大阪の新築分譲マンション掲示板「江坂ー千里中央間で住みやすい街は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 江坂ー千里中央間で住みやすい街は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-07-19 22:05:46
 削除依頼 投稿する

江坂ー千里中央間で住みやすい街はどこですか?
家族で引っ越すので、治安を第一に考えています。
そして、出来れば駅徒歩圏内に住みたいです。
家賃の上限は特に設けません。埼玉から引っ越します。

[スレ作成日時]2012-05-06 20:28:01

 
注文住宅のオンライン相談

江坂ー千里中央間で住みやすい街は?

22: 匿名さん 
[2012-05-10 16:14:57]
高槻の事はよく分からないけど茨木って何であんなにヤンキーとか暴走族が多いんでしょう
この時代に?
23: 匿名さん 
[2012-05-10 23:07:32]
千里中央から大阪市内の通勤はキツイです。ただ埼京線よりは時間、ラッシュとも数段ましですよ。
24: 匿名さん 
[2012-05-10 23:14:32]
あのさあ、江坂と庄内って同じ生活圏じゃない?近所なのに、そんなに環境って異なるの?
25: 匿名さん 
[2012-05-11 00:10:03]
距離的には、江坂と庄内は近いですが、
生活する上では、私は江坂在住ですけど…
庄内には行ったことないです。
27: 匿名 
[2012-05-11 05:42:33]
>25さんに同じく、距離は近いのは知ってますけど
生活圏が違ってて全く庄内のこと知らないです
環境が異なるかどうか知らないくらい接点がないんですけど
28: 匿名 
[2012-05-11 07:13:18]
23はどこ住んでるのかな?千里中央から市内は20分くらいなのだが。まして御堂筋線一本だから便利この上ない。
29: 豊中市在住 
[2012-05-11 07:36:13]
>あのさあ、江坂と庄内って同じ生活圏じゃない?近所なのに、そんなに環境って異なるの?

豊中の南は“北成区”とよばれてますよ
30: 匿名 
[2012-05-11 08:00:26]
市内まで20分は大阪では遠距離です。それなら市内に住んだほうがよろしいかと。
31: 匿名 
[2012-05-11 10:59:31]
庄内に長く住んでるけど江坂が近所とか生活圏が同じなんて誰も思ってないよ。庄内から江坂にパートやバイトに行く人はいるけど江坂の人が庄内に来る事って商売人が豊南市場に仕入れに来るくらい

それに庄内の人は電車で10分の梅田に行くよ
江坂はバスは面倒やし自転車やと坂を越えるし、よっぽど用が無いと行かんな

でも庄内も昔より静かになったよ。景気も治安も含めて前はもっと賑やかだったのにな〜
最近は隣の三国の方が犯罪が多発してる

32: 匿名 
[2012-05-11 11:21:17]
箕面在住で千里中央から本町まで通勤しているけど、やっぱダルイね
座るために早めに駅行くのも次の電車待つのも面倒くさいし
コツは江坂で降りる人を何人か覚えてその人の前に立つ
33: 匿名さん 
[2012-05-11 12:01:58]
千里中央は遠いので住むなら断然江坂。
34: 匿名 
[2012-05-11 13:10:33]
冷静に考えて賃貸ですよね
買うなら余裕があれば千里中央、閑静を求めるなら緑地かな

賃貸なら江坂が無難ですよ。駅前は賑やかだけど少し離れると静かだしね
江坂と言えば単身や学生のイメージだったけど最近はファミリー向けのマンションが一番早く完売するようですよ
35: 匿名 
[2012-05-21 15:39:13]
先週末、庄内の駅前に警察がいっぱいいた
なんか事件か事故か?
やっぱ庄内は怖い
37: 匿名 
[2012-05-22 09:46:00]
えっ豊津は一緒にしたら可哀想でしょう
他4つは同感だけど
38: マンション検討中さん 
[2017-11-02 10:19:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
39: 匿名さん 
[2017-11-03 09:46:01]
桃山台はスーパーのみでお店が全くありません。

カフェすらない!
しかし静かで住み易い環境ですよ^^。
40: 匿名さん 
[2017-11-03 11:14:19]
江坂に住むなら大阪市内に住んだ方がいいと思うんだけど、大阪市内にないメリットってある?
それほど安くもないし。
緑地公園以北は自然や公園が充実してるから、わざわざ住みたい人の気持ちは分かる。
41: 匿名さん 
[2017-11-03 19:40:28]
マンション掲示板で言うのもなんなんだけど、緑地から千里中央まで延々とマンションのみの単調な風景が続くだけでなんの違いがあるの?
42: 匿名 
[2017-11-03 20:04:48]
>>41 匿名さん

大きな違いはないと思う。
住んでみたら違いが分かるが、どこも住めば気に入ってるよう。

43: 匿名さん 
[2017-11-03 20:41:44]
千里中央の人気の高さに転勤族が多く住んでいるからだそうだけど、大阪って本当にレベルが低いよね。千里中央が最も大阪で人気のある町なんですよね?
44: 匿名さん 
[2017-11-03 20:45:29]
>>43 匿名さん

くだらない煽りコメントはやめて
45: 住民板ユーザー5 
[2017-11-04 06:45:08]
レベルが低いのは認めるけど、値段も安いからね。
46: マンコミュファンさん 
[2017-11-04 15:54:08]
江坂以北は梅田を除いてマンション価格は市内より高いでしょ
47: 匿名さん 
[2017-11-04 17:10:24]
>>46 マンコミュファンさん
45さんは東京と比べて安いと言われているのでは?

48: マンコミュファンさん 
[2017-11-04 17:13:51]
大阪人の関東への憧れが住みたい街のNo. 1にいつも位置している千里中央で最も東京的であることが証明されてますね。
北急沿線に住んでいたら言葉も標準語だし、東京にいるのと錯覚します。
49: 名無しさん 
[2017-11-04 17:58:47]
>>48 マンコミュファンさん

北急沿線住みですがそれ言われると恥ずかしくなる
50: 匿名さん 
[2017-11-04 20:01:12]
大阪って文化度が梅田を除いてとっても低いんで東京と似ている北急沿線がやたら文化度が高く見えるんですよね。
東京から見たら全然大したことがないですが
51: マンション検討中さん 
[2017-11-04 20:23:14]
>>50 匿名さん
おっしゃる通り。
でも、千里中央ぐらいが丁度いいわ。
東京は楽しいけど、疲れる。
昔、杉並区に住んでて、今は千里中央の上新田って所に住んでる。
52: 住民板ユーザー5 
[2017-11-04 20:35:51]
梅田の文化度が高いってどこが高いんですか?

梅田に住んでいますが百貨店しかありませんよ。

53: 匿名さん 
[2017-11-04 21:31:25]
梅田の評価高いね。
昔のイメージとは違うが、そう思う人がいるってことは再開発が成功したってことでしょうね。
54: 匿名さん 
[2017-11-04 22:28:33]
やはり阪急梅田駅と阪急百貨店の文化度の高さが難波との違いでしょう。
高島屋ってどこか垢抜けてないんですよね。
阪急が高島屋を子会社化したら良かったのに。
55: 住民板ユーザー5 
[2017-11-04 22:47:15]
千中に垢抜けた百貨店など無いですが文化度は高いんですか?
56: 匿名さん 
[2017-11-04 22:50:35]
お金持ちだったら東京に住みたいな。お金持ちでも無いのに東京に住んだって色々と指くわえて妬むだけになりそう。
57: 匿名 
[2017-11-04 23:04:58]
>>55 住民板ユーザー5さん

あなたにとって文化度のバロメーターが百貨店だということがよく分かりました。考え方が昭和っぽくて微笑ましいです。
58: 匿名さん 
[2017-11-05 08:28:47]
>>51 マンション検討中さん
東京楽しいですか?私も昔住んでましたが、大半は大阪でも事足りますよね?
59: 匿名さん 
[2017-11-05 14:50:09]
>>58 匿名さん
確かに。東京には大阪には無いような高級店が多くあるけど、富裕層でなければ買えないので指くわえてウインドウショッピングするだけですね。そんなの何も楽しく無いですよね。
60: 匿名さん 
[2017-11-05 15:12:33]
GDPが桁違い
61: 匿名さん 
[2018-01-21 21:23:44]
便利なのは千中、江坂。子育てなら桃山台。
62: 匿名さん 
[2018-01-22 09:39:36]
金持ちでもないのに東京住んでもいい事何もない。
63: 匿名さん 
[2018-01-27 03:33:22]
わたしは桃山台が好き!
64: マンション検討中さん 
[2018-01-27 11:27:40]
千里中央に住んでる身としては桃山台と東三国は電車止まんなくて良い。他の駅はどれも有用。
65: 匿名さん 
[2018-01-27 22:08:02]
有用かどうかは人それぞれやからね
66: 匿名さん 
[2018-01-28 10:43:52]
桃山台が一番
67: マンション検討中さん 
[2018-01-28 11:49:47]
>>66 匿名さん
北急沿線でマンションを探しています。
桃山台が一番な理由を教えて頂けますでしょうか?桃山台の良さがよく分かりません。吹田側は学区が悪いとも聞きます。よろしくお願いします。
68: 匿名さん 
[2018-01-28 23:10:39]
>>67 マンション検討中さん
学力は吹田市の方が上ですよ。
69: マンション検討中さん 
[2018-01-29 05:42:03]
桃山台なんて所詮、千里中央の劣化バージョンでしかないじゃん。世間のイメージにもマンション価格にも如実に現れてる。緑地公園や江坂には千里中央に無い魅力があるけど、桃山台はさっぱり。
70: 通りがかりさん 
[2018-01-29 08:10:52]
>>69 マンション検討中さん

浅いなあ

71: マンション検討中さん 
[2018-01-29 10:01:50]
>>70 通りがかりさん

君のコメントの方が浅いなあ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる