株式会社NIPPOの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク府中町(府中町二丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 府中町
  6. 2丁目
  7. ル・サンク府中町(府中町二丁目プロジェクト)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
ご近所さん [更新日時] 2014-03-02 21:00:00
 削除依頼 投稿する

府中町2丁目、ルミエール府中至近の新マンション計画のようです。
平成24年1月着工、平成25年1月竣工予定。

http://www.lc-fuchu.com/#

物件概要 予告広告)
名称 ル・サンク府中町
所在地
東京都府中市府中町2丁目23-10
交通 京王線「府中」駅から徒歩9分
用途地域 第一種中高層住居専用地域
敷地面積 1,053.59m2
延床面積 2,393.97m2
建築面積  587.78m2
構造・規模 鉄筋コンクリート造・地上6階建て
建築確認番号「第UHEC建確23510号」(平成24年1月23日付)
総戸数 28戸
間取り 3LDK~4LDK
価格 未定
予定最多価格帯 未定
販売戸数 未定
専有面積 70.47m2~83.69m2
駐車場  10台 (月額使用料未定)
バイク置場 3台 (月額使用料未定)
自転車置場 56台 (月額使用料未定)
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託(予定)
管理会社 株式会社NIPPOファシリティーズ(予定)
分譲後の権利形態
土地:所有権の共有
建物:区分所有
売主 株式会社 NIPPO(国土交通大臣(10)第2441号)
〒104-8380 東京都中央区京橋1-19-11
販売代理

住友不動産販売株式会社(国土交通大臣(11)第2077号)
〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-12西新宿フォレスト3F
施工・設計監理
株式会社 長谷工コーポレーション
建物竣工予定
平成25年1月(予定)
入居予定
平成25年3月(予定)
情報登録日
平成24年7月6日

[スレ作成日時]2012-05-09 05:22:17

現在の物件
ル・サンク府中町
ル・サンク府中町  [【先着順】]
ル・サンク府中町
 
所在地:京都府中市府中町2丁目23-10(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩9分
総戸数: 28戸

ル・サンク府中町(府中町二丁目プロジェクト)

1: ご近所さん 
[2012-05-09 05:24:06]
こちらもどうぞ!
こちらもどうぞ!
2: 物件比較中さん 
[2012-05-09 17:34:52]
ここって、今工事中の小規模マンションの裏側のあたりの物件
でしょうか? プラウド天神町も検討しているんですが、ちょっと
気になりますね。
3: 購入検討中さん 
[2012-05-10 07:43:24]
自分も気になって看板みたけど、施工が長谷工でも場所的に高めの価格になりそうですね。
4: 匿名さん 
[2012-05-10 09:24:34]
場所は、道を挟んでルミエールなのかな?府中三局の向かい?駅からは徒歩で8~9分くらいかな。
ほぼ、四方が道路ですし、6階建ての4階以上なら日当りや眺望もそこそこ確保できるように思えますね。
いずれにしろ、静かで緑も多くて割と良い場所ですよね。
私が気になるのはやっぱり施工会社かな。最近は良くなってるらしいけど。直床なんだろうね。
そうは言っても、総合的に考えてP天神町より良いと思われる。
4階以上の南向きで4300以下なら買い!個人的意見ですが・・・
5: ご近所さん 
[2012-05-10 11:51:00]
NIPPOとすみふの組み合わせというのは初めて見たんですが、
すみふは販売代理なんですね。

おそらく長谷工さん持ち込み案件で、NIPPOが投資(地主だった?)、もともと
アスファルト道路屋さんなんで売るのはデベに任せる、とかそんな感じでしょうか。

6階で小規模なんですが、駅には比較的近いので、仕様をそこそこ上げながら単価は
上げてくるような予感がしますね。図書館すぐそばで駅にも10分圏内だし。

プラウド天神町は、駅からはかなり不便なロケーションなので面積を拡げて、仕様も
そこそこにしてリーズナブルというのが売りですよね。

それぞれにそれぞれの良さがあると思いますが、ここ場所は悪くないかも。

ルミエールの道向こうではありません。裏側の道を小金井街道方面に向かった場所
ですね。
6: 物件比較中さん 
[2012-05-10 13:15:42]
うーん、気になります。確かに場所はいいので。
まだサイトはないですね。いつ発表するのかな。
7: 匿名 
[2012-05-10 14:24:38]
ベルジュールは床暖オプション、複層ガラス無しなど仕様が低すぎましたが、ここは色々言われてるけど長谷工だから、設備面ではひとしきり揃ってるんじゃないでしょうか。戸数的にディスポーザは無いでしょうけど。
立地で選ぶならこちらでしょうね。ただ管理とか名前で考えるとリセールはそんなに簡単ではないかも知れませんが。
下層で平米単価60くらいですかねぇ。
8: 物件比較中さん 
[2012-05-10 18:25:25]
確かにベルジュール(もうしばらくで完成)は、
安い分、地味すぎな仕様でしたよね。もちろん、
コスト最重視であれば、良いマンションかなと。

この物件は、どんな仕様でくるのかドキドキです。

長谷工おなじみな直床田の字な金太郎飴方式には
して欲しくないなあ。戸数からして中規模だし。

9: サラリーマンさん 
[2012-05-11 02:19:09]
>4さん
残念ながらそんなに安くないでしょう。それだと天神町と同価格帯になりますから。
私も買うなら4階以上の南側ですが、平米単価は65万以上だと思います。
まぁいくらでこの土地を仕入れたのかで大きく違ってくるのでしょうが。

立地は確かに悪く無さそうですが、デベ・施工会社・設備レベル・価格等総合的に
判断して私はプラウド天神町にしますよ。
あっちの方が正しく稀なバーゲン価格だと思うので。
10: ご近所さん 
[2012-05-11 11:20:33]
ベルジュール府中は仕様を落として4,000万切る価格帯でしたよね。オプション
こだわって付けてもせいぜい数百万なので、場所柄お買い得だったかもしれません。
万一再販する場合は、俄然差が出ます。(購入検討者が検索する時から勝負)

プラウド天神町は、とにかくロケーションが駅から離れていてバス便か自転車での
移動となりますから(雨の日は特に大変)その不便さや、例の臭い環境なども価格に
反映されていると思われます。まあ地元府中で永住志向+クルマ通勤的なファミリー
には最良の選択なのでしょう。そんな観点であれば一択も良いかなと思います。

いずれにしても、駅再開発ビル直結マンション(野村)や、プラウド次物件@駅近く
だけでなくここ1〜2年中にどんどんと物件が出てきそうな気配濃厚なので、プラウド
天神町一択の方以外はじっくり検討をするのも良さそうです。

京王線が調布エリアでのトンネル化や、都営新宿線との乗り入れ改善などでもう少し
快適になれば、さらに府中の人気が高まっていって、需要も喚起されるので物件プロジ
ェクトは増えていくでしょう。遊休地は駅10分圏内に、本当にたくさんあります。



11: 匿名さん 
[2012-05-11 18:43:01]
ベルジュールはNTTの隣にもう1棟建てますね。
宮町のコインパーキングにライオンズ。
既出の宮西駐車場と駅直結のプラウド。
デベはアレですがラウンドワン近くにクリオ府中本町。
まだまだ物件は出てきますね。
12: 物件比較中さん 
[2012-05-12 07:47:33]
10さん11さん ぜんぶの場所それぞれ魅力的ですね!これから一気に出てくるのが
楽しみです。待ってて良かった!
13: 匿名 
[2012-05-12 15:58:31]
高くて買えへん
14: 物件比較中さん 
[2012-05-13 18:06:15]
クリオなんかは、リーズナブルな価格でくるんじゃないでしょうか?
デベ的には地味ですが、こっちも場所は悪くないですし。ミレニアム
より交通至便だと思いますよー。
15: 物件比較中さん 
[2012-05-13 22:05:08]
クリオは南側に既存のマンションがあるので眺望どころか採光も難しいのでは?
もしクリオ物件を詳しく知りたいのであれば、東小金井と清瀬の板をご覧下さい。

本当は駅前が第一希望ですが、タダでさえ高額であろう上に消費税増税のダイニング
もあり、頭が痛いところです。宮西町はあまりガラの良さそうな感じではないので
ファミリーには不向きと思います。値段も高いだろうし。

10さんが仰る通り其れなりにマンション候補地は有りますが、全部良い立地とは
思えません。仮に良いとしてもデベの土地取得額は跳ね上がりますし、増税で
益々高額になると思います。ここはいつ竣工でしょうか?8さんと同じ懸念を
してますが、過去見た長谷工物件全てが金太郎飴方式だった為、あまり期待していません。

府中は住み心地の非常に良い街なので、駅から離れていても広い平米と其れなりに高い
仕様になっている天神町の80平米以上の物件を購入して終の住処にするのでも良いのかなと
感じたりもします。
16: ご近所さん 
[2012-05-14 06:46:13]
クリオももう工事始まってましたね。昨日やっぱり散歩がてら見てきましたが、場所、
なかなかいいかもですね。府中駅へのアクセスも大国魂神社から抜けるとスムースだし。
(頃合い見てスレッドたてておきます〜)
デベ的には、過去物件でもいろいろあるので要注意はその通りですがね。

宮西町は、確かに夕方から夜までいろんな人通りがあるのでおそらくはファミリーは
カバーするもDINKS向けに仕上げてくるかもですね。

15さんはそこまで腹に落ちていらっしゃるのであればズバリ天神町に決められれば
良いと思いますよ〜!激安だし、希望が埋まるのも早そうですし。
府中勤務で終の棲家であれば、申し分なしでしょうし。
(唯一のリスクは、めちゃめちゃ安いので、住民さんにもいろんな方が入られてマナー
の荒れや、管理組合でのドタバタ〜戸数多いので〜が懸念されやすい点くらいでしょうか。
安価な物件=特に新築で3,000万程度の物件では、戸数も多く、住民スレッドを見ていても、
マナーがなんだかな〜というパターンがホントに多いので〜困ったもんですが)

いずれにしても、マンション候補地は本当に多いですし、人によればネガティブに見える
場所もあれば良い場所も多そうなので、焦ってない方にはさらに良い選択肢が出てきそう
で楽しみですね。この物件の仕様も早く知りたいなあ〜。







17: 物件比較中さん 
[2012-05-14 11:50:55]
しかし府中はプラウド多いね。土地仕入れても
すぐ売れるから効率いいんだろうなあ。

名前も地名でかぶるとトレサージュの次は何だろ
なんて興味あります。

八幡町近辺から緑町まではミオカステーロが多い。

ニッポーのマンションって聞かないけどいいのかな。
18: 匿名 
[2012-05-26 00:22:24]
府中詳しくないので、教えて下さい。

野村不動産と府中市は何か関係あるんですか?

ずいぶん沢山ありますよね。
19: 匿名 
[2012-05-26 23:14:27]
そんなこと言ったらライオンズだって大量にあるでしょ?
府中が人気のある街だから大手デベが多いんだと思う。
20: 匿名さん 
[2012-05-26 23:20:16]
財閥系が少ないのは府中駅徒歩5分以内の土地がほとんど無いからでしょう。
でも、三井、三菱、住友の御三家の物件は過去にありますしね。
21: 匿名さん 
[2012-05-28 20:45:44]
府中は大きい街だし、最近地主さんが手放してるとかで
マンション建設多いですよね。
野村とか大手は広告も多いし、だから目につくことがおおいのでは?
野村に限らずいろんなデベで建ってると思いますよ。
22: 匿名さん 
[2012-05-28 22:52:53]
お隣東府中駅ですが、ミオカステーロ建設中でした。
23: 購入検討中さん 
[2012-06-13 22:28:32]
緑町のプラウドショールームの周囲一帯だってまだまだ畑や遊休地だらけだし、
マンションどんどん建つような気がしますよね。

ここは静かだし、駅からも徒歩で移動できる距離だし、ルミエールもすぐそば
で、府中公園と府中の森公園両方至近だから、人気出るのではないでしょうか。

気になるのはやっぱり値段だけどね~。プラウド天神町ほどは安くしないでしょね、
たぶん。(まあ、あそこは遠すぎてうちは家族に却下されましたので、気にならない
ですけど)早く準備サイトなんかの情報出てきてほしいです~
24: 匿名さん 
[2012-06-14 15:54:16]
プラウドのギャラリーの南側はマンション建てられるほど土地の奥行きがないから
すごいペンシルしか建たないと思いますよ。
25: 匿名 
[2012-06-14 16:46:10]
西側にも畑ありますよ
26: 購入検討中さん 
[2012-06-15 14:26:35]
西側にも畑があるし、自分がデベロッパーだったらプラウドMR敷地と合わせて
どかんと建てるでしょう、絶対売れるし。その道挟んだ逆側も畑地で、とにかく
周辺は空き地だらけです。
27: 匿名さん 
[2012-06-17 08:48:47]
でも、プラウドはまだ大型2物件府中で売りますから
いまのMRはあと2,3年はそのままでしょうね。
28: 匿名さん 
[2012-06-18 06:34:17]
MRなんてプレハブに過ぎないから、別にあの場所で固定なんて
ことはないでしょ。勿論効率を考えて、周辺物件で売る場合、
今までは府中町、緑町、東府中、天神町ってことであの場所が
最適だったと思いますが。

29: 匿名 
[2012-06-18 09:28:18]
宮西駐車場はまだ先だから天神町完売する頃から大分開きますね。
それまでMGを維持していくとも思えませんが。
特に駅前の方は府中市あげてのプロジェクトですから、あの場所では力不足な気がします
30: 匿名さん 
[2012-06-21 12:15:37]
こればっかりは野村さん次第なので、あんまし推測ばっかしてても
意味ないんですが、その通りですよね。

大国魂神社前も空いてますし、駅近くか宮西町エリアでMG開設する
のが正攻法ですね。アクセスしやすいし案内しやすいから。

で、この物件はちょこちょこ作ってるようですが、情報サイトまだ
アップしないね。看板に出てるサイトURLだとすみふの投資案件募集
サイトに繋がってて、まだな感じでした。
31: 匿名さん 
[2012-06-21 15:41:21]
ここでいいのかわかりませんが…
国際通りのラーメン二郎の向かい側に20階建ての計画があるようです。
建築計画の掲示をきちんと見てこなかったので時期やデベは不明ですが、すいません。
32: ご近所さん 
[2012-07-04 00:04:09]
ラーメン二郎の向かいですか?たぶんおっしゃってるのは
市の新合同庁舎の敷地のような気がします。

コナミの裏の駐車場を壊して、野村の中〜やや大規模のマンション
が立つのはそのすぐ近くですね。宮西町なので場所柄ちょっと安くなる
かもしれません。
33: 匿名さん 
[2012-07-04 08:59:32]
>>32さん
すいません書き方が悪かったですね。
ラーメン二郎が入っているビルの正面の古いビルに積水か旭化成のどちらかで
共同住宅の建築計画の掲示があったので野村とはまた別だと思います。
積水か旭化成は記憶がはっきりしなくて申し訳ないですが、野村ではありませでした。
宮西駐車場は18階建ですが、こっちは20階建だそうです。
34: 匿名さん 
[2012-07-05 19:54:44]
宮西町のところにも新たなマンションができるんですね!!
それはいいですね。
以前、宮西町に住んでましたけど、住み心地抜群で
またあの街に戻れたらいいなぁと思っています。

新しいお店もあるし、古いお店もあるし、面白いですよね。
35: 匿名さん 
[2012-07-05 22:54:49]
野村の宮西物件は東急建設の施工で11月中旬着工と発表されました。延べ床面積2万6000平方メートルを超える規模だそうです。
36: 匿名さん 
[2012-07-06 00:08:52]
ここは野村のスレですか?(笑)
もうだいぶ建設も進んでいるのに、未だ情報は無いんですかね〜?
37: 匿名さん 
[2012-07-07 15:23:11]
ここは住友不動産なのでは?
写真にありましたけど。
ホームページはまだないのでしょうか・・・
詳細が知りたいです。
38: 匿名さん 
[2012-07-08 23:47:20]
府中市で絞り込み検索していたため、この物件に気付きませんでした(汗)。無視されることもあるんですね。
39: 匿名さん 
[2012-07-09 09:23:54]
こちら早く情報出てきて欲しいですね。まだヤフー不動産の情報も出てないので
府中市でソートされないようですので。

結構、大穴かも。
40: 匿名さん 
[2012-07-10 18:27:11]
マンション名なりプロジェクト名なりが決まってくれると
検索もしやすくなりそうですけど。
ネットではまだまだ探しても出てこないですね。
近隣住民とかへのチラシ配りもまだでしょうかね。
詳細が待たれます。
41: 匿名さん 
[2012-07-10 18:35:11]
>39
長谷工だよ?
42: 匿名さん 
[2012-07-10 18:40:11]
って言ってるそばから住友不動産販売の方にはページ出来たよ。
名前は『ル・サンク府中町』
詳細は全然載ってないけど。(現地の建設の看板と同じ内容)
43: 匿名 
[2012-07-12 22:45:33]
駅まで9分でそこそこあるようですね 遠くはないようですが。
28戸で駐車場は10台分、自転車利用も悪くないですね。

3LDKから4LDKということはファミリー向けのまどりかな
いろいろくわしく知りたいです
44: 物件比較中さん 
[2012-07-22 01:10:44]
HPから資料取り寄せたのに、全然来る気配がありません。
ここはまだ売り出し先の物件なんでしょうか?
もう資料ご覧になられた方いませんか?
45: 匿名さん 
[2012-07-24 08:45:23]
情報出始めましたね!28戸なので小規模ですが、全戸南向きというのは魅力かも。
修繕積立金や管理コストはちょっとお高くなる可能性がありますね。
ロケーションはなかなか良いと思いました。
46: 匿名さん 
[2012-07-24 09:19:53]
>44
3月入居なのに来年販売のようですので、まだ先かも知れませんね
47: 匿名さん 
[2012-07-24 12:57:10]
28戸で6階建てだと、ワンフロア5戸くらいですよね?
それで、全戸南向きだとスパン狭そうですね。
最上階東南角しか興味ないが、価格的にどうなんでしょうね。
売主NIPPOで施工は長谷工なら価格は高くならないと踏んでいますが・・・
48: 匿名さん 
[2012-08-04 18:12:14]
だいぶ組み上がってきましたね。

太陽光発電だそうです。売電出来るといいなあ。
装置メンテ管理コストと相殺する必要あるけれど。
49: 匿名さん 
[2012-08-06 11:58:21]
太陽光発電だと電気代ってどんなもんなんでしょう?
普通に電気を使うより安くなるんでしょうか??
まさか、高くつくってことはないんでしょうけど。
どのくらいお得なのか気になります。
50: 匿名さん 
[2012-08-12 05:55:07]
専有面積=70.47m2~83.69m2ってなかなか広めでいいですね。
間取り例はまだアップされていないようですが、楽しみです!

駅にもルミエールにも近いのはすばらしいですね。ここだと小学校
は二小かな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる