阪急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ジオ目黒ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 下目黒
  6. 2丁目
  7. ジオ目黒ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-11-18 15:45:20
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.geo-meguro.com/

<全体概要>
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目208番7、332番28(地番)
交通:東京メトロ南北線・東急目黒線・都営三田線「目黒」駅徒歩7分、JR「目黒」駅徒歩8分、東急目黒線「不動前」駅徒歩9分
総戸数:89戸
間取り:1LDK~3LDK
面積:36.31平米~72.54平米(専有面積)
入居:2013年3月下旬予定

売主:阪急不動産株式会社
施工会社:株式会社奥村組東日本支社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

[スレ作成日時]2012-04-30 19:09:41

現在の物件
ジオ目黒
ジオ目黒  [【先着順】]
ジオ目黒
 
所在地:東京都目黒区下目黒2丁目208番7、332番28 (地番)
交通:東京メトロ南北線 目黒駅 徒歩7分
総戸数: 89戸

ジオ目黒ってどうですか?

1: 購入検討中さん 
[2012-05-01 06:31:59]
目黒駅の利便性を享受しつつ、幹線道路があまり気にならない比較的静かなところではないかと思います。
ただ業務・商業もちらほらと見られ、住宅街ってところまではいかない。
いまひとつ、街のイメージがつかみづらい点はあります。
価格とのバランスでしょうが、検討されている方、いらっしゃいます?
2: 匿名さん 
[2012-05-05 11:54:46]
三井のレジデンスと比較すると安いのかな?
3: 匿名 
[2012-05-05 12:47:30]
ジオシリーズは、戸境が乾式パネルだけど、
ここは?
4: 匿名さん 
[2012-05-05 13:18:10]
単価的にはかわらないよ

ただ小さいのがあるって感じだね
5: 匿名さん 
[2012-05-05 20:39:09]
この辺って住みやすいと思うけどねぇ。
ただ目黒区の財政難が気になる。いろいろと公共サービスの低下が懸念される。
6: 匿名さん 
[2012-05-05 22:36:17]
現地見てきました。

南側は現在コインパーキング、よって眺望は抜けていますが将来どうなるか?
また、山手通りに面していないから静かさを期待していましたが、南側がコインパーキングで抜けているため煩いのでは?

現地見てかなりテンションが下がってしまいました。
7: 匿名さん 
[2012-05-06 07:30:39]
どちらかというと西側にパーキングですよね。あの敷地の広さだとそれなりのものが建ちそうなんですが、景気の影響ですかね、そのままってのは。いずれにせよ開発されるでしょうし、眺望は期待できないですよね。
南側もオフィスが建っていますし、あんまよくないですし。

いいのは東側の少し広めの道路側かなと思いました。
8: 匿名さん 
[2012-05-11 01:22:26]
住宅街ではないですね。
単身者やディンクス向けの部屋が多数。
ファミリーには向かない。
西側の土地は双日所有だったと思います。
東側の角部屋がいい感じですが
価格が高く天井が低い。
9: 匿名さん 
[2012-05-14 23:33:45]
周辺を歩いてきましたが、不動前駅にいく、かむろ坂はみどりが立派に育ち歩きたくなる雰囲気の通りですね。
ただ周辺はどうにも落ち着ける住宅地じゃないなぁ

どちらかというと、目黒駅の利便性を重視するまちって感じかな
10: 匿名さん 
[2012-05-16 21:44:03]
5さん
目黒区は子育て支援に関しては支援はしっかりしている様な気がします。
医療費は中学3年生まで補助がでますし、毎月1回親子ふれあい入浴デ一という日
があって保護者と小学生以下の子供が無料で銭湯へいかれたりする補助もあります。
私立の幼稚園へ行くときも入園金の補助として、所得関係なく6万円補助がでます。
11: 匿名 
[2012-05-24 21:17:53]
パークホームズに比べれば眺望はマシですね。パークホームズの川側は雅敘園バーンだし。道路はジオは東側の道路が広いのに対し、パークホームズは川沿いが狭くて高齢者や子供は気になるし。
12: 匿名さん 
[2012-05-26 21:52:56]
近くに、買い物ができる施設はあまりなさそうですが、
日常的な買い物は、どのあたりに行かれているのでしょうか。

13: 匿名 
[2012-05-27 00:24:58]
大黒屋かまいばすけっと

大黒屋には怪しい人種も多数います。
15: 匿名さん 
[2012-05-27 11:53:15]
最安値の部屋はいくらですか?
16: 購入検討中さん 
[2012-05-28 23:10:56]
南向きの部屋の購入を検討しています。
先日モデルルームに行ってきましたが、阪急不動産は関西では一定のブランドでも、関東での知名度は低く、今後さらに関東でのビジネスを広げたい思いもあり、取り組んでいる物件にはかなり力を入れているとのこと。
私はモデルルームに行くこと自体が初めてでしたので、正直営業の方が言っているいいとこしか見えなかったのですが、色々検討の余地はありそうです。
目黒駅近隣で物件を探しているので、目黒駅への近さは良い点ですが、上の方も書かれている通り、この物件の立地は閑静な住宅街の中にあるというわけではありません。(このぐらいの金額ですから、それは仕方ないですかね。。)
そういった点が気にならない方には、とても良い物件のように感じました。
長々とすみません。
17: 匿名さん 
[2012-05-30 08:47:00]
ここはいまいち特徴がないので私は見送ります。

パークホームズ 好き嫌いは分かれるが雁行設計で緑が多く見栄えがする
オークプレイス目黒行人坂 嫌悪施設が目の前だが、駅には近く川沿いで緑が多い
シティテラス 駅から遠いが低層地域でかつ大規模

こちらは、駅にはまあまあ近いが、山手通りに近く騒音や空気が気になるのと、敷地計画にゆとりがない
18: 検討中の奥さま 
[2012-05-30 11:33:34]
消去法でいくとここになりそうですが、正直お値段次第です。
人気のお部屋はあるようですが抽選だけは避けたいな~!
19: 匿名さん 
[2012-05-30 13:02:51]
ジオ目黒本町みたいに高そう。

ま、こちらは城南の山手線徒歩圏は高くて当然ですが。
20: 匿名 
[2012-05-30 17:59:34]
お値段割高かな。
21: 匿名さん 
[2012-06-02 08:52:31]
現地見ましたが、山手通りから遮る建物がなくうるさそうですね。山手通り沿いのマンションは価格が安いのでこの物件をどう評価するか難しいですね。山手通り沿いではないが、実質、山手通り沿いとも言える。価格はそこそこ高い。

ジオはブランズ力が関東では弱いし、リセールに有利にはならないし、なんか一味足りませんね。

22: 匿名 
[2012-06-02 20:46:32]
ブランズ力?
23: 匿名さん 
[2012-06-02 22:04:16]
Geoといえばレンタルビデオ店でしょ
24: 購入検討中さん 
[2012-06-04 23:07:38]
あまりスレ伸びないですね。。
注目度低いんでしょうか・・・
モデルルームに行ったときは、それなりにお客さんがいらっしゃいましたけど。
ただ、坪単価320万円近辺っていう価格はちょっと高いのかな~とは感じています。
近くの三井さんの物件よりは、やや安いとは思うのですが。
25: 匿名さん 
[2012-06-06 14:11:15]
2駅使えるし便利だと思いますよ。
上りと下りで行く駅変えれるので大きな違いにはならないですけど少しでも楽だと思います。

それに両駅それぞれの周辺の楽しみもありますし、目黒のほうが栄えてますけど、不動前も静か目でこちらもいいところアリ。

行きたい場所もほとんど近いのロケーションは申し分ないですね。
26: 匿名さん 
[2012-06-08 21:25:55]
三井とほぼ同額とは。
27: 匿名さん 
[2012-06-08 21:37:04]
25さん
不動前と目黒駅は雰囲気がまったく違いますね。目黒駅も昔はあまりぱっとしない
駅でしたが、アトレなどができて近代的な駅になりましたからね。不動前は商店街など
あり昔の雰囲気がまだ残っている駅ですね。商店街の人達もすごくいい人達ですごく落ち着く
街です。
28: 匿名さん 
[2012-06-09 23:03:18]
三井は価格で断念し、こちらに期待してたのに、同じ価格帯なら確実に三井になりますね…駅から近いとしても、周りの環境とブランド力を考え、何故、プライスだけでも競合以下にしなかったんでしょうか。残念。
29: 購入検討中さん 
[2012-06-10 11:50:36]
正式価格って公表されたのでしょうか!?
30: 匿名さん 
[2012-06-10 17:52:29]
ジオは関西ではこちらの財閥系のような位置づけなので、デベも安売りする気はないのでは?

東京では知名度が圧倒的にないから、価格は安くすべきだと思いますけどね。

リセールの時、旧分譲が三井とあれば興味を持つきっかけにはなりますが、旧分譲が阪急では売りになりませんね。
31: 購入検討中さん 
[2012-06-10 20:51:03]
この物件の設備・仕様は、財閥系の高級マンションと全く遜色はなく、非常に良質なものだと思いました。
目黒川に近く、水害の可能性があることについても、防潮板を導入するということで、ある程度の納得感はありました。
(ハザードマップで見ると浸水可能性0-1メートルになっていますね)
駅からの距離も、通勤で行人坂を使うのは辛そうですが、迂回しても10分程度なので、特に問題はなし。
ただ。。
既に何人かの方も指摘されていますが、財閥系とあまり変わらない価格(坪単価)で勝負しても、東京ではあまり買い手の関心をひかないでしょうね。
私も購入を検討していますが、急がなくてもいいのかなと感じています。
この物件を検討されてる皆様も同じような気持ちなのではないでしょうか。
人生に1度の高額な買い物ですし、妥協したくないですよね。
32: 匿名さん 
[2012-06-17 19:33:53]
1期の価格発表になりましたね。
全く書き込みがないので、不人気なんでしょうか。。
目黒、品川近辺で物件を探していますが、色々なことを検討すると、この物件は良いのかなと考えています。
もしご検討中の方いらっしゃいましたら、情報交換しましょう。
33: 匿名さん 
[2012-06-18 01:24:29]
HP見て興味があったので、今日現地へ足を運びましたが、隣接するビルとの距離や高さ、目の前の道路と目黒通りの間での排気ガスの匂い、周りの雰囲気を目で見て来て、この値付けとのギャップに驚きました。近くの三井さんもフラッと寄りましたが、少し離れるだけで、緑も多く全く違う雰囲気でした。財閥系と比較するのもおかしな話かも知れませんが、上の方が言うように、無名なデベとは言え、そこらへんのマーケット調査もされての値付けなんでしょうか。バルコニー側も車通りが多そうです。
34: 物件比較中さん 
[2012-06-19 00:23:00]
三井さんって二重床、二重天じゃないって友達から聞いたけど、ここもかな!?
35: 匿名さん 
[2012-06-19 14:42:21]
うちは二重床や天井は気にしません。今もそうなんで。それより価格ですよー。阪急さん、もう少し頑張って。
36: 匿名さん 
[2012-06-19 23:18:40]
二重床二重天井のようですよ。
設計段階での、床と天井の遮音性能はかなり高いらしいです。
ちなみに友人の建築士に聞いたのですが、二重床二重天井だと、水回りのリフォームがしやすいため、
リセール時もプラスになりやすいらしいです。

確かに排気ガスすごそうですよね。。
なんせ山手通りのすぐ近くですから。。
ただ、都心に近い地域ではある程度やむを得ないのかなと思っています。
子供さんがいらっしゃる方は気になるポイントかもしれないですよね。

値段は強気ですよね~
少しは下げてよ!って感じです。
消費税の話とかもあって、値下げしないでも勝負できると踏んでるんでしょうね。。
検討してますが、この価格、悩むな~
37: 購入経験者さん 
[2012-06-20 01:08:38]
やはり後は値段次第!ってもう決定してるのですか?
38: 匿名 
[2012-06-20 01:35:00]
第1期の価格は決まってますよ
39: 匿名さん 
[2012-06-28 20:29:14]
第1期 33戸は厳しいですね。一般的には第1期で総戸数の6割あれば好調だとか。
40: 匿名さん 
[2012-06-29 21:09:00]
ここは周りの環境のよさで気になる物件です。林試の森公園も近いですし、
小学校、中学校とも徒歩10分圏内で子供がいる我が家はいいなと思っています。
買い物もマルエツ、オオゼキとありますし、目黒の駅前にでてアトレという選択も
ありますね。オオゼキは品物もいいし安いので重宝しそうです。
41: 匿名さん 
[2012-07-15 13:55:53]
完売のザテラス下目黒は二重床二重天井で、音が響くようですね。リフォームよりも、プライバシーにこだわりたいのですが、ここはザテラスよりも厚い構造でしょうか?
42: 匿名 
[2012-07-17 23:44:39]
このあたりで考えるとちょっと高めの価格ですが、新築ならこの物件しかないですね。待っていてもそのうちに税金も金利も上がりますから。
山手通りでない方の通りは意外と車が少ないので、気になる方はこちら側に面した方がいいんでしょうね。
43: 匿名さん 
[2012-07-22 23:50:13]
「阪急キッチンエール東京」ってネットスーパーと殆ど同じですよね?
たとえば不在時は特別な宅配ロッカーがあるとかそういう感じでなのではないのですよね??
もしそういうものがあるならいいなと思うのですが。
買い物は基本マルエツがあるからそこで我が家は済ませると思います。
44: 買い換え検討中 
[2012-08-06 23:55:11]
不在の際は中に入って玄関先に置いてくれるようです。
45: 匿名さん 
[2012-08-08 11:29:02]
阪急キッチンエール東京の宅配サービスですか。不在時でも玄関先に置いてもらえるなんて便利ですよね。たぶん、よく利用することになりそうですが・・・。でも、なまもの系の場合は玄関先に置いてもらうことってきっと無理ですよね?そういったものも配達してもらえると助かりますよね。
46: 匿名さん 
[2012-08-09 13:49:15]
目黒は便利だからな~、それだけ価格も高くなっちゃいますよね。

こうなるとどうせなら渋谷とかの物件、って考えたりもするんですけど、そ渋谷になると他の場所への移動が今度は遠くなったりして、目黒という位置が実に各方向に行きやすいかがわかりますよ。

思ったんですけど間取りの種類が随分多いマンションですね、これらのどの部屋も需要があると思うから用意されたのかな、立地の良さからすればどれも人気なんだとは思う、シングルからファミリーまでみんなにとって便利ですもんね。
47: 匿名さん 
[2012-09-23 11:40:25]
ちょっと高めの値段設定でしたが、利便性など抜群の立地を考えたらこのくらいは仕方ないのでしょうね。同じジオでも目黒本町のものとは大分違うようにおもいました。
48: 購入検討中さん 
[2012-09-29 22:45:50]
営業マンの自作自演での書き込みは、辞めた方がいい。
すぐにわかりますから。
49: 匿名さん 
[2012-09-30 22:34:34]
最近のジオシリーズは、間取りの空間設計の魅力が無いですね。
間取りの種類が多くても、このラインナップじゃなぁ。
なんだか押しこめられたような感覚です。自由な設計ができるはずなんだけど、
こういう提案しかできないところが、社風なんですかね。
三鷹の物件もロケーションは良かったのですが、間取り設計で台無しでした。
50: 匿名さん 
[2012-09-30 22:45:08]
柱の張り出しが目立って苦しい間取りが多いですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる