野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2012-11-08 13:10:40
 

プラウドタワー東雲キャナルコート契約者専用掲示板Part2です。
Part1は、こちら⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676

来年4月の完成までの時間を少しでも有意義に過ごせるよう情報交換しましょう。

[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-05-02 03:42:24

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part2

894: 契約済みさん. 
[2012-10-12 21:48:49]
今までのアットホームなスレの流れから、最近はちょっと違いますね。
なりすましの契約済みさんが、入り込んでるようですね。
荒れるのを楽しんでいる方もいらっしゃいますからね。
現実の普通の感覚から乖離しているなと思われるレスはスルーしましょうね。
895: 匿名 
[2012-10-12 21:57:49]
そうです。スルーしましょ!
896: 匿名 
[2012-10-12 22:46:51]
駐車場
駐車場
897: J★ 
[2012-10-13 07:24:44]
>>896さん
写真ありがとうございます!

これはイオン側の入口ですか??
蔦の葉がいい感じですね。
898: 匿名 
[2012-10-13 11:24:50]
イオン側からになります。
少し引いた写真は、こちら
イオン側からになります。少し引いた写真は...
899: 匿名 
[2012-10-13 11:30:07]
建物を囲うフェンスが、眩くシルバーに光ってます。もう少し高さが、あると良いかな?
建物を囲うフェンスが、眩くシルバーに光っ...
900: J★ 
[2012-10-13 13:53:32]
緑が多く、いい感じですね

>>899の写真は、運河側から見た所かな?
柵がお披露目されたんですね。
901: J★ 
[2012-10-13 15:36:31]
>>891さん
こんなに荒れていなかったのに
気が重いです

>>892さん
今からこんなんで入居してからどうなっちゃうの



と嘆いてばかりでは物事が進みません。
前向きに考えましょうよ。
自分はどう考えるのかアイディアを出しましょうよ。
またはネガに反応し過ぎずに、新しい話題を自ら出しましょうよ。

写真を掲載してくださる方に感謝です(^^)
903: 匿名 
[2012-10-13 16:09:46]
900さん。こんにちわ、899投稿者です。
運河側から撮ったものです。
フェンス前と運河沿いの道の間にも木々たちがあるので、緑が目立ちます。
900さん。こんにちわ、899投稿者です...
904: 匿名 
[2012-10-13 17:50:19]
昨日は、プラウドタワー東雲指定通学先となる”有明中学校”の学校説明会がありました。

■ご存知の方も多いとは思いますが、豆情報
*お昼: 給食(お弁当ではありません)
*期分け:前後期(3学期制ではありません)
*制服: 指定のものがあります(私服ではありません)
*バッグ:指定のものがあり、来年度より一回り大きいサイズになるそうです(横:3cm、縦:1cm程度大きくなる)
*来季は、4クラスで編成できると良いな~校長先生コメント(130人~150人程度新入生を見込んでいる)

■今後の学校に行きやすい機会は?
*再来週、10月27日(土)に文化祭→興味がある方は学校見学ができる機会となります。
*来年、2月22日(金)15:00~に入学説明会の予定。→制服などの説明もこの時にあると思います。

■ここからのコメントの情報は、学校説明会とは関係ありません(関連するので書き添えておきます)■
*現在、江東区以外にお住まいの方は、基本的に学校選制による希望は出せないので、有明中学に通学になりますが、事前に学務課に相談した方が良いです。
*入学時点では、プラウドに住民票を登録できない(引渡し前)なので、江東区役所の学務課にて手続き必要。
*手続きは、学校選択制の繰り上げなどの対応が終了する2/27~3月中(4月でも可能みたいですが)に行う。
必要書類、①住民票(家族全員記載)、②印鑑(認印)、③プラウド東雲契約書(原本)と、④当初どこから通学するかを証明するもの(近隣のホテル→宿泊予約表、賃貸→賃貸契約書)を持参。
尚、現在の自宅からの場合などで遠い場合、通学に時間を要するので、短期間であっても学校判断になるが、必ず認められるとは限らない。
昨日は、プラウドタワー東雲指定通学先とな...
905: 契約済みさん 
[2012-10-13 18:34:28]
>904さん

詳しくありがとうございます。
小学校手続きも同じ感じですかね?
④の宿泊予約も提出するのは知りませんでした。
ホテルの予約もしないといけないし、忙しくなりそうです。
906: 匿名 
[2012-10-13 19:21:24]
>905さん、小学生は、東雲小学校になりますね。

小学生の子供がいないので確認したわけではありませんが、手続きについては、中学と変わらないとは思います。
問い合わせをしてみて、区域外通学は、思ったより事故防止という観点から学校側が神経を使うように感じました。

908: 契約済みさん 
[2012-10-14 07:50:01]
>906さん
905です。
手続き方法は野村から聞いていましたが、通学方法を提出するとは知りませんでした。
江東区役所にも再度確認したいと思います。
ありがとうございました。
909: 契約済みさん 
[2012-10-14 08:11:26]
エアコンについて検討しています。具体的な購入機はまだ決まっていませんが、ベランダをスッキリさせるために、室外機2つ設置を1つにまとめたいと考えています。同じ会社のものである事は必須だとは思いますが、どのエアコンでも室外機を1つにまとめる事のは可能なのでしょうか?あと、皆さん塩害対策用の室外機で購入されますか?一般の室外機との差額はどのくらいなのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
910: 匿名さん 
[2012-10-14 23:23:33]
高層階でも台風とかなら、塩が飛んできます。
911: 契約済みさん 
[2012-10-15 08:29:09]
一般的に、ベランダはマンションの共有部分になっていると思われます。
その為、私物を置くということができない場合が多いです。

ベランダが共有部分となっている理由は、避難経路として指定されているからで
非難を妨げるようなものを置くことは禁止されているのです
(実際はおいてますが・・・)

現在住んでいるタワマンは、ベランダももちろんのこと
廊下にベビーカーや三輪車、小物ですら置くことが禁止されていて
巡回の際に、違反の紙を貼られてしまいます

実際に、震災の際、廊下におかれた物が
散乱し、廊下が塞がれ、車いすが通れなかったり
人が通れなかったといっています。

ベランダに物を置かないというのは
植木が飛んでいくからではないと思います。

植木の小さいものならOK 大きいものはダメ。
人によって、どこまでが大きい小さい基準が違うし
植木はよくて、テーブルやイスはダメとかいう
ライン引きが難しいのだと思います。

ビーサンやサンダルが飛ぶくらいの風はふきます

912: 契約済みさん 
[2012-10-15 13:44:10]
我が家も現在タワーマンションに住んでいますが、外廊下もベランダも物を置いてはいけない規約になっています。それでも中には三輪車や傘、ベランダに植木等を置いている方がいますね…。植木は風で隣住戸に葉や土が飛散し迷惑らしいです。
913: 契約済みさん 
[2012-10-15 18:54:20]
洗濯物はもちろん外干しですよね?
やっぱり洗濯バサミで止めておかないと飛んで行ったりするのでしょうか?
914: 契約済みさん 
[2012-10-15 20:57:08]
近隣ですが、低層でも飛びます。
よく下のロビーに落し物で出ています。
運河側だと川に落ちそう。
915: 契約済みさん 
[2012-10-15 21:00:48]
>植栽のないベランダなんて見た事がない…

そんな事いう人は郊外に同じ値段で戸建買えば良いのに…。
916: 契約済みさん 
[2012-10-16 08:21:48]
うちのタワマンは始めは洗濯干しは禁止でしたが、総会で話し合いの上、バルコニーの手すり下までなら
干してもよいことになりました。

バルコニー手すりに布団を干すのはNGです。

話し合ってルールを作っても、布団を干したり
シーツをを干したり・・ルールを守れない人はいますよね~

布団が下に落ちたらと思うと恐ろしいです。

風が強い日は、洗濯ものがたくさん
運河上空を飛んでいます。

917: 契約済みさん 
[2012-10-16 08:25:58]
おはようございます!

昨日は、YMCAこども園の
幼児部の願書受付だったようです!

早朝から、たくさんの人が並んでいました

幼稚園に入園を希望の方は
この辺りは倍率がすごいらしいので
早めに動いたほうがよいかもしれませんね
918: 契約済みさん 
[2012-10-16 16:42:05]
先週末見たら30階位まで外覆ネットが取れて、徐々に全貌が見えてきましたね。
思ったより白基調の明るいイメージで安心しました!
919: 契約済みさん 
[2012-10-17 09:34:51]
エアコンの質問されている方がおりますが、
こちらは廊下側に室外機を置くことは出来るのでしょうか?
920: 契約済みさん 
[2012-10-17 12:30:13]
契約されたお部屋の図面に、点線で室外機置き場が記載されてると思うのですが。。。
921: 契約済みさん 
[2012-10-17 23:43:09]
エアコンはマルチ用の室外機にすればまとめられます。
ただ、ここは屋外から直接室内に配管を引くので、隣あった部屋でなければ対応が難しいでしょう。
またマルチ機だと大きくなるので、腰高窓の下に設置する場合、干渉する(窓の高さまで機械が来る)可能性もあります。
隣同士で、合計15畳ぐらいまでなら問題ないと思いますが・・・

いずれにせよ配管の引き込み口の図面を見ながら、業者と相談するのが一番です。

あとここは立地上、機械的に塩害対策用が推奨されますが、塩が飛ぶのは台風時のみなので基本的には通常機でも大丈夫です。値段差は機種によるかと。うちは似たようなロケーションで通常機を8年使用していますが、見た目にも全く問題ありません。
922: 契約済みさん 
[2012-10-18 09:27:30]
>920さん
あ、あれはそこしか置いてはいけないの意味なんですね。
廊下側には記載ないので、室外機はベランダのみということですね。ありがとうございました。
923: 契約済みさん 
[2012-10-18 10:34:52]
え?
廊下側は花台の下が室外機置き場でしょう。
MRには行って契約しましたか?Bhタイプ参照。
924: 契約済みさん 
[2012-10-18 11:19:05]
廊下側に部屋がない住戸は、花台も室外機置き場も無いようです。
925: 契約済みさん 
[2012-10-18 13:08:49]
あー、なるほど。自分の部屋しか見てませんでした。廊下窓の近くにあるスペースが室外機置場なのですね。
今の住まいや契約した部屋では、廊下側の室外機置場がないのでイメージしにくいのですが、やはり室外機は廊下で丸出しでしょうか?それとも化粧板などなんらかの景観の考慮は施されますでしょうか?(効果を考えると露出されるのだろうなと思っていますが)
926: 契約済みさん 
[2012-10-18 14:45:51]
922さん
恐らく、そこに室外機を置くのが推奨されてるのだと思いますよ。
多少場所を変えることは可能だと思いますが、室内機取り付け位置の配管から長く配管を引っ張ることになるので、水漏れなど起こしやすくなる可能性があると思います。
配管口や換気口の位置は、図面集には載っていなかったので、営業さんに言ったら貰えましたよ。
927: 入居予定 
[2012-10-18 18:32:03]
この前、ローンの申し込みをしてきました!

地震保険は入ろうと思っているんですが、
火災保険もご検討されている方いらっしゃいますか?

オール電化なので、いらないかな~なんて思っているんですが
どうしようか迷っています。
928: 契約済さん 
[2012-10-18 19:56:56]
927さん

地震保険は単品では入れないので、地震保険に加入されるなら火災保険も必須ですよ!
保険金額は火災保険の半分までが地震保険でかけられる最高金額になります!つまり火災保険が主契約になるんです!
929: 契約済みさん 
[2012-10-18 20:57:41]
909で、エアコンについて質問させていただきました。ご回答ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。(^-^)
930: 匿名さん 
[2012-10-19 12:01:22]
少し前にベランダに物を置くことの是非が話題になっていましたが、モデルルームでは普通に植物置いてますよね。
あれはあくまでモデルルームだから…、ということでしょうか?あるいは低層階の部屋という設定なのでしょうか?
931: 契約済み 
[2012-10-19 14:29:19]
>928さん

そうだったんですね!!
ご回答ありがとうございます!!

毎月の保険など、やはり出費が多くなりますね。
932: 契約済みさん 
[2012-10-19 23:29:44]
東雲小学校に入学予定の方、11月3日が学校説明会だそうです。
933: 契約済みさん 
[2012-10-20 09:54:07]
>932さん
情報ありがとうございます。
時間などご存知でしょうか?
934: 匿名さん 
[2012-10-20 11:34:56]
フラット申し込みしました?
固定であの金利はいいですね!
935: 契約済みさん 
[2012-10-20 12:07:07]
ローン銀行はいつまでに決めればいいのですか?
一応千葉銀行にお願いしていますが、イオン銀行と迷ってます…
936: 契約済みさん 
[2012-10-20 20:05:24]
東雲小学校の説明会は11月3日10時30分からだそうです。
937: 契約済みさん 
[2012-10-20 20:52:16]
>936さん
ありがとうございます!
参加したいと思います。
938: 匿名さん 
[2012-10-22 20:11:06]
実行までに整っていれば大丈夫だよ。まお、3月上旬がギリギリラインかな。
939: 契約済みさん 
[2012-10-25 18:41:46]
先日、所用で東雲へ行ってきました。
道路側の囲いが一部なくなっていたので、写真を撮ってみました。
道路からBEACONへ抜ける、森の広場(?)です
先日、所用で東雲へ行ってきました。道路側...
940: 契約済みさん 
[2012-10-26 13:25:38]
939さん
写真ありがとうございます。
保育園がある都合、圧迫感あるかなと思ったんですが、意外に広々してて安心しました!エントランスの完成が待ち遠しいです。
ところで右手の白い建物はなんでしょうか?駐車場がある位置だと思うのですが、、、仮設物??
941: 内覧前さん 
[2012-10-26 15:34:09]
仮設トイレでしょう。
942: 契約済みさん 
[2012-10-26 18:52:13]
939です。白い建物は仮設物です。
配管が通っているので、941さんのご指摘どおりトイレかなと思います。
もう一枚違う角度からの写真を載せてみます。
939です。白い建物は仮設物です。配管が...
943: 契約済みさん 
[2012-10-26 18:59:34]
現場の周りには営業さんとお客さんらしき人が一組来ていました。
MRで撮った花板の写真も載せます。

明日が5期2次の締切で、また花が増えますね!
現場の周りには営業さんとお客さんらしき人...
944: 契約済みさん 
[2012-10-28 14:59:10]
駐車場棟横の工事囲いもとれていました。
植栽部分と歩道が一体になって、とても広く開放的な感じです。

ただアクセントの石が(1メートルぐらいの板状)15個ぐらい全部同じ方向を向いて立てられていて、しかも割るためのドリル痕が残ったままなのが気になりましたが、整形して並べ直すのかしら。

945: 匿名さん 
[2012-10-29 08:24:31]
早くみたいなー。内覧会はいつでしたっけ?
946: 匿名さん 
[2012-10-29 10:21:42]
また完売したみたいですね。まぁ、希望した人分を売っているからだとは思いますが、残りはいくつぐらいあるんでしょうか?
948: 契約済みさん 
[2012-10-30 00:28:45]
こんにちわ。
インターネットの事でご存知でしたら教えてください。
回線事業者は二社(NTT or au)からしか選択ができないとの事で、
現在は他社を利用しているので、今回どちらかに選択しないといけません。
ランニングコストを検討中なのですが、建物内の配線方式は何方式なのでしょうか。
LAN方式?ならば、Bフレッツ光が比較的安価なような感じがします。
如何でしょうか。

長文 m(_)m
949: 契約済みさん 
[2012-10-30 00:34:39]
引越し業者は、決まったのかしら?
13(土)や14(日)の引越しは無理かなぁ~

どなたか営業さんに聞かれた方はいらっしゃいますか?
私の営業担当者さんは、とても素晴らしい方でしたのに、野村の他物件に異動になられて聞く人がいません。。
950: 匿名 
[2012-10-31 07:16:52]
引越し関連の案内は、来なかったけど契約関連の担当者が代わった等の郵便が届きましたね。小中学校に通う世帯については、アンケート用紙を記入して送付といういうのがありますが、契約会でも同様なアンケート記入ひしいるのに何故かな~。

951: 契約済みさん 
[2012-10-31 07:52:02]
小中学校のアンケートは、今、小学校はお受験の時期だし、変更のある人もいるからではないでしょうか?

この付近の小中学校は、大規模マンションが毎年建つことから、クラス編成に直前まで苦労しているようです。
一人でも増えればクラスが増える可能性もあるわけで、子どもたちにとってはギュウギュウの教室で授業を受けるか、のびのびと先生の目が届く教室で過ごすか重要なことなのです。
学校も先生を増やさなければならないし。

対象の方でまだ提出していない方や変更あるかたは、早めに出していただきたいと思います。
952: 匿名さん 
[2012-10-31 15:43:45]
エレベーターホールの扉の横に着いてるモニタってなんですか?乗ってる中が写ったりするんでしょうか…?
953: 匿名さん 
[2012-10-31 23:11:01]
乗ってる中が映ると思ってたけど違うの?
防犯、防災の面でいいと思うけど。
954: 契約済みさん 
[2012-11-01 08:07:24]
乗ってる中が映っています
955: 匿名さん 
[2012-11-01 12:11:31]
最近はエレベータ内が写るんですね。今の住まいはそんなのないので知りませんでした。ありがとうございます。
自分が乗るとき、既に同乗者が分かるから心構えしておけますね(笑)
956: 契約済みさん 
[2012-11-02 08:35:43]
防犯上も安心ですし、

結構エレベーターって
傷をつけられたりするんですよ
台車でとか、あとは意図的にいたずらとか・・・・

そういう事に対する対策としても良いですよね
957: 契約済みさん 
[2012-11-03 21:51:44]
ご家庭に小学生、中学生がいる方教えて下さい。

皆さんどこの学校に通われますか??

学区内の東雲小学校を検討していましたが本日の説明会にいき他の学校も検討してみようかと思っています。

同じマンションから多く子供が行く小学校に通わせたいと思っているので教えて下さい。



958: 契約済みさん 
[2012-11-03 23:21:43]
一番いいのは有明小学校?
豊洲西ができればそっちに流れるんじゃないかな。
学童は東雲第二になるんですかね?

959: 契約済みさん 
[2012-11-04 01:26:47]
東雲小学校の説明会に参加出来なかったのですが、参加された方々どうでしたでしょうか?隣の区からの転居になりますので、あまり評判が良くないようであれば、そのまま越境しようかとも思い、悩んでいるところです。
960: 匿名 
[2012-11-04 08:05:12]
駐車場側
駐車場側
961: 匿名 
[2012-11-04 08:11:28]
北西 右側駐車場
北西 右側駐車場
962: 匿名 
[2012-11-04 10:00:53]
残り39住戸 次回販売から第6期SHINONOME CLIMAX として、いよいよカウントダウン
残り39住戸 次回販売から第6期SHIN...
963: 匿名 
[2012-11-04 13:04:18]
>>959さん
あんまり“評判”ってあてにならないですよ。
風評被害もありますからね。

私が知ってる小学校は、“たった1人”皆と行動出来ない子がいることで、あの子は…、あのクラスは…、あの学校は…とありもしない噂が広がりました。
その後、入学する児童は激減。
しかし何年か経ったことと、先生方の努力が保護者・地域に伝わり、今では以前よりいい学校になっています。

「火の無いところに噂はたたぬ」とも言うけど、噂があるとしたら、人に確かめるより自分の目で見た方が確かですよ。
964: 契約済みさん 
[2012-11-04 14:32:08]
外構のコンクリート壁が運河側からグレーに塗装開始、庭の花壇?の土台壁には石板を貼り付け中。
バルコニーの隔て板は45階まで、各戸のヒートポンプは最上階まで設置完了しています。

もう2ヶ月もすると内覧。早いものですね。

ハウスウォーミング・パーティは12月に早まったようで、ちょっと都合がつかなそうです。
965: 契約済みさん 
[2012-11-04 15:16:50]
第六期が今月下旬から中旬に早まりましたね!
順調に要望書が集まってることがうかがい知れます。
966: 匿名 
[2012-11-04 18:21:16]
>964さん
 ハウスウォーミングパーティーって、12月になったんですか、知りませんでした。
 参加は、必須ではないものの都合が合えば出席させてもらおうかなと思っているので、この後の連絡待ちですね。

 ギャラリーも1期、2期の頃と比べると検討するお客さんの数も当然少なくなってきましたが、何度か顔を出しても数世帯は、席について営業さんと話しをされているので、それなりに持続中。年内売り切りできたら、1月以降はギャラリーは閉鎖ですかね?。

967: 契約済みさん 
[2012-11-04 19:51:13]
No.959です。

もちろん東雲小学校に見学に行き、お話しを伺うつもりです。11/3の説明会に参加出来なかったので、参加された方にどの様な雰囲気だったかを伺えれば良いなと思ったのですが。
どこの学校でもその時の校長、先生、子供達の様子で、良くも悪くも印象は変わってしまうのでしょうね。
968: 契約済みさん 
[2012-11-04 23:36:51]
江東区の(特にこの近辺の)小学校は、学校選択はどこも1年生しかできないはずですから、新1年でない限り「希望のところを選ぶ」ことは無理です。
はっきり言えることは、ハード(校舎の新古)はともかく、公立は担任次第なのでどこも大差ないです。
有明も東雲から異動した先生が多いし、担任の当たり外れはもう運としか言えないです。
969: 契約済みさん 
[2012-11-05 08:29:26]
年内売り切りできたらギャラリーを住民の為のサロンにしてもらいましょう!
971: 契約済みさん 
[2012-11-05 11:21:12]
967さん、
小学校の説明会参加してきました。校長先生が資料の通りに学校の特色などのお話しがありました。特に重要なお話しがあったわけではないので資料をみれば大丈夫だと思います。説明会後、学童の説明が学童を運営している人よりありました。学童を希望されるのであれば申し込み期日があるのでご注意下さい。
972: 契約済みさん 
[2012-11-05 12:38:50]
話題が変わってしまい申し訳ないのですが、
検討板で「内覧会とハウスウォーミングパーティの予定が繰り上がった」
という書き込みがあったのですが事実でしょうか?
973: 契約済みさん 
[2012-11-05 12:55:55]
>792さん
今後のスケジュールの案内きましたよ。
12月8.9日です。
自転車置場の抽選もあります。
974: 契約済みさん 
[2012-11-05 12:57:26]
連投すみません。
間違えました。
>972さんでした。
975: 契約済みさん 
[2012-11-05 12:59:26]
972です。
早々にお答えいただきありがとうございます。
我が家はまだ案内を確認出来ていないのですが、
もう一度チェックしてみます。
976: 契約済みさん 
[2012-11-05 13:24:36]
ハウスウォーミングパーティーって、二日に渡ってあるのでしょうか?
977: 契約済みさん 
[2012-11-05 17:32:37]
>976さん
どうなんでしょうか、、詳細は後日送付って書いてありました。
半分ずつやるのかと思いました。
978: 契約済みさん 
[2012-11-05 17:47:48]
971さま

特に重要なお話は無かったんですね。
近いうちに見学に行こうと思います。
ありがとうございました。
979: 契約済みさん 
[2012-11-05 19:24:35]
小学校の話しですが、我が家は有明小学校の1年生に入学希望届けを出しました。有明小学校の方がいると心強いのですが皆さんは東雲小ですか?
980: 契約済みさん 
[2012-11-05 19:37:31]
我が家も有明小学校に希望出しています。
仲間がいて心強いです!
981: 契約済みさん 
[2012-11-05 19:55:27]
我が家は東雲小学校にします。
982: 契約者 
[2012-11-05 21:02:54]
うちも東雲小学校の新一年生予定です。
同じマンションから同じ学校の方が多いと嬉しいです。

通学の登校班などマンションでできたら…通学路が距離があるので、安心かな…と思ったりしています。
983: 契約済みさん 
[2012-11-05 21:28:23]
973さん。
自転車置き場の抽選もあるんですね。

1戸あたり2台の計算ですが、それぞれ離れた区画になったりするんでしょうか。
ラックの上下で使いやすさも違うのでしょうかね。

駐輪場のある地下は非常用EVしか通じていないので、ちょっと不便かなあと思っています。
辰巳駅まで自転車を使おうかと思っているので。
(辰巳駅の駐輪場はまだ空きがあり、駅入り口からも近いですが、豊洲だと満杯で動線も悪いです)
984: 契約済みさん 
[2012-11-05 21:30:43]
我が家は上の子が東雲小学校に転入になり、
下の子は新一年生で入学します。
集団登校の際はよろしくお願いします。
985: 匿名 
[2012-11-05 22:14:54]
ハウスウォーミングパーティーの予定について、届いていないです。
まぁ全世帯対象イベントなので、正式なものは、いずれ発送されるのでしょうけど。、
このパーティーって、飲食などの提供はないですよね?
986: 契約済みさん 
[2012-11-06 01:46:54]
以前、担当の方に「簡単な飲食が出て、ルンバとか当たるビンゴ大会があります。」というような説明受けました。

みなさん、内覧会の時は、プロの方の同行を依頼されますか?
987: 匿名さん 
[2012-11-06 06:53:27]
入居のタイミングも早くなりますかね?
引っ越し日は抽選ですか?一期契約者優先なんてないですかね?
988: 匿名 
[2012-11-06 07:32:17]
入居時期、年度内は売上計上の予定もあるでしょうから4月6日あたりなると助かります。
世帯数多いので、パーティーも1日3回 2日で6回で各100世帯程度に割る感じかな?
989: 匿名さん 
[2012-11-06 09:25:34]
>>987
多分ないと思います。
だだ、休日は下手したら、かなり6時間待ちとかになるので調整が必要と思います。

子供の幼稚園、決まった方います?
990: 匿名さん 
[2012-11-06 10:30:57]
6時間待ちって、引っ越しの搬入の事?
991: 契約済みさん 
[2012-11-06 12:01:00]
我が家は来年、年長になる子がいます。お隣のYMCAこども園に申込みしましたが不可でした。
あの面接の席に、本物件の契約者の方がいたかもな~と思っています。

現在は、東雲幼稚園か豊洲幼稚園を検討中です。
992: 契約済みさん 
[2012-11-06 13:00:12]
>991さん
YMCA東雲って倍率高いんですか?
江東区は幼稚園激戦区なんですね。

993: 匿名さん 
[2012-11-06 15:11:38]
YMCAこども園は、完全給食で、
この辺りの子供増加の割には、定員が少なく倍率が高いようです。
お隣で最高なのですが…


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる