住宅設備・建材・工法掲示板「サッシ選び」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. サッシ選び
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-24 08:58:20
 削除依頼 投稿する

サッシ決めを次回に控えてます。
標準はトステムDuoPGで、シンフォニーから上はオプションです。
木造在来外断熱仕様です。住まいは北関東Ⅳです。

メーカーからはDuoPGで問題ないといわれましたが、最近遊びに行った友人宅のサッシがサーモスHでした。
話を聞くと最近出たばかりで高かったが断熱効果が期待できそうだと入れたそうですが、思ったほどではないと。
冷気は感じるし、窓をもっと小さくした方が冬は効果的じゃないかといわれました。

見積りの差額はまだ出ていませんが、お金に余裕がないので迷うところです。

両者の差は体感できるものなのでしょうか?光熱費なんかもかなり違いがでますか?

[スレ作成日時]2012-04-21 23:03:04

 
注文住宅のオンライン相談

サッシ選び

No.1  
by 働く女子さん 2012-04-22 07:45:48
迷われている原因が分かりません。

友人さんのお宅で効果が出ているのなら迷われると思いますが、効果がないといわれているのでは迷う必要はないと思いますよ
No.2  
by 匿名さん 2012-04-22 16:10:40
値段ほどの効果は???ですね
寒冷地じゃないなら不要かも
ただし結露だけはアルミより樹脂の方がしにくいです
No.3  
by 匿名さん 2012-04-22 18:49:38
多分シンフォニーとサーモスはかわらない、樹脂が使ってある。まあまあ高い。
Duo はアルミだけだから違う。
そして安い。
No.4  
by 主婦さん 2012-04-22 19:12:04
え?トステムDuoPGって、アルミだったのですか?

それなら話は変わります。

今どきの家なら結露の面からも複合サッシがお薦めです。
No.5  
by 匿名さん 2012-04-23 11:56:49
サーモスはうちも検討しましたがやめました。
理由は、Ⅳ地域では過剰かと。
それより夏をメインに間取り、庇や軒を含めトータルで考えた方が良いですよ。
冬寒いのは何とかなりますが、夏暑いのはたまりませんから。
築30年の親戚宅にお盆毎年行きますが、エアコンなどなくても夏は快適です。

窓だけでは快適な家は語れませんよ。
No.6  
by 匿名さん 2012-04-23 11:59:13
当然窓だけでは語れないけど、窓もかなり重要では。
No.7  
by 匿名さん 2012-04-26 08:42:11
サーモスHうちも入れました。
正直、うーん。。。間取りとか厚手のカーテンとかの方が実感あります。
いくらサーモスHでも、階段や洗面所はやはり寒いですから。
No.8  
by 匿名さん 2012-04-26 09:43:29
断熱や気密のトータルで考えないと窓だけではどうにもならんでしょ。
そして多少オーバースペック気味の方がより快適になるのは言うまでもない。
No.9  
by 匿名 2012-04-26 10:30:57
サーモスは言うほど良くないですよ
性能だけでなく使い勝手も
No.10  
by 匿名 2012-04-26 23:04:42
余裕が無いなら、結露以外はそんなに変わらないので、DuoPGで良いのでは?

コツコツお金貯めて、内窓をいれる。これが最強。
No.11  
by 匿名さん 2012-04-27 06:48:18
窓が一番熱が逃げるんだよね。
一番高いのにする必要はなくてもそこそこハイスペックがいいと思う。
2重窓のほうがいいけど。
No.12  
by 匿名さん 2012-04-27 07:07:48
>5さん
自宅はⅢ地域とⅡ地域の境目です。
冷房は7月と8月の2ヶ月間だけしか使いません、
暖房は10月から5月の8ヶ月間使います。
夏をメインに間取りや通風を考えるのはエアコンが無い時代の話です、
余程の温暖地で無ければ冬場の暖房効率や結露対策を考えて建てるべきと思います。
No.13  
by 住まいに詳しい人 2012-04-27 07:44:50
>>12
だから住んでいる地域によって変わってくると言うことですよ
No.14  
by 匿名さん 2012-04-27 09:39:01
>13
沖縄でもない限り暖房を重視すべきだという事です。
No.15  
by 匿名さん 2012-04-27 12:22:09
冬は衣類を着こめば良い
夏は限界がある
関東Ⅳなら自然の通風を年間通じ3分の2近く利用できる
家の性能はトータルバランス
窓だけレベル上げても壁・床・天井・間取り等の釣合いが大切
予算がないならアルミペアで充分じゃないかな
ただ冬場の寝室の結露は覚悟した方が良い
No.16  
by 匿名 2012-04-27 12:33:16
暑い・寒いもアレだけど、結露は防いだ方が良いよ。サッシ枠の結露が窓枠の…強いて言えば壁内のカビに発展しかねない。
トータルバランスで言うなら断熱性において壁面より開口部の方が遥かに劣るのだから窓のレベルを上げきったとしても、壁面の普通のグラスウール断熱と同等にするのは難儀だよ。
No.17  
by 匿名 2012-04-27 13:30:39
アルミサッシの悪影響はカーテンくらいじゃない?
樹脂サッシを使ってても、壁に取り付けるアングルがアルミなら壁は痛むよね。
No.18  
by 匿名さん 2012-04-27 13:39:15
>17
樹脂サッシは壁に取り付けるアングルも樹脂だと思うが
アルミを使っているとアルミ樹脂複合サッシになる。
No.19  
by 匿名さん 2012-04-27 13:56:42
>>15
夏に自然の風を室内に導入したかったら、窓を開ければよいだけのこと。
そもそも24時間換気の家が大半なのだから、窓を閉めていても通風が確保できている。
窓を閉めているときは、夏でも冬でも断熱性の高い窓でないと不快な上に冷暖房費もかかる。
樹脂サッシ+Low-Eなど、断熱性の高い窓サッシを否定する論拠にならない。

先進国の中で日本家屋が寒いのは、低レベルな気密断熱性でよいとされる
次世代省エネ基準の「IV地域」に人口のほとんどが含まれていることに
疑問を持たないバカな施主のせいだよ。

まあ、低性能なアルミサッシが標準の工務店が建てる家は
価格の割りに低気密低断熱であることがほとんどだから、
窓サッシだけ性能を上げても意味はないが。
No.20  
by 匿名 2012-04-27 14:03:54
>17
カーテンくらいで済むなら苦労は無いよ。
窓枠がカビてる家は結構ある。
枠がカビるんだから周辺の壁内は言わずもがな。
恐らく、サッシ類を最高位にしても壁の中級位の断熱には劣るぐらいだよ、だから優先度からしたら開口部を優先して上位種にするのが吉。
No.21  
by 匿名さん 2012-04-27 14:09:50
木製トリプルの内側に樹脂ペア+内窓にしとけば間違いない
壁厚いっぱいに好きな断熱材を好きなだけ詰めればOK
No.22  
by 匿名さん 2012-04-27 14:19:37
ねえ、ここは新築スレだよね?
アルミとかあるの?
地元工務店、HM色々回ったけどアルミなんてなかったよ。
Ⅳ地域
No.23  
by 17 2012-04-27 14:23:20
>18
先日、近所の建て売りでオープンハウスやってたから見てきたんだけど、
複合サッシにアルミアングルの組み合わせでしたよ。
壁のここ(アングル)はアルミですけど結露は大丈夫?って営業さんに聞いたら、
サッシはアルミと樹脂の組み合わせだから結露しません!と自信満々に言ってた。
(たぶん自分の言ってることを理解していない)
この家が珍しいだけかな?

>20
うちはお金に余裕がなくてアルミサッシに樹脂アングルだけど、アングルは結露しませんでした。
サッシもガラスもあまり結露しないけど、一応カーテンは濡れないよう気にしてる。
No.24  
by 匿名さん 2012-04-27 14:32:32
新築でインプラスにしようって人いますか?
No.25  
by 匿名さん 2012-04-27 15:46:46
うちは新築でトステムデュオPGでしたよ
アルミサッシだが、アングルが樹脂なんでサッシ枠しか結露しない
カーテンしてシャッターすればLoe-wの必要性もない
No.26  
by 購入検討中さん 2012-04-27 16:49:40
北部屋の窓形状について。

道路側の北部屋の窓を、明るい部屋にしたかったので

YKKのAPW500 のGタイプを検討しています。

どうでしょうか?

ちなみにその部屋の2F部分の部屋はスクエア窓の横すべりです。
No.27  
by 匿名さん 2012-04-27 20:12:20
積水ハウスや住友林業のグラスウール ロックウール断熱の家は高いのにも関わらず、
樹脂アルミ複合サッシです。(いまどき信じられないバッカじゃないの?)
一条工務店や土屋ホームなどの硬質ボードで断熱する家は樹脂サッシ標準です。
No.28  
by 匿名さん 2012-04-27 23:41:03
断熱性能にこだわって樹脂サッシ以外あり得ないとか言っているにも関わらず、
玄関ドアにアルミドア採用しているとか、羽子板ボルトなどに対して
ヒートブリッジ対策してないって中途半端な奴多すぎ。
No.29  
by 匿名さん 2012-04-28 06:55:17
>28
外貼断熱ならOKでしょ。
耐震金物のヒートブリッジ対策など聞いた事もない。
ヒートブリッジが問題になるのは積水などの鉄骨構造の住宅です。
No.30  
by 匿名さん 2012-04-28 07:49:12
>耐震金物のヒートブリッジ対策など聞いた事もない。
>ヒートブリッジが問題になるのは積水などの鉄骨構造の住宅です。
だから中途半端って言われるんだよ。

玄関アルミドアは外張り断熱で解決できる?
No.31  
by 匿名さん 2012-04-28 08:27:34
素人なんだから聞きかじった程度の断熱知識しか知らなくていいんじゃない?
No.32  
by 匿名さん 2012-04-28 09:33:09
樹脂サッシは準防火地域では使えないので、都市部で展開するHMでは複合サッシになってしまうのでは?
No.33  
by 匿名さん 2012-04-28 19:40:33
>30
>だから中途半端って言われるんだよ。
じゃ、あなたが考える中途半端ではない断熱とか 住宅とかはどう言う物?
ただ、人のレスを否定しこきおろすだけだったらガキでも出来るよ!

>玄関アルミドアは外張り断熱で解決できる?
できませんがアルミでも断熱ドアと言う事になっている。
樹脂の完璧な防犯で断熱ドアが存在すればこのスレでメーカー型番を教えて欲しい。
絶対付けます。
No.34  
by 匿名さん 2012-04-28 20:59:08
>30さん、どこ行ったの?
中途半端って言われない、あんたの考えはどうしたの?
No.35  
by 匿名さん 2012-04-28 22:19:00
なんか必死な中途半端君がいるね。
アルミ製ドアより断熱性能が上っていうと樹脂性のドアって思い込むところなんか・・・あっ失礼。
樹脂の玄関ドアとか想像しただけで安っぽい。

ファイバーグラスドアや木製ドアで性能が良いものはいっぱいあるよ。

YKK ヴェナートD2タイプ 熱貫流率 2.33W/㎡K
に対して

SWEDOOR 1.7W/m2K以下(ガラス有) 1.0W/m2K以下(ガラス無)
レクサンドーレン 1.0W/m2K以下(ガラス有) 0.85W/m2K以下(ガラス無)

他にもアイエムドアやSPドアとかあるけど聞いたことない?

まぁ、極寒の地に住んでいて、どうしても玄関で高断熱が必要なら
まずは風除室の設置を検討したほうが良いよ。

すぐにムキにならないようにしましょうね。


No.36  
by 匿名さん 2012-04-28 23:02:02
私が考える中途半端でない住宅

自分のライフスタイルや要求事項を考慮し、不満点の排除と全体的水準の向上を目指し
バランスよく計画された住宅

結局は個人の考え方や感じ方次第に帰着する問題なので
「樹脂サッシ以外あり得ない」とか言うのが奇妙に感じるね。
No.37  
by 匿名さん 2012-04-29 06:50:55
>35さん
>30です、SWEDOORのPDFファイルを見ました。確かに熱還流率1W/m2K以下と
書いてあります。
こういうドアがあるとは知りませんでした、素直に負けを認めます。
絶対付けると言ったものの、私が契約したハウスメーカーではYKKしか取り付けできません、ゴメンSWEDOORは無理です。
YKKの熱還流率は調べたが、無かったです。
No.38  
by 匿名さん 2012-04-29 07:43:30
>37さん
限界ドアは居室とは違い結露もしないし気密断熱のウエイトが低いので
程々で良いと思います。
No.39  
by 匿名さん 2012-04-29 12:49:25
>38の訂正です。
限界ドアを玄関ドアに訂正します。
No.40  
by 匿名さん 2012-04-29 12:52:20
>36
建て前は立派だが、具体的にはどう言うものですか?
No.41  
by 匿名さん 2012-04-29 13:04:27
>40

どういうものも何も、

>結局は個人の考え方や感じ方次第に帰着する問題なので

って書いてありますよ。判りやすく例を挙げてみましょうか?

例えばうちの方は断熱基準III地域ですけど、サッシュは業者が標準のデュオPGで構わないと思ってます。
むしろ素材より、アシストのクレッセントといったオプションを付けたいと考えていて、そうする事の方が操作しずらい、といった不満の解消となり希望に添ったサッシュとなります。

このように、サッシュに求める事は個々に違うので、安易に「樹脂サッシ以外あり得ない」ってなどと言う方があり得ない、という事なのでしょうね。
No.42  
by 匿名さん 2012-04-29 17:31:43
>41
結露とか断熱とは全然関係ない話だったのね、それはそれで結構、
確かにクレッセントなどは個人の好み、普通の人はあまり関係ない。
No.43  
by 匿名さん 2012-04-29 19:02:18
以前スウェーデンハウスの展示場で、自慢の木製サッシの下側が結露で濡れてカビが生えていた。
木製ドアは古くなると濡れ縁のように外観が劣化してしまいませんか?
木製サッシや木製ドアは止めた方が良いと思います。
No.44  
by 匿名さん 2012-04-29 19:19:47
>41
上手く逃げましたねクレセントで語るとはあっぱれ、象を説明するのに鼻を語るようなもの、
トンチンカンです。
No.45  
by 匿名さん 2012-04-29 20:25:42
>>44

まったく関係の無い用件ならともかく、サッシュの話しに鍵やノブの話が出ても何も不思議はないでしょう。
元々この人は「>結局は個人の考え方や感じ方次第に帰着する問題なので」と書いてるじゃないですか。

製品の素材や品質に必要性を見出し、さもそれこそ本筋がごとく語る人もいれば、そんな素材より使い勝手を優先といった考えの人もいるよ、とこうした多様な見方で語る人もいる。それだけの事ですよ。
No.46  
by 匿名さん 2012-04-29 21:09:17
トンカチ頭は>44君では?
硬い頭でみるから柔軟な意見が理解出来ないんじゃないのかい。

No.47  
by 匿名さん 2012-04-29 22:02:45
サーモスはデュオと大差ない
使いづらいしあのすべり出し窓のハンドルは何だ?
内窓入れたほうがよっぽどいい
No.48  
by サラリーマンさん 2012-04-30 23:03:18
窓枠が小さい奴がいい
No.49  
by 匿名さん 2012-05-01 00:47:04
サッシだけに限らないけど、採用したい建材・設備メーカーランキング
っていうのがあるから参考にすると良いよ
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20111226/556398/
No.50  
by 購入検討中さん 2012-05-20 22:46:05
二重窓にしたいけれど、ふかし幅をつけたりして、
結局かなりの出費になってしまうんですよね。
何か安価でいい方法はないでしょうか。
No.51  
by 匿名さん 2012-06-01 21:47:32
>>50
『エコ内窓 Lite U』って言うのはどうかな?
No.52  
by 匿名さん 2012-06-01 23:12:58
やけに内窓内窓って中古の話は分けたほうが良いのでは

言い方あれですが不細工リフォームの話と新築の話は別でしょう
No.53  
by 入居済み住民さん 2012-06-01 23:55:06
>>52
新築でも二重窓という選択は十分ありだと思いますよ。特に防火の関係で断熱性の良いサッシが使えないケースもありますし。
本来、国内サッシメーカーがちゃんとした性能の製品を出してくれれば、新築から二重窓にする必要はないのでしょうけど。
No.54  
by 匿名さん 2012-06-02 03:58:26
樹脂ペアと二重窓を同じ土俵で語ってはいけないよ。圧倒的な違いがありますから。
同じ土俵なのは、同じペアサッシでしかないアルミペア、複合ペア、樹脂ペアの違い。
枠の違いだけなら、面積比と断熱性で言えば、所詮はどれも似たようなもの。

本当に断熱性を気にするなら確かに二重窓、それが嫌なら三重サッシかスペーシア
でも選ぶべき。
そこらのペアサッシの出番ではない。

何となく自己満足で選ぶなら、樹脂でいいだろう。
No.55  
by 購入検討中さん 2012-06-02 07:20:21
ここでいくら議論をしても、最終的には予算が全てですね
No.56  
by 匿名さん 2012-06-02 08:22:55
そうそう、現在は断熱性や防犯性を語る様になったけどね。
結局のところ、懐ですね。
No.57  
by 匿名 2012-06-02 09:49:36
どのようなコンセプトの家を建てたいのか、地域はどこか等によりますが、やはりサッシにかけられる予算で決まるのでは。予算が同じなら、メーカーが違っても、対した性能の違いは無いでしょう。後悔しないように好きなメーカーを選んでください。
私は、寒冷地でもあるので、初めからサッシにお金をかける予定でしたので、トリプルシャノンにしました。今のところその選択がよかったのか?ですが。
No.58  
by 購入検討中さん 2012-06-02 10:31:26
岡山南部です。
標準がアルミペアなんですが、アルミ樹脂複合に変えてもらおうか迷っています。冬場の窓ガラスからの冷気や結露が気になります。
建物は在来軸組です。
皆さんなら、どう思われますか?
No.59  
by 匿名さん 2012-06-02 13:54:50
“トステムDUO ペアガラス”のガラスをLOW-Eにしてもらう場合と
サッシをアルプラにしてもらった場合、どちらの方が断熱性、防音といいでしょうか?

ちなみに大阪です。
予算の都合、両方は厳しいのでどちらか出来たらと思ってるんですが。
No.60  
by 匿名さん 2012-06-05 23:02:36
私もエピソードとAPWで悩んでいます。
No.61  
by 入居済み住民さん 2012-06-06 00:09:58
IV地域でも、せめてアルミ樹脂複合くらいにしておいたらって思うけど。まあ 55 のいうとおりで予算が全て。
No.62  
by 購入検討中さん 2012-06-06 15:11:17
普通のガラスとLow-Eガラスではどのくらい性能に差がありますか?
Low-Eガラスは必要ですか?
No.63  
by 購入検討中さん 2012-06-09 15:25:43
>>62
同じように悩んでいましたが
品川にあるYKKAPのショールームに行くと
アドバイスしてもらえました。
実際に体感した方が分かりやすいですよ。
No.64  
by 匿名 2012-06-09 18:51:42
教えて下さい。

三協のマディオで☆マークが1つのと2つのサッシ。

これはアルミサッシですか?

No.65  
by 購入検討中さん 2012-06-18 17:45:23
NO50で質問したものです。
エコ内窓 Lite U。これよさそうですね。
これならふかし幅も新たに作らなくて済みますし、安く設置できそうです。
いい情報を有難うございました。
No.66  
by 匿名さん 2012-10-19 09:44:11
標準がトステムDuoPGですが、シンフォニーに変えてもそんなに大差ないですか?
No.67  
by 匿名 2012-10-19 09:57:58
ローイーガラスは実際のところ見た目の高級感だけで選んでる人が多いね。
実際は東面と北面は必要ないわけだし。

あと、トリプルサッシの性能表見るとわかるけど、ペアガラス樹脂サッシとあまり性能変わらないよ。

価格は5割増しだけど。

あと、内倒し窓の便利さは採用した人はわかるとおもうけどカタガラスでカーテン無しで計画してる場所には最適ですね。
虫が嫌いな人は特にね。
No.68  
by 匿名さん 2012-10-19 22:04:07
>>67
Low-eは遮熱と断熱があるから
南と西は遮熱で、北と東は断熱にすれば良いんじゃないか?
内倒し窓は突然の雨の時に雨水が入りやすいし
室内の倒れるから圧迫感あるのでは?
上げ下げ窓のほうが良いんじゃないか?
No.69  
by 匿名 2012-10-19 22:15:56
上げ下げ窓は、見た目が・・・
許せる人ならいいけど、引き違いの方がまだいいかも。
No.70  
by 匿名さん 2012-10-19 23:05:06
ガラスについて
Low-eガラスは、遮熱断熱型か断熱型のどちらかなので遮熱型だけという選択肢はありません。
五月中旬ぐらいの午前10時位だとまだ太陽高度は高くないのですが日差しによる熱線はかなりのもので
結構暑いので東面でもLow-eガラスは効果的だと思います。八月は太陽高度が低い朝8時くらいでもかなり暑いので
なおさら。
庇などにより直射日光が当たらない箇所も周囲の建物や道路などからの照り返し(放射)があるため
Low-eにしておいても損はしないと思います。

窓枠について
アルミ枠だと夏は物凄く熱く、冬は物凄く冷たくなってしまうので、最低でもアルミ樹脂複合にしておいた方が
いいと思います。
黒色のアルミ枠は夏は暖房器具かと思うほど熱く、室内を暖めます。
冬は結露が心配ですが、複層ガラス面は結露してなくてもアルミ枠が結露しているっていうのは普通です。
言い換えるとサッシ枠では断熱がされてない証拠です。

形状について
雨じまいや見た目も大切ですが、安全性も考慮すべきです。
1階で、外壁面と境界フェンスの間が1メートルしかないところにタテスベリ窓つけて開けてたら
子供が気付かず頭を窓の角にぶつけて大出血!なんてことになったら大変ですから。
No.71  
by 匿名さん 2012-10-20 23:07:02
>>70
遮熱断熱型は遮熱重視で、断熱型は断熱重視だと思いますよ。
金属膜のガラスを外部側に使ったものが遮熱型
金属膜のガラスを内部側に使ったものが断熱型だと思います。
No.72  
by 匿名さん 2012-10-20 23:14:01
>>69
そりゃあ、引き違いが一番良いですよ。
No.73  
by 匿名さん 2012-10-20 23:17:58
>>70
縦すべりはオペレーター付にすれば問題ないでしょ?
内部に固定網戸付いてて、クルクル回すだけで開閉出来るし。
No.74  
by 匿名さん 2012-10-20 23:47:09
YKKのカタログより

一般複層ガラス
日射熱取得率79%

遮熱断熱タイプ
日射熱取得率41%

断熱タイプ
日射熱取得率62%(ニュートラル)
日射熱取得率46%(ブルー)
日射熱取得率45%(ブロンズ)

ということで、断熱タイプも結構遮熱能力ありますね。

>縦すべりはオペレーター付にすれば問題ないでしょ?
オペレーターの有無に関係なく窓は屋外側に開きますよね。
で、窓の位置が低いと窓にあたまを打って怪我をするわけだけど。
ヨコスベリ・突き出し・外倒し・平行突き出し・出窓、すべて設置高さに注意が必要。

>内部に固定網戸付いてて、クルクル回すだけで開閉出来るし。
内倒しや引き違い以外は全て屋内側に網戸ついてる。
タテスベリ以外でもオペレーターつけれる窓はあるよ。



No.75  
by 匿名 2012-10-21 05:17:58
でもオペレーターつけると1・5まんは高くなる
No.76  
by 匿名さん 2012-10-21 09:11:30
>>74
遮熱、断熱タイプの性能見るとよくわかるでしょ。

結局ガラスも窓も適材適所に採用すれば問題ないよ。
No.77  
by 匿名さん 2012-10-21 21:19:46
>でもオペレーターつけると1・5まんは高くなる
原価が?
それより手の届かないような高い位置に窓つけといてオペレーターつけないような
設計に問題ありだと思う。
まぁ、庭で遊んでいる子供がサッシで頭ぶつけて大怪我しそうな設計も問題あり。

>遮熱、断熱タイプの性能見るとよくわかるでしょ。
断熱タイプでもブルーとか選べば遮熱断熱タイプと遮熱性能はあまり変わらないということですね。

>結局ガラスも窓も適材適所に採用すれば問題ないよ。
つまりそういうことですよね。自分のライフスタイルや建物に合わせて選ぶ。
これが一番重要な事だと思います。
No.78  
by 匿名 2012-10-21 21:25:08
オペつきは定価ベースでニマン以上高いから台にのって開ける予定
No.79  
by 匿名さん 2012-10-21 21:57:58
うちはオペレーター付でも価格は変わらずでした。
なんでも交渉次第。
階段上の窓で踏み台つかったりしたら危険危険。
No.80  
by 匿名 2012-10-21 22:08:32
うちは坪単価27万だからもうサービスは無理でした。
ニチハの良いやつとスクエア窓と凝った屋根なので、見た目はかなりいい感じです。
エコキュートのお湯を使った床暖房は追加料金で設備しましたけど。
No.81  
by サラリーマンさん 2012-10-23 06:24:10
YKKAPのエピソードを採用予定ですが、換気框をつけるかどうな迷っています 1換気性能はどの程度か、2換気を閉じたとき断熱性能が落ちることはないのか どなたか使用経験のあり人いませんか
No.82  
by 匿名 2012-10-24 08:58:20
うちは、サッシはリクシルのシンフォニーとサーモス(アルミ樹脂複合)を、窓ガラスはLow-Eを中心に採用しました。
窓ガラスの遮熱と断熱は、建物の向きで使い分けています。東南、南西は遮熱、それ以外は断熱です。また、普通の複層ガラスを吹き抜け高位置のFIXに採用しました。これは、冬の太陽光の暖かさを享受するためです。夏はロールスクリーンで遮熱しました。明るさは他の窓でまかなえます。
これは正解で、少し寒くなってきた今日この頃、すごく快適です。他の使い分けは正解だったかイマイチ体験できていませんが。
No.83  
by 匿名 2013-07-03 18:38:00
大手の外観を見るとサッシの枠が大きくて
高そうに見えるのですが、どこのメーカーでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サッシ選び

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる