株式会社新日鉄都市開発 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 和泉市
  5. 室堂町
  6. リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-10-09 03:26:23
 削除依頼 投稿する

リビオ光明池ロジュマンの住民専用の場です。
新しくその2を作成しました。
今後はこちらでお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15149/

所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 徒歩15分
    大阪府都市開発泉北高速鉄道「光明池」駅 バス6分「リビオ光明池ロジュマン」バス停から 徒歩1分 (入居者専用バス) 

[スレ作成日時]2012-04-27 09:32:45

現在の物件
リビオ光明池ロジュマン
リビオ光明池ロジュマン
 
所在地:大阪府和泉市室堂町608-4(地番)
交通:大阪府都市開発泉北高速鉄道 「光明池」駅 徒歩15分
総戸数: 198戸

リビオ光明池ロジュマン 住民掲示板 その2

41: 匿名 
[2012-06-03 00:40:17]
マンションの仲介の安っぽいチラシ、頻繁に入ってて迷惑です。
42: 住民さんD 
[2012-06-03 02:57:54]
10時くらいにまいてましたよ、毎日入っててうっとおしいですよね
43: @住民 
[2012-06-03 11:40:42]
>>39

 出入り口の前でしないでほしいといっているのです。
 野球はグランドでするから危険性が低いんでしょ?

 マンションの出入り口でするのが危険じゃないんですか?

 実際に、バットが当たらないと、その怖さがわからないんでしょうか?

 そこはバットの素振りをする場所じゃないってことですよ。
44: マンション住民さん 
[2012-06-13 10:59:41]
いつも思うんだけど、エレベーターに貼り紙があるとき、勿論読みましたら、バイクにツバや痰が吐かれてた、という内容。
でも日付が、先週5/21となってます。これは事件のあった日を指すみたい。でもその貼り紙を作った日付は6/11となってます。
なので貼り紙の意味がわかりません。結局いつ発生したことなのか…
よくここの管理人は伝えたい内容の言い回しがおかしかったり、間違ったりして酷いですよね。
こないだも注意書きのとこに北斗の拳みたいなマンガも付けられてましたよね、ちょっとおかしすぎます。


45: マンション住民さん 
[2012-06-14 23:19:56]
横山やすしの写真だか似顔絵もついてましたね。
たまたま遊びに来ていた友人にも見られてしまい恥ずかしかった。
そんな所に遊び心を出さないで欲しい。

マンションに無断駐車している車、ファミリーマートに停まっているの見ました。
たかが300円なのに…

46: マンション住民さん 
[2012-06-15 05:55:43]
あー、そうそう、横山やすしのやつでした。
あれを見たとき、ハァ?って思って、書いてる内容よりもその絵を選んだ管理人はどうなん?って先によぎりましたね。
昨日、ファミマに停まってましたねー、例のBMW。
余程払いたくないんでしょうね。
お金ないんじゃないですか?
昨日停まってたからファミマに通報したろかと思いましたよ、ファミマがOKなら、みんなファミマに停めたらいいってことよねー
47: 入居済みさん 
[2012-06-15 10:18:13]
あったあった、前に問題になってた無断駐車のBM
昨日ファミマにありましたよね、ずっとファミマに停まってましたよ。勿論五分そこらではないです。
なんなんでしょうかねー、リビオに住んでる住人はその車の持ち主に言わないのかね?予約、当日でも空いてたら停めれるよ、お金はいるけど…って。出してもらうのが申し訳ないならリビオ住人がだせばいいのに…そこの家に目的あって来てるんですから


48: 匿名 
[2012-06-18 20:50:58]
最近ベランダの避難用ハッチの上を子供が乗ったりして
やたら五月蠅い!あれは下にかなり響き今の季節昼間でもベランダを開けてます。そのときに上の家のベランダでそれをやられると本当にやかましい。上の隣にもかなり聞こえてるはずだが。
49: 匿名 
[2012-06-19 15:26:20]
うちの上階も避難ハッチの上で子供が遊んでます。親は全く注意しません。朝早くから子供の声とバンバンとハッチの上で飛び跳ねうるさくて目が覚めます。窓を閉めてても聞こえるのにこれからの季節になると窓を開けてるのでうるさくて仕方ありません。隣からは度々タバコの煙は入ってくるし夜中にベランダで大きい声で話をしイライラします。寝ても話し声とタバコの煙で起きてしまいます。ほんと憂鬱になりますよね。節電なのにその度に窓を閉めてクーラーをかけなくてはいけないようになります。集合住宅なのだからマナーを守って欲しいです。
50: 匿名 
[2012-06-19 21:33:39]
避難ハッチってどこ?
51: 匿名 
[2012-06-19 21:57:37]
たいがいは端のお家のベランダの床についてます。
ご存知ではないということはあなた様のベランダにはないということでしょう。
だからそれを踏まれたときの音をご存知じゃないということです。羨ましい限りです。

リビオはとても気に入ってますが、やはり非常識な方が多いので大変だなと思います。
子供のすることだから…ではなく、やはりキチンと躾•マナーは小さいうちから叩きこまないといけません。
親御さん達が躾、マナーをご存知でないから我が子に注意もしないのです。これから窓を開けて生活をする毎日。
上の階の方がハッチで遊ばれたりするとやかましくて仕方ありません。同階でハッチの隣になった家もかなりうるさいですよ。だからといって、子供を注意してる声なんぞ聞こえてきたためしがありません。
今の親は子供に対して放任主義なんですかね
52: 匿名 
[2012-06-19 23:00:18]
あれ踏んでる側も五月蝿いはずやのに、親やその隣の人は気にならへんのかなあ?うちも、子供が一回間違って踏んだだけでもすごい音するからその都度怒ってます。それが早朝からとは辛いですね。苦情出してるんですか?
煙草の煙はほんま迷惑ですよね。煙草吸ってる人は口臭もすれ違った時の匂いも臭い!吸わん人からすると頭痛くなるレベルの臭い。でも何度も此処に書かれてるけど無くなる事無いですよね。
周りにも迷惑掛け、煙草にお金払って肺癌買うもんやのにほんま勿体ない…ま、本人の楽しみなんでしょうけどね。マンション暮らしは色々ありますね。
53: 主婦さん 
[2012-06-20 00:14:42]
きっと一戸建ては一戸建てでそれなりの悩みもでるでしょう、マンションはいっぱい集まってるから色々あって当たり前でしょうけど、まー、なんてレベルが低いのかしら、と思うね。


あと私の家にはハッチはないが、隣がありますが、まー踏んでくれるからうるさくて!
55: 匿名 
[2012-06-20 08:38:30]
ほんとにマナーを守れない人が多いですよね。
隣がベランダでタバコを吸い家の中に煙が入るので思い切って言いました。すると「またするかも!?ごめんね」と言われました。悪びれた様子はなく当たり前という感じでした。悪いという気持ちがない人達なので注意されても気づかないのでしょうね。我慢するしかないのでしょうかね。

昨日、東の方の人が玄関から出てきてすぐに廊下から外側に向かっておもいっきり痰をはいてました。見る限りではエントランスのスロープになってる所に落ちている感じでした。ほんと最低ですよね。自分の家の前に痰が落ちてたらイヤじゃないんですかね?常識のない人が多くて困りますね。
56: マンション住民さん 
[2012-06-20 13:04:04]
最悪ですね、きたなすぎ!
57: 匿名 
[2012-06-20 22:47:22]
本当です。タバコのマナーは守って欲しい。開き直りはこまりますね。
58: 匿名 
[2012-06-21 09:04:25]
ベランダでタバコ吸うならキッチンの換気扇の下で吸ったらいいのに!うちだったら近隣に迷惑かけるぐらいならそうします。もちろんお客様が来てもそうします。わざわざベランダに出てもらう方がお客様に対して気を使います。
59: マンション住民さん 
[2012-06-21 11:01:28]
タバコを吸う方はタバコを吸わない方の気持ちがわからないんですよ。
家の壁を汚したくないから外に出るんでしょうね
60: マンション住民さん 
[2012-06-22 22:50:12]
タバコの煙で目くじら立てるのはどうかと思う。
換気扇の下で吸っても煙はベランダに出ます(かくはんされるから良いと言うのも変な話)
それよりそんな短時間なタバコの煙より、長時間にわたる奇声や騒音、ベランダでの調理や飲食、
室内やベランダで走り回る、等の方がはるかに迷惑。個人的にはタバコは吸いませんが、
せめて自分の家のベランダで数分位、タバコを吸わせてあげても良いのではないでしょうか。
タバコでギャーギャー言う人は、たぶんそれ以上の経験をしていないから、騒ぐに違いないでしょう。
大目に見る事も時には大事だと思いますよ。
61: マンション住民さん 
[2012-06-23 00:29:35]
ベランダで調理?BBQでもしてるんですか?
No.60さんのお隣はそんなことされてるんですか?
長時間の奇声?ベランダで走る?
ビックリです!
62: 匿名 
[2012-06-23 02:23:02]
うちは朝から晩まで長時間に渡り騒音と奇声があります。それにプラスでベランダにて喫煙と時々夜中まで騒いでたりします。煙草は換気扇の下で吸ったらダクトは上の方に付いてるのでまともに部屋に煙が入ってこないんじゃないんですかね?直接、隣にお願いしましたが何も変わりないです。ごめんねと言われただけです。
63: マンション住民さん 
[2012-06-23 07:16:26]
信じられない!
非常識ですね、ごめんね、だけだなんて…
小さい子供がいるんですね、そんなに暴れるのは男の子ですね、大きくなったら少しはマシになるでしょうけど大変ですね。
64: 匿名 
[2012-06-23 08:31:43]
うちの上は女の子ですよ。ギャーギャーうるさいし暴れるわで最悪です!暴れるのが男の子って決めつけるのはちょっと…。
65: 住民さんA 
[2012-06-23 14:10:35]
変電所のそばだから計画停電は除外やと思っていたら、しっかり6Fグループらしいです。
あすの総会でも計画停電の対策の話あるのでしょうか?
66: マンション住民さん 
[2012-06-28 12:56:21]
この間の会議、どうでしたか?
67: 住民さんE 
[2012-06-29 15:08:45]
なかなか、11??号室の人はしっかりと
分析していましたよ!

勉強会の実施をお願いしたいですよ。

今は管理会社主導の管理組合です。
これで良いのですか???

提案書を全世帯に配布したら如何ですか。

68: マンション住民さん 
[2012-06-29 22:37:59]
二時間も停電なら冷凍庫のはどうしたらいいのー!最悪じゃん!
69: 住民主婦さん 
[2012-06-30 15:13:56]
冷蔵庫は心配無いみたいですよ2~3時間なら。TVで言ってました。
我が家は冷蔵室は極力開け閉めしないで、冷凍室には保冷パックを有るだけ入れて
満タンで凍らせておきます。
冷凍室は普段でも満タンの方がいいらしいですね。
保冷パックはクーラーが止まった時も役立つので沢山凍らせとくつもりです。
停電にならなければいいですね。
70: 住民主婦さん 
[2012-07-06 09:47:41]
和泉中央にコストコとららぽーとができるって噂を聞いたんですけど、ほんとですか??
ほんとだったらうれしいんですけど、だれか何か知ってますか??
71: マンション住民さん 
[2012-07-06 14:41:56]
なくなったんじゃないの?その話何年も前に
72: 住民主婦さん 
[2012-07-06 17:17:27]
三井不動産等があゆみ野4丁目の土地を買って開発するらしいですね。
コストコとららぽーとかもしれませんが、計画段階でまだはっきりしていなさそうね。
以前のモラージュより土地の面積が広いみたいで、何になるのか楽しいみです。
わたしは、映画館もぜひ欲しいんですよね。
73: マンション住民さん 
[2012-07-06 19:51:06]
コストコとコスタモールらしいですよ。
74: 住民主婦さん 
[2012-07-07 11:36:40]
>73 ありがとうございます。
コスタモール・・・貝塚で散々だったのになぁ。
まあテナント次第ですよね。
コストコは我が家では4800円の年会費払ってまでは行かないかなぁ。
75: マンション住民さん 
[2012-07-07 22:41:49]
年会費は4200円ですよ。
76: @住民 
[2012-07-09 09:29:04]
 ららぽーとは運営会社の新規出店計画に記載されていますね
 
   大阪和泉計画

 ただし本年6月作成の資料では、着工・竣工ともに未定となっています。
77: 匿名 
[2012-07-21 12:01:57]
布団を手摺りに干したら駄目って規約で決まっているのに、何故するんでしょう。干し台買うお金がないの?嫌がらせしたいの?
ずっと我慢してますが本当に迷惑なので、そろそろ苦情出していいですよね。夜中まで人呼んで騒ぐし煙草臭いし。年齢的に分かってないのかな。
皆さんなら近隣がこんな方ならどうしますか?二年近く我慢していて困ってます。騒音に至っては主人は神経質ではないけど、そんな主人もうるさいと感じているレベルです。
78: マンション住民さん 
[2012-07-21 14:48:20]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
79: 匿名 
[2012-07-21 16:38:49]
こうしてマンションは団地化して行くんですね。
布団、自転車、敷地内タバコ。
80: マンション住民さん 
[2012-07-21 20:05:11]
布団を干す家庭はいうてもやめないですよ。
晴れたら干します。
西側のほうなんか、沢山干されてますよ、死角になってるから遠慮なく干してはりますわ。
水かけたろか!と思います。
今日もどこかで犬の鳴き声、ずっとありましたね、夕方。なんであんなに吠えるのか…躾しましょうよ、犬も子供にも
83: 匿名 
[2012-07-22 09:47:54]
77さん 大変ですね。
たぶん苦情だされてもそういう家庭はやめないんでしょうね。夜中の騒音とか悪い気持ちがあるならしないですよね。
来客用の駐車場にも予約なしで時々停めてますしね。
あまりにもヒドイなら苦情だしてみてもいいかもしれませんね。頑張って下さい。
84: 主婦さん 
[2012-07-22 11:20:17]
やめないにしても苦情だすべきです!
85: 匿名 
[2012-07-22 17:52:02]
77です。たくさん書き込んで頂いてありがとうございます。
無断駐車の車の事などは今まで全く存じませんでした。なのでその方と同じお宅なのかは正直判断出来かねます。
その会議というのはわざわざ真夜中に複数人でお仕事をされているという事でしょうか。
私が悩んでいるお宅はどちらかと言うと男女で騒いでいるような話し声が聞こえます。他にベランダで喫煙、携帯電話の話し声などです。
どちらにしろお友達やお仕事仲間が多いのは結構な事ですし、昼間に関してはご自宅なのでもちろん好きに楽しく、お話なり作業なりされたら良いと思います。私も外出大好きですし、昼間はよく不在にしてますので。
ただ、真夜中のそういった騒音・迷惑行為だけは、昼の仕事をしている者からすれば辛いものがあります。同じ階の知り合いの奥様とも「真夜中うるさいですね」と以前少し話しをしたので、迷惑に感じているのは私達だけではない様です。
考え方の違いですが、我慢していたのは長く此処で住みたいからこそ苦情は言わずにいたかったのです。どんな風に返してこられる方かまだ分からない(逆ギレされるのではないか)というのも心配でもありましたし、以前住んでいた所で騒音によるそういった事件があったので苦情を出すのも少し怖いのです。
主人ともう少し話し、また窓を開ける機会が多くなる秋まで続くようなら、こちらも動きたいと思います。長くなりましたがお話聞いて頂いてありがとうございました。
87: マンション住民さん 
[2012-07-23 13:53:19]
昔は他人でも本気で怒ってくれるありがたい大人
がいましたが、今は減りましたよね。

五月蠅く騒音だしている方って
たぶん社会経験・近所付き合いも経験が少ないのだろうし

自分のことだけに一生懸命で(近所より自分)
周りに目を配ることができない人なのでしょう。

言われなかったら一生分からないかもしれないので
言われることで気づくかもしれません。

まずやんわりと騒音を伝えて
その後、再度謝りにくるか、会った時の反応、などで
法的手段などは考えていかれたらどうでしょうか?

私は分譲マンションで育ちましたが
マンションでは騒音問題は永遠の付き物ですからね。
88: 住民主婦さん 
[2012-07-23 15:57:52]
これらはまずは、管理組合の出番なのでは?
管理組合に申し立てをしてどういう対処して貰えるのか聞いてみては如何でしょう。

どんな場合でも極力、直接対決は避けたほうが良いに決まっています。
それまで仲良くお付き合いしていたもの同士でも気まずくなりますからねぇ。
隣人のクジに外れた方は大変ですね。
ただ戸建てだってこの程度の苦情はありますから、
うちが特別下品なマンションって訳ではないですよね?
89: 匿名 
[2012-07-24 01:19:22]
誰か判るような書き込みはやめた方がいいんじゃ…
90: 主婦さん 
[2012-07-24 08:10:38]
私はわからないなぁ
91: 住民さんA 
[2012-07-28 19:55:20]
今朝からずーっと何時間も犬が吠えてましたね。
うるさくてうるさくて、家を探しましたよ!
ピンポンしたけど留守で。
飼い主がいなくて玄関先で吠えてるみたいで
しかもそこの住人さんは窓という窓を開けて出掛けてるので犬が吠えるのが筒抜けです。
キチンと躾をしないと近所迷惑極まりないです!

皆さん聞こえませんか?私は低層階ですが、すごく聞こえますよ!
92: 匿名 
[2012-07-29 13:54:52]
それでなくても騒音問題多発の集合住宅でペット可なんだから
購入前から判ってたことじゃん
想像力不足だったね
93: 住民さんA 
[2012-07-29 17:32:17]
あまりにもこんなにマナーのない人達なんて想像もしませんでしたよ。
昨日もナンバープレートがない車が無断駐車してましたよね、駐輪場まで車突っ込んで。
あの車はよく公園の横に無断駐車してますね。
94: 主婦さん 
[2012-08-09 11:16:51]
コストコっていつオープン予定なのでしょうか?
年会費は高いけど行ってみたいと思います。
95: 住民さんA 
[2012-08-09 22:38:29]
平成26年オープン予定だそうです。
会費は4200円。
96: 主婦さん 
[2012-08-12 20:16:29]
95さんありがとうございます。
94です。
まだ少し先ですが楽しみです。
97: @住民 
[2012-08-20 20:40:11]
 早朝に和泉バスの運転手さんが、ごみ置き場の周辺の掃除をしてくれてるの知ってますか?
 ごみ収集の日に、長靴はいて水で流してくれてます。
 
 ぜひ知ってほしくて書き込みました。
98: 住民さんA 
[2012-08-20 23:50:24]
なんて素敵な運転手さんなんでしょう!

バスに乗ったら御礼を言っておきます。

運転だけしてるのではなくて、マンションのことを思って、御厚意でして下さってます。
皆さんこれに甘んじることなく、今一度、ゴミの出し方を考えたいものですね。

99: 住民主婦さん 
[2012-08-29 16:24:07]
犬の鳴き声は聞こえますが、そこまでうるさいとは感じたことはないですねぇ。
マンション外から鳴いてる時もあるし。
それより、子供の奇声の方が気分悪いです。
100: 住民さんA 
[2012-08-29 21:25:19]
ロケット花火の音がうるさい。
夜中にベランダで空き缶やペットボトルを踏む音もうるさい。
時間を考えて欲しい。
101: 住民X 
[2012-08-29 22:54:28]
以前はかなりうるさかった犬の鳴き声ですが、
最近は犬の鳴き声は私の家では大丈夫です。まだ犬の鳴き声がうるさい家がまだあるんですね。

私の家も小さい子供の奇声で悩まされること多いですよ。
苦情は伝えるのですが、毎日のことですから時々にうるさくなることがあってイライラすることも多いです。
朝の7時ごろから騒ぐことも多いですから、休みの日は大変です。
ゆっくり寝たくても隣に起こされて、家でゆっくりしたいのに、うるささでくつろげず、
外で夜まで過ごすことも多くなりました。すごく嫌なお隣さんにあたってしまったと悔いてます。
言葉悪いですが、お隣の子供は女のお子さんですが、躾の出来なさにろくでもない子供に今後なりそうで
その点でも今後迷惑被るのかな。
本当に嫌だ嫌だ。
102: 匿名 
[2012-08-30 09:23:44]
本当にしつけが出来ていないのは
101さんだろう。

文章ににじみ出ていますよ。
103: 匿名 
[2012-08-30 10:56:11]
出てませんよ、どこがです?関係ない私が読んでも102さんが言われてることがわかりませんが…
104: 住民さんA 
[2012-08-30 21:13:02]
≫101さん
苦情を伝えてもうるさくて辛いなら我慢するか引っ越すしかないかも。
うちも子供の声が聞こえるけど微笑ましいと思うし、そこまで嫌にはなりません。
105: 匿名 
[2012-08-31 02:22:51]
『奇声』を微笑ましいと感じるくらいなら、『苦情』というコトバにはなりませんよね。
私だって奇声を微笑ましいとは思えませんし、たまに笑い声が聞こえたら、それは微笑ましいな、とは感じるでしょう。毎日や、しょっちゅう、奇声やらが聞こえたら、104さんは微笑ましいと、感じますか?
ここは分譲マンションですから、そう簡単に引っ越すなんて出来ませんよね、お金がたんとあるご家庭なら、簡単に引っ越せるでしょう。。それが出来ないから、どうにかならないか、と悩んだり投稿したり他の方はどうなんだろう、と皆さんに聞いてもらってるんじゃないですか?
皆さんそれぞれにお隣さんがいて、苦情も何にもない和気あいあいしてる隣同志もいれば、お隣さんに悩まされるとこも数多くいらっしゃいます。
私のところは、朝の5時半過ぎくらいから、ビールの空き缶を踏み潰してる音が聞こえます。
これは隣が後から入居されてから、ずっと続いてます。
一度も隣に苦情を言いに行ってません。
ずっと我慢してきてます。いつか言おうと思って何かのときのために貯めています。
でも、そんなことしてる本人は全く気づいてないんですよね、隣に上下階に迷惑をかけていることが…
朝の5時半過ぎですからね。非常識です。

106: 住民さんA 
[2012-08-31 05:41:03]
正直、同じ大人とは思えません。
ファミリータイプのマンションだから騒音問題はつきもの。
隣人が非常識かどうかなんて分からないし、そういう事もあると理解した上で購入したんじゃないんですか?
101さんは既に苦情を出しているようですし、管理人さんにも相談されてるんじゃないんですか?
それでも我慢できずにここに書いているんじゃないんですか?
「本当に嫌だ嫌だ。」と書かれてるけど、もう悪口に見えてしまいますよ。
だから102さんみたいなレスが付くんじゃないんですか?
本当に解決したいなら自分が変わらないと、周りは変わりませんよ。
107: 匿名 
[2012-08-31 10:53:11]
自分が変わらないと周りが変わらない?
被害者の方がどう変われというんですか?

同じ大人とは思えない。
非常識なことをしている人に非常識と思って何がいけない?
集合住宅だからといって、騒音問題がつきもの、と思って購入してません。
まさか自分の隣、上下階から朝の5時半過ぎから缶を潰すなんて想定してマンションを買うでしょうか…
隣、上下階が良い人で問題なく生活出来るとこもあります。それを祈って買ってます。
だから苦情は一切言ってません。
101さんの悪口にしか聞こえない、って悪口でもいいじゃないですか、それでストレス発散出来るなら。


108: 匿名 
[2012-08-31 13:04:57]
>106
こういう人間に何言ったって無駄だよ

隣が101、107みたいな人じゃなくてよかったわー
109: 匿名 
[2012-08-31 16:24:22]
108さんに同意。
こんな隣人じゃなくてほんとよかったー。
110: 主婦さん 
[2012-08-31 16:31:29]
そうかなぁ、108さんが思ってるようなことは私は読んでいてそうは思いませんでしたよ
111: 匿名さん 
[2012-08-31 17:18:43]
子供の奇声、ペットの鳴き声、そんなに嫌ならペット不可の単身者用マンションにでも引っ越せば?
躾する事も当たり前だけど、ろくでもない子供とか思ってる時点でどうなのよ。
苦情だって普通の家なら菓子折り持って謝ってるんじゃないの。
見えない家の中で努力してるかもよ。
しかも問題が何もないと祈って買って、問題が起こるとネットで言いたい放題。
ストレス発散になるからいいでしょ!って…。
そりゃ大人げないって言われるわ。
想像力も足りないし、歩み寄る努力も解決する努力もしてないやん。
あー見てて不快だわ。見なきゃ良かった。
112: 住民さんC 
[2012-08-31 19:09:05]
5時過ぎは非常識ですね。

うちの上階も缶潰していてうるさいです。

単身者用?家族なのに単身者用?

私もまさか騒音などの問題がある前提で分譲マンションを購入してませんよ。

悪口じゃなくて、愚痴なんじゃないですか?
皆さんは人生において、一度も悪口や愚痴ったりしたことないですか?
ないなら、神様、女神様、仏様ですね。
113: 匿名 
[2012-08-31 20:25:19]
家はうるさくない!近所ばっか騒音出してうるさい!
とでも言いたいんですかねぇ
お互いさま、という考えはないんですかねぇ
114: 住民さんC 
[2012-08-31 21:53:32]
勿論お互い様ですよ
115: 住民さんC 
[2012-08-31 21:58:40]
でも確実に言えるのは私のところは、早朝に缶は潰さないし、子供も奇声は発しませんし動物は飼ってません。
家では誰も暴れないし走りもしない。音も外に対して大きな音すらだしたことありません。
お互い様なのはわかりますが、非常識なのと、お互い様とは違うと思いますよ
116: 匿名 
[2012-09-02 22:47:47]
騒音がお互い様と思ってるのは、騒音を出してる者の勝手な理屈。
ここで騒音を擁護してるのはその張本人と言っているのも同じ事ですよね。

だいたい集合住宅なんだから、近隣に迷惑をかけないように生活するのが好ましい。
多少の配慮もできないのなら集合住宅に住む資格なし。
一戸建てに住んでわがままに生活した方が一番良いと思いますが。

わがままに騒音を出して逆切れする人間こそ出て行った方が、多くの人が住むこのマンション、
近隣の方々の為だと思います。
要するに騒音を出しながらわがままに逆切れしたり、自己弁護する人間は最低で、
まずは改める姿勢を見せるべき。
これは社会人としても同じことです。
迷惑をかけているのなら謝るべき。そして改善するべき。
それが出来ないなら自己で仕事をおこすのと同じで、自分で城を自身で(一戸建て)建ててください。

そのくらいなんでわからないのか不思議でたまりません。
117: 働くママさん 
[2012-09-02 23:50:57]
ってことは113さんも騒音を出されてるってことですよねー、115,116さんと私は同じ意見だなー
118: 住民ママさん 
[2012-09-04 05:31:07]
ファミリーマンションだから子供がいても大丈夫です、と聞いて購入した者です。

家には動物はいませんが幼児がいます。
言い聞かせてもなだめても泣き続ける時があります。
引っ越して来た際はこちらから挨拶をし、泣き声や生活音を外に漏らさないように窓を締め切ったりしていました。
それでもポストに「泣き声が煩い。躾出来ないなら子供なんか作るな。出て行け」と手紙が入っていました。
正直手紙にもびっくりしたし、ここを見て子供の声が煩いと思う人が結構いるんだと知りました。
できるだけ配慮してきましたが、謝り続けるのも疲れたので近々引っ越す予定です。

お互い様が勝手な理屈になってしまうなら、家みたいな家庭はここには住めないんですね…。

119: 匿名 
[2012-09-04 08:50:45]
騒音を擁護するわけじゃないが多少の配慮をしていても118さんのような事が起こるんだよ。
116さんは118さんの内容を読んでも、118さんが集合住宅に住む資格なしと思うんだろうか。
以前エントランスのインターホン下に、犬のおしっこをさせるなと書いた恥ずかしい手書きの貼り紙があったけど
このマンションはちょっとおかしい住民も多いと思う。

118さんへ
引っ越しする前にその手紙持って管理会社、法テラスか警察に相談したほうがいいよ。
あと次住むなら新興住宅地じゃなくて地元民が多いところがいいと思う。
温かい人が多いから子育てもしやすい気がする。
所詮匿名掲示板だから、あまりここに書かれている事を間に受けてはだめですよ。
120: 住民ママさん 
[2012-09-04 15:20:12]
118です。
119さんアドバイスありがとうございます。
一度相談しに行ってみます…。
121: 匿名 
[2012-09-04 16:30:05]
118さん…
私も幼児をもつ母です。
この掲示板は愚痴 苦情に賛同する者の書き込みしか受け入れられないのだなと いつも思います。

小学生にもなれば言えば聞くのかもしれませんが、
乳児や幼児に言い聞かせても なかなかですよね
私も以前、苦情言われました
それ以来 少しの物音も許されないのだと、子供に怒ってばかりになりました。
相手には、こちらの努力なんて見えもしないし、わかって貰えないですよね。

躾 躾と散々言われますが、野放しにしてる親なんて実際居るのでしょうか?
また 叩かれるかもしれませんが、ファミリーマンション購入して
こんなに子育てしにくいのかと、正直驚きです。

118さんが次引っ越す先が温かな場所である事を願います。
122: マンション住民さん 
[2012-09-05 22:52:16]
「躾できないなら云々~」の苦情の手紙はビックリですが、
ファミリータイプのマンションだからって、子供の声、生活音
を出してもいい、お互い様だろはちょっと違うのでは?と
思います。

集合住宅だからこそ、お互い配慮して気持ちよく生活しましょう。
の為の「お互い様」ではないでしょうか?


子どもさん、ペットのいる家庭は限界あるにしても音に配慮、逆に子どもさん、ペットの
いない家庭は初めは「うるさい」と苦情を出したとしても
その後、改善してくれようとしている兆しがあれば、それが
多少であったとしても少し気長にでも様子を見て努力を認めて
あげるってのがお互い様ではないだろうかと思います。苦情
出した時だけ静かやないか!!て事もあるかと思いますが・・・

早朝からカン潰したり、収集日じゃないのにゴミ出したり、
ベランダの手すりに布団干したり、洗車スペースとかに無断駐車したりのルール守れ
よ的な、行いのほうが私は気になります。
エレベーターの操作版にイタズラ書きしてるやつとか。
123: マンション住民 
[2012-09-11 00:55:51]
今までに出ていた問題は

ベランダでの喫煙、火気使用、電話や奇声、水を使う掃除のマナー
収集日以外のゴミ出し、早朝のゴミ処理騒音
子供の騒音、奇声、親の躾態度
夜中の大人の騒ぎ声、作業騒音
敷地内の悪戯書き、ツバや痰やガムを吐く行為
布団を手摺りにかけたり叩いたりする等の洗濯物のマナー
ペットのマナーや鳴き声
排水溝問題
幼稚園の見送りや迎えの後の井戸端会議
来客用の駐車場の無断使用、敷地内の無断駐車
駐輪場で子供達を遊ばせることについて

等、沢山ありましたが、中には改善された事もいくつかあると思います。
これらはどこのマンションでもよく問題になる事です。
200世帯近くが共同で暮らしているマンションですので、問題を出さないためにはこれらの事に気をつけて暮らさねばなりません。

より良いマンション生活を送れるようにみんなで協力していきましょう。
子供達も周りの大人を見て育ちます。見本になる行動を取りましょう。
何かあれば管理人へ報告、総会で問題点の話し合いをしてみんなで少しでも解決していきましょう。

東北で地震にあわれてまだ家に帰れない、家も無い方に比べたら幸せです。
ぜひお互いを思いやり、助け合い、譲り合うという精神を忘れずに暮らしていきましょう。
124: 匿名 
[2012-09-13 22:57:55]
まだあります。タバコをマンション内の通路や駐車場にポイ捨て。これも見苦しい。
なぜ大の大人がこんなマナー事も出来ないのか。恥を知ってほしい。
127: 匿名さん 
[2012-09-22 18:03:33]
いや、タバコに関してはどこのマンションの人でもみんな同じでしょう(^_^;)
どこでも灰はすてますし、吸い殻も投げ捨てますよ。歩いている場合は、まずパッケージのビニールをポイ、灰をトントン、吸い殻をポイ。車なら信号待ち中に灰皿を窓からばさばさー、です。

タバコ吸ってる人は、どこで覚えたかわかりませんが吸い殻と灰は家と車の中以外ならすてても構わないというのが常識なんです。携帯灰皿なんて持ってるひと、みたことないでしょ?
128: 匿名 
[2012-09-22 19:32:07]
127さん
それは偏見です
129: 匿名さん 
[2012-09-22 22:55:40]
偏見ではないです。タバコ吸ってない人の喫煙者に対する見方です。
マンション内だけでも、喫煙者のポイ捨てに対しては喫煙者仲間で解決したらいいのでしょうが、そうはいきませんよね(^_^;)
結局吸わないひとも関わらないといけないことが、喫煙者は迷惑だなとの思いを強くさせるのです。
本来は喫煙者同士が注意しあえば一番、例えば喫煙者だけで月1回でも吸い殻拾いでもすればよさそうなものですが、そんなの光景みたことないでしょ?
130: 匿名 
[2012-09-23 23:24:04]
>>127

ゴミをポイ捨てすることは良いことですか?それが常識ですか?
子供にそんな躾ができますか?

どこのマンションも同じとかいう話ではなくて、いけないと言う話をしてるんですよね。

そしてゴミでも良くない上で、タバコとなればゴミ+火気となるわけです。
余計性質が悪いのは誰にでもわかります。
通路などの樹脂製?の床が焦げてしまい、掃除してもとれません。
正当化できるはずもありません。これはお分かり頂けますか?
それにしてもなんて理解不可解な身勝手な解釈をされるんでしょうね。
申し訳ありませんが呆れてしまいました。

きっと捨ててるのは君ですね(笑)
131: @住民 
[2012-09-24 20:39:02]
 127さんは違う意味でそう言ってるのだと思いますよ。
 非喫煙者だと思いますが・・・
132: 匿名 
[2012-09-26 22:21:45]
>>131
「きっと」と言いました。仮に100譲ってそうだとしても
吸殻を捨ててもおかしくはない、どこのマンションでもされてるないと言うような発言は
喫煙者の自己弁護と疑われても仕方の無い発言内容かと思います。多くの方はそう思ったに違いないと思います。
133: @住民 
[2012-09-27 18:01:47]
 ほかの人はともかく、私には自己弁護には見えませんでした。
 大した知性も教養もないので上手な表現はできませんが、あきらめ口調的な書き方っていうんでしょうか。
 喫煙者の立場で見たら、かなり強烈なイヤミに見えました。 笑
 私は喫煙者ですが、携帯灰皿は持ち歩いてます。
 ただ今の社会では、人通りの多い道路では、歩きながらの喫煙が禁止されたり、そういう雰囲気ではない道路が
多いですから歩きながらタバコは、ゼロじゃないですがほとんどないです。
 ただ、吸殻を道路に捨てることはありませんが、灰が落ちることはあるでしょうね。
 大きな塊ではなく、タバコの先っぽについてる灰が、飛んでいく程度ですが。
 
 こういうところでは、非喫煙者は、そんなわずかな灰のでも許せないんでしょうね。

 ちょっと疲れて 意味不明になりつつあるようです  <m(__)m>
134: 匿名 
[2012-09-28 22:32:31]
>>133

何を弁護しているのかはわかりませんが、
貴方が喫煙者でマナーを守っているのならそれで良いのではないでしょうか?

私たちが言っているのはマナーを守らない、非常識な喫煙者に対して、その行為について
それはいけないのではないか?と言っているのですよ?
タバコのポイ捨てについていけない事と声を上げたのですが
あなたは「わずかな灰でもゆるせない」と言ってくるんですよね。
全く会話になっていません。言っている所が全く違います。

ほんとお疲れのようでね。一服でもなさって休んでください。


135: 住民ママさん 
[2012-09-29 16:02:33]
こう言う言い争いはほんとに良くありますね。
不毛ですよ。
この時代にまだタバコを吸ってる方は病気なんですから、
常識が通用しなくても致し方ございませんね。
社会の常識が通用する方は既に禁煙なさってます。
いまだ吸ってる人たちのマナーの悪さは車でのポイ捨てが
多いことでも分かりますわね。
>127さんのように言いたくなる気持ちが分かります。
138: マンション住民さん 
[2012-10-01 09:18:43]
この前、いつも軽トラで歩道に乗り上げて不法投棄しにくる人がいたが、バスの運転手さんが入口付近で立ってたので、そのまま帰ったのを見ました。ナンバーを控えようとしたら、いつもいなくなるのですが。
139: マンション住民さん 
[2012-10-01 19:19:46]
今朝、ゴミ出しの日でしたけど、ふと見ると、ハイエースみたいな車をごみ置き場のチェーン前に不自然に停車しているのを見かけました。何をしているのかは見えませんでしたが、明らかに不自然で、たぶん他所から車でゴミを捨てに来たのだと思います。他所からわざわざ車で捨てにくると言うことからすると、何か良くないものを捨てに来たと考える方が妥当だと思えますね。人物までは確認できませんでしたけど、注意してみておいた方が良いと思いました。今度見かけたら降りていって声をかけようかと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる