三菱地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウス千里中央【契約者・住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里北町
  6. パークハウス千里中央【契約者・住民専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-28 12:23:15
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者&住民専用スレッドです。

[スレ作成日時]2012-05-07 18:12:02

現在の物件
パークハウス千里中央
パークハウス千里中央  [最終期(第6期)]
パークハウス千里中央
 
所在地:大阪府豊中市新千里北町3丁目1番1(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩5分
総戸数: 363戸

パークハウス千里中央【契約者・住民専用】

8: 匿名さん 
[2012-05-16 22:17:51]
芦屋、今税生活保護が急増しているようですな。
9: 上品者 
[2012-05-17 11:33:09]
当団地の生活保護受給者が全体の何割あるかを管理組合が調査する必要がありますな・
14: 匿名さん 
[2012-06-02 14:24:25]
何か淋しいです。真面目な投稿を致しましょう。
17: 匿名 
[2012-06-08 20:13:08]
騒音(足音、家具移動など生活音、楽器演奏)どうですか?
18: マンション住民さん 
[2012-06-09 09:06:17]
騒音に関しては、まったく気になりません。
上の階に小さなお子様がいらっしゃいますが、足音なども静かにして耳をすませているとかすかに聞こえる程度で、普段の生活のなかではほとんど聞こえません。
22: 終身名誉住民 
[2012-06-30 18:39:42]
セコムしてますか?
23: 住民さんA 
[2012-06-30 18:58:26]
管理組合の立ち上げ創立総会はいつですか、騒音に悩んでいます。
24: 匿名 
[2012-06-30 23:44:38]
どういう騒音ですか? 歩行音は仕方ないですね、構造上のものですから。ピアノとかですか?
ご自分も下の階の方に ご迷惑かけてるかもしれないですよ
25: 匿名さん 
[2012-07-01 12:58:06]
>ご自分も下の階の方に ご迷惑かけてるかもしれないですよ
そうかもしれませんが、だから良いとことにはならないでしょう。
30: 匿名 
[2012-07-03 17:47:17]
うちは上の階の音は全く気になりません、良かったです
息子が下の階に迷惑かけそうで気にしてますが(下の階はまだ未入居のようです)
完売はしたようですが、未入居って何戸くらいあるんですかね(?_?)
34: 入居済みさん 
[2012-07-07 14:22:13]
お陰さまで快適に生活できています。
とさ千里はホントに便利で、カツオも美味しいです。
庭の緑もイイ感じになってきましたね。
41: 匿名 
[2012-07-21 11:09:50]
ベランダへのスノコ設置、何とか我慢して欲しいところです。
日本の古き良きアイテムであることは、十分に理解してますが、どうにかなりませんかね⁈
44: 匿名 
[2012-07-21 15:03:36]
ウッドデッキを敷くのは大丈夫でしょうか?

テーブルや、椅子を置いたりと資料集めをして計画しています!
45: 匿名 
[2012-07-22 01:00:26]
すのこを敷いたら誰にどんな迷惑がかかるのですか?
46: 匿名さん 
[2012-07-22 04:10:53]
簀の子によって何か支障が生じるんでしょうか?
47: 匿名 
[2012-07-22 07:26:01]
41です。
スダレの間違いです。
お騒がせして、申し訳ありませんでした。

48: 匿名 
[2012-07-22 17:10:59]
すだれでどんな迷惑が?
50: 住民でない人さん 
[2012-07-23 09:49:20]
簾より、布団や洗濯物の方が見苦しい。むしろ洗濯物の目隠しになってよろしい。
マンションのベランダで干したくらいでは、ノミ・ダニ除去にはならないだろうから、布団乾燥を業者に依頼したら。
51: 匿名さん 
[2012-07-23 13:32:05]
↑管理組合の規約で規制、禁止になっていませんか?
52: 匿名さん 
[2012-07-23 16:49:32]
京都の街の簾は素晴らしいよね。
美しく懐かしく奥ゆかしくて…
54: 匿名 
[2012-07-25 12:59:03]
中庭から中央棟見上げると、ガッカリする。
55: 匿名 
[2012-07-25 14:56:04]
提供公園の修復は、豊中市がやるの?
56: 匿名さん 
[2012-07-28 19:56:47]
修復は日本の政府するのでしょう。
57: 入居済みさん 
[2012-07-29 16:50:29]
>52
簾、よろしいですね。ばらばらに簾を掛ける歯抜けの様になるので全戸一斉に端から端まで簾をかけましょう。
違反者は管理組合で罰金を取りましょう
58: 匿名 
[2012-07-30 12:18:16]
すだれくらいいいじゃないですか。

うちは上の騒音で困ってっます。

朝から子供の走りまわる音、窓を閉めてもゲーム太鼓の達人のドンドン叩く音が朝から響きます。

このマンションの遮音が悪いせいで子供が悪いわけではないと思うが、我慢もそろそろ限界。
59: 匿名 
[2012-07-30 20:16:36]
ワイドスパンのお部屋は、上階からの音が響くみたいですね。
施行ミスというよりは、設計ミスですね。
62: 入居前さん 
[2012-08-03 09:05:49]
管理組合に注意を喚起してもらうより方法が無いと思いますが、管理組合はまだ立ち上げてないのですか?
63: 匿名 
[2012-08-03 11:40:24]
まだと思います。
うるさくて管理人に言いましたが、暫く注意書きがエレベーターに張られただけ。効果なしです。

子供がじっとしないのもわかるんですけどね…。

うるさいお家に限って、張り紙見ても他人事と思うのかもしれないですね。静かに暮らしたいです。
64: 匿名 
[2012-08-03 14:39:12]
タバコの煙と臭いが部屋の中にまで入ってきます。
騒音は窓を開けていても閉めていても気になりませんが、タバコの臭いはなかなか消えません。
ベランダで吸われているのでしょうが・・。喫煙者はまだまだ多いのですね。
65: 匿名 
[2012-08-03 14:46:24]
上の階のお子様がいらっしゃるようですが子どもの足音は気になりません。
分譲ですし、個人的には子どもたちも気持ち良く育てるような環境の良いマンションになればいいと思います。
小学生くらいの子どもたちも会うと挨拶をしっかりしてくれたり、元気で気持ちが良いです。
ご近所で子どもに声をかけている住人の方を見ると、ほほえましいなと思います。
集団住宅を選んだのですから、細かい文句ばかりを言うより、最上階を選ぶか、戸建を検討する道もあるかと思います。
気持ちもわかりますが、互いに気持ち良く大人な対応をすることで互いに住みやすくなるのではないでしょうか。
67: 匿名さん 
[2012-08-03 19:54:34]
こんなとこに、しつこく書き込みしても何の解決にはなりませんよ。
我慢出来なければ当事者間で話し合うしかないのでは?
68: 匿名 
[2012-08-04 13:23:38]
中庭の芝生が気になってます。
素晴らしい中庭で自慢出来る場所ですが、かなり踏みつけたれて枯れている所が目立ってきてます。
芝育成のルール決めを早くしないと、取り返しがつかなくなるのではないかと。

69: 匿名 
[2012-08-12 13:36:06]
一戸建てが苦手で世帯数の少ないマンションも苦手なので立地も含めてかなり気に入ってます。
騒音気になった事ないです。場所にもよるのかな?入居当時は静か過ぎて怖いくらいでした。
気になってる事と言えばフローリングくらいかな・・・どこも似た様なものなのかも知れないけど
ちょっと傷が入りやすくないですか?ワックスでコートすれば違うのかな?結構神経使ってます。
70: 匿名 
[2012-08-22 21:02:22]
サウスの車寄せに、自転車が朝まで駐輪してることがある。
これって、有り⁇
71: 匿名 
[2012-09-11 00:15:01]
ノーザンですが、ドコモ電波悪い!
私だけ?
72: マンション住民さん 
[2012-09-13 01:27:30]
サザンは電波全然問題ないですよ。
中庭の芝生、ひと夏を超えて立派になってきましたね。
入居当初は土が透けていて心もとなかったですが、
少しずつ育ってくれて最近は癒されます。
73: 就寝名誉委員長 
[2012-09-15 20:16:07]
セコムしてますか?
74: 匿名 
[2012-09-30 18:08:10]
総会 都合つかず行けませんでした。おだやかに終わりましたか? 様子 教えてください。
75: 匿名 
[2012-09-30 20:11:53]
同じく、仕事の調整つかず、参加できませんでした。
興味あっただけに、残念です。
76: 住民OLさん 
[2012-09-30 20:22:26]
役員の方々、質問者のしっかりしたご意見 心強く思えました。

我が家でもかすかですが、足音、椅子を引く音が聞こえますが、 騒音、たばこの煙を訴えられていた方のご意見、
皆でもっと話し合う機会を持てればとおもいました。

先日中庭を歩いている時にけたたましい犬の鳴き声を聞き、非常識な飼い主がいるものだと感じていた処です。
張り紙で犬のフンを放置されていたような方もおられたと。

コミュミティーのマンション管理士が頼りなく思えたのは私だけでしょうか?
77: 匿名 
[2012-09-30 23:07:55]
上階からの音、我が家もしますが、マンションですよ。そりゃ〜、音聞こえるって。
非常識なゲームの足音とかは別にして、その辺りを理解しないと、集合住宅生活は厳しいですよ‼

78: 匿名 
[2012-10-02 15:00:52]
小さい公園に面したエントランスの硝子ドアが割れていますが、
どうして割れたのか、知っている方いますか。
79: 入居済みさん 
[2012-10-02 18:47:59]
中庭で管理人さんが帰った後に犬をリードからはなして走らせている人を見かけました。
常識をわきまえてほしいですね。
80: 匿名さん 
[2012-10-02 20:24:54]
総会、参加いたしました。
滞りなく進行されたと認識しております。

理事会の方が出席者に、騒音について気になるかとの質問をされましたが、ほとんどの方が気にならないとのご意見でした。

つまりは、ごく一部の気になる方がよほど神経質になられているか、またはごく一部の上階の方がよほどひどいのかのどちらかなのでしょうね。
ちなみに、当方は騒音については気になった事はありません。
平和的に、解決できると良いのですが…。騒音といっても、感じ方は人それぞれなので難しい問題ですね。
81: 匿名 
[2012-10-03 08:20:34]
いやいや、うるさいよ。
82: 匿名 
[2012-10-03 09:15:49]
私も中庭で犬を走り回している夫婦を見かけました。しかも真夜中。

皆さんは中庭で住人ではない小学生のグループが、遊び回っていたのをご存知ですか。
あとはすんでいるかどうかはわからないけれど、石を投げたり、このごろ、目に余る行動が多いので、
中庭の使い方のルールを決めてほしいと思います。
83: 匿名さん 
[2012-10-03 09:46:32]
↑一日中見張ってるの?
こういう人が1番厄介。
84: 匿名さん 
[2012-10-03 10:24:37]
82さんは別に見張ってるっていう感じはしないけどね。
見張ってなくても、住んでたらたまたま目にすることもあるでしょ。
責められるべきはマナーに反している人間であって82さんではないですよ。
85: 匿名さん 
[2012-10-03 12:00:50]
中庭で鬼ごっこをしていた小さい子供や小学生をもの凄い勢いで罵倒してる声を見聞した事があります。
同じ大人、住民として明らかにいきすぎにも思いますし、異常にもおもいました。
大人こそ、節度を持った対応をするべきだと感じました。
犬の散歩は明らかに規約に反するとおもいますが、危険な事をしているならともかく、子供さんがお昼や夕方に遊ばれるのは普通ではないですか?
86: 匿名さん 
[2012-10-03 13:02:08]
それにしても83さんの言い方はどうかと思いますよ。
87: マンション住民さん 
[2012-10-03 13:48:58]
確かに罵倒するのは問題ですが、誰か叱らないのかなと思う事はあります。

今まで住んだマンションでは、中庭は遊び禁止のところがありました。理由は音が響くから。

ここも中央棟は響いてますよ。
88: 匿名 
[2012-10-03 14:09:05]
87の言うとおり。
度が過ぎたら怒ったりするんは当たり前でしょう。
音が響いて赤ちゃんの眠りを妨げる事もあるでしょうし、酷くなれば私も静かにして欲しいので注意を促しますよ。

全てが全て子供のやることやからと流してる親がいるから廊下を平気で走ったりチャリで走ったりするんですよ。

確かに怒鳴るのは、良くないとは思いますが注意を誰かがするのは住みやすくするためには必要だと思いますが。

まぁ、どこの親かは知りませんが長話して子供放ったらかしにして、道路に飛び出しそうだから注意したら逆にこっちが怒られる…訳わからん。

周りの大人が子供を守り、育てる…集合住宅で昔のやり方は今には合ってないのかもしれないけどやっぱり大事だと思いますよ。
89: 匿名さん 
[2012-10-03 14:28:13]
単に言い方の問題ですね。
怒鳴って怒るのと、注意するの違いです。けんか腰に言う必要はないでしょう。
間違いに気づかせるのに、威圧的な態度は必要ありませんよ。

例えばボール遊びをしている子に、こんなとこでなにやってんの!!うるさい!と理由をわからせずに怒るより、
人の家に飛んで行ったり、人にぶつかったら危ないから広い公園でやりなさいね、赤ちゃんが寝てるからもう少し静かにしてね、
と、注意をするののちがいです。

それが、88さんのおっしゃる、集合住宅で皆で子育てをする、皆で気持ちよく生活するということじゃないでしょうか。
90: 匿名 
[2012-10-03 17:59:45]
82です。

83さん、1日中見張ってませんよ。そんなひまじゃないの。でも、夜中に騒がしかったら、外を見ませんか?
厄介なんてあなた、あの夫婦?
そして夕方帰ってくれば、騒がしい子供たちを見かけます。見たくなくてもね。
でも、今日は静かね。どうしたのかしら?
91: 匿名さん 
[2012-10-03 18:23:58]
子供より、たちの悪い大人をなんとかしてほしい。
南エントランスの車寄せのほぼど真ん中近くに横付けして停める人がいます。
同じ車で数回みました。短時間やからいいと思ってるのかわかりませんが他の車が通れない停め方は非常識。
92: 匿名 
[2012-10-03 18:59:34]
台風で、木が倒れて遊べ無いのが、静かな原因では?

見た目悪く、早く復旧して欲しいと思ってたけど、いいこともあるんですね。

93: 匿名さん 
[2012-10-03 22:03:44]
確かに南エントランスに平気で停めてる車、スクーター、自転車、何とかしてほしい。
いつも同じ車だし同じスクーター、同じ自転車。
94: 匿名 
[2012-10-03 23:15:40]
南棟の車寄せの自転車やめて欲しい。

ただ、不思議と北棟のロータリーに停められても気にならない。私は見栄を張りたいタイプみたい。
95: 匿名 
[2012-10-03 23:17:37]
中庭のガラス扉、何で割れたの⁇知っている方おられます?
96: 匿名 
[2012-10-04 10:14:44]
確かに車寄せに止めてる車を見ました.そこに止めたら、車が出られないって、考えないのかな。

子供に罵声ってありましたが、私も大人として、建前は優しく言って聞かせると言いたいとこだけど、
実際、子供たちに注意したことありますか?
素直に言う事なんて、聞かないですよ。管理人さん、年配の女性、私も言ったけど、あっさりスルー。
罵声浴びせた人、よっぽど肚に据えかねてたんじゃない?
マンション内で遊んでるから安心と、子供を中央棟に送り込んでる親に言いたい。子供が何してるか、
たまには見に来なさい。
ロビーで一輪車乗り回し、白いソファに土足で上がり、ソファにふんぞり返りゲーム。
外部の子供を引き入れ、庭でキャーキャー鬼ごっこ。
自分の家で遊ぶか、公園行って遊んでください。
97: 入居済みさん 
[2012-10-05 20:48:55]
南エントランスにいつも同じ車が止まってる事は、そこを通っている住人なら気が付きますよね。
写真でも撮って、注意を喚起したいって衝動にかられますが、大人げないかなとも思っています。
注意されなくても、気が付いているんだと分からせたい!
一時駐車ならきちんと管理人さんに申告すればよいわけですし。

犬の散歩も今度見たら写真撮ってやる!
散歩でリード取るなんて、一番嫌がられる行為だとわからないのかな?
98: 匿名さん 
[2012-10-05 22:25:48]
黒のクラウン、後は安っぽいからよく知らないけどスバルかマツダの赤い車。
99: 匿名さん 
[2012-10-05 22:28:38]
あとグレーのスクーター。
ナンバーはあえて書きません。
100: 匿名 
[2012-10-05 23:21:04]
どうせ削除されるでしょうが、ごもっともな意見だと思います。ただ、ナンバーを載せたら、訴えられますよ。我慢してください
正直者が馬鹿をみる世界(マンションライフ)は、間違っていると私も思います。駐車場の空いてる所を半日300円(30日で、18000円に設定。月極より高くする。)で、来客用にすればいいのに。そうすれば、みんなが嫌な思いをしなくてすむ。



101: 匿名 
[2012-10-07 12:48:12]
ですね
102: 匿名さん 
[2012-10-07 16:44:02]
厚かましく南エントランスにいつも停めてるグレーの単車、今日も停まってましたね。
偶然走り去る時に遭遇しましたが、眼鏡かけたオバチャンでしたよ。
いい歳して、こんな簡単なマナーも守れないなんてね。
103: 匿名 
[2012-10-07 19:49:48]
色々、常識を知らない大人も、中央棟ロビーで騒ぐ子供集団もいますが、他のマンションに比べたら、住民質はかなり高いですよ。ここで、怒り心頭ならマンションくらしはできない。妥協の精神が大切ですよ。

104: 匿名さん 
[2012-10-07 20:08:59]
安易な妥協をせずに意識を高め、ルールを整備して資産価値を高めているマンションが多数あるのも事実。
105: 住民主婦さん 
[2012-10-11 23:30:14]
南エントランスに置いてあるバイクや自転車は外部の人が停めている可能性高いですよね。夜の警備員さんには取り締まり義務は無いだろうし、管理組合で対策を話し会わないとダメでしょうね。
中庭での子供達は節度ある遊び方なら、17時ぐらいまでは良いのではないでしょうか?
セントラルにお住まいの方は声が響いて大変かも知れませんが、マンションですから子供達の声も、明るい時間帯は少しがまんしてあげても良いのでは?
もちろん度を越せば、冷静に注意してあげれば良い事ですし、それがあるべきマンション住民の姿ではないでしょうか?
106: 匿名 
[2012-10-25 06:23:42]
今朝も南のメインエントランスに、自転車ありますね。
今日は学生用。駐輪をやめさせる方法はないものでしょうか?

107: 住民さんA 
[2012-10-25 08:26:47]
>106さん
管理人さんにもう少ししっかりして欲しいとおもいます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる