無料で広告できます板「ハードプロテクト・フロアコーティング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 無料で広告できます板
  3. ハードプロテクト・フロアコーティング
 

広告を掲載

大由開発 [更新日時] 2014-09-09 14:53:28
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フロアーコーティングの種類| 全画像 関連スレ RSS

ご新築の方、ご入居前に新居の床にハードプロテクト・フロアコーティングはいかがですか。施工後10年以上ワックス掛け不要、お手入れは水拭きだけでOK。汚れがひどい時は洗剤拭きもOK。ちなみに除光液をつけてもコーティングは溶けたり、剥がれたりはしません。安心の10年間の工事保証付き。床のお手入れが面倒な方には、是非おすすめです。http://www.daiyu-k.co.jp

[スレ作成日時]2004-01-31 13:15:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ハードプロテクト・フロアコーティング

394: 匿名さん 
[2010-08-01 15:43:28]
カタカナでエムズテクニカルワークスじゃなくm.sで検索できるんじゃないですか?
395: 匿名さん 
[2010-08-01 16:17:39]
施工の時間は1日あればフロアコーティングはできるみたいですね。

3ヶ月前にコーティンングしてもらいましたが朝から施工してもらって夕方には工事が終了しましたのでそうだとおもいます。
396: 匿名さん 
[2010-08-01 17:10:08]
私の所もフロアコーティングは1日で終わりました。

結構時間がかかるものだと思っていましたがその日のうちに施工が終わったので

1日あれば何とかなると思います。

つやの維持に関しても職人さんのお話では10年以上続くとのことで大変期待しております。

397: 匿名さん 
[2010-08-01 19:23:13]
コーティングをするとツヤがでるのは知っていますが。

コーティングをするにあたって私はツヤがないほうがいいのですがそれは無理なことなんでしょうか?

ツヤをおさえることはできるのですか?

出来るのであればツヤをおさえたコーティングをしたいのですが知っている方おられましたら教えてください。



398: 匿名さん 
[2010-08-02 01:40:23]
ツヤをおさえたフロアコーティングはできるみたいですよ。

私の家は半年前にフロアコーティングをしていただきましたが施工前にツヤをおさえたタイプと光沢のあるタイプ
のサンプルを送ってもらい検討の結果、光沢のあるフロアコーティングをお願いしました。

光沢があるといっても高級感のある仕上がりでしたのでなかなか満足してます。

何よりお手入れが簡単なのがいいですね。
399: 契約済みさん 
[2010-08-04 00:38:29]
2年以上前M'sテクニカルワークスにUVシリコンコーティングを施工してもらいました。
我が家は西日が強く先日UVカットフィルムをM'sさんにお願いしました。
対応も良く 快適に使ってます。
400: 匿名さん 
[2010-08-04 10:25:38]
12月に新築マンションへ入居予定です。

現在フロアコーティングかワックスにしようか悩んでいます。

特にどっちがいいかお知りの方、教えてください。
401: 匿名さん 
[2010-08-04 20:41:11]
ワックスにした場合、年に1~2度程度塗りなおしをしないと効果が薄れていくみたいだし

家具などを移動しないといけないのでかなりめんどうですね。

フロアコーティングなら引越し前にコーティングをしておけばワックスのように何度も塗らなくていいので

いいとおもいますよ。
402: 住民さんA 
[2010-08-04 22:33:24]
>392

うちは新築で、ソフトコーティング(水性)やって
もらいましたが、ペット(猫2匹)の爪跡で、かなり
傷ついています。

ハードコーティングだと、やり直しができないので、
やめたほうがいいと思います。ハードコーティングは
傷つきにくいのですが、一旦、傷がついたら、修復が
非常に困難です。

ペットがいるんだったら、絨毯のほうがおすすめ
ですね。つるつるの床はペットがかわいそうですよ。
中には、爪を摘除してしまう人もいるようですが、
そこまでやるかな・・・。歩くのも困難になってし
まうでしょうね。





403: 入居済み住民さん 
[2010-08-06 10:53:55]
ペットは家族ですよねー  ほんとにかわいいです。
404: 匿名さん 
[2010-08-12 16:38:08]
シリコンコーティングは上塗りできるとおもいます。

以前にフロアコーティングをしていただいた職人さんがおっしゃってました。
405: 匿名さん 
[2010-08-12 17:05:11]
2年前にM’sテクニカルワークスさんでUVシリコンコーティングをお願いしました。

今でもフローリングはきれいでお手入れも簡単でとても助かっています。
406: ビギナーさん 
[2010-08-12 17:10:44]
現在、フロアコーティングを検討しています。

今勧められているマンションのオプションはとても高額でかなり悩んでいます。

フロアコーティングをするとワックスはずっとやらなくていいんでしょうか?

洗剤で拭いてお掃除してもいいのは本当でしょうか?
407: 匿名さん 
[2010-08-12 18:17:04]
半年まえにフロアコーティングをやりましたが施工後からピカピカの床になるのでワックス掛けなんて全然いらないですよ。

お手入れも水拭きだけで済むので値段以上の価値はあるとおもいます。

マンションオプションの値段は高いですからね。

私はネットでみつけてお願いしました。
408: 匿名さん 
[2010-08-12 18:29:15]
私はフロアコーティングをしましたがやってよかったです。

そもそもフロアコーティングは一生ものなので保障期間は20年以上の会社がいいとおもいます。

クォリティに伴う価格も無制限に安くなる事はまいとおもいますので、むやみに値切るのは品質の低下を招く
危険性もあるとおもいます。

予算がないなら思い切ってあきらめるのも良いかと思います。

最低20万~30万の予算を捻出できれば悪い業者に格安で当たってしまい後悔する可能性は低いとおもいます。
409: 匿名さん 
[2010-08-12 18:37:19]
業者選びの基準は地道ではありますが電話での親切な対応が出来ているかにかかってます。

いくつかの会社に同じ内容での見積もりをしてメリット、デメリットを丹念に比較するのが1番ベストです。

価格の安さだけで決めるのも良くないですね。
410: 匿名さん 
[2010-08-12 19:03:44]
1年前にフロアコーティングをしましたが私は無料サンプルを送ってもらいフロアコーティングの選定基準にしました。

価格の違いはプラス、マイナス、5万円くらいならクォリティーにそれほど差はでないとおもいます。

でもシビアに施工代金を節約したいのであれば業者同士で価格競争をさせればいいとおもいますよ。

私の場合、3LDK全面のコーティングで21万でやっていただきました。

施工していただいた職人さんも感じのいい方でした。

今でも床はきれいでお手入れも簡単なので気に入ってます。
411: 匿名 
[2010-08-16 11:25:22]
1年前にフロアコーティングをしましたが洗剤で拭いても大丈夫でした。

ベタベタした汚れはアルカリ洗剤で拭くと簡単にとれる気がします。

フロアコーティングお手入れが楽だしいいとおもいますよ。
412: 匿名 
[2010-08-16 19:54:43]
私はフロアコーティングをしてから約1年経ちますがフロアコーティングは洗剤で拭いても大丈夫ですよ。

ベタベタたした汚れもアルカリ洗剤でとれますし。

ワックスよりやっぱりフロアコーティングのほうが全然いいですね。
413: 匿名さん 
[2010-08-16 20:07:51]
フロアコーティングを検討しています。

マンションのオプションで30万くらいの提示をいただきましたが安いほうなんですか?

価格相場や効果について初めてなのでわかりません。

また水周りのコーティングとかもあるみたいですがやったことのある方のお話を
聞きたいです。
416: ビギナーさん 
[2010-09-27 18:46:09]
フロアーコーティングを考えているものですが、「つや消し」を希望しています。
数社から見積もりを取っているのですがどこの業者が良いのか決めかねています。
どなたか、つや消しで行った方、意見をいただけませんでしょうか。

よろしくお願いします。
417: 匿名 
[2010-10-15 23:24:49]
横浜市にある、クリエイティブ・サービスのハードプロテクトを検討中です。
この会社の施工を受けた方がいらっしゃいましたら、情報をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。
418: 匿名さん 
[2010-10-16 15:25:38]
重複とまでは言いませんが、類似スレッドです。参考までに。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15381/
419: 購入検討中さん 
[2010-10-22 11:27:37]
M’sテクニカルワークスさんの名前はよく出て来ますが、
参考までに、良かったと実感された方は具体的にどの業者が良いとかありますでしょうか?
皆さんがやってと買ったいう意見が多いので、私もぜひやろうと考えているのですが
もうインターネットは業者が多すぎていいか悪いかの判断が付きません。
見積もりをとっても、実際の経験者様の意見が一番だと思います。
参考にしたいので、個人的な意見でも結構です。
お名前までお聞かせ頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
420: 入居前さん 
[2010-10-24 22:40:28]
ガラスコーティングで良い会社はどこでしょうか?
EPcoatはかなり高いです。
S-Styleさんで施工された方、施工予定の方、施工検討中の方、
いらっしゃいます?
421: ビギナーさん 
[2010-11-26 13:35:46]
フロアコーティングをしようか悩んでいます。

ウレタンコートとシリコンコートはどうちがうのでしょうか?

またどちらが滑りにくいのでしょうか?
422: ビギナーさん 
[2010-12-04 13:47:28]
フロアコーティングを検討しております。

ウレタンコーティングとシリコンコーティングではどちらがよいのでしょうか?

施工した方の情報をいただきたいです。
423: 匿名 
[2010-12-12 09:51:07]
ハードプロテクトにてフロアコーティングしました。決め手になったのは、他社と違って水溶性コーティングでしかも除光液などに溶けないこと、メーカー10年保証で実力では30年(半永久?)ということ、他の業者はフロア以外のコーティングも積極的なのに対してフッ素コーティングなどの水回りについてはそれほど費用対効果少ないということをありていに話してくれた営業マンのあり方に誠実さを感じたことなどです。
うちの場合、フロアはEBシートで建材メーカーに確認したところフロアコーティングはお勧めしないとのことでしたが、先々のこと考えれば、フロアの張り替え費用試算すると70万くらいなりそうだったのでフロアコーティング頼みました。
やってみた感想としては、まあこんなものか(笑)という感じでした。劇的なものを期待しすぎたのかもしれませんけど。まあこれから先時間をかけて検証していきます。
424: 匿名さん 
[2011-02-07 21:17:09]
フロアコーティングは業者さんがいっぱいでとにかく迷います。
素人なのでどこが優れているのかもよくわからないと思います。
Yahooとかで検索すると口コミサイトとかありますよ。
http://www.floorcoating-hikaku.com/ とか。
425: 匿名さん 
[2011-02-11 15:26:03]
色々議論されているようですが、UVコーティングが1番ではない事は確かです。
今はEPとかセラミックとかシリコンとか  目的と適合が最も大事です。
426: 匿名さん 
[2011-02-11 15:41:59]
我が家もM’sテクニカルワークスで施工してもらいました。  今でも綺麗で新築の様な床に大変満足しています。  どんな買い物も最後は満足感で決まりますよね。
427: 匿名さん 
[2011-02-18 12:08:16]
UVコーティングも適合と相性があり、施工者側からすると良い点・悪い点があり判定が難しいです。
428: ビギナーさん 
[2011-02-20 13:35:19]
フロアコーティングをするとワックス掛けは何年くらい

いらないのですか?

滑りにくくなるって本当ですか?
429: 匿名さん 
[2011-03-10 17:58:43]
ツヤが半端ないです。
ほんっとうに鏡みたいになりますよぉ。
あと、ホントに滑らないです。

業者さんの話だと、住宅ローン完済までもつハズです♪♪

http://www.yuka-coating.com/
ウチではこのページを見て、お願いしてみました。
結構おすすめできますよ♪♪
430: 匿名さん 
[2011-03-20 00:36:51]
我が家はエコプロコートさんにお願いしましたが、床全体をくまなく見てもらえて、自分ではまず気付かなかったであろう微細な傷に気付いてもらえたり、思いもよらない効果もありました。
仕上がりは予想以上に良く、照明が移りこむことにより室内がより明るく感じられたことに感動しています。
施工料金は決して安くはありませんが、支払うことに関する不満はありません。
431: 匿名さん 
[2011-05-10 23:34:08]
> 428さん
いまさらですが、見てしまったので念のため。

コーティングの効果は施工する種類によって違いますが、
UVコーティングが長くて、20~30年くらい保証のものもあるようですよ。

この辺のサイトに書いてあります。
http://www.floorcoating-hikaku.com/variety/index.html

滑るも滑らないも、種類によるみたいです。
432: 匿名さん 
[2011-05-15 19:26:28]
比較サイトの関係者さんですか?

お客様にとって金銭的なはね返りのある宣伝活動はお控えください。
434: 契約済みさん 
[2011-11-17 12:45:55]
フロアコーティングを検討中です。ハードワックスだと10年から30年の保証をうたってるメーカーが多いんですが、
ハードワックスって剥離出来ないんですよね?
10年後に汚れが目立ってきたら汚れてる部分や薄くなってる部分はどうゆう処理をするんでょうか?
上塗りすれば綺麗になるんでしょうか?疑問です。
435: 後悔してます 
[2012-09-04 15:55:34]
昨年末アームズコーポレーションで水回り、浄水器を施工しました。
仕事はすべて中途半端おまけにレンジフードの黒い塗装の部分を剥がしてまでも掃除して今もそのままです。
支払いはまだしてませんが生活消費センターに電話したら値下げ交渉の仲介に入って頂けるとのことです。
アームズコーポレーションは絶対に辞めたほうが良いです。
437: 匿名 
[2012-10-10 11:20:52]
ハードワックスって何?
438: ご近所さん 
[2012-10-20 21:41:13]
訪問販売で来た業者に水回り他、掃除の作業をして貰いましたが傷付けられて仕事も中途半端で電話したら違う日に来てくれたが又、中途半端。
値引きの電話をしたら作業者の傷をつけてないの一点張り。
今、交渉中です。
弁護士ドットコムに質問をしたり、消費生活センターにも相談しいろいろ教えて頂いています。
法テラスも所得によっては無料で相談にのってくれるらしいです。
訪問販売業者の上手い口車に乗ってしまい後悔しています。
439: 主婦さん 
[2012-10-21 17:05:10]
ネットに載せている会社で住所・電話など以外で代表の名前を載せていない所のホームページは気を付けたほうがいいです。
怪しい会社の可能性大です!!
441: 匿名さん 
[2013-06-24 19:59:38]
当初フロアコーティングを検討していた者です。

実際にショールームや見積もりもしましたが、色々と調べてフロアコーティングに疑問を持ち
業者の高品質(&すべらない)ワックスに切り替えました。
先日業者さんに施工してもらったばかりですが結果、ワックスで良かったと思っています。

今までのワックスを剥離してもらった時に
「いい木ですね~、大切にしてくださいね」と言われて初めて触った元の木の風合いを知り
「ああ、これをコーティングしたら木の感触が判らなくなるな」としみじみ思いました。
塗ったあとのマットな質感や足裏の感触、上品なツヤも良いです。
傷補修も込みでした。それでも多少は残ってますが、それも「人が住んでる」感じというか良い味に。
フロアコーティングだと完全に木の風合いは無くなりますし。。

その人その人の好みによるかと思いますが、
私の場合は焦ってフロアコーティングに決めずに、じっくり選んでワックスで良かったと思います。
442: 匿名 
[2014-04-26 19:07:35]
ワックス剥離はフロアに対して悪影響です。目じから剥離剤が入り込んだら膨れたり有害物質が染みて健康障害を起こすのでしない方が良いですよ。その業者がフロアメンテナンス方法の剥離の作業方法にしたがってしてれば大丈夫ですけどまずしてないでしょうから、今後は建材メーカーに相談してからした方が良いですよ
443: ペンキ屋さん 
[2014-09-09 14:53:28]
ハードプロテクトの原材料は大手塗料会社の20リットルで2500円のウレタンです。
そこに硬化剤を添加して強度を出していますが高すぎです。30平米で1万円の原価プラス人工代です。だから社長一人が儲け過ぎです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる