マンションなんでも質問「マンション用のエネファームと太陽光発電について。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンション用のエネファームと太陽光発電について。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-07-09 22:56:26
 
【一般スレ】エネファームのメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

マンション用に小型化したエネファームと効率を上げた太陽光発電が、新築マンションだけでなく、既存のマンションにでも取り付け出来るように出来る日が早く来るように願っています。
オール電化マンションで起こっている同じ問題は起こしたくありませんし起きたとしても誤魔化さずに解決するようにしたいと願っています。
オール電化マンションびいきの人からは酷いコメントが書き込まれると思いますが、ガスと電気が仲良く出来る世の中が来るようなコメントを期待しています。

[スレ作成日時]2012-04-21 23:50:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンション用のエネファームと太陽光発電について。

1064: 匿名 
[2012-07-04 12:12:54]
オール電化割引が無くなって誰でも割引対象になるらしいが、ガスもエネファーム割引を無くして誰でも安くして欲しいな。
1065: 匿名さん 
[2012-07-04 12:29:15]
深夜と昼間の電力価格に差をつけるのは今後も社会の方向性ですが、公益性の高いエネルギーで機器割引を廃止して行くという点で、エネファーム割引やガス床暖房割引も順次廃止されて皆に還元されるれらしいですね。
1066: 匿名さん 
[2012-07-05 12:27:40]

シェールガスが実用化されれば、今のガス埋蔵量での推測150年使用が、シェールガスの100年以上がプラスされて250年になるようですね。
 
1067: 匿名さん 
[2012-07-06 00:13:29]
原発事故が人災であったと報告されたり、やることをやらずに税金を使うのに値上げすると云ったことに世界中から猛反発されたりしたので、電力関係者は大人しくなりましたね。
1070: 匿名さん 
[2012-07-06 09:08:05]
いずれにせよこの夏を乗り切れば
首都圏は原発なしで大丈夫ということが証明されたことになる。
そこが新料金議論の出発点になるな。
1071: 匿名さん 
[2012-07-06 10:02:32]
>1067
>原発事故が人災であったと報告

「人災」と結論付けられたことが何を意味するか。
「人災」ということであればやるべきことをやっていれば、この事故は発生しなかった。
ということだよね。

「天災」とされて自然の力に現代の技術では対応できない。
となっていたほうが反原発派にとっては都合が良かったと後になって感じると思う。
1072: 匿名さん 
[2012-07-06 12:17:59]

>1071

仰るとおり、やるべきことをやっていれば防げたのです。

でも、やるべきことをすると、とんでもない費用が掛かることだけでなく、いくら費用を掛けても実現出来るかどうかわからないこともありますからね。

費用も掛からず出来たことは、日本に原発を作らないことしかないでしょう。
 
【一部テキストを削除しました。管理担当】
1074: 匿名 
[2012-07-06 12:32:53]
>1072

誰も推測の部分を指摘してなどいないが。日本語が不自由なのかな?
ーーーー
>既存のオール電化マンションにだけ認められている深夜割引は近々廃止になるでしょう。


また嘘を書く。新築でも利用できるぞ。
そもそもオール電化以外にも深夜割引のプランはあったが君が使わなかっただけだろ。
ーーーー
「深夜割引はオール電化だけに認められていた」と言うのが推測なのか?

東電その他電力会社の料金プランくらい確認して書けよ。
1076: 匿名さん 
[2012-07-06 12:49:42]
>1072
>費用も掛からず出来たことは、日本に原発を作らないことしかないでしょう。

過去は元には戻らないので、その発言には何の意味もありません。
これから先どうするかがポイントです。
すでにかなりの費用を掛けてきて、国際的にも長期契約を結んで燃料の確保などを行っています。このあたりの費用などもすべてひっくるめて考えなければなりません。
1080: 匿名さん 
[2012-07-06 21:14:45]
もうガス派の規約違反投稿にうんざり。


そもそも、
マンション用のエネファームと太陽光発電について。
なんて議論にならないんだよ。
現実に無いし、実用化のめどもたってないし、既存マンションにつけられないし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる