マンション雑談「ついに始まった都心マンション暴落」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ついに始まった都心マンション暴落
 

広告を掲載

買いたいけど買えない人 [更新日時] 2024-06-16 14:45:27
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区内のマンション価格はいつ下げ止まる?| 全画像 関連スレ RSS

都心マンション買った人ご苦労様。

[スレ作成日時]2008-03-14 13:12:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ついに始まった都心マンション暴落

7477: マンション検討中さん 
[2024-03-10 20:21:22]
暴落スレに必死に書き込む金利影響ない断言マン何?
7478: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-10 20:32:24]
>>7477 マンション検討中さん

暴落期待の日本経済の足引っ張るウンチ君たちを煽るためだよ
もう何年経ったの?
君今いくつ?
マンションよりも、墓買った方がいいんじゃない?

こういう煽りが楽しくてね
僕もう3戸目
今4戸目を物色中

わらしべ長者っての?
もうウハウハです

残念だったね、買ってなくて
無駄にしたね、人生

過去の僕、大英断!
7479: 匿名さん 
[2024-03-10 22:01:15]
>>7477 マンション検討中さん

暴落祈る方が必死じゃね?
さっさと買っておけば良かったのに、何してたんだ今まで。
7480: 匿名さん 
[2024-03-10 22:02:33]
物件自慢は恥ずかしいからやめた方がいいですよ
その程度ならゴロゴロしてますから
7481: 匿名さん 
[2024-03-10 22:55:08]
具体的な物件名も上げずに話したところで自慢にすらなってないと思いますが・・・
7482: マンション掲示板さん 
[2024-03-11 03:33:02]
>>7480 匿名さん

買えない暴落待ちさんより良いよ
7483: 匿名さん 
[2024-03-11 03:33:54]
>>7481 匿名さん

買えない人を煽る程度ならこれで十分だよ
7484: 評判気になるさん 
[2024-03-11 06:45:46]
元々買えないならしゃーない
1番惨めなのは、買えたにも関わらず、卑しい暴落期待で買わずにいたら結局買えなくなってましたって奴ね
7485: 評判気になるさん 
[2024-03-11 07:29:21]
自分は賃貸なので暴落するならしてほしい。
でもないだろうから期待はしない。
7486: eマンションさん 
[2024-03-11 08:03:39]
私は庶民が住宅を持てるようにするためには、もはや革命しかないと思っています
それほどの大きな変革でない限り、インフレによって資産格差が拡大する一方です
7487: 匿名さん 
[2024-03-11 09:14:09]
>>7483 匿名さん
いや全然、むしろあなたが哀れに思えてしまうよ
7488: ご近所さん 
[2024-03-11 09:18:47]
春闘をて、各賃金が上がっていれば、自ずと
賃貸の価格も上がってきます。
大家さんはバブル崩壊後 賃貸の値上げができず
アパート経営も大変でしたから、 この春を見て
上げるところは上げてくるはず。

賃貸の価格にもこれからも注目をしている
7489: マンション検討中さん 
[2024-03-11 10:01:40]
>>7487 匿名さん

精々賃貸で吠えてろよ
7490: 匿名さん 
[2024-03-11 10:03:48]
>>7489 マンション検討中さん
残念、私は昨年買ったばかりだよ
7491: マンコミュファンさん 
[2024-03-11 11:02:03]
>>7490 匿名さん
高値掴みは確かに残念だな。
7492: マンション掲示板さん 
[2024-03-11 11:09:55]
>>7491 マンコミュファンさん

それは物件によるでしょ
マンションは立地と修繕で二極化が始まってるんだし

通勤都心まで90分、駅徒歩10分で修繕状況良好であれば大丈夫
7493: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-11 11:33:48]
タワマン以外は2極化で安くなるという情報をよくみるが、最近、中古マンションの情報サイトを見てて思うこと。(世田谷で探してます。)

・かなり安い物件が出てきた。しかし、それらは築古、バス使用、
 小規模で管理費高額であったり、かなりの妥協が必要
・駅徒歩10分以内、築浅(15年程度まで)、ファミリー向け というような目線
 で探すと、相変わらず高い。むしろジワジワ上がっているような気がする

7494: 匿名さん 
[2024-03-11 11:39:37]
>>7492 マンション掲示板さん
都心まで約30分、複数路線乗り入れ駅徒歩5分以内の新築マンションなんで一応大丈夫の範疇だけど、
高値掴みになる可能性も考慮した上で買う価値ありと思い買いました
7495: 職人さん 
[2024-03-11 11:53:34]
19日の日銀によるマイナス金利解除で短期金利は+0.1%程度になるといわれているが、これを皮切りに金利は段階的に引き上げられる。
急激な金利上昇は混乱を招くため6か月、1年という単位で徐々に、しかし確実に進む。
来年以降の本格的に金利上昇に呼応して、あるいはそれ以前に織り込んで地価、不動産価格は大きく下落する。
大局的にみて昨年が不動産価格が最も高いピークだったということ。
ここで高額の物件を融資大半で購入した場合、悲惨な将来が待っている。

7496: eマンションさん 
[2024-03-11 12:16:19]
>>7495 職人さん

くるうううう

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる