杉本興業株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ソルフィエスタラプレってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 東墨田
  6. 3丁目
  7. ソルフィエスタラプレってどうですか?
 

広告を掲載

ママさん [更新日時] 2014-08-05 09:04:34
 削除依頼 投稿する

ソルフィエスタラプレについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都墨田区東墨田三丁目53番、53番3(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩23分
東武亀戸線 「小村井」駅 徒歩19分
京成押上線 「八広」駅 徒歩18分
間取:3LDK・4LDK
面積:58.43平米~75.07平米
売主・事業主:杉本興業
事業主・販売代理:エムズイースト
復代理:大和地所レジデンス株式会社(旧:日本綜合地所株式会社 )

物件URL:http://www.solfiesta.com/sp/sf_lapule/
施工会社:杉本興業株式会社
管理会社:株式会社エムズイ-スト

[スレ作成日時]2012-05-10 00:15:05

現在の物件
ソルフィエスタラプレ
ソルフィエスタラプレ
 
所在地:東京都墨田区東墨田三丁目53番、53番3の一部(地番)、東京都墨田区東墨田三丁目19番以下未定(住居表示)
交通:総武線 平井駅 徒歩23分
総戸数: 100戸

ソルフィエスタラプレってどうですか?

22: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-21 11:27:15]
良いところ
・面積・設備を鑑みて非常に値頃感が有る。
・川沿いなので永年南向き保証。
・水面を走ってくる風が夏場は涼しい。
・チラシに記載されている緑の評価は☆1つながら、周辺には緑地が相当多い。
・直ぐ近所に、ウォータースライダー付き流れるプール、公園、大規模なゴルフの打ちっぱなし練習場が有る。
・夏場にどこかしらの花火大会が見える。 隅田川・板橋・江戸川・荒川・東京湾等
・荒川・旧中川共に、散歩とサイクリングが気持よい。 川沿いの遊歩道は、信号も無い桜並木の一本道。
・夏場は、魚が増えるので釣りが出来る。
・冬場は、渡り鳥が羽を休めにやってくる。
・治安が良い地域。
・自転車で5分圏にスーパーが多い。
・中途半端な立地が幸いして、墨田・江東・葛飾・江戸川の4区が買い物圏として使える。
・平井大橋インターが近い。

悪いところ
・昼間は、トラックとダンプが通る。 土曜日は少なめ、日曜日・祝日は皆無。
・すぐ近所には店や医療機関が無い。 生協やネット通販必須。
・保育園・幼稚園・小学校・中学校へ少し距離が有る。
・駅から遠い。
・公共交通機関が乏しい為に、遠くへ出掛けるのが不便。 自転車・自動車が必須。
・川向いの江戸川区に大型パチンコ店が建設中。
・真冬の空気が乾燥した季節には、油の再処理工場から美味しそうな匂いが少しする。 皮革工場からの匂いは無し。

その他
・近年の平井や東墨田では、廃業した工場跡地に次々とマンションや店舗が建設されている。

駅から遠い事と近所に店が無い事が問題なければ、かなりのお値打ち。 @旧中川散歩民より
23: 購入検討中さん 
[2012-06-21 16:37:52]
情報ありがとうございました
自分達が考えてるメリット、デメリットと一致して安心しました。
24: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-21 18:08:01]
ちなみに、
自転車で2分、徒歩で4分の社会福祉会館とアリーナ(パチンコ店)の間の敷地に、
スーパーマーケットベルクスが建設中。
平井7丁目にもファッションセンターしまむらが建設中。

この地域では、”今は”買い物が不便ですけど、次々に店舗とマンションが建設されています。
中川小学校とイースタン(ゴルフ練習場)隣地の鉄屋の跡地にも長谷工が何やら建設中。
25: 購入検討中さん 
[2012-06-21 19:14:07]
またまた情報ありがとうございました。

この周辺がもともと気に入ってるので、便利になる可能性があるなら嬉しいですね。

マンションの前には川が無くならない限り建物が立つ心配ないですしね。

26: 匿名さん 
[2012-06-22 20:06:26]
24さん
物件が増えていくとそれだけ業者さんも目につけ、スーパーなども
もっとできるかもしれませんね。スーパーマーケットベルクスは
結構品物もいいし値段もそこそこなのでうれしいですね。
駅も遠いいし、買い物も不便だしと考えていたのですが、買い物に
関しては解決ですね。
27: 匿名さん 
[2012-06-24 16:57:36]
居住者専用送迎車というサービスがある物件は、初めてです。駅から離れているだけに、苦肉の策なのでしょうか。毎日運行するのは、なかなか大変ではないかと思います。
28: 匿名さん 
[2012-06-24 17:22:34]
ここらへんでは、アクラスが送迎バスをやってますよ。
29: 匿名さん 
[2012-06-25 00:02:59]
駅から離れているからこの値段なんですよ!

駅近がいいのなら倍近くの金額が必要でしょう。
30: 匿名さん 
[2012-06-25 07:14:12]
駅から遠くて1,000万安いか、駅から近くて1000万高いかですね。
31: 物件比較中さん 
[2012-06-26 09:22:40]
およそ20分の差で1000万しか違わないと考えるとここのレベル高いかも。見たところ20分が苦になる環境ではないなと思いました、場所もいいですね。20分の場所の雰囲気を各所少々調べましたが、荒川が近くて旧中川沿い、この地域のスポット的な要素を含む立地で気分がいいかなと。ゆりのき橋のそばであることも利点ですね、橋の本数が少ないだけにいい場所取った感じです。
32: 匿名さん 
[2012-06-27 16:49:52]
キッチンのワークスペースを広げた作りは、使う人の身になって考えていますね。シンクとコンロの間が広いと使いやすいです。
33: 匿名さん 
[2012-06-28 16:09:37]
この辺の地域はこれから発展していく地域ですと
以前不動産屋さんに言われました。

今ある皮革工場は数年後には移転していく予定とか
・・・
実際に廃業されたままの工場が多々ありますからね。

平井にしまむらが出来るのは知りませんでしたが、のどかで住みやすい
環境ですよね。





 
34: 匿名 
[2012-06-28 16:32:11]
>24さん
ベルクスもしまむらが出来るのは知りませんでした
ちなみにしまむらはどこに出来るんですか?
平井7丁目にはタカラ、クレアホームズも出来ますし、比較できるのはいいかも
35: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-30 10:33:57]
http://tokyo.machi.to/bbs/read.cgi/tokyo/1330829703/308

によると
ゆりのき橋を渡って突き当たりの丁字交差点を左折して150mくらいの、
新しくパチンコホールが建設されている、平井七北公園前バス停の側に出来るとか。
現在、用地取得中との事。
36: 買いたいけど買えない人 
[2012-06-30 12:20:46]
訂正
ゆりのき橋を渡った最初の交差点を左折して、

すいません。
しまむらは、ネットの情報を元に書きましたので
過度な期待は、なさなるようにお願いします。
ネット情報によりますと建設住所は、平井7丁目6番地。
ゆりのき橋を渡った最初の交差点に、ほとんど車が駐車されていない
かなり広い駐車場が在りますので其処の事かと思われますが、
建設予定を示す看板は、何も掲げられておりません。
37: 匿名 
[2012-06-30 16:00:00]
しまむらの情報ありがとうございました
ベルクスは建設中なんですね
都バスと運行時間外の送りは期待できますね
でも管理費への影響が懸念、佐川が隣でトラックによる影響は心配ですね
42: 匿名さん 
[2012-07-07 16:32:18]
確かに安いですよね  

私も38さんのスレをみてググりました。

**出身はいじめにあうとか木下川小学校は皮革工場の子しか行かず
みんな越境するという情報はだいぶ昔の話のようですね

現在木下川小学校はすでに廃校されてますし、小さな皮革工場は
バス通りの道路建設の際に立ち退きの際たたんでいますね。

今残っている工場は大きな工場ばかりで、いずれにせよ都の方から
立ち退きの話があり膨大な立ち退き料が入るため廃業した工場跡も
そのままにする話を3年以上前にききました。東京都では工場排水の件でも
厳しい規制をしていますからね。

豊洲や浦安地区のような発展はありえないと思いますが、
少なからずマンションをきっかけに東墨田が変わればいいですね
43: 匿名 
[2012-07-08 08:52:03]
この値段なら無理なく買える ということで、かなり関心を持って間取りをみていましたが、土地の背景も手伝ってということもあるんですね。
安易に調べず、簡単に考えてしまっていたので、大変参考になりました。
ありがとうございます。
44: 匿名さん 
[2012-07-08 12:25:09]
本当に値段が売りのマンションですねここは…

ただ、1000万近く値段が安いのは魅力的だなぁ
46: 匿名 
[2012-07-08 18:08:32]
目をつぶっちゃダメな問題じゃない?子どもがいたら尚更ね。

私は江戸川出身ですが、東日本はそういう差別ってあまり無いから疎かったけれど(学校でもそういう教育しないしね)、知ってしまったらちょっと考えちゃいますね。

資料は取り寄せてはみましたが、モデルルーム行くのは躊躇います。
48: 匿名さん 
[2012-07-08 22:27:58]
差別的な話は、流石に今はないと思いますが…

現地周辺を見て回りましたが、匂いは特に感じませんでしたよ。

ただ、周辺に何も無いのは事実ですね。
仕事の日は家と仕事場の往復ですし、休みの日に駅まで行けばある程度事が足りるのでそんなに言う程悪い物件では無いのでは?

専業主婦には辛いかもしれませんが、私は共働きなので買い物は駅前の西友でして帰ります。

病院までが歩くと20分位かかるのはしんどいですが‥

49: 匿名 
[2012-07-08 22:59:52]
移動に自転車やバスをからませる必要ありますね
50: 匿名さん 
[2012-07-08 23:39:11]
49さん
買うなら、そこだけは我慢ですね。

52: 匿名さん 
[2012-07-09 07:46:39]
38さん
私の個人的意見ですが‥

市川、船橋はやはり高くて手が届かないのでは?
駅近と言っても10分や15分は大抵の場合離れてますから。
本当に駅近が良いならタワーマンションに住むしかありませんが、当然買えません。

さらに10分奥に行ったら安くなるならと考える方はやはりいるかと。

実際に色々なマンションを見てみると、一番安い部屋は、日当たりが無かったり東向とか北向きの物件が多いんです。
住みたいなと思う部屋は、300万前後は最低価格より上がります。

こちらは部屋を選んでも、値段が安いのと、目の前が河なので南向が長い目で見ても日当たりは問題なさそうですしね。

平井は特に発展してませんが、都心からも近く静かです。
個人的には新小岩、亀戸より良いと思います。

駅からの距離を考えても、駅からもほぼ真っ直ぐなので、自転車通勤可能と思う方も多いのだと思います。
53: 匿名 
[2012-07-09 23:27:56]
墨田区なので、幼稚園補助は出ないですね。対岸の江戸川区と、こどもに対する手当てが変わってきます。
54: 購入検討中さん 
[2012-07-10 14:14:21]
墨田区も幼稚園の入園補助金と就園補助金でますよ。

しかし江戸川区の方が補助は多く出ます。

私はこの辺りの物件を検討しています。
                   
目の前の江戸川区側の築10年のマンションが3300万で出ていました。

実際に物件も拝見しました。

部屋のデザイン的にも設備的にも当たり前ですが古かったです。

色々な問題が出ていますが、ほぼ江戸川区側と不便さは変わりないので、

こちらを検討中です。

近くの平井西小はアクラスができて児童を受け入れられないらしいです。



55: 匿名 
[2012-07-10 23:59:26]
すみません。

そもそも墨田区から平井の小学校を選択するなんて出来るんですか?
56: 匿名さん 
[2012-07-11 00:20:34]
55さん
出来ません。
57: 購入検討中さん 
[2012-07-13 07:04:20]
入居予定、9月末予定が2月下旬になってますね…
63: 匿名さん 
[2012-07-16 10:11:42]
毎日、匂う訳では無いから少し解りづらいかな‥
私も仕事で週末以外は通り道(アリーナ東京から八広駅方面)なのでクルマで通行しますが週に少なくとも1回は強烈な匂いに襲われますよ。
何も匂わない日もあって地元民では無いのでその違いが解らないですが、とにかく匂う時は半端無く匂いますよ。
毎日では無いから平気と言えば住めば平気なんでしょうけど。
64: 匿名さん 
[2012-07-16 23:58:05]
シャトルバスが出るみたいですね。
一時間に2本。朝、6時から夜23時半まで。
お買い物便も出るとの事です。
確定ではないみたいですが‥

しまむら情報も本当みたいですね。
買いたい方は参考にどうぞ。
65: 匿名さん 
[2012-07-18 00:12:45]
平井の西友の辺りにもカラスが多いんですが…
66: 匿名さん 
[2012-07-18 22:23:16]
なめし革の匂いは、昼夜問わず何時でもするものなんですか?
67: 買いたいけど買えない人 
[2012-07-22 10:45:45]
スーパーベルクス東墨田店(東墨田2-8-1)が2012年初冬にオープン。
今朝の朝刊に新規スタッフ募集のチラシが入ってた。

>>66 匂いでしたら皮革施設よりも油の再処理施設からの匂いの方が気になると思いますよ。
真冬の空気の乾燥した時期には、歌舞伎揚げおせんべいの様な醤油と油の焦げた香ばしい香りがします。
多分、実際に住んでみると匂いよりもトラックとダンプの方が気になると思いますよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
68: 物件比較中さん 
[2012-07-23 13:27:01]
プライベートテラスですか。これって人気ある仕様なんですかね、見た感じは気持ち良さそうだし、これだけの広さなら出て日当たりを堪能したくもなるでしょう。ちょっと出っ張った屋根があるみたいだからこれによってリビングの奥まで日が届くかどうかという確認が必要だと思いますが、この点はきっと考えられていますよね。

眺望の良さによく合わせられた内容だと思います。
69: 周辺住民さん 
[2012-07-23 23:19:04]
平井在住でたまに八広方面行きますが…いくらなんでもネガティブな発言多すぎですね。

確かに良い場所とは言えないかもしれないけど、そんなに頻繁に悪臭がある訳ではないですよ。匂わない訳ではないですが‥

71: 購入検討中さん 
[2012-08-01 10:15:51]
実態が明るみに出るって…
そこまで言わなくても良いんじゃないですが?

それぞれの事情や考えで、既に契約してる方もいるはずですし、。

確かに良い場所、環境とも思えませんが。

73: 匿名さん 
[2012-08-01 13:10:33]
ホントに高めですね。

クレアホームズ、3800万からみたいですね。ほとんどが4000万円以上でした。

平井って結構高いんですね。
74: 匿名さん 
[2012-08-02 19:44:32]
Iタイプのビューバスいい〜。
結構、窓が大きいみたいですね。
上層階だったら、眺望を楽しみながらバスタイム
なんてこともできるのかな。
75: 匿名さん 
[2012-08-03 20:21:43]
>>67さん
ベルクスができるんですね!今住んでいる近くにベルクスがあるのですが、安いし、
商品も新鮮だしいいスーパーです。ベルクスは結構タイムセールなどをやっているので
ネットでホームページをみてチェックしてお店へ行くのがお勧めですよ。
ベルクスができる事でお買い物が便利になりますね。
76: 匿名さん 
[2012-08-04 09:19:53]
ここはどこの駅からも遠いし不便だからこの値段なだけ。
77: 匿名さん 
[2012-08-04 19:59:18]
76さん

そんな事、皆さん知ってると思いますよ。
79: 匿名さん 
[2012-08-05 09:18:16]
八幡の相場知ってる?

八幡のマンション買えるなら、このスレ見ないだろ(笑)
81: 周辺住民さん 
[2012-10-12 14:34:48]
ゆりのき橋平井側にしまむらの建設が始まりましたね。
近くにしまむらがなかったので嬉しいです。

完成は年末でしょうか?
82: 匿名さん 
[2012-10-12 20:38:11]
第1期1次完売しましたね。
一応売れてるんですね。
83: 匿名さん 
[2012-10-23 08:46:00]
近くにTSUTAYA欲しいな。
しまむらより
84: 買いたいけど買えない人 
[2012-10-26 13:37:32]
マンション建設現場から歩いて2分くらい。
ゆりのき橋を渡った最初の交差点にファションセンターしまむらが建設中。
鉄骨で4階部分くらいまで出来ていて、大きな看板が有った。@旧中川散歩民
86: 購入検討中さん(近隣JR沿い在住) 
[2012-11-29 17:19:07]
モデルルームを見て、かなり気に入っています。

現地をまだ見れていないので不安もありますが・・・・

南向き、眺望良しでこの値段!シャトルバスも朝から11時まで出るので距離は解消。

Dか、Cか、Hあたりが欲しいです。

地元の小中学校の評判を知っている方いらっしゃいますか?
87: 買いたいけど買えない人 
[2012-12-04 13:45:33]
ファションセンターしまむら 12月13日木曜日オープン
外から見た感じは、売り場が1階の1フロアーのみで、2階より上は倉庫や従業員スペース風だった。
88: 匿名さん 
[2012-12-10 09:40:49]
駅までの遠さを思うとううむと思いましたが、
シャトルバスがあるならいいかな?と思います。
月々1世帯当たりの負担はどれくらいになるんでしょうね?
管理費に含まれているとのことですが。
89: 近隣JR沿い在住 
[2012-12-11 09:37:29]
やはり・・・・諦めました・・・・・仕様が良かっただけに凄い残念ですが・・・・・

先日、八広からマンションまでの通りを歩いて思った事・・・・この排気ガスを浴びながら通学すると思うと子供が可哀相・・・途中にある油工場!?の匂いが我慢できない・・・・マンション周辺の皮工場、川沿いの工場の匂いが我慢できない・・・・昔ほどの差別は無いだろうけど・・・・マンション裏手に行くと、急にスラム街みたいな感じがして・・・子供を遊ばせられない・・・・・が主な理由です。

違うマンションで契約する予定ですが、大手のマンションの割には、こちらの仕様の方が良かったりして、凄く惜しい気持ちになります。

奥様方は特に・・・・現地に行って周辺の人に聞き込みしたり、洗濯ものが干してあるかどうかとか、自分の鼻で確かめてみる事をお勧めします。

匂いと治安さえ気にならなければ、凄く欲しかったです。
90: 匿名さん 
[2012-12-16 14:47:28]
売れてるのここ?
91: 匿名さん 
[2012-12-17 03:40:09]
ぼちぼち売れてるみたいだけど、私も諦めました。89の方と全く同意見でおそらく周辺整備開発等皆無の場所に一生住む勇気は無い。現地確認であきらめる人はかなりいるんじゃないかなあ。センスのよい間取りと仕様は魅力的で気にならない方にはよい物件と思います。
94: 匿名さん 
[2013-01-07 22:10:08]
シャトルバスがあるだけマシなほうだろ。
マンション裏手の工場地帯は微妙だけど…
95: 匿名さん 
[2013-01-09 08:02:36]
工場の従業員を駅から運ぶバスみたいになりそうw
96: 匿名さん 
[2013-01-26 14:51:28]
バスが無ければ、ホントに売れない物件だろうな
97: ソルフィエスタ☆☆住民 
[2013-01-26 17:22:55]
どういう層の人たちがこんなとこを買うのやらw
98: 匿名さん 
[2013-01-26 20:35:39]
交通の不便さからして高齢者ならいいかも
99: 近隣住民 
[2013-01-26 22:38:49]
静かに暮らしたい人で、環境が気にならない方はお勧め。
旧中川や荒川の河川敷は嫌いではない。

ただ工場がなぁ…10年以内に無くなるから良いんだけどなぁ…
100: 物件比較中 
[2013-01-27 19:43:59]
4000万でクレアホームズ買うよりは良い気がするけどな。
101: 匿名さん 
[2013-01-27 22:29:03]
墨田区なのに最寄り駅が江戸川区とか無いわw
と思ってHP見てみたらかなりグレードがいい。
床スラブ250mmや戸境壁湿式230㎜とか5千万クラスだよ。
それほど立地の重要性がわかるけど
近隣に元から住んでる人は買いじゃないかな。
102: 匿名さん 
[2013-01-31 15:03:35]
89さんに同感。平日夕方八広駅からの歩道は幅が広くジョギングされている人も多くいました。
ですが特定の企業により歩道の汚染、異臭がたまりません。こんなに歩道を汚して言いわけ?
値段もデザインもいいから、もう少し墨田区の行政で若い人たちが住みやすくすればいいのに。
103: 匿名希望 
[2013-02-12 18:26:51]
ていうか、検討のテーブルにも挙がらない物件でしょ。
駅から遠いのに動線の環境悪いって、お話にならないでしょ?

買うやつの気が知れないよwww
105: 匿名 
[2013-02-17 22:10:45]
検討してますがどうでしょうかね?
静かで見晴しの解放感は評価できますが、、、。
子供の学校とか遠いし、、、。
平井地区のほうが良いですかね?
106: 買いたいけど買えない人 
[2013-02-17 22:13:02]
床暖房ないってのが残念…
平置き駐車は最高だよ!
買うのに一歩踏み出せないってのは何ででしょう??
107: 匿名 
[2013-02-18 13:10:15]
裏の工場地帯が原因だろ。
駅からは遠いし。普通はこの2つが主な原因。
値段は安いし、造りも良いけどね。
108: 土地勘無しさん 
[2013-02-18 17:20:40]
送迎バスはいつまでも続くものですか?
109: 匿名 
[2013-02-18 23:18:44]
利用者が少なければ、無くなるんじゃない?
普通は、マンション内で話し合うはずだけど。
管理会社がいきなり止めるのはありえないでしょ?
管理会社の利益は管理費なんだからさ。
むしろ、ここは平日のみのバス。管理費が多少増えても
アクラスみたいに休日もバスが出た方が居住者は嬉しそうだけどな。
110: いつか買いたいさん 
[2013-02-25 11:07:18]
モデルルーム見に行きましたが、送迎バスは永久的にと言ってました。
休日もバス出ると記載ありました。
111: 購入検討中さん 
[2013-03-01 00:08:56]
近くに、焼却炉があるのが気になりました。臭いとか大丈夫でしょうか?
112: 匿名 
[2013-03-02 00:41:16]
ゴミ処理場からの臭はほとんど無いですよ。
近くの油の工場が臭いです。

風向きによっ
ては臭うと思います。
現地には必ず行って、見た方が良いですよ!
113: ご近所さん 
[2013-03-04 18:19:29]
とにかくあの工場エリアを外部に流出させる為にこの辺はどんどん宅地化させるべき。

亀レジは日立製作所跡なわけだし、これらを推し進めて工場を追い出せばこのエリアの価値は大きく向上する。

特に皮革工場はその多くが撤退した。それは地価の押し上げも後押ししている。
工場なんてものは地価の安いエリアを中心に発展したしそれがどんどん地方へ移っていっているのだから。
114: 契約済みさん 
[2013-04-06 21:27:31]
人それぞれ考え方、家庭環境があるので、ここを買いたい人がかえばいいでしょ

私もその一人ですが

値段も安く、仕様もそこそこ 

これで納得して購入しました。 住んでダメだったら貸すなり売却もできるし

ちなみに臭いのする側は、玄関側で、リビング側は気にならないかと・・



115: 検討中の奥さま 
[2013-04-10 07:41:37]
売却?無理っしょ。駅遠いし。
116: 匿名さん 
[2013-04-11 19:49:45]
さすが駅から遠いだけあって、駐輪場の数が多いですね。
ファミリー世帯も多いでしょうから、これでも足りないという世帯も
出てきそうですが、1世帯に対して3台分くらいの余裕があるのは嬉しいですね。
その割に駐車場の少なさが気になりました。車所有世帯は少ないのでしょうか。
117: 契約済みさん 
[2013-05-08 22:05:19]
だんだん出来てきたな。

思ったよりもテニスコート近いな。
118: マンションヲタク 
[2013-05-23 19:29:53]
利用者が多ければ管理組合も続けていくでしょう。将来、路線バスの運行が決まれば利用者が減少し、場合によっては、廃止もありえます。
どちらにしても、管理組合で決めていくことになるでしょう。
119: 匿名さん 
[2013-05-28 11:14:41]
ここらは路線バス普通に走ってるので、よっぽど利用者が少なくならない限り大丈夫だと思いますよ。
もし無くなるなら、管理費を下げるか、駐車場料金下げるべき。
120: 購入検討中さん 
[2013-06-19 13:37:25]
子供もいないし買いかなと思ってます。
20年数年前墨田区に住み始めた時、天気悪い日など何の臭いかわからないけど臭かったです。(川かな?)
でもいつのまにかしなくなったので、ここの周辺も10年20年のうちにマンションが増えたりしていくうちに
少しづつ整備されて環境が良くなるのではないかと。(という期待)
そもそも、今更安い場所に移転する気もないし、この価格で買えるのならラッキー。
変わらぬ目の前の開放感だけ見て、裏手には行かないようにしよう!
土壌汚染?ここに限らずいろんな話聞くのでいまさらって感じです。
121: 契約済みさん 
[2013-06-19 15:55:30]
契約者用の住民スレ立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/341636/
よろしくお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる