なんでも雑談「たばこを吸う女性が増加中」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. たばこを吸う女性が増加中
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-07-03 11:49:52
 削除依頼 投稿する

コーヒーショップでは必ずたばこを吸う女性を見かけます。
吸い始めたのはそう昔ではないと思うのですが、なぜ身体に悪いと
わかっていて吸い始めるのでしょうか?
「ストレス」「かっこうをつけたいだけ」

[スレ作成日時]2004-09-04 23:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

たばこを吸う女性が増加中

441: 匿名はん 
[2007-03-28 09:37:00]
>>439
ダイエットなんでない。
442:  嫌煙家 
[2007-03-28 09:39:00]
タバコ吸う女は大嫌いだった。
くどく時もタバコ吸う女とわかれば辞めた。
付き合っていた女が吸い始めたから別れた。

でも嫁は吸う・・・・何でだろ?
・・・はぁ〜人生ってわからん。
443: 匿名さん 
[2007-03-28 18:06:00]
イライラするとタバコの吸う本数が増えるなぁ。
貴方が相手の女性にストレスを与えている・・・かもね?
444: 愛煙酒多飲 
[2007-03-28 18:50:00]
タバコ吸ってると衣服まで匂いがしみつく。
あと、クチもくさいがケツもくさい。
445: 匿名はん 
[2007-03-29 08:21:00]
イライラして一服
メシ喰って一服
緊張して一服
クソして一服
ムカついて一服
酒のんで一服
寝る前に一服
446: 匿名さん 
[2007-03-29 08:28:00]
ダウンタウンブギウギバンドの
スモーキンブギみたいだなあ
447: 息子も嫌煙家 
[2007-03-29 08:33:00]
>>443
いやうちの嫁は昔っからヘビースモーカー。
もともと友人同士だったから、
お前みたいなヤニ女とだけは
結婚しないって言ってたのに・・・
・・・・何でだろ?
・・・はぁ〜やっぱり人生ってわからん
448: 物件比較中さん 
[2007-03-29 09:33:00]
あなたにとってそこんとこ以外は抜群だったんじゃない、いいなぁ。
449: 買いたいけど買えない人 
[2007-03-29 16:57:00]
いや、ケツもくさい
450: 匿名さん 
[2007-03-29 19:37:00]
>スレ主さま
女だからそう思うのですか? 男性の喫煙者についてはどうお考えですか?
男性もカッコつけたくて吸うのでしょうか?

男性の喫煙者が減少傾向であるのに対して、女性の喫煙者が増えるのはなぜ?ってこと?
女性は男性よりタバコをすい始めたのが遅いから(歴史的に)喫煙者数の頂点も
ズレているのかも知れません。あと何十年かしたら下降するかも。

でも、女だって「嗜好品」を口にしたっていいじゃない、と思いますけどね。
じゃぁお酒は?ってのもある。

逆に、何で体に悪いことしちゃダメなの?
健康至上主義は押し付けられたくないわー。(受動喫煙とか、喫煙マナーとは別の次元で)
451: 匿名さん 
[2007-03-29 22:18:00]
あなたが喫煙が原因で健康を害した際に、自由診療を選ぶのならばそれほどは批判されないでしょう。
452: 匿名 
[2007-03-29 22:39:00]
>450
まぁね〜 タバコは嫌いだけど、魔女狩りみたいにタバコ飲みを吊るし上げる 非喫煙者も嫌いだよ。 太く短く(?)生きるのを選ぶのも自由よね。

>451
こちらにも同意しちゃうけどね。 自由診療までは言わないけど、生命保険料率変えて欲し。
453: 愛煙酒多飲 
[2007-03-30 09:19:00]
>>450
>逆に、何で体に悪いことしちゃダメなの?

あんたの健康のことなんかどうだっていいのよ。
周りが迷惑な事せんでくれと言いたいのだけ。(男女関係なく)
あんたの家の中なら、ばんばん吸ってよ、ケツから煙でるくらい。
454: 匿名さん 
[2007-03-30 10:22:00]
>>450

どちらかというと、あなたの健康の心配より、
将来生まれてくるかもしれない、子供の健康を心配しているのだと思いますよ。

男にしろ、女にしろ、自分の寿命を縮めるのはかってですが、
その子供に害が及ぶのは問題だと思いますがね。
455: 匿名さん 
[2007-03-30 18:16:00]
>454
別に妊婦が喫煙してるわけじゃないんだから。
ちょっとおおきなお世話
456: 匿名さん 
[2007-03-30 20:07:00]
>>455
別に子どもを生まないのならいくらでも好きなだけ吸ってください。
他人が受動喫煙を受けないようにね。
ただし妊婦でなくても母親が早死にしたら子どもはフツーは悲しい
ものです。
457: 454 
[2007-03-30 20:53:00]
>>455

ところが、妊娠したからと言って禁煙は出来ないのですよたいていの方は。
それに、たばこによる影響はすぐには抜けないですし。

すうなら、子供を産む可能性が無くなってからですかね。
458: 愛煙酒多飲 
[2007-03-31 10:04:00]
子どもを産む・産まないは個人の自由だ。
自分の子どもの前でタバコを吸う・吸わないも個人の自由だ。
自分や自分の子どもの健康がどうたらも、他人がうだうだ言う筋合いは無い。
家庭の中でタバコ吸おうが、屁をここうが、どうでもいい、自由だ。

だが、他人の居る前でタバコを吸う自由は無い!
他人の健康を害する喫煙は傷害罪に通じる。
他人の前で屁をこく自由は無い!
他人を不快にする屁こきは軽犯罪に通じる。
459: 454 
[2007-03-31 11:05:00]
追記

胎児がたばこの影響を最も受けるのが、一番小さいとき、
つまり受精直後です。

妊娠に気づくのは2〜3ヶ月頃ですから、十分注意して下さいね。
460: 換気扇スモーカー 
[2007-03-31 11:44:00]
受精直後までは知らんが・・
産院に行って妊娠3週目・・って分かった時にはさすがにやめた。
自分は気持ち悪くなるので妊婦の時と完全に授乳が終わるまではやめていられた。
しばらく経つとまた吸い始めるようになった。

自分なりに一応ルールがあってレストランなど食べるところでは吸わない。
子供の前では吸わない。吸うのは自宅だけと決めている。
(集合住宅ではありません。お酒は体質的に飲めない)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる