なんでも雑談「学校給食費 未納問題」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 学校給食費 未納問題
 

広告を掲載

仙人 [更新日時] 2020-08-07 09:14:37
 削除依頼 投稿する

子供の給食費を払えない家庭が増えているうんぬんのニュースが昨今目につきます。
そしてそのニュースは 格差社会の到来、小泉改革の是非、といった切り口です。

皆さんは どう思われますか?

[スレ作成日時]2006-03-24 13:26:00

 
注文住宅のオンライン相談

学校給食費 未納問題

222: 匿名さん 
[2006-04-07 18:13:00]
そもそも、そのようなダメ親のどこから 差し押さえるんだよwwwww

ちゃんと会社に勤めてると考えてること自体 かなりイタイ

223: 匿名さん 
[2006-04-07 18:19:00]
月々数千円を「払えない」と主張する人が
自宅を訪れると、外車があったりするんだよ。

住民税滞納の差し押さえ品の競売に出てくるシロモノが
どういうものか、見たことないの?
224: 匿名さん 
[2006-04-07 18:20:00]
>>221

何度も、家庭訪問していながら、結局虐待死をまねいてるケースがよくあるという
現実をみれば、保護なんて簡単にできないことも わからないのかなー

だから、俺は
親のことはまず置いといて まず子供にしわ寄せがいかない方策を検討に1票。

差し押さえ とか 保護 とか 言うだけなら簡単だけどねーー
それができて、子供にしわ寄せが行かないなら、誰も反対なぞするわけがない。
要は、優先順位。
225: 匿名さん 
[2006-04-07 18:21:00]
>>223

だから、何処が なんの法的根拠で差し押さえを裁判所に頼むんだ?
226: 匿名さん 
[2006-04-07 18:26:00]
税の滞納については、国や地方も業を煮やして
「伝家の宝刀」を抜くところが出始めましたね。

3年間督促状を無視し続け、家庭訪問も門前払いしていた人が、
強制執行の権限を持った市役所の人間が自宅の鍵を壊して
家宅捜索した途端、耳を揃えて支払ったなんて事例はたくさん
あります。

「ちゃんと会社に勤めて」いない人、経済的に真に困窮している人には
それに対応した制度がまえまえからあるんです。
問題は「払えるのに払わない」で済ませようとしている人です。
227: 匿名さん 
[2006-04-07 18:27:00]
>自宅を訪れると、外車があったりするんだよ。

しかも、それは車検切れ、自賠責保険無しだったりする。
こういう車に平気で乗れる種類の人。
そういう人相手に簡単に、差し押さえなんてできるか?
もしできても、じゃあ、もう給食なんてやめさせる、って絶対なりそう。
228: 匿名さん 
[2006-04-07 18:28:00]
給食費と税を同一扱いwwwww
こいつ やっぱ イタイ
229: 匿名さん 
[2006-04-07 18:30:00]
>>224
『何度も、家庭訪問していながら、結局虐待死をまねいてるケースが
よくあるという現実』
・・・そういった不幸な例と、相談所に保護されている例を
比べたうえでのご発言ですか?

そういったどうしようもない親の例を出して、だから公費負担すべきだ、
というのは、
子どもを人質にとった親の言い分とあまり変わらない気がします。
230: 匿名さん 
[2006-04-07 18:31:00]
『じゃあ、もう給食なんてやめさせる、って絶対なりそう」
・・・学校での昼食を給食にするか否かの決定権は、親には
ありません。
231: 匿名さん 
[2006-04-07 18:32:00]
>>228
『給食費と税を同一扱いwwwww
こいつ やっぱ イタイ』

・・・お手数ですが、それでは「違い」を教えてください。
232: 匿名さん 
[2006-04-07 18:33:00]
>「ちゃんと会社に勤めて」いない人、経済的に真に困窮している人にはそれに対応した制度がまえまえからあるんです。

やっぱ、読解力無い?
>>222での意味は ちゃんと会社に勤めずプラプラしてる人って意味で 貧困者のことを言ってない。
233: 匿名さん 
[2006-04-07 18:37:00]
>・・・学校での昼食を給食にするか否かの決定権は、親にはありません。
ポイントずれてますよーー

ポイントは、不要と言ってる人に無理やり食わせて強制的に請求できるのか?


修学旅行でも、都合で行かせないこともできるぜ。
234: 匿名さん 
[2006-04-07 18:44:00]
親が「不要」と言っても、子どもは親の所有物ではありませんから、
教育的見地から学校が他の子どもと同様に給食を食べさせます。
ですから、「こどもにしわ寄せが行く」ということは、すくなくとも
学校現場では考えられません。
学校以外での「しわ寄せ」ならば、それくらいのことで「しわ寄せ」が
行く家庭ならば、そもそも子どもの養育能力がない、ということです。

だいたい、
「お金がもったいないから他の子と同じ給食は食べさせずに、
弁当を持たせる」という時点でちょっとおかしいのです。
いわんや、そう言っておきながら弁当を持たせないとしたら・・・

支払えるのに支払わない人をどうやって矯正するか、
逃げ得をなくしていくか、子どもの教育にとっても大事な問題です。
235: 匿名さん 
[2006-04-07 18:45:00]
>>234

はぐらかさず、「ポイントは、不要と言ってる人に無理やり食わせて強制的に請求できるのか?」
に答えてからにして。
236: 匿名さん 
[2006-04-07 18:51:00]
無理やり食わせなくても請求できるでしょ。供給はしてるんだから。
237: 匿名さん 
[2006-04-07 18:51:00]
「不要と言っている人」とその子どもは別ですから、子どもには給食を食べさせます。

で、「強制的に請求できるのか?」という部分については、
「請求」自体に相手方の同意は不要ですから、たぶん
「強制的に『徴収』できるのか?」とお聞きになりたいんだと思いますが、
現行制度上でできるのかどうかはわかりません。

ただし、できないのだとしたら、できるようにすべきだと思います。

で、公費負担化すべきだとお思いなのですか?という問いに対する答えは
そろそろ固まりましたでしょうか?

238: 横からちょいと 
[2006-04-07 18:54:00]
あいまいだけど、重要な点だと思うよ
もしできないなら、今までの「差し押さえ」のレスは意味ないことになるんだから。
239: 匿名さん 
[2006-04-07 18:56:00]
じゃあ、なぜ 差し押さえ しないんだ?
担当者はアンタより頭悪いから、そういう発想できなかったというわけ?
240: 匿名さん 
[2006-04-07 18:57:00]
>>237

俺は上のほうにもあった、足立区派
差し押さえ なんて非現実と思う派
241: 匿名さん 
[2006-04-07 19:01:00]
>>236

よく意味がわかりません。
不要という相手にも こっちが勝手に供給さえすれば、請求権が持てる と言いたいの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:学校給食費 未納問題

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる