新日鉄興和不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】グリーンシア川崎京町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 川崎区
  6. 京町
  7. 【契約者専用】グリーンシア川崎京町
 

広告を掲載

新設者 [更新日時] 2024-06-01 00:08:59
 削除依頼 投稿する

【契約者専用】グリーンシア川崎京町です。
契約後の方、入居済の方のみ利用可です。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。
有意義な情報交換をお願いします。

【住民板の利用ルールについて】
・話をする相手は当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると第三者から見て「こんな物件住みたくない」と物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車ナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・争いを好む人はいません。腹が立っても、相手を蔑んだ態度、人格否定、ケンカ口調は絶対にお止めください。

[スレ作成日時]2012-04-22 11:14:40

現在の物件
グリーンシア川崎京町
グリーンシア川崎京町
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区京町3丁目26番(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 バス16分 「浅田三丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 360戸

【契約者専用】グリーンシア川崎京町

290: 匿名 
[2013-01-25 22:33:29]
エレベーターに自転車に乗ってきた子に注意した者です・・・

自転車を家に入れれば、注意される筋合いはないと書かれている方がいますが、そうじゃないんです。
危ないから注意したんです。
エレベーターに入るか入らないかギリギリの大きさの自転車でした。
これが保護者も一緒なら、何も言いませんでした。
それに実際、後輪が挟まってしまって、危なかったと思います。

これで声をかけずに、見ない振りをして事故が起こったら、私自身も後悔したと思います。
危ないと思ったから声をかける、それはいけないことなのでしょうか?
本来なら、保護者の方が注意しなければならないのもわかっていますが、声をかけずにいられませんでした。
危ないことは危ないと、大人が教えなくて誰が教えるんでしょう?

話がそれてしまって、すいません。
少し悲しくなったので、書き込んでしまいました。
291: 入居済みさん 
[2013-01-27 13:37:12]
290さん>
 あなたがした事は正しいと思います。玄関に自転車をしまっているとしても(本当はしまってませんが)
エレベーターで危ない状態で声をかけるのは良心があるからのこと。
もし何か起きたら後悔しますもんね。お気持ちお察しします。

 以前ニュースで見た事件は詳しくないですが、少年1人で自転車に乗ってエレベーターに乗り込んだ後の死亡事故でした。
万が一の事を考えて保護者なしのエレベーターの自転車移動は止めていただきたいですね。

 第一このマンションのエレベーターは狭いですよね??自転車が乗り込む事は想定されてないと思います。
ジュニアサイズは直ちに駐輪場に停めて頂きたいです。

 もう少ししたら管理組合が立ち上がるそうです。理事会でより良い暮らし方ができるように話し合いたいですね。
292: 入居済みさん 
[2013-01-31 23:32:56]
こんばんは

私は来客用の駐輪場に当たり前のように停めていく住人が非常に不愉快です

夜来客用に自転車を停めてそのままノンタッチキーで入って行ってしまいました

皆さんきちんとお金を払い、面倒くさくても上段に停めているのに
この心ない行為に非常に不愉快です

管理人に問い合わせたところ
これ以上続く場合は不法投棄として処理せざるを得ないとのことです

きちんとルールを守っている者にとっては非常に迷惑です
293: 入居済みさん 
[2013-02-02 09:59:11]
>>287さん

バルコニーや庭は、共有部分ですが、厳密には「専用共有部分」となります。
廊下は完全に「共有部分」となります。この二つには違いがあります。
規約に色々書いてありますよ。


皆さんは、共有部分には物を置かないのを承知の上でマンションを購入しているのでは??
であれば、最初から規約を破るつもりで購入したということなのでしょうか?


廊下に自転車を置いて良いのなら、そのうち色々な物を置く人が出てくると思いますよ。
前のマンションでは、専門の大型工具(ガレージに置くような物)を置いている人もいました。


>>290さん

ご注意したことは良い事だと思います。
危ないこともありますが、そもそもこのマンションのエレベーターは自転車を乗せることを想定した
大きさではないと思います。


294: 契約済みさん 
[2013-02-02 11:22:04]
破るつもりで購入したってことになるかもしれませんね。

まぁ、なに言われても置く人は置くでしょうね。

我が家はこうやって影でわーわーうるさく言われるのは腹が立つので
何も置いてませんが。
295: 入居者 
[2013-02-03 16:42:35]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
296: 住民さんE 
[2013-02-03 19:59:57]
最初だけですよ。
布団干しにしても、玄関前に何か置くにしても、ダメダメって
言い合いするのは…
同じ管理のセソール見てみれば?
玄関前に置く、布団干しもしてる。
布団干して、落下して怪我人出れば本人の責任。自分だったら、まじかんべん…
玄関前に置くモノ、飾るモノはゼロになるマンションあれば、見てみたい。
長く住みだせば、何おこーが、掲示板にすら言わなくなるでしょ。

いいかげん、置く置かないのくだりやめたら?
管理組合で注意あっても、100%置かなくなるとは思わない。
差があるにしろ、みんな大金払ってるんだ。
ただでさえ、隣との境に穴あけるだのってマンションの決まりは守ってるんだから。
297: 契約済みさん 
[2013-02-03 21:41:41]
まったく同感!!
298: 住民さんA 
[2013-02-03 23:09:18]
確かに最初だけかもしれませんね。
けど、最初からぬるーい感じよりも多少厳しいほうがいいんじゃないのかな?

この掲示板をずっと見てるけど、マナーを守ろう派対守らなくてもいいじゃん派でずっと対立してますね。
情報を共有するための掲示板なんだから「管理人さんに言われたんですが、玄関前は物置いたらいけないそうですよ」「そうですか、じゃあ気をつけましょう」くらいで終わればいいのに、なんでこうも喧嘩腰?
ネットで顔が見えないから、こうなっていくんですか?
もっと気持ちよく、この掲示板を使っていきましょうよ。

と言いつつ、ベランダの布団干し、落ちて当たったら嫌だな。
災害があったときに、隣人の置いてるものが邪魔で逃げられなかったら、それにつまずいて転んだら嫌だなぁ。
放火されたらどうするんだろう?とは思っちゃうけど。
心配しすぎ?
299: 入居済みさん 
[2013-02-04 09:46:15]
 100歩譲って玄関前の物をOKとしたとしますが、私は自転車だけは絶対に反対です!!!
駐輪場があるのに停めないってのが許せません。これは見るたびに本当に日々の怒りにつながってきてます。
何故これを許してあげようみたいな意見が出てくるのかが不思議です。

 もし地震が来て非常階段をこの自転車が塞いで避難できずに何か被害が起きたら誰が責任取ってくれるのでしょうか??
地震大国日本でこれほど危機感のない方には落胆しています。

 家の中なら何を置こうが他人に迷惑になりませんが、他人に危害を加えてしまうかもしれない物なら最初から玄関前に置かないこと、布団も事故に繋がって訴えられる位なら手すりには干さないこと・・・マンションに住もうといろいろ情報を仕入れて契約したのならそれは大前提だと思っています。

 どうしてもやりたいならなぜマンションにしたのでしょうか??布団を自由に干すのは、戸建かマンション庭付きの1階という選択肢しかクリアできないと思いますが。自転車も起きたいならエレベーターで運ぶ階なら不可能ですよ。

 他マンションと比べても仕方ないと思います。新築マンションで最初からきちんと決まりを念頭に入れておけば習慣となってそれ以降も善悪の判断はつけていけると思います。

 そんなに事細かに厳しいことは言っていませんよ。他人に迷惑になることはやめましょうと言うだけです。

1.自転車は駐輪場へ 2.布団は手すりに干さないこと 3.一般的な寝ている時間(21時~6時位まで)に騒音になることをしないこと4.共有面積の場所に大きな物を置かないこと

 それくらいですよ!!!簡単ですよね??

そのくらい許してあげてよという意見の方はこれも良いとおもいますか?

 私はここのマンションが設備立地環境すべてにおいてとっても気に入っているので、これさえなければ本当に気分良く快適マンション生活ができます。マンションの半数以上の方も同じだと思います。
 みなさまご協力をお願いいたします。
300: 入居者 
[2013-02-04 11:33:04]
それより車の右折入庫はどうなんでしょ?これのが事故になる確率が高いですよ!
301: 住民さんA 
[2013-02-04 16:00:46]
どこのマンションでもやってる、うるさく言うなと書いてる人達は、今実際にベランダに布団を干したり玄関前に物を置いている人?それか、管理人さんに注意された人?
違反だと言われていることを正当化したい人って、喧嘩腰で噛み付いてきますからね。

玄関前の物やベランダの布団干しは、一軒家や管理組合がないマンション、もしくは規則があってないようなマンションなら可能だったと思いますが、グリーンシアは分譲の、これだけしっかりしたマンションなので、諦めたほうがいいと思いますよ。

規則を守っている人もたくさんいます。
いつまでも綺麗なマンションを保てるように、頑張りましょう。

あと、玄関前に置いている物やベランダの布団で家族構成や趣味、子供がいるかどうかもわかります。
防犯やいたずらをされないためにも、もう少し危機管理をされたほうがいいと思います。
いくら三重のオートロック、コンシェルジェがいるといっても、完全な防犯はありません。何より、自分から個人情報を漏らしていたら意味がないですよ。
302: 入居済みさん 
[2013-02-04 18:32:11]
確かに置いてあるお宅はそうですね。表札だけでは誰かわかりませんが、置いてある自転車やベビーカーなどで
お子さんが3人か~とか、1歳くらいのベビーがいるのかとかよくわかりますね。
 室内に置ける物が出してあると片付けが苦手なのもよくわかりますね。ハンガーが吊るしっぱなしとか・・・
こういうお宅は空き巣に狙われやすいとTVでやってました。
 物騒な世の中ですから万が一を考えてお子さんの為にも防犯しないといけませんね。
303: 住民 
[2013-02-04 18:47:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
304: 住民さん 
[2013-02-04 22:33:16]
その言葉、同じマンションに住んでいる子供達に堂々と言えますか?
学校と同じですよ。みんな考えが違えど、ルールは守るものです。
廊下を走ってはいけないのは何故?危ないからですよね。自分の物はロッカー又は机の中に入れないといけないのは何故?みんなが使う教室だからですよね。
マンションでも同じような事だと思うのですが。
305: 引越前さん 
[2013-02-04 23:25:31]

ハンガーが吊るしっぱなしで片付けが苦手っておかしくないですか?
それはあなたの考えであってそこは
人それぞれのやり方があるんだから吊るしっぱで片付けが苦手は
ないでしょ?
しかも玄関前とかの話なら分かるけど物干し竿のそこまで言われる?

なんかズレた話ですいません。
なんかちょっとそこが引っ掛かったもので…。
306: 住民さんA 
[2013-02-04 23:28:35]
本当にバカバカしい。
たかだか、マナーやルール、決まりを守りましょうねって話しているだけなのに、なんでこんな言い争いになるんだ?
くだらない。
幼稚園児だって理解できるようなルールを話してるのに、どうして大人が理解できないんだろう。

みんな考えが違うのは当たり前。
けど、マナーやルールや決まりは別問題でしょ。
自分がタバコ吸いたいからって、電車で吸いますか?
注意されても、考えが違うからって言えるの?

グリーンシアの管理人さんも、いい加減、もっと住人に周知徹底されるように、個人に手紙を出すとか、きちんと張り紙をするとか、注意をするとかしてください。
動いてくれているのかもしれないけど、住民すべてに周知されないならされていないも同じこと。
意味がないと思います。
管理組合が出来てからじゃ、遅いことだってあるでしょう。
管理組合が出来る前に、大地震が起きたら?災害が起きたら?誰かが怪我をしたら?
不幸なことで、このマンションが有名になることは避けたいので、動いてください。
307: 住民さん 
[2013-02-05 03:27:46]
ここのマンションを購入する前に色々なマンションの口コミを拝見しましたが、どこもたばこ・玄関先の物置・自転車・ベランダの手すりへの布団干しが主な問題となっているみたいでした。どこにでもいい加減な大人がいるみたいですね。だからと言って、ここのマンションでもいいだろうというわけではありませんから。
以前ポストに洗濯機の騒音で管理人さんから警告の手紙が来ました。詳細を受付の所で聞くと4時前後に洗濯機をまわす家庭がいたので、苦情を出された家庭の周辺に手紙を配ったようでした。やるべき事はやっているみたいなのですが、掲示板はもう少し皆さんの気を引くような工夫をされた方がいいような気がします。色紙を使って掲示するとか。赤は注意事項。黄色は点検等のお知らせ。青はイベントのお知らせとか。
308: 入居済みさん 
[2013-02-05 15:39:51]
苦情の手紙うちにも入ってました。疑われるのは不愉快ですが、多分ダイレクトにそこのお宅だけに言いづらかったのかもしれないので近隣のうちにも入ったのなら仕方ないので我慢します。

 これやったらダメと言われるとヤケになるのはいけませんね。親や大人は子供の見本です。
大人がやってるんだからいいじゃん・・・と言う子供はいますから自分の行動をよく考えなければいけませんね。

 未来を担っていく子供達が良識ある立派な大人になってくれることを祈っております。
それには大人が良い手本にならなければいけませんね。

 住人の方ではないと思いますが、ライフ前の植え込みにタバコポイ捨てなんてよく出来ると思います。
悲しいですね・・・。子供までポイ捨てをしたら町はどんどん汚れていきます。
そんなところに住むなんてイヤですから、心ない大人にならないように自分の老後の為にもマナーは本当に大事にしてほしいですね。
309: 住民ママさん 
[2013-02-06 21:36:15]
ここみたいな非公式の掲示板で要望とか提案とかしても意味ないと思うんですけど

少なくとも管理会社とか管理人さんには全く届きませんよね

まともな会社であれば、こんなところの書き込みは無視するはずです

こんなところに書いてると、逆に程度が低く見えますよ(私も程度が低い一人ですが)

要望とかは直接管理会社に正式に伝えればいいんじゃないですかね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる