なんでも雑談「貧乏だけど、頑張るぞ!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 貧乏だけど、頑張るぞ!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-04-12 12:09:30
 削除依頼 投稿する

ここのあちこちのスレ見てると、皆さん高給取りですねー。
我が家も来月からローン始まりますが、最近ここを見て
早まったか???と少し不安。
決して背伸びしない金額にしたつもりなのですが。。。。。。
現在、主人が年収手取りで600程度。私もこの春から
パートに出るので、年収は100ちょっと。
頭金が300しか払えなかったので、ローンはあと2100。
子供もいないので、繰上げ返済に努めるつもりですが厳しいかな?
皆さん、購入金額も高いですが、頭金も1000〜1500万とか
入れてて尊敬しちゃいます。

[スレ作成日時]2006-03-21 21:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

貧乏だけど、頑張るぞ!

162: とくめい 
[2006-04-03 15:15:00]
GWどこか行きたいと思い、旅行パンフをだーりんに渡してみた。
ローンも始まったばかりで、お金もないし・・
日帰りの上高地を勧めてみたら・・
だーりんは北海道旅行!をおねだりしてきた。
 うちはビンボーなのに・・もちろん断りました。
か・・上高地に行くぞ!(日帰りツアーで)
163: 匿名さん 
[2006-04-03 20:58:00]
住宅ローンって一つの大きな目標(完済)に向かって、家族一丸となれるすばらしいものだと思います。確かに節約してても生活は充実してますね。なんだか大学入試の浪人時代を思い出しました。
145さんの話は興味深いですね。1500万を超えると収入が増えても幸福度は変わらないんですか。サラリーマンなら自分の時間を売ってお金を得ているのだから、収入を増やそうとすると時間がなくなるのは当たり前です。今の自分もそんな感じです。昨年の年収は一昨年と比べて1.7倍になったけど、せっかくのマイホームにはほとんど帰れません。早く不労所得を増やしたいよ〜。
164: 匿名さん 
[2006-04-03 22:54:00]
マジでがんばるぞーー
165: tokumei 
[2006-04-04 16:43:00]
うちもダンナにがんばってもらわねば!
しかし不思議なのはダンナのタバコ代はもったいない!気がするのに、昼食べるマックは安い気がしてしまう←私が食べる分だからかぁ・・
 ダンナ曰く後輩の夫婦がGWにグアムに行くそうです。私達は近場をうろちょろ・・・ちょっと淋しい・・
166: 匿名さん 
[2006-04-04 17:22:00]
ちょっとちょっと!このスレの人たちって全然ビンボーじゃないじゃん!
スレ主さんも、年収手取りで600万以上あって、ビンボーになっちゃうの?
うちなんてもっともっと低いけど、「うちって中流だよね」と勝手ながら思っていました。
うちって下流だったんだろうか・・
167: ビ 
[2006-04-04 18:23:00]
ここにいらしてる方はみな上流階級の方だと思います。
その上流階級の中でも3段階に別れていて上・中・ビとなるわけです・・・
おわかりになりまして?
168: 匿名さん 
[2006-04-04 18:27:00]
>>166
年収が少なくても、気にすることはない。
安定感こそが中流の証。
定職についていて、屋根のある家に住んでいて、
そんでもって未来が明るければ(←ココが大事)、中流で間違いはない。
もしこの条件を満たしていないのなら、下流スレでも作ってくれたまえ。

年収は年齢にもよるし、地域にもよる。
ビンボーかどうかは年収のみならず、ローンとの兼ね合いでも決まるし、
気の持ちようも大きい。

お互い頑張りましょうや。
169: 匿名さん 
[2006-04-04 19:38:00]
がんばっていきまっしょい
170: 匿名さん 
[2006-04-04 21:31:00]
1度目のダンナは年収1300万、2度目のダンナは780万。
でも、今のほうが生活にゆとりがある気がする。
最初の人はとっても財布の紐が固くて、5000万台のマンションでも
『高すぎるよ〜』って渋ってたけど、今の人は頑張って
ローン組んでくれた。(もうちょっと安いマンション)
結論:1300万と780万じゃ生活レベルは全然変わらない!!

・・・と、話題を蒸し返してみました。
実際、35年ローンなので今のほうが大変に決まってるんですけど、
まるで時間がないのが恐い(笑)
去年融資実行で、繰上げ返済はいつできるのやら。。。
でも、ここではみんな頑張ってるようなので、とっても励まされます。
171: 修正 
[2006-04-04 21:32:00]
時間じゃなくて実感でした。ごめんなさい。
172: 匿名さん 
[2006-04-04 22:52:00]
年収たったの300。
昔は700だったので、この頃の貯金を頭金に戸建てを建てました。
ローン残債900。預貯金1600。
月々の返済5。
買い物したら生活費の6万円を使ってしまい、あと3週間、どうやって生活して行こう。
皆さん高級とりでうらやましいです。
173: 匿名さん 
[2006-04-04 23:25:00]
生活費6万って・・・
本当なら立派だよ。うちの家内に
爪の垢煎じて飲ますので送ってくれよ。
174: 匿名さん 
[2006-04-04 23:28:00]
一人暮らしのひとでしょう、たぶん。
それでもすばらしいと思うけど。
175: 匿名さん 
[2006-04-04 23:32:00]
私も一人暮らししたいな・・・
176: 匿名さん 
[2006-04-05 00:16:00]
初歩的な質問ですみません。
一般的に言う生活費ってどこからどこまでが生活費と呼ぶのでしょう?
水道光熱費や電話代、保険代を含めた金額ってことでしょうか?
177: 匿名さん 
[2006-04-05 00:19:00]
保険、医療費はべつだろう
178: 匿名さん 
[2006-04-05 00:26:00]
会社変わって収入激減。

たま〜に行くびっくり○ンキーのメリーゴーランドが
今まで生きてきた中で一番おいしかった!

気の持ちようだと思った。
毎日おいしいもの食べてるやつには味わえないこの、
ささやかな感動体験。
179: 匿名さん 
[2006-04-05 00:59:00]
昨年度の年収が低かったので
この際、支払期限を15年延長できる特例措置を使い、承認されました。

それまでボーナス1回30万円が7万円に、
少し肩の荷おりました。

実質は減ったわけじゃないけどね
180: 匿名さん 
[2006-04-05 23:00:00]
そろそろ生鮮食品(の、残り物)が激安になる時間だから、出かけるか・・・
うちの夕飯はこれからです。
181: 匿名さん 
[2006-04-05 23:03:00]
毎日会社でのお昼代を300円代にとどまらせています。
182: 匿名 
[2006-04-05 23:16:00]
弁当と水筒持参。
183: 匿名さん 
[2006-04-06 13:36:00]
>>180
ここ数年、スーパーが軒並み深夜営業化してるので
便利な反面、結構困ることもありますよね
以前は半額になる時間にあわせて残業を切り上げたりもしてましたが、
最近は終電近くまで粘らないと安くならない(笑)
184: 匿名さん 
[2006-04-06 21:24:00]
家では、トイレの大の方は禁止です。
会社でしてくる様にといわれます。
水と紙がもったいないんだって。家のばばぁが・・・
185: 匿名さん 
[2006-04-06 21:26:00]
>184
自在に操れる貴方が羨ましい・・
186: 匿名さん 
[2006-04-06 21:29:00]
>184
ゲリしちゃったらどうするの〜?
187: 匿名さん 
[2006-04-06 21:31:00]
>185
やれば出来るよ
明日から即、練習すべし。
188: 匿名さん 
[2006-04-06 21:32:00]
会社行くまで我慢するの?
189: 匿名さん 
[2006-04-06 21:33:00]
190: 匿名さん 
[2006-04-06 21:36:00]
>189
やったことある!
トイレのドアを開けたとたん、力が抜けて・・・
修羅場は鼻をつまんでご想像ください。
191: 匿名さん 
[2006-04-06 21:36:00]
192: 匿名さん 
[2006-04-06 21:37:00]
途中でもよおしたら、近くの雑居ビルで何食わぬ顔をして、トイレに駆け込むべし。
193: 190 
[2006-04-06 21:40:00]
某コンビニのトイレでやってしまいました。><
次に入るひと、許して〜〜〜〜でした。
194: 匿名さん 
[2006-04-06 21:41:00]
>190
自分自身への被害は?
パンツに付かなかった?
195: 190 
[2006-04-06 21:42:00]
ギリギリセーフでおろせましたです。でも床は・・・
ポーズを決めるには、間に合いませんでした。
196: 匿名さん 
[2006-04-06 21:57:00]
うちは旦那が時々ホームレスの振りしてコンビニの賞味期限切れ弁当もらってきます。
それ用の衣装もあります。
197: 匿名さん 
[2006-04-06 22:03:00]
うちの服は全部それ用に使えそう・・・・><
201: 匿名さん 
[2006-04-11 12:28:00]
あの〜 今からお昼なんだけど
202: 匿名さん 
[2006-04-11 12:29:00]
>>200
その話は「ひやっとした出来事」のほうが^^;
203: 匿名さん 
[2006-04-11 14:04:00]
ヒヤっとじゃないよ、それ。
「ほわっとした出来事」だよ。
204: 匿名さん 
[2008-08-16 23:40:00]
僕も***だよ。もし食費すらなくなったら公園にでも行ってパンクズなどのエサを利用して鳩でも捕まえて焼いて食ってやろうかと思ってるけど公園の鳩を食べても大丈夫かな?スズメなら食べられるけど捕まえるのが難しいから無理やね。
208: 匿名さん 
[2008-09-25 21:13:00]
なんか、この板に書き込んでる人たちが明るくて面白いです。
私は30歳半ばで年収1000万ちょっとありますが、
本当に仕事が忙しくて、毎日睡眠4〜5時間で、週に1回ぐらい徹夜があります。
休みも月に2〜3日しかなくて、そんなときは泥のように寝ています。
昼食もまともとれなくて、コーヒー、眠くならないドリンク、栄養ドリンクを
がぶがぶ飲んで、乗り切っています。
毎日、疲れ果ててるので、私生活は何もする気力がなくて欲しいものありません。
3年前に買った新車も走行距離3000キロぐらいで、バッテリがあがったままです。

老後に向けてお金溜まると思いきや、分不相応の家を買ったり、嫁さんと子供が
激しく浪費するので全然お金も溜まりません。
そんな嫁さんは、近所の実家に入りびたりで、稀に早く帰ってきても
家に居ません。

疲れているので空しくもなりません。

一人で夕飯食べてると、食べてる途中に寝てしまいます。。。
209: 匿名さん 
[2008-09-25 21:24:00]
上記の状態は、10年続いています。

疲れすぎると、歯がぐらぐらになってくることがあります。
同じような経験ある方いますか?
誰に聞いても、「そんなのない」って言われます。
210: 匿名さん 
[2008-09-25 22:42:00]
無理しないで寝なさい。
211: 匿名さん 
[2008-09-25 22:49:00]
>>209さん

>疲れすぎると、歯がぐらぐらになってくることがあります。
>同じような経験ある方いますか?

ありますよ。歯根を持ってグラグラ動くのが少しおもしろかった。
しっかり寝ると治ります。
212: 匿名さん 
[2008-09-25 23:15:00]
ぐらぐらになるというより、歯が浮いたような感じになり このままみんな抜けてしまったらどうしようかと 不安になることがあります。
2〜3日で治りますが わたしも疲れていると歯に違和感がでますよ。

それにしても209さん 働き過ぎですよ。
他人のことながら 心配です。
会社で問題にならないのですか?
213: 匿名さん 
[2008-09-26 00:18:00]
>>210、211、212さん
コメントありがとうございます。

ぐらぐらするのは、私だけじゃなかったのですね。
特異体質なのかと思ってました。
普段はぐらぐらしていないので、治ってしまうと忘れてしまいます。

私の勤務先は、50人ぐらいの零細オーナー企業なので会社では、特に問題にはなりません。
タフなことがステータスになる社風なので、私と同じように働いてる人が多いです。

給料は比較的に良いですが、ハードワークなので1年もつのは5人に1人ぐらいしかいません。
女性は社長の血縁の方が1人いるだけです。

私は小心者なので転職する勇気もなく、今の生活レベルを落とすとせっかくの家族が崩壊してしまいそうなのも怖いです。
この板の書き込みみて急に自分が虚しくなってしまいました。

寝て復活します。
ありがとうございました。
214: 匿名さん 
[2008-09-26 01:09:00]
家庭が崩壊する前にあなたの身体が崩壊してしまいますよ (´・ω・`)
215: 匿名さん 
[2008-09-26 01:16:00]
スレ違い。別の場所で相談しましょ。
ここになんで書き込んでいるか自体が不明。
216: 周辺住民さん 
[2008-09-26 07:53:00]
>>213
老後を考えて貯蓄だけはしておいた方が良いよ
 定年になって泣きをみるから.....
貯蓄が無いと何も始まらない
 数十年後は年金期待できないから...

身体がきついけど、此処は将来の目標考えて居た方がいいです
 ドリンク剤は血圧高くなるからやめた方がいいです
 スタミナは野菜だから野菜食べるべし、豚肉も良いのだけど.... 鶏肉も....

転職しても今の条件より悪くなるよ 求人情報とかネットのハローワーク見てみれば...
身体と相談して将来考えた方が良いですよ
 仕事も人に任せられるのは任せた方が良いです
217: 匿名さん 
[2008-09-26 16:19:00]
208は貧乏じゃなくて不幸なのでしょう
誰かに慰めてもらえば立ち直れるよ。ただし奥さん以外のね。
218: 匿名さん 
[2008-09-26 19:20:00]
>>208
奥さんはそんな姿を見て何も言わないんですか?
転職して家庭崩壊?が気になっているようですが、失礼ですが既に奥さんは
208さんに対して何とも思っていないんじゃないでしょうか・・・。
219: 匿名さん 
[2008-09-26 23:56:00]
208です。
う〜ん。。。
自分の中でもハッキリせず、このことを考えようとすると、子供の寝顔が頭に浮かんでしまって、思考が停止してしまいます。

毎日、吐き気と戦ってて苦しいですが、夜、ぬいぐるみ抱きしめて寝てる子供の寝顔を見ると幸せな気持ちになります。

スレ違いとのご指摘受けましたので、これは、心の貧乏ということにさせて頂いて、書き込み最後にします。

今は体調が悪く虚しいこてが多いですが、いつか心も貯金も豊かになるように、何とか頑張ります、裸で。
220: 匿名さん 
[2008-09-27 06:19:00]
高給取りの人が多くて驚きますね。
私は35歳年収500万ですが、楽しく暮らせてます。
仕事は簡単だし楽だし、ほとんど定時で帰れます。
休みも比較的取りやすく、毎年夏休みと有給を組み合わせて
10連休ぐらいして海外旅行に行くのを楽しみに仕事をしています。
ローンもあるので、普段の生活はかなり質素ですが、
妻も私も物欲がないほうなので、あまり負担には感じていません。

年収と幸福度は比例するという話がありましたが、
年収に見合う仕事内容や仕事環境かどうかというのも、
幸福度の大きな要因ではないでしょうか?

それにしても毎日夜中まで働かなくちゃいけないような会社っていうのは、
何でそんなことになっているんですかね?
208さんの会社の経営者は1000万以上の人に徹夜させるぐらいなら
500万の人を2人雇ったほうが良いとは考えないんですかね?
私は10年以上勤めていて1回だけ仕事で徹夜になったことがありますが、
昼間よりかなり能率が落ちましたけどね。
慣れれば能率落とさず出来るもんなんですかね?
221: 匿名さん 
[2008-09-27 10:32:00]
人それぞれですが、私は年収1000万で帰ってこない旦那より、年収500万で帰ってくる旦那が良いです。
222: 匿名さん 
[2008-09-27 10:59:00]
>>221
それがまともな夫婦というものじゃないですか
223: 匿名さん 
[2008-09-27 12:28:00]
高給を設定して、年俸制のところは多いですね。
あとは特殊な専門職とか。

私は小売業39歳で年収600しかありませんが、残業は月に20時間ぐらいしかないです。
私の友人は年収1500万以上あるそうで、都内の一等地にマンションを購入しましたが、
本人が日本にいれるのが1年の半分ぐらいだそうです。

本人は気にしていないのですが、私は毎日家族と一緒にいたいので、そんな仕事
絶対できません。
224: 匿名さん 
[2008-09-27 12:32:00]
そうそう、その友人は、例のNY市長(ジュリアなんとか)と一緒に写った写真を引き伸ばして
壁に飾って幸せそうに語っていました。

私の家は子供が書いてくれた似顔絵を飾っています。

価値観は人それぞれですよね。

今の季節は、サンマが安くておいしいです。
225: 匿名さん 
[2008-09-27 12:54:00]
そう、価値観は人それぞれです。

病気になったとき家族は頼りになりますが、会社も地位も名誉も何の頼りにもなりません。
せいぜい2年間くらい休職手当てをくれて、あとはポイっです。
社員のかわりはなんぼでもいます。でも子供にとって父親のかわりはいません。

秋ナスも安くておいしいよ。
226: 匿名さん 
[2008-09-27 17:14:00]
貧乏でも頑張るぞっていうスレなのに、さほど貧乏でない奴に限って「大変だ!」とか悲鳴上げているようだね(笑
関西方面もバナナが売り切れ状態だよ。
227: 匿名さん 
[2008-09-27 18:31:00]
貧乏はお金を得る可能性や夢を持って、前向きに生きれれば、幸せ。
金持ちはお金を失う恐怖感を常に持ち続ければ、不幸。
私?
おかげさまで、幸せに生きております。
232: 匿名さん 
[2009-01-21 17:12:00]
ビンボー、ビンボー言ってもみんなしっかりしてるよ
私事なのですが、かれこれ15年前に大借金してマイホームを建てました、当時私は大手飲料メーカーに勤めてたので、信用があったのか一発でローンが組めました、月々8万でボーナスで30万くらいの払いだったと思います、ある時知り合いが独立して会社を興すということで、よせばよいのに保証人になりました
家も建ててローンがあったので審査で駄目だと思ってたのですが、不幸にも通過してしまい、3000万の保証人になってしまいました
それから3年子供もでき幸せに暮らしてたある日、ご想像の通り、一括請求がきました、一括だろうが分割だろうが支払えません
とうとう私は家は破産し、家も手離す羽目に…
その後仕事もかわりなんとか家族に不自由をかけないよう頑張りました
今やっと貯金が800万円できましたが、どうしても家を買う気にはなりません
手元にお金がないのは恐怖です
233: 匿名さん 
[2009-01-21 23:15:00]
ビンボーで身寄りの無い自分には、夢も希望も無い。
何を目標に生きれば良いのだろう。
234: 匿名さん 
[2009-01-22 00:55:00]
>>233
そんなあなたのために
231さんはレスをしてくれたんでしょう。
一度騙されたと思って実際に騙されてください。
235: 匿名さん 
[2009-01-22 08:06:00]
>>234

今度は命で支払う和羽目にならなければ良いが。
236: 匿名さん 
[2009-01-22 08:29:00]
社長の写真はおろか,名前さえもHPに載せられないような会社が信用できるのか?
237: 匿名さん 
[2009-09-30 09:44:00]
ヘアーカットは1,000円カット

短髪なので3週間に1度のペースなので助かります。
今朝の新聞に
低額カットにも洗髪義務付け
とありましたが、本当に必要?
カット後の洗髪は自宅で十分だと思うのですが・・・

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090930-OYT1T00027.htm?from=ma...
238: 匿名さん 
[2009-09-30 10:56:32]
知り合いでも保証人に成る義務はありません。
成ったのは、しっかりしてなかったって事です。
義理を欠いても身を欠くな。
239: 匿名さん 
[2009-09-30 11:28:06]
>>238

誰に訴えているの?

8ヶ月前の232?
240: Atenzaさん 
[2009-10-08 12:24:17]
小金持ちです。大金はありません。
それなりにがんばっています。
目標は繰り上げ返済で少しでもローンを減らすこと。
取り合えず、100万円返済。
241: 匿名さん 
[2010-05-09 21:26:16]
あなたも私と一緒に金銭的に楽になりませんか?

「楽X楽 マジカル☆マネー」

をネットで検索してみて下さい。


☆78歳のおじいちゃんが一ヶ月45万2500円稼ぎ、


さらに再婚もを実現した!!


一度の超簡単作業をするだけで一生、
勝手に1日、1万円以上振り込まれる!!


魔法のような“人生大逆転”のマネーゲット法
 「楽X楽 マジカル☆マネー」




を「※無料で大公開※」しています!!
242: 匿名さん 
[2010-05-26 16:31:17]
↑こんな怪しい書き込みで引っ掛かる人が居るのか?
243: 匿名さん 
[2010-05-26 23:10:07]
反応してるじゃん、現に。
244: 匿名さん 
[2010-05-27 09:25:19]
>反応してるじゃん、現に。

反応と引っ掛かるって違うでしょ?
245: 匿名さん 
[2010-05-27 09:33:58]
俺だったら 本当に儲かる事なら 人には絶対教えない
246: 匿名 
[2010-06-10 13:35:39]
出前や外食をしない。髪は、安床か自分で切る。クリーニング屋洗濯屋より自分で洗う。サービス業界をひかえる。電気のアンペアを小さきに
247: 匿名さん 
[2010-06-10 17:08:16]
給食費、NHKなど
無駄な出費はしません。
バカバカしいので☆
248: 匿名 
[2010-06-10 17:43:21]
半年で六万円貯めたのに、増やそうと思って一日で四万円負けた。
パチンコ恨む。
249: 匿名さん 
[2010-06-11 09:30:15]
>給食費、NHKなど
>無駄な出費はしません。

生きている事が一番無駄なのでは?
250: 匿名 
[2010-06-11 11:35:29]
さ〜、昼飯だ。食パン一枚に、自前のお茶。
251: 匿名さん 
[2010-06-11 15:34:20]
マイ水筒で、外で飲み物を買わなくなった。
252: 匿名 
[2010-06-11 15:58:13]
マイワイフオンリーで外で女、買わなくなった。
253: 無こそ節約の本道 
[2010-07-14 08:58:17]
お金を下ろし忘れて300円しかなかった。その日は余計な物を全く買わなかった。最低限、シンプルに生きた。
254: 匿名さん 
[2010-07-14 09:41:28]
人間、シンプルに生きようとすれば生きれるものです。そして「なんで今までこれをやらなかったのだろう?」ということに気が付きます。
255: 匿名さん 
[2010-07-15 15:25:24]
ここ数年、私服を買っていない。
256: 匿名さん 
[2010-07-15 16:13:45]
地デジ普及率80%?

本当かよ?
257: 匿名さん 
[2010-07-15 16:27:51]
朝ドラのゲゲゲの女房で、
あまりの赤貧に野草を摘んで食べていた。

私も節約に頑張らねば(さすがに
見分けつかんので、野草は食べませんが)。
258: 匿名さん 
[2010-07-15 19:18:51]
車なし
新聞なし
携帯なし(旦那さんは会社支給)
住宅ローン完済
貯蓄額 3500万

どケチなのか賢いシンプルライフなのか分からないけど
20年来の親友夫妻がこの生き方です
私には到底無理。。。


259: 匿名さん 
[2010-07-15 21:00:59]
車なし→駅近だったらいらない。
新聞→確かに今はwebで見られる。

20年結婚生活していたら、まあ
3000万ぐらい貯められるのでは。
単に稼ぎがいいだけだったりして。
260: 匿名さん 
[2010-07-21 19:00:36]
ペットボトルに水道水入れて持ち歩くようになりました。
そしたら、もうコンビニでもペットボトルは買う気がしなくなりました。
261: 匿名さん 
[2010-07-22 02:09:21]
水道水なら持ち歩かなくても、どこでも飲めるんじゃない?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる