株式会社大京の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ三郷中央 part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央 part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-28 16:51:28
 

その4を立てました。
part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/90045/
part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154738/
part3: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197563/

所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通: つくばエクスプレス 「三郷中央」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.84平米~96.18平米

施工会社:佐藤工業
管理会社:大京アステージ

[スレ作成日時]2012-05-09 23:07:46

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央 part4

1: 契約済みさん 
[2012-05-09 23:14:14]
Part 4で完売まで行きますように!
残り3戸が随分続いてますが、さすがに売れますよね?
2: 匿名さん 
[2012-05-10 07:06:14]
売れるでしょうね。

ところで島忠の工事は始まったけど、ヤオコーはどうなっていますか?
3: 契約者 
[2012-05-10 18:14:59]
ヤオコーも工事始まってますよ!
4: 契約済みさん 
[2012-05-11 02:32:54]
うちの会社のビルは道路提供している上、途中に喫煙所も提供してるよ
それを掃除する人もいるよ
立地の良いところは宿命なのさ、きっと
5: 契約済みさん 
[2012-05-11 07:51:39]
ヤオコー以降は、特に着工情報ありませんか?
他所に住んでる為、なかなか見にいけません(T . T)
6: 匿名さん 
[2012-05-11 10:00:25]
ヤオコーも着工しましたか!
私もなかなか現地にいけないので情報ありがたいです。
他にも色々と生活に便利な施設ができると嬉しいのですが、
今はまだその後の情報が無い感じですね…。
7: 契約済みさん 
[2012-05-11 10:41:04]
明日、入居者説明会なので状況みてきます(^_^)ノ
8: 匿名さん 
[2012-05-12 19:00:01]
ヤオコーくるんですね。今の家の近くにもありますが品揃えとか気に入っています、お惣菜も美味しいし。
やっとこの周辺も人口増に対応しつつある感じですね。
ライオンズの売れ行きで開発の進み具合が影響するってのも当然あるんでしょうから、今後も期待できそうです。
9: ららら 
[2012-05-12 20:36:45]
C棟西側~
C棟西側~
10: 匿名さん 
[2012-05-14 07:57:08]
青くてきれいなお空!
三郷は都内より空気がきれいですよね。
11: 匿名さん 
[2012-05-15 13:10:38]
保育園がマンション内にできて便利ですね。
でも、駅前だからグランメディオとか近くのマンションの入居者も
利用するからすぐに定員オーバーになるんでしょうね?
12: 匿名さん 
[2012-05-16 20:14:34]
保育園ネタを嫌う人が居るので気がひけますが・・・

ライオンズに入る保育園は 多分2歳クラスまでで 3歳クラスになると出ないといけない(他の保育園を探さないといけない)ので 他の保育園に入れなかった時のつなぎじゃないですかね。
便利は便利だと思いますが かなり面倒ですよね。

それより 近くのひだまり保育園が人気になるのでは?
(ワタシ的には園長先生が苦手な感じだったので申込むの止めましたが)

そして 送迎ステーションの方が便利で 利用者が多くなるのでは?と思います。
15: 契約済みさん 
[2012-05-17 08:37:16]
>12さん
ここは3歳以降は一旦集まって各保育園に送ってくれるそうです。
実質、送迎ステーションと同じですね。
まあ3歳から保育園を変わる必要があるので面倒と言えば面倒です。
ここは営業の方に聞き忘れたのですが、送迎がこの保育園に所属していた園児のみを対象なのか他の園児も対象なのかです。後者なら色々な人が利用出来て便利なのですけどね(^-^)
16: 匿名さん 
[2012-05-18 12:52:52]
送迎ステーションが自分の住んでるマンションにあるってすっごく便利ですよ!
うちはもう保育所時代は送迎に苦労したのでこういったサービスが近場にあるのはすごくありがたい環境です。
出勤時間に送迎時間もプラスしないといけないので、その部分が短縮出来ると本当にらくですよ~。
17: 匿名 
[2012-05-19 21:48:32]
三郷中央駅前パチンコ店・近隣説明会開催のお知らせ
【日時】平成24年5月27日(日) 13:00~15:30
【場所】三郷市文化会館 2階 中会議室
【問合せ先】㈱アルファイ一級建築事務所 電話03-3204-2731 担当 坂本
説明会資料は当日会場にて配布。
会場の都合により、出席は1世帯1名限りとのこと。
18: 匿名さん 
[2012-05-20 02:11:24]
これって駅裏ですよね?
19: 買いたいけど買えない人 
[2012-05-20 09:33:23]
>10 ここは埼玉だから
20: 匿名さん 
[2012-05-21 20:31:06]
これは入居済みの人じゃないと参加できないんでしょうか?

多分決定事項を伝えるだけで参加したからといって何かを変えられることは出来ないんですよね。

あまり生活環境に影響しないことを願いたいです。利用しなければ結局関係ないんですけど。
21: 匿名さん 
[2012-05-22 18:25:57]
>20さん
近隣住民の定義は難しいですし、予定通りこのパチンコ屋が完成する頃にはAB棟の住民は立派な近隣住民ですから参加出来るのでは無いでしょうか?
それにここで参加を拒んで反感を買うようなことをするほど相手方もアホではないでしょうし。

あと参加者から建築主および設計事務所に発言出来る場もセッティングされるはずですから、そこで発言されれば少しは考慮してくれると思いますよ。(そもそも建てるな!とかムチャな意見は無理でしょうが)
相手に聞く耳があり、地域に溶け込む気があればですが…
22: 匿名 
[2012-05-23 12:18:41]
http://yontos.blog79.fc2.com/blog-entry-393.html

上記を見る限りこのパチンコ屋はアホ。
地域に溶け込むつもりはさらさらないと。
24: 契約済み from 八潮 
[2012-05-23 19:45:35]
>23さん
現地で見比べる限りでは敷地は半分程度ではないでしょうか。
八潮は見た目はパチンコ屋としては控え目なほうなのでマシですが、駐輪場があるにも関わらず、客に駐輪場への停車を指導していないので、開店すると店の周りには自転車とバイクで溢れかえっていて、店の所有地を越えて歩道にも溢れています。
今度、暇なときに見かけたら店にクレームつけて見ようかと思ってます。

MEGAガーデン八潮の前の歩道は広いのでそれほど問題になってませんが、パラッツィオの建設予定地の前の歩道はそれほど広くないし(狭くも無いですが)、ライオンズから新和小までの通学路でもありますから、このあたりはチャンと対応して欲しいですね。
26: 契約済み 
[2012-05-23 23:20:38]
ここは結構大きなチェーン店だよ。前に近所にあったから覚えてるけど、外観はギラギラしたものにはしないと思う。電気屋の方が派手なくらい。寧ろ客層を気にした方がいいね。周辺住民の質によってはいくら綺麗に作ってもねえ…
27: 匿名 
[2012-05-24 00:56:27]
地上6階建てですね。
かなり大きい方かと思いますよ。
http://yontos.blog79.fc2.com/blog-entry-408.html
28: 契約済み from 八潮 
[2012-05-24 06:55:49]
>27さん
上4~5階は自走式立体駐車場でしょうね。
この辺りは駐車場がないと集客出来ないし、平面で設置するには敷地が足りないですしね。

29: 匿名 
[2012-05-24 08:31:06]
駅前にパチンコやサラ金ばかりの景観って日本だけ。そして、これらの経営者の多くが朝鮮半島の方々。地域と協調性持つなんて心を求めても到底ムリ。
31: 匿名さん 
[2012-05-24 10:48:36]
>25さん

小さい店舗ならともかく、大手系列店なんて入ろうものならえらいことになりますよ。その地域の雰囲気も変われば、近くの飲食店にくる客層ががらりと変わるくらい。。。
32: 契約済み from 八潮 
[2012-05-24 15:08:42]
>25さん
パチンコ屋のサイズ、誤報でした。
八潮と建設面積は大して変わりませんでした。現地で道路側から見るとそんなに大きくないように見えるのですが…
奥行きが深いのかな?
33: ご近所さん 
[2012-05-25 10:18:33]
30さん、レイクタウンの物件は皆割高。
そのなかでリーズナブルと言われても…。

完璧な共用施設とは何?
そんなものはありません。

営業のつもりが、嘘だらけで逆効果ですよ。
35: 契約済みさん 
[2012-05-25 21:55:05]
>34さん
仰ってることは殆ど本当ですが、一部間違いがあります。さすがのTXでも台風で一時止まったことがありました。
昨年都内の大半が止まった大型台風の時に7時頃だったと記憶してますが、止まったことがありました。
その時は下車する八潮でちょうど電車が止まったので幸いでした。
止まった理由が利根川河川で強風を計測したとのことだったので、関西出身の私は心の中で「利根川ってどこやねん!? そんな遠いところ!!」って突っ込んだ覚えがあります。
路線が長いのも考え物ですね。
38: 匿名 
[2012-05-27 19:38:41]
うん。重要じゃないねw
止まったことが数回のTXに対して何度止まったか数えきれない武蔵野線w
私も地元民ですが、武蔵野線沿線は避けたいですね!てか武蔵野線しか使えない時点でアウトです。
勤務先が武蔵野線沿線or車通勤とかなら話は別ですが
39: 匿名さん 
[2012-05-27 22:09:19]
武蔵野線から京浜東北や埼京線、東武線への乗り換えは、心が荒むよ…。
41: 匿名 
[2012-05-29 02:27:33]
雨・雪・強風・霧…これらでしょっちゅう止まりますw
え??他の路線動いてるじゃん!!って思うことしばしば。
最近じゃ線路内で火事で半日くらい止まってましたね。

レイクタウンの物件はいいな~とは思いますが、やっぱり選択肢からはアウトですね。
その点、三郷市内だったら止まった時はTXっていう逃げ道がある分いいです。
まぁ車やバスで出るのはだるいので、三郷で検討するならやはり三郷中央駅付近に住むのがベストですけどね。
43: 匿名 
[2012-05-29 08:38:22]
TXや武蔵野線より、東武スカイツリーラインが便利です。

利便性や将来性も抜群でしょう。

44: 契約済みさん 
[2012-05-29 08:58:17]
レイクタウン、いいなーと思いますが、皆さんおっしゃるように私も電車のアクセスの悪さでノーです。しかし、武蔵野線の線路は水没したこともあるんですか!?(笑)
45: 匿名 
[2012-05-29 10:36:05]
どの路線が便利かなんて、人それぞれでしょう
武蔵野線の話題はスレ違いな気がしますが、もう検討者も殆どいないでしょうから、仕方ないですかね…
46: 契約済みさん 
[2012-05-31 00:45:37]
この前の土曜日に入居説明会行きましたが残り3戸とのことでした。(ずいぶん前から残り3戸のような・・・?)
検討スレとしては役割をもう終えた感がありますね。一昨年から売ってる物件ですのでなかなか感慨深い!

路線としてはやっぱりスカイツリーラインは便利ですよね。
城南・城東エリアに直通でアクセスできるのはすばらしいと思いますよ。
47: 匿名さん 
[2012-05-31 17:56:24]
スカイツリーラインって昔の東武伊勢崎線でしょう。
何だか、沿線物件の営業みたいですけど、松原団地あたりの・・・
48: 匿名さん 
[2012-06-01 23:02:09]
なに~まだ残り3戸なんだ。
やっぱり駅の真正面の部屋ですかね?
あそこはベランダの窓を開けたら正面にコンクリートみたいな感じだから
賃貸にして募集しても決まらないんじゃないですか?
あんな住戸を造って売ることに疑問を感じるよ。
50: 匿名さん 
[2012-06-02 08:42:53]
皆さん引越しは やっぱり早めの日程希望でしょうか?

9~11時搬入の場合 前日に荷物を積まないといけないみたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる