なんでも雑談「今までつけたクレームを教えてください。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 今までつけたクレームを教えてください。
 

広告を掲載

ぷりん [更新日時] 2017-02-05 12:44:06
 削除依頼 投稿する

最近、電化製品の外れが多くてすごく頭にきています!

商品で腹が立ち、お客様相談コーナーの窓口の女性の応対に
腹が立ちで…。

皆さんのクレーム事情をお聞かせください。

[スレ作成日時]2007-10-27 18:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

今までつけたクレームを教えてください。

31: 匿名さん 
[2007-12-24 21:45:00]
>>30
2回に1回は酷いなぁ(笑)
2週に1回通ってるなら月イチでオーダーミス喰らってるって事か。

うちの近くのマックでは(てか、そこしか行かないけど)
テイクアウトすると飲み物のストローをいつも変な所に入れる。
バーガー類とドリンクが別々の袋に分けられると、必ずと言っていいほど
前者の袋の方にストローを入れるから、最初は「忘れられたか?」と
思ってしまった。慌ててクレーム入れないでよかった。
あれには何か理由でもあるんだろうか?
それにしても、1回あたりのオーダーでホントにゴミが多いよな。
32: 匿名さん 
[2007-12-24 23:38:00]
10年位前だけど、テイクアウトしたものに、
卵の殻が入っていたことがあるよ。
わざわざ、連絡するのも面倒だったので、
そのまま放置したけど、
以来、その店の卵を使った商品は、避けるようにしてる。

某ファーストフードで、
ハンバーガーを頼んだら、チーズバーガーだったことがある。
包み紙は、ハンバーガーで中身は、チーズバーガー。
チーズバーガーの方が高いから、得かもしれないけど、
チーズが苦手だったので、交換してもらいました。
33: サラリーマンさん 
[2007-12-25 01:13:00]
テイクアウトの豚丼が牛丼だったので電話して店長に豚丼を持ってこさせた。

ラーメンにチャーシューが入っていなかったので別皿に持ってこさせた。

牛丼の大盛りを注文したのに並だった、半分くらい食べたところで気がついて大盛りに替えてもらった。
34: 匿名さん 
[2007-12-25 10:41:00]
>>33

「・・させた」と「・・してもらった」の表現違いに
気持ちの機微があらわれて秀逸な文章ですね。
35: 匿名さん 
[2007-12-25 22:50:00]
お歳暮で届いた、老舗の明太子に髪の毛が入っていた!
電話しようか、どうしようか、思案中。
36: 匿名さん 
[2007-12-30 08:09:00]
20年近く前の若かりし頃、コンビニで買い物して、物が多かったから袋を複数に分けられたんだけどそのうちひとつを持ち帰り忘れた。
帰宅後に気付いて、すぐコンビニにTEL。「袋ひとつねえじゃねえかよ〜!」
自分が忘れたくせに…(**;
こちらのあまりの剣幕に恐れをなしたか、店へ袋を取りに行ったらグラスセットをくれた。
今でも、そのクレームの理不尽さをざんげの思いと共に時々思い出します。
37: 凹 
[2007-12-31 11:59:00]
安賃貸(ハイツ)住まいです。我が家は1階です。

雨の日に半地下の駐車場から、何かのポンプが詰まった音でしょうか?ドラム缶を叩いているような凄い音がしました。
一晩中続いたので管理する不動産屋にTELするも、コールのみで出ません。
仕方ないので、仲介した不動産屋に連絡をしたのですが、同じ電話番号しか解らず、やはり繋がらないとの事。
さいわい、大家さんの連絡先は解り、そこから始めの不動産屋の担当者の携帯が判明。

しかし!その番号を教えてくれませんでした。担当者からは連絡もないし、修理にもきませんでした!音は雨がやんで、自然に無くなりましたが・・・。

クレームつけたくても連絡できない!どうしようもないです。引越しするときどうしよう〜
38: ちょっと 
[2008-02-02 11:35:00]
ロイヤルホストで、お皿に金属タワシの破片混入。
注意するも、すみません、の一言で終わり。
地元のレストランで、スパに金属タワシ混入。
注意したらタダにしてくれた。
ケンタッキーで、本数が1本不足。次回行った時1本多く入れてくれた。
ワークマンで個数が不足していたので電話で文句をいい、仕方なく取りに行くとバケツを1個サービス。
オカマ彫られて車の修理。ペイントシーラントの保障期間が過ぎているので出来ないと言われ、文句を言ったらディーラーがサービスでしてくれた。
AMPMで、お菓子が不足していると言ったがくれなかった、2度とその店は利用しない。
家具屋で婚礼セットを注文。タンスの引き出しの底板に隙間があり、全部の家具を総入れ替え。
そしたら別のタンスの底板が隙間が開いていて、諦めました。
クリーニング屋さんで、ダウンジャケットが2ヶ月待っても完了しない。
文句を言っても平謝りで全然仕上がってこない。結局4ヶ月待たされた。
39: 匿名さん 
[2008-03-24 16:15:00]
みんさん、クレーム言う時、敬語で言いますか?タメ口で言いますか?
電話や対面で言いますか?メールで伝えますか?

大人としては、敬語で冷静に伝えるのが理想ですが、現実問題、敬語で言うと、向こうも対応し易いのか謝罪だけで終了がほとんどですよね。
また、メールで伝えると、これまた丁寧な謝罪文だけで終わりのケースが多いと思います。

ちゃんと代替品や謝礼などをしっかり対応して貰うには、みっともないけど、恫喝まがいのクレームが一番なんですかね?

実際どう思いますか?
40: ・ 
[2008-03-24 16:47:00]
今の嫁と結婚する時、向こうの母親が
「うちの娘は散々遊びまわって手を焼いておりましたのに、
こんな娘を貰って頂いて本当に感謝しております。」と言われて、
俺も遊び人だし、ナンパ即ホテルの出会いだったから、
まっいーか程度で結婚した。

後日、遊びの程度が半端でないことが判明、
新婚旅行では、ビーチボーイへの色目遣いで終わらなくて、
暇さえあればホストを呼んでの乱行三昧、
ハプニングバーでは女王様になりたがる。

果たしてクレームを入れていいものか、迷っている。
41: 購入経験者さん 
[2008-03-24 18:29:00]
むか〜し カフェで頼んだパフェに ち○毛が入ってた・・・
絶対にバイトか誰かのイタズラとしか思えない!!

しかも口に入れて気付き・・・恥ずかしさとショックでクレームどころか
一緒にいた友人にも誰にも言えず 15年温めてたネタです(> <;)

スレ違いだけど 流れでカミングアウトしちゃいました

あ〜 スッキリした♪ キタナイ話でゴメンナサイ!!!!
42: ご近所さん 
[2008-03-24 23:02:00]
最近クルマ購入でディーラーに行った 2回目なので値段を聞いてオプションとか決めて
契約することにした 実印をそのとき持っていなかったので当日、家にセールスが来ることにした
私は家に帰ってきて新聞を読んで、折り込み広告を見たら購入するディーラーの広告が有った
で見てみると、契約者にはバッグビューカメラかワンセグチューナープレゼントだって...

なにィ〜、そんなことセールスは言っていなかったぞい.... メラメラ〜
暫くしたらセールスがやってきた
ちょっと間を置いて、恐い顔をしてプレゼントの話をした
彼は赤い顔をして、しまったと言う顔をした

私はそれ以上責めることはしなかった 
それはそれで良いんだけどねと言ったかな
欲しい物であれば自分で買えばよいと思った
ただ騙されたまま契約するのが嫌だった
クレーム付けて3万くらいの物貰っても後味がわるいモンね

なんか知らなければ良かったと思ったね
でも良くわからんですね こういう人を騙すようなことしてて良いのかな
クルマには不満は無いけど....
セールスも最近は連絡無いですわ 残念!
43: 匿名さん 
[2008-03-25 11:40:00]
大学病院の医療相談室にて。

相談にいったら責任者のソーシャルワーカーから、
「死のうとどうしようと自由だから。」と言われた。
悔しくて後日、クレームの手紙を書いて出したら開封せずに送り返してきた。

その後、インターネットの掲示板で、
そのソーシャルワーカーを批判してる障害者を偶然見つけた。
その方は相談にいったら「勝手にすればぁ。」と言われたそうである。

これが日本の福祉現場。
44: 匿名さん 
[2008-03-25 11:46:00]
クレームは上層部に送るべきだな

大学総長に送るか、あるいは文科省に送れば効果的かも

マスコミに送るという手もあるな
45: 匿名さん 
[2008-03-26 19:20:00]
>>44

相談するときは録音機材持って行くのがいいかも・・・です。
今時は携帯でも録音機能がついていますので。
兎に角、証拠がないと信用してくれないことは多いので。
マスコミも証拠があれば食い付が違うと思います。

もちろん 相手を責めるためだけでなく第三者が冷静に見て
判断してくれることもあるし。
47: 匿名さん 
[2008-03-27 10:31:00]
>>46

こんなこと自慢してどうする。

命を乗せてるから自分勝手では済まされないよ。

逃げ道を考える悪知恵があったら、ルール違反をしない
運転をする方がよっぽど前向き。

人間のプライドだけは捨てちゃならんよ。
50: 匿名さん 
[2009-03-19 08:54:00]
海外なんだけど昨年
ヒースロー空港の近くのシェラトンに宿泊した時
冷蔵庫にコップに飲みかけの牛乳が入っていた。
英語の堪能なわけではないけど、クレーム入れたら
部屋の掃除は私の仕事ではないのでわかりませんと言われた。

次の日朝食付きのプランだったのでカードキーで入る部屋に行ったが
開かず、スタッフにいったら登録がされてないといれてもらえなかった。

フォロントまで降りてデータを入れなおしてもらったが
ソーリーの一言もなし。

帰ってきて日本語でクレーム入れ直したが、、、??
有名(値段が高い)ホテルでも社員教育こんなもんか?
51: 匿名さん 
[2009-03-19 09:05:00]
>>50

飲みかけのコップや朝食の手配ミスについては完全にホテル側に非があるように思うが、
そうしたホテル側の不手際にもかかわらず、
一人ならず複数のホテルマンからそういう扱いを受けたとなると、あなたにも何がしかの問題があったとしか考えられないのだが。
例えば滞在中ずっとサンダル履きだったとか、話しているとき目の焦点が合っていなかったとか…
52: 匿名さん 
[2009-03-19 09:08:00]
電化製品なら価格COMをみれば欠陥情報や使用情報があるからそこみれば?
苦情への対応も書いてある。
53: 匿名さん 
[2009-03-19 09:32:00]
つけんでよろしい。
54: by50 
[2009-03-19 14:10:00]
>51
データを入力したキーをもらうのはチェックインの時で部屋に案内される前だよ。
空港からの直行で仕事での滞在でサンダルは履いていないし、、。とりあえず
リゾートじゃないし。

インターネットからの予約でコピーを見せたけど
スタッフが少ない時間でチェックインにも時間がかかったけどね。
55: 匿名さん 
[2009-03-19 15:20:00]
否定するなら
「サンダル履きだった」ほうだけじゃなくて、
「目の焦点が合ってなかった」というほうも頼む。

あ、そっちは自分じゃわからないか…
56: 匿名さん 
[2009-03-19 16:34:00]
イギリスでしょ?そんなもんです。
お店の人だってツンツンした人が多くて、
日本じゃ考えられない接客態度。
57: 匿名さん 
[2009-03-19 16:41:00]
韓国人と勘違いされたんじゃない?
58: 匿名 
[2009-03-22 03:04:00]
シェラトンやヒルトンは所詮は買収を繰り返し大きくなったホテルチェーンだよ。 ホテルを買収してもホテルの看板が代わるだけでスタッフはそのまま。そんなホテルチェーンに期待するのが間違い。ロンドンならリッツやサボイに泊まったならそんなことはなかっただろうに。
59: ご近所さん 
[2009-03-22 10:50:00]
電化製品と家具寝具を2件のお店で買いました
それを1週間後に他県のアパートに配送予約しました
ところがアパートに行ったらドアに数日前の家電の配達伝票が入っていた
留守でしたのでこちらの電話番後に連絡してくれとか....
電話での機械再配送受付.... 家電は夕方届きました

ところが家具寝具は日付を間違えていたとかで、手配もされていない
絶対届けろ 寝る布団がない どうなって居るんだとクレーム
深夜になって高速使って個人宅配便さんが持ってきました
出鱈目、○川急便には参った 
全くこの会社は出来高給とかで、料金は安いみたいだけど
信頼出来ないな 

こういうのは機械管理されていないのか 
時間的にイライラしました
その会社からは何の侘びも有りません
送り主が我が家じゃないって事も有るけど、遅配の責任はないのか
日本の緻密なシステムが壊れているのかなと思った次第です
個人配送業者さん お疲れさんでした....
60: 匿名さん 
[2009-03-23 10:49:00]
俺はその配送業者に玄関前に荷物を置いて行かれたことがある。
インターネットで配達状況を見てみたら配達完了となっていた。

受領印を押した覚えもないので、伝票を見せろと言ったら
自分の字ではない字でサインされていた。

その業者は使わないように客先からも言われているよ。
61: 障害者 
[2009-03-25 06:41:00]
ソーシャルワーカーは障害者を虐待しても許されるんですか。そんな立場の有資格者なんですか。ストレス解消に虐待ですか。いい立場なんですね。
67: 匿名さん 
[2012-10-05 23:56:27]
静電気で壊したノートパソコンを、「何これ電源入らないじゃん! 保障でタダで直せよな、もうお前のところで買わねーぞ、オラァ!」ってゴネたら、本当にタダで直してくれた♪ ラッキー♪ 普通だったらマザボ交換で4~5万とられるところだったよ。

ゴネたもん勝ちw
71: 匿名さん 
[2012-10-06 13:09:55]
スーパーできゃべつが虫食ってたので、交換させた。そして、その虫食ったきゃべつ捨てるならちょうだいと貰ってきた。ホホホ。
78: 匿名さん 
[2014-07-31 17:41:47]
買った家電にクレーム入れたら、
いつの間にか対応の悪いオペレーターがクレーム対象になった
79: 匿名さん 
[2017-02-01 19:34:20]
ワークマン国立青柳店に作業着を買いに行ったら他のお店と値段が違うからおかしくないですか?メーカーのワークマンに聞いて頂けますかと言ったら聞く必要ない、この店はこの値段だから、嫌なら買わなくていいと、おかしくないですかと言ったら別に来なくてもいいと、名刺貰えますかといったら、名刺ないと俺は国立青柳店の澤井だと、何様なんでしょう、店長なのに、お客様に対しての対応がわるすぎる
80: 匿名さん 
[2017-02-05 12:44:06]
地域警察署の裏金不正を警視庁に通告したら、逆に脅されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる