運んでみます。
最初から、騒音の事を色々と考える方は、郊外の静かな環境を
探された方が良いでしょうね。
26: 物件比較中さん 
[2012-07-28 10:16:21]
窓はペアガラスですが、防音ではなく断熱のためですね。せめて二重サッシになっていれば良いのですが。
27: 匿名さん 
[2012-07-30 07:55:59]
ペアガラスに防音の効果が高いと勘違いされる人多いようですね。
28: ご近所さん 
[2012-08-01 20:11:29]
今日は飛行機が反対向きに離陸していますね。騒音はどうですか?
29: 検討中 
[2012-08-02 20:45:54]
三国辺りの物件はサッシやガラスでの防音対策がされていますが、
こちらはないですね。

渡された資料にある、外壁コンクリート厚160mm、床スラブ厚の最小値180mmは
かなり防音レベルが低いのでは?
今までチェックした物件の中で一番低いです。
30: 購入検討中さん 
[2012-08-03 12:16:33]
今日も飛行機が反対向きに離陸していますね。
真下の騒音はどうですか?
31: 周辺住民さん 
[2012-08-04 18:55:01]
今日も飛行機が反対向きに離陸していました。
うるさいですね。台風の影響でしょうか。
32: ご近所さん 
[2012-08-05 09:57:45]
今日も飛行機が朝から反対向きに離陸しています。
かなりうるさいです。
33: 匿名さん 
[2012-08-05 10:03:21]
夏休みの自由研究みたいになってますね。
34: ご近所さん 
[2012-08-06 12:53:09]
今日は飛行機が普通に飛んでいます。
昨日と比べるとかなり静かですね。
35: 匿名さん 
[2012-08-06 13:49:52]
ここは、標準の設備が充実してますね。
設備の良さも嬉しいですが、専用庭のサイクルポートが
とても気になります。
そこから出入りできるのが良いですね。
専用庭のある間取りは、何処のマンションでも人気あるので
ここもやっぱり人気あるんでしょうね。
36: 匿名さん 
[2012-08-08 08:58:42]
専用のお庭付きの部屋は、小さなお子さんがいらっしゃる
世代にも人気あります。
サイクルポートがあれば、子供の乗り降りも手軽にできるし
子供用の自転車の置き場にも困らないので、検討を考える人も
多いと思います。
40: 匿名さん 
[2012-08-17 08:42:34]
売れ行きはどんな感じなのでしょうか?
購入検討中で、モデルルームに行きましたが、よく分かりませんでした。
41: 匿名さん 
[2012-08-19 20:11:30]
モデルルームに行ったのなら、売れ行きは分かると思います。
42: 匿名さん 
[2012-08-19 21:17:51]
>40さん

本気で購入意思を伝えましたでしょうか?

わざわざモデルルームに行って売れ行きがわからないっておかしいと思います。
43: 購入検討中さん 
[2012-08-23 20:44:40]
アルファールームって、部屋干し用? ベランダが半分になるし、リビングにしては変な形だし。どう使うか見えない。
44: 物件比較中さん 
[2012-08-23 22:21:41]
それは言えてますね。

夏は暑くていられないと思いますよ。
45: 購入検討中さん 
[2012-08-31 14:17:12]
小学生の子供がいるのですが、原田小学校と、第一中学校の評判はいかがですか?
特に中学校が気になります。その年の校長や学年によって違うとは思いますが。。。

 
46: ご近所さん 
[2012-09-01 20:22:32]
45さん

私は40代ですが、正直昔から校区の評判は良くありません。
47: 購入検討中さん 
[2012-09-03 14:24:02]
そうですか。。。ちょっと考えちゃいますね。情報、ありがとうございます。
今現在、中学校が荒れているという感じではないですか?
小学校でも学級崩壊があるとか。
48: 匿名さん 
[2012-09-03 16:36:01]
小学校でも学級崩壊って珍しい話じゃないようです。
学校が荒れてる荒れてないにかかわらず、その学年の資質で
学級崩壊するような話聞きました。
49: 匿名はん 
[2012-09-07 02:05:59]
昔の一中卒業生です。当時男子は学ラン、長ラン、ボンタンが流行っており、私はセンイシティにチャリンコに乗って友達数人で(一人で行くとカツアゲにあうから)学生服を買いに行きました。女子は聖子ちゃんカットにロングスカートが流行っておりました。 トイレではア○○ンやタ○コをしている者もよく見かけました。 ただ当時の先生方は迫力があり、授業に竹刀を持ち込む先生や、かなり年季は入っていましたが威厳のある女性数学(解答を間違うと怒鳴り散らす)教師がおりました。 今からみれば間違いなく荒れていましたが、こういう先生方がいて一定のバランスがとれていたのかなと思います。別の方も言っていましたように一中校区は私的にも?というところかなと思います。豊中の中学校区で検討されるなら、少なくても阪急線より東側で三中校区を含めて北側が普通かな(例外はあると思いますが)と思います。
51: 購入検討中さん 
[2012-09-19 02:10:35]
ここの近くの住民です。
ここの騒音は凄いです。

離陸ではなく主に着陸ですね。
夜の7時から八時はんまでは
ひっきりなしに着陸してるので、
窓を開けているとリビングでの会話も聞こえないこともあります。


防音対策はあまりされてないのですねー。
環境が変わらないので魅力的でしたが、どうでしょう。

あとは価格がどれだけ安くなるかにかかってますが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウェリス豊中曽根

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる