野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名 [更新日時] 2012-11-08 13:10:40
 

プラウドタワー東雲キャナルコート契約者専用掲示板Part2です。
Part1は、こちら⇒ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/203676

来年4月の完成までの時間を少しでも有意義に過ごせるよう情報交換しましょう。

[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2012-05-02 03:42:24

現在の物件
プラウドタワー東雲キャナルコート
プラウドタワー東雲キャナルコート
 
所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩11分
総戸数: 600戸

プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part2

1: 匿名 
[2012-05-02 03:50:48]
5月に突入し、心地良い風も感じることが多くなりました。
キャナルコートの最後の分譲物件”プラウドタワー東雲キャナルコート”を契約された皆様のコメントお待ちしています。
2: 契約済みさん 
[2012-05-02 20:03:47]
前スレ999さん

近くの4×階に住んでいますが、風が本気で強いのは暴風の時のみです。
台風時は地表の1.5倍ぐらいの風速になるので、バルコニーの隔壁が風圧で破損することもあります。
特に角部屋で角のバルコニーが連続しているタイプだと、風が吹き抜けるのでかなりスゴイことになると思います。(プラウドは南の角は隅の柱で閉鎖されていますが、北側は違いますね。)もともとプランター等は置いてはいけない規約ですが、土が沢山入っていても飛びます。ゴム製の重たいサンダルもひと吹きです。

一方、平常時は特に気になるほどではありません。
バルコニーにガーデンテーブルを出して、ブランチしている方も結構いらっしゃいます。

要注意なのは外窓を開けているときに、廊下側の窓や玄関ドアを開ける場合です。一気に風が入るので、タテ型ブラインドや書類が煽られたり、部屋の扉がとんでもないスピードで閉まるので子供が指を挟まないよう気をつける必要があります。

それから、外出するときは洗濯物は外に干さない方が良いでしょう。バルコニーの手摺壁の内側とは言え、いつ風が強まるかわかりませんので。

空に近い分、風と上手に付き合えば問題なしです。
3: 働くママさん 
[2012-05-02 21:38:10]
風について丁寧に教えて頂きありがとうございます。
20階くらいを検討しているのですが、ベランダ破損とか聞くと躊躇してしまいますね。
台風の時など心配で、、、。
やはり窓のサッシも風でガタガタするのですよね?
一晩中寝れなかったらどうしよう••••
4: 匿名 
[2012-05-02 22:30:42]
10数階でバルコニータイルを敷く場合、飛散防止部材をすればOKとのことですが、台風などの強風でも、飛ばされることはないですよね?
*インテリアオプションだと高すぎなので、入居後、セルフで施工しようと考えているのですが。
5: 周辺住民さん 
[2012-05-03 00:43:29]
 ベランダの隔壁が破損した話は、始めて聞きました。(というか、私のマンションでは聞いたことがありません。)
 また、今時の窓のサッシは、ガタガタすることはありませんので、ご安心ください。
 
6: 契約済みさん 
[2012-05-03 10:20:43]
既にエコポイントの予約をされたかたいらっしゃいますか?
7: 契約者 
[2012-05-03 11:43:48]
北西側はベランダが段々になっていますが、あの部分の風が特に強いということでしょうか。
8: 匿名さん 
[2012-05-03 12:51:08]
万が一は常に考えておくに越したことはないですよ。


ボルト落下:「ええじゃないか」から--富士急ハイランド /山梨

毎日新聞 4月30日(月)11時9分配信

 29日午後0時25分ごろ、富士吉田市新西原の「富士急ハイランド」で、走行中のジェットコースター「ええじゃないか」車体のボルトの一部が近くを歩いていた東京都の女性会社員(30)の額に落下。女性は軽傷を負った。
 富士急ハイランドによると、ボルトは鋼鉄製で直径12ミリ、長さ13センチ。車体下部に使われているもので、富士吉田署が詳しい落下原因を調べている。
 ええじゃないかは06年7月から運行。07年には点検中の整備員が車体とレールの間にはさまれて重傷を負う事故があった。点検は毎日行われているが、当面の間、ええじゃないかは運行を休止するという。
9: 匿名 
[2012-05-03 13:01:00]
バルコニーは、共有部ですよね、その”隔壁”が住人の過失などなく、強風で破損した場合等は、修繕積み立てなどから支出してもらえるものですか?
10: 匿名さん 
[2012-05-03 13:45:40]
もちろんでしょう
11: 契約済みさん 
[2012-05-04 09:47:16]
ウチはキャナルコートで一番南にあるMSですが、立地上、風を遮る建物が少ないのと、角部屋もバルコニーありで風が通りやすい構造なので、隔壁の損傷が出やすいようです。非常時に蹴破れる強度にしているため、風で壊れるのは仕方ないそうです。結構大量に(ひび)割れるので、調達・修理に時間がかかります。MS全体では、7年間で2回そのような掲示が出ました。修繕費はもちろん共用費から出ます。

プラウドも構造が似ているうえに、バルコニー幅が広い部分もあり、また中層以上が開けている南西面の面積も大きいので、並びのタワーより影響が出すいかも知れませんね。
12: 契約済みさん 
[2012-05-04 10:52:44]
NO11様、貴重な情報ありがとうございます。
タワーでキャナル内の情報は本当に参考になります。

プラウド購入の方でキャナル内からの買い替えが多い気がしますが単純になぜですかね。

13: 契約済みさん 
[2012-05-04 14:42:59]
共用部が充実
坪単価が低い
新築である

ってことでしょうか?

14: 匿名 
[2012-05-04 18:01:43]
見られた方も多いとは思いますが、展望ステーションです。
見られた方も多いとは思いますが、展望ステ...
15: 匿名 
[2012-05-04 18:05:20]
ユナイテッドアロー リビング
ユナイテッドアロー リビング
16: 匿名 
[2012-05-04 18:08:12]
ユナイテッドアロー 衣裳部屋かな
ユナイテッドアロー 衣裳部屋かな
17: 匿名さん 
[2012-05-04 23:55:39]
>プラウド購入の方でキャナル内からの買い替えが多い気がしますが単純になぜですかね。

単純に子供が生まれてもう一部屋必要になったのかなと想像してました。
2LDK->3LDK 等

実際はどうなんでしょうね?
18: 契約済みさん 
[2012-05-05 13:52:10]
今日はお天気良いから、プラウドの回りで写真を撮っている人達をたくさんみかけました。購入された方々だったのかな~。
19: 契約済みさん 
[2012-05-05 22:29:01]
イオン銀行、検討されたかたいますか?
20: 契約済みさん 
[2012-05-05 22:45:14]
営業さんに教えていただいてイオン銀行,少し惹かれています。都市銀行と何が違うんでしょうか。金利もあまり変わらないし,手数料も少なくていいことずくめですよね。
21: 契約済みさん 
[2012-05-06 08:00:21]
参考にならないかもしれませんが、うちはメガバンクの長期固定ガチガチでいきます。
将来のリスクプレミアム払いです。
と言いつつ無駄払いかも…
22: 匿名 
[2012-05-06 09:56:00]
イオン銀行で引っかかるのは、当初固定期間後の優遇金利(店頭金利-1.2%)というのが、メガバンクでも-1.6%引きなのに少ないと思える点です。また定数料を定額にするとその分金利が0.2%プラスなので、銀行の保証料を金利上乗せにしたのと同じで、さらに105,000円追加負担は、余分に見えます。

★優位点は、買い物が毎日”-5%引き”なので、東雲イオンで年間バンバン買い物すればメリット出てくるのかな★

■手数料

定率型・・・借り入れの金額の 2.1%
定額型・・・105,000円

利率
1年固定 0.60%(0.80%)
5年固定 1.18% (1.38%)
10年固定 1.58% (1.78%)

■固定期間後
店頭金利 -1.2%

変動 2.370% -1.2& = 1.170%
1年 2.60%-1.2% = 1.40%
3年 2.70%-1.2% = 1.50%
5年 2.80%-1.2% = 1.60%
7年 2.95%-1.2% = 1.75%
10年 3.15%-1.2% = 1.95% 
23: 契約済みさん 
[2012-05-06 21:52:07]
イオン銀行は提携ローンで最大-1.5%(変動)だったと思います。
私も千葉銀と比較してみましたが、保証金を含めて金利で考えるとトータルで千葉銀が安いという判断になりました。

繰り上げ返済もイオンは一部無料ですが、返済額下限が50万で細々とは返せません。
千葉銀は繰り上げ返済が有料(確か5000円)ですが、住宅ローン用の定期を利用することで、無料になります。こちらの返済額下限は100万だったと思います。

それと注意が必要なのは、イオン5%offは5年間だけの話で、毎日2000円利用したとしても5年間で182500円と金利をカヴァーする程の特典にはならないかもしれません。

一個人の意見ですが、ご参考までに。
24: 匿名 
[2012-05-07 06:25:45]
>23さん
 お買い物の特典は、年会上限と5年間限定なんですね、
 あとイオン銀行は、提携ローンになったんですか?一期の時にはなかったと認識しているのですが。
 他に、提携ローン先が、増えたのってあるんでしょうか?
25: 契約済みさん 
[2012-05-07 07:17:43]
プラウドオーナーズクラブのマンション情報の金利一覧表に掲載さてていました。
私も先日なんとなくそれを見て、イオン銀行に気づいた次第です。提携ローンは途中から銀行が追加されたりするのでしょうか?それともただ気付かなかっただけなのでしょうか…?
26: 契約済み 
[2012-05-07 12:38:25]
>プラウド購入の方でキャナル内からの買い替えが多い気がしますが単純になぜですかね。

>単純に子供が生まれてもう一部屋必要になったのかなと想像してました。

プラス、キャナルは家賃が高い・・・けど東雲が気にいってる

って感じですかね。
27: 契約済みさん 
[2012-05-07 14:55:39]
イオンは確かに一期の時は、まだ提携にするかどうか、検討中で…と担当者の方が言ってましたよ。
我が家はイオンにしましたが、近所だし、休日も窓口が開いてるということだったから、共働きの我が家には便利かなぁと思って。
ネットで取引ってしたことなくて、なんとなく窓口の方が安心感があったので。

入居まで一年を切って、やっと現実感が出てきました。
あとは保育園問題が…頭痛いです。
28: 匿名 
[2012-05-07 21:51:50]
>No25さん、 情報ありがとうございます。
 後から提携銀行が追加になるという可能性は聞いてなかったので、ぜんぜん見てなかったです。
 イオン銀行、たしかに提携ローンで優遇、-1.5%で掲載されていますね~
 三井信託と住友信託が合併して、三井住友信託銀行になったので、1枠空いてキャナルの友達、イオンさん登場!かな。

▲1.75%
千葉銀行

▲1.7%
三井住友信託銀行

▲1.6%
みずほ銀行
三井住友銀行
三菱東京UFJ銀行

▲1.5% (保証料なし)
イオン銀行
29: 匿名 
[2012-05-07 22:09:38]
BEACONさんのレスにあった情報ですが、
近隣のウエアハウスさんが、5月27日に突然?閉店されるそうです。
http://www.warehouse.co.jp/store/storeinfo.html?id=211

30: 契約済みさん 
[2012-05-07 22:40:17]
ウエアハウス閉店まじっすか。ショックすぎる。あそこで友人とゴルフしてビリヤードしてゲストルームに泊まることを夢みてたのに、、、
でもかなり大きな土地だからモールでもできて食べ物屋さん増えるといいですね。お願いだから住民に意味のあるものにして欲しい。ウエアハウスいって次何できるのか聞いてみます。
31: 契約済みさん 
[2012-05-07 23:31:15]
マジですか。。。
ウェアハウス、一度行ってみたかったなぁ。

ショッピングモールキボンヌ。
32: 契約済みさん 
[2012-05-07 23:42:31]
何か魅力ある物ができるといいですね。
フード関連のテーマパークとか。東京版ラーメン博物館なんていいなー。
33: 契約済みさん 
[2012-05-08 00:04:28]
第3期販売開始ですよ~。
販売時期 平成24年5月12日~平成24年5月20日
楽しみですね!
34: 契約済みさん 
[2012-05-08 00:41:50]
イオン銀行 2.370%  ▲1.5%(保証料なし)
千葉銀行  2.475%  ▲1.75%   

悩ましい・・・。
35: 契約者 
[2012-05-08 07:06:32]
>>32さん
いいですね。
ラーメン博物館。

庁舎も出来るようだから、飲食店の充実が期待されますね。
36: 契約済みさん 
[2012-05-08 07:41:34]
シェルタワーの横の新築ビルにはメルセデスが入るんですね。ひとつの駅のまわりにこんなに外車ディーラーがあるのもなかなかないので、豊洲も出世したなぁ~と感慨深いです。


37: 契約済みさん 
[2012-05-09 20:24:24]
イオン銀行が話題になっていますね。イオン銀行の担当者とお話をしたら、金利も掲示されているものよりも都市銀並にがんばってくれましたよ!
検討される方は早めに聞いてみてはいかがでしょうか。

ウエアハウスの跡地は何になるんでしょうね。
コストコとかできないかな。
38: 匿名 
[2012-05-09 22:07:56]
コストコ
IKEA
ニトリ

ラーメン博物館
カレー博物館
すたみな太郎江戸一
PAPAGENO

カラオケ
映画館

よろしくっ!
39: 匿名 
[2012-05-09 22:22:48]
合同庁舎に期待される方が多いようですが。
私、庁舎に入る職員数を知っていますが、
とても近所に飲食店が増えるような人数ではありませんよ。
合同庁舎に期待されないほうがよいかと。
40: 契約済みさん 
[2012-05-09 22:31:31]
コストコなんて絶対無理です。
かなりの敷地がないと建てられないし、近所にあんなものが出来たら大渋滞で
大変なことになります。出来るなら、お台場の海に近い、先っぽのほうならうれしいけどなぁ。
41: 契約済みさん 
[2012-05-09 23:06:36]
あそこも不毛地帯ですね、誰が買うんだろう、また長谷工あたりがマンション作るんでしょうか。
昔ならプロパストがいかにも仕込みそうなところでしたけど・・・
42: 匿名 
[2012-05-09 23:28:53]
>No37さん、 イオン銀行の情報ありがとうございます。
 都市銀行並みにガンバッテくれたとのことですが、その場合でも次の並びかと推測されますが都市銀行と比べてメリットは、”保証料なし+お買い物5%OFF”ですよね?

 ①千葉銀行
 ②三井住友信託
 ③イオン(保証なし)
 ③都市銀行(保証料あり)
 
43: 住民でない人さん 
[2012-05-11 13:15:06]
34さん

千葉銀行で、保証料内枠にすればよいのではないでしょうか?
イオン銀行は、保証料は0円でも、事務手数料が高くないですか?
44: 契約済みさん 
[2012-05-11 21:31:18]
今日、出張帰りに浜松町の「世界貿易センタービル」の40F展望台に上がりました。
高さ的には、プラウドの45~46F相当です。
キャナルコートのMS群が真一文字に並んで見えます。

海側、都心側が見える360°の眺望はとても素敵で、
日没前からすっかり暗くなるまで見入ってしまいました。

ちょっとイマジネーションが必要ですが、「遠景はプラウドから見るのと相似形」です。
東京湾とか富士山とか東京タワーとか日光連山とか。

機会とご興味があれば、入場料620円分の価値は十分にありますよ。
45: 契約済みさん 
[2012-05-12 13:43:08]
ウェアハウスの後パチンコ屋らしいですよ。
本当ならガッカリ…
46: 契約済みさん 
[2012-05-12 14:13:26]
パチンコ屋ですか…。
47: 匿名 
[2012-05-12 14:44:14]
噂でしょう?

でもパチンコ屋になったとしたら、飲食店が増える可能性がありますね。
それは嬉しいな。


話かわって、
検討スレで「エコキュートの貯水タンク」が話題にのぼっていますね。

以前「プラウド東雲の購入者は会社役員○% 公務員○%…」というレスを読みました。
貯水タンクの交換費用に詳しい業種の方もきっと住人にいると思います。

「ボロ儲けの仕事だからなぁ」と指をくわえて見ているだけではなく、住民が困った時に助け合えるのではと思いました。
住人一人一人が知恵や技能を出し合い、賢い生活をみなで送っていけたらいいですね。

48: 匿名 
[2012-05-12 18:57:00]
パチンコで集客された方が求める飲食って、早くて安くてそれなりに食べれる”吉ギュ~系”や、ラーメン系がイメージされますが、ここに住まわれる方が望んでいる飲食店増えたらいいなーと期待する物とは、違うような気がします。
それでもないよりは良いのですが、出来れば、豊洲~東雲にお客さんが、行き来するようなお店だといいですね。
50: 住民でない人さん 
[2012-05-12 22:39:16]
42さん
イオン銀行のスレをご覧になればわかると思いますが、属性にもよりますが1.7%までいけそうなかんじですよ。
それ+αでお買い物5%オフ。お買い物感謝デーなら10%オフ。悪くない話だとは思いますが、なんで皆さん千葉銀や他の都市銀なのでしょうか?
51: 契約済みさん 
[2012-05-13 00:12:45]
利便性も考えて、イオン銀行を視野に入れています。21時まで受付してくれるのは、魅力的かなぁと。
52: 匿名 
[2012-05-13 05:25:53]
>No50さん  なんで皆さん千葉銀や他の都市銀なのでしょうか?
 一期の提携ローンにイオン銀行は資料上なく、そのため選択肢にならなかたので。イオン銀行の存在は知ってましたが、融資条件などは、ホームページで見る程度だったので、優位性を感じられなかったので。
53: 契約済みさん 
[2012-05-13 16:15:15]
パチンコ屋なんてできたらボイコットして我々の入居前に店仕舞いさせます。もう既にすぐ近くにあるやろ!!
パチンコ好きな人もキャナルコート全体の為にお願いだからいかないでください。もうある方に行ってください。お願いします。
54: 匿名 
[2012-05-13 21:26:12]
そもそもパチンコ屋という情報は、噂の域なのでしょうか?それとも何らか正式な情報に基づいたものなのでしょか?
近くの同業のお店もあるので、シナジー効果よりもどちらかというと奪い合いになって、売り上げもあまり期待できないような期もするので、ウェアハウスの後釜が、パチンコ屋さんって、ほんとうかな?と懐疑的になりますが...
55: 契約済みさん 
[2012-05-13 22:09:53]
火のないところに煙は立たず。

悔しいけど仕方ないのかな。。

P店って新規出すところは基本体力あるし、やめさせるのは容易しゃないですよね。。。
57: 契約済みさん 
[2012-05-13 23:36:29]
どなたか3期の売り数をご存知ないでしょうか。
楽しみですね!
58: 匿名さん 
[2012-05-14 00:50:49]
公式ホームページに書いてあるよ。
61: 契約済みさん 
[2012-05-14 12:31:56]
話変えて恐縮ですが、マンション近隣の方に質問です。
昨日現場見学の際に、キャナル沿いの柵から釣りをしてる人を見ましたが、特に禁止行為ではないんですよね?さすがに橋の上からは駄目なような気がしますが。
あと実際に釣れるんでしょうか?笑 たぶん釣れたら大勢で賑わってると思いますが、ぽつんぽつんだったので少し不思議な光景に感じました。
62: 匿名 
[2012-05-14 12:39:31]
何ヶ月前に現地を見にいった際に、釣りをされている中年男性の方がいて、エイみたいな魚を釣り上げていました。食べられるのかは、わかりませんが。
63: 匿名 
[2012-05-14 12:44:11]
このあたりは、スズキがよく釣れるそうですよ。
64: 契約済みさん 
[2012-05-14 12:48:18]
1期 250戸
2期合計 156戸
3期 55戸予定

凄い勢いで失速しております。
実際ここから引き渡しまでの間に150戸近くも売れるもんなんですかね~。
入居してから“BEACONさんの向かいの部屋だけ明かりがついていない”なんてことにならぬよう頑張れ、営業さん!!

しかし、ウェアハウス跡地は気になりますな。
このままではパチンコ屋とオートバックスだけ街になってしまう。。。
65: 匿名さん 
[2012-05-14 13:12:59]
でも2期3次は40代戸数だったし、大きく失速してない。
66: 契約済みさん 
[2012-05-14 13:14:14]
3期一次が55戸で、
3期として夏までに100戸は売るんでないですか?
それで506戸。
モデルルーム閉鎖か竣工までに50戸、
建物内モデルルームで残り44戸を竣工から1年以内で完売、
そんなとこじゃないですかぁー
67: 匿名さん 
[2012-05-14 15:54:08]
これからは、有明の時代かな。
68: 契約済みさん 
[2012-05-14 17:02:52]
有明なんか何がいいか不明。あんなアクセス悪いとこ。
69: 契約者さん 
[2012-05-14 19:09:48]
入り込んできてるみたいだからご注意を。
70: 契約済みさん 
[2012-05-14 19:26:41]
68さん、契約者ですか?
そうであればあんなとこなんて言い方は控えた方が良くないですか?ガーデンシティの成功と、同じ湾岸地域として盛り上がる事を、私は期待したいです!
71: 契約済みさん 
[2012-05-14 21:11:39]
ガーデンシティってどこですか?
そんなとこ有明にありましたっけ?
しかし有明の話をここでする意味がわからない。
すみません、忘れてください。
72: 契約済みさん 
[2012-05-14 21:53:55]
有明はナイですねぇ。
実際に住んでる方の感想も、イマイチですし。

オリンピックのもろもろ待ちだそうですよ。
73: 契約者さん 
[2012-05-14 22:17:20]
これからもここのスレは続いていくことですから、お互い契約者の皆様は契約者ではない方らしい変な書き込みは冷静にスルーして静かに削除ボタンをポチッと押しましょうね。お相手したりからかったりはなさらぬようにね。
楽しく盛り上げて行きましょう。
75: 契約済みさん 
[2012-05-14 23:01:38]
2期契約者です。
週末、3期の様子を見にいってきましたが、
55戸はまたもや完売する感じですね。
見学者、購入検討者でそれなりに賑わってました。
夏までに2次・3次であと50戸、
夏から秋までに残り100戸で完売しそうですね!
購入者向けのイベントお願いしますね! > 野村さん
76: 契約済みさん 
[2012-05-14 23:19:33]
>夏から秋までに残り100戸で完売しそうですね!

おいおい、それは無理があるだろう。
77: 匿名 
[2012-05-15 08:17:08]
N様の販売計画を公開してくれれば、一番わかりやすいんですけどね、
No75さんの予想で進めば、めでたく11月頃のギャラリークローズ、土地返却というが現実的になる。
78: 契約済みさん 
[2012-05-15 17:40:52]
それにしても野村さんは売り方が上手ですよね。
79: 契約済みさん 
[2012-05-15 19:54:47]
今日は雲が低いです。
かれこれ10年以上近辺の高層に住んでいるけど、ベスト?3に入るほど。
25階辺りですら雲に見え隠れしてます。

勤め人なので家にいる時間は限られているけど、だいたい、
50Fは年に20回、
45Fは年に10回、
40Fは年に5回、
30Fは年に1回
ぐらい、雲で目の前が真っ白になる感じです。

当たり前ですが、「もわっと感」がmaxです。
80: 購入者 
[2012-05-16 07:08:47]
“雲が低い”

2階以上に住んだことがないので、とっても新鮮な言葉です。

雲の中に入るってことですね。
また楽しみが増えました。


ユナイテッドアローズコラボ企画のお知らせが来た方はいらっしゃいますか?

開催中ですという案内は来たものの、費用についてのお知らせがまだありません。

カタログや価格表が早く欲しいなぁと思う今日この頃。
81: 匿名 
[2012-05-16 08:14:51]
ユナイテッドアローズのコラボ、見に行った際に係の方に概算でも良いので、参考価格がわかる資料、コピーありませんか?と伺いましたが、手元にありませんと言われたのがGW期間中でした。少し不親切かな~と感じました、その後、特にダイレクトメールなどはないですね。
82: 契約済み 
[2012-05-16 12:34:45]
近隣からの引っ越し者です

今日、朝 建築中のマンションを見上げたら
屋上の庭園部分を作っているように見えました!
いよいよって感じですね

この辺りは長く住んでいますので
質問があったらなんでも聞いてください♪
83: 匿名 
[2012-05-16 12:48:47]
おっ!ついに庭園ですか!
そこから金環日食見たかったな〜
84: 契約済みさん 
[2012-05-16 22:00:18]
GoogleEarthで眺望をシミュレーションしてみました。
南西向き最上階付近からの眺望予想です。着工中ではないかという屋上庭園からは、こんな風に見えるかな。

パークタワー東雲と合同庁舎、公務員宿舎についてはこのくらいかなと自分でハコを置いてみました。
パークタワー東雲でビックサイトが隠れています。
公務員宿舎上方の地平線には横浜都心が見えています。
GoogleEarthで眺望をシミュレー...
85: 契約済みさん 
[2012-05-16 22:09:03]
その先に富士山が見えるのかな?
86: 契約済みさん 
[2012-05-16 22:29:07]
富士山は84で載せた画角には入っていないです。
84の画像左側のWコンフォート西棟の左上あたりには都立海の森公園がまもなくできるので緑地が目に入ると思います。

新しく真西の予想図を載せます。
分かりにくいですが、レインボーブリッジが見えていて、その右側橋脚あたりの上に富士山が見えます。
東京タワーと合わせてコメントつけておきました。

右側の白い四角は晴海クロノス一棟目の予想ハコです。
富士山は84で載せた画角には入っていない...
87: 契約済みさん 
[2012-05-16 22:51:02]
北西もお願いします!
88: 契約済みさん 
[2012-05-17 07:43:45]
87さん
了解です!帰宅したら八方位分載せます。
89: 契約済みさん 
[2012-05-17 15:22:17]
近隣の方に質問です。S字にゴルフスクールがありましたが、評判はどうでしょうか?
90: 匿名 
[2012-05-17 16:28:03]
ゴルフ屋さんできた頃はぼちぼち入ってましたが…
多分入居する頃にはないと思います…
91: 契約済みさん 
[2012-05-17 20:50:34]
そうですかー。残念ですが、ロッテか、豊洲に行くのがいいですね。共用部は終了が早いので。
92: マンション投資家さん 
[2012-05-17 20:51:58]
>86
豊洲6丁目B3街区の44階タワーを入れるとどうなりますかね?
93: 契約済みさん 
[2012-05-17 21:17:23]
84さん、GJです!!

私もいろいろシミュレーションしていますが、どうにも画像を載せる技術がないので・・・

ちなみに、パークタワー東雲の仮置きのハコは当初計画の高さ175mのようですが、現状の計画では、軒高150m、最高高さ158.9mに背が縮んでいるので、50階(地上162m+身長)以上からなら、最高部も水平線(地平線)の下に来そうです。屋上庭園からの目線の高度(海抜)は172mになります。

ビッグドラム左手前に建設が始まった44階建は、最高高さ155m、横幅は70m近いようです。

それから、富士山はツール>オプションの「地形の精度」を上げると低高度からでも正確に表現出来るようになります。

ぜひ、再upお願いいたします!
94: 契約済みさん 
[2012-05-18 01:39:04]
こんばんわ。84です。

各方位の画像つくったので載せます。
まずは南西方面です。パークタワー東雲は93さんのご指摘の通り高さが変わったようなので150mにしました。
たしかに水平線が見えます。
こんばんわ。84です。各方位の画像つくっ...
95: 契約済みさん 
[2012-05-18 01:41:44]
次は西側です。92さんが書かれていた「豊洲6丁目B3街区の44階タワー」を入れてみました。
太い感じがしますね。
93さんのご指摘通り「ツール>オプションの「地形の精度」」をいじったら富士山が見えてきました。
おかげさまでGoogleEarthが楽しくなりました。ありがとうございます。
次は西側です。92さんが書かれていた「豊...
96: 契約済みさん 
[2012-05-18 01:48:18]
次は北西です。都心方面ですね
次は北西です。都心方面ですね
97: 契約済みさん 
[2012-05-18 01:49:33]
北側です。スカイツリーが見えています。
北側です。スカイツリーが見えています。
98: 契約済みさん 
[2012-05-18 01:51:25]
北東です。左側の山は筑波山のようです。
北東です。左側の山は筑波山のようです。
99: 契約済みさん 
[2012-05-18 01:52:17]
東側です。
東側です。
100: 契約済みさん 
[2012-05-18 01:53:45]
南東です。恐竜橋が見えてきました。
南東です。恐竜橋が見えてきました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる