ファースト住建株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「エフ・ステージ尼崎ファインビューってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 金楽寺町
  6. エフ・ステージ尼崎ファインビューってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-11 08:20:31
 

売主:ファースト住建株式会社

施工会社:大木建設株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-04-21 13:41:27

現在の物件
エフ・ステージ尼崎ファインビュー
エフ・ステージ尼崎ファインビュー
 
所在地:兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目43番、42番2(地番)
交通:福知山線 尼崎駅 徒歩12分
総戸数: 69戸

エフ・ステージ尼崎ファインビューってどうですか?

103: 匿名さん 
[2012-09-13 19:04:35]
南に先はないと思いますよ
104: 購入検討中さん 
[2012-09-13 20:44:15]
103さん
なぜ南側に先はないのですか?
105: ご近所さん 
[2012-09-13 21:12:24]
南には先がないとは失礼ですね。
それなら南とか関係なく尼崎はどこも一緒ですよ。
106: 匿名 
[2012-09-13 22:54:04]
同じ尼崎でもJR北側は、開発計画地、緑遊新都心ですから全然違いますよ。
用途地域も工業地域ではないですし。ココエがあるので便利ですし。
まぁ、北側と南側では価格も随分違いますが。
107: 購入検討中さん 
[2012-09-14 09:40:58]
北の再開発が一段落ついたら今度は南にも波及してくるんじゃない?
108: 匿名 
[2012-09-14 19:13:54]
北側は都市計画地で大型商業施設(ココエ)と直結の大型プロジェクト。
北側は大手デベが手がけてるけど、南側は大手デベは手を出してないからね。
南側は工業地域だし景観も良くないし、発展は厳しいんじゃないかな。
そのかわり土地の価格も安いままだから値段で勝負という感じかな。
109: 匿名さん 
[2012-09-16 12:56:36]
>107

可哀想だけど、開発計画ありません。
地権者が多すぎます。
110: 購入検討中さん 
[2012-09-17 22:36:47]
購入を検討しています。
確かに北は急速に発展していると思います。が、正直暮らすにはどうかと考えます。まわりは駅も近くココエもあり便利だとは思いますがそれだけ人通りもあり、交通量も多いです。開かずの踏み切りも高架になるみたいです。便利な分リスクも高いと思います。
暮らすには何を一番に考えるかで、住むところを決めれば良いと思います。
私はやはり家族、子供です。
小学校が近いと言うのはかなり魅力的です。登校中の事故のリスクは下がると思います。公園も近いし。自転車や徒歩圏内に生活するのに必要なものが揃って増す。駅やココエもです。それに皆さんはデメリットと考えている、入り口道路の一通も大歓迎です。一方からしか車が来ないなら、登校に馴れていない子供には安全だと思います。それに前の道を通りましたが、そんなに苦になりません。薬局が一杯あるも良いじゃないですか。店同士が競争して頑張ってくれたら良いと思います。長文すみません。
111: 匿名さん 
[2012-09-17 23:37:48]
家族・子供が一番だったらもっといいところあるんじゃ?
尼崎にこだわらないといけないのでしょうか?
112: マリモ 
[2012-09-17 23:44:41]
尼は大きい地震の心配もないし意外に空気もキレイやな
地元の学校がいややったら、大阪だろうが神戸だろうが京都だろうがどの学校でも通学圏内やな
それが強みや  あと凶悪犯罪もあんま起きん ガキが犠牲になる事件ってあんま聞かんな
年寄りが引ったくりにあうことはあっても
113: 購入検討中さん 
[2012-09-18 00:28:39]
No. 111さん

もっと良いところとは?
あなたに良いところがみんなに良いとは限りません。私個人として、このマンションは良いと思ったからです。
それぞれの人の生活スタイルにあったところが良いところです。
私が良いと思った事をただ書いただけです。
私は業者ではないので、あなたにこのマンションを買って下さいとすすめてる訳ではありません。
尼にはこだわります。住み慣れたら地元だからです。尼でなくても、住み慣れたら町に住み続けたいと思うのでわ。
住み慣れたら地元を本気で嫌がる人は少ないのじゃないでしょうか?
114: 匿名さん 
[2012-09-18 00:33:41]
そうですね、OK牧場です。お幸せなマンションライフを楽しんで下さい。
115: 匿名 
[2012-09-21 00:16:24]
環境・子供をそんなに気にするのなら、ふつう尼崎は選ばないでしょう。
JR北側は開発地域、利便性という強みがあるけど南側はイマイチなのは尼崎市民ならわかるはず。
ただその分、南側は価格が安い。価格重視の人には良いと思う。
116: 匿名さん 
[2012-09-21 00:28:42]
北側の公示地価が発表になって50マン超えてたね
三宮を除く阪神間のJR沿線の最高値です


南側もそれに及ばないが、相当高騰してるんじゃないかな
117: 匿名 
[2012-09-21 00:38:56]
南側は高騰してないよ。尼崎はあくまでもJR尼崎北側だけ。
118: 購入検討中 
[2012-09-24 22:12:13]
購入検討中の者です。
モデルルームを見学してみて、建物自体は申し分ないと感じました。
防犯面、防災面もしっかりしています。価格も手頃です。
そこで質問なのですが、周囲の治安や小学校・中学校の評判はどうなのでしょうか?
知人からはあまり良い話は聞かないもので・・・
尼崎は初めてですので、どなたか宜しくお願い致します。
119: 近所住民です 
[2012-09-26 11:48:04]
近所住民です。
広告も入り、建設中で気にはなっています。
周囲の雰囲気は悪くないと思います。夜も静かです。公園が近くにありますが、悪がきがたむろしてると聞い事はありません。夏になると公園でお祭りや、盆踊りがあり、近くの神社に夜店などがでたりして、なかなか良いものですよ。学校は私も未就学の子供がいますが悪い噂は聞いた事はないですよ。このまま行けばおそらく金楽寺小学校に入学させる予定です。小学校に入れる時にならないとどうなるかわからないですし。今は良くても何年後には・・・。
121: 匿名さん 
[2012-10-24 15:33:04]
修繕費・管理費は少し高いように感じますが、妥当でしょうか??
修繕費は遠い将来6.4倍ほどになってましたが・・・
122: 購入検討中さん 
[2012-10-25 10:11:22]
確かに私も気になって聞いてみたんですが、修繕費の上がり方はあくまで提案と言っていましたよ。
実際は住民と管理会社で決めていくとのことでした。
将来あんな金額になってしまったら払えないですよねー。
123: 匿名さん 
[2012-10-25 12:52:37]
№122さん

あくまで提案なんですねぇ
けど本当にあの数字のまま実行されると、なかなかツライです・・・

他の新築マンションの修繕費が、どのぐらい上がるかわかりませんが。
DCとかは共用施設が多くても、割る人数も多いからそんなに上がらないのかな?!
124: 購入検討中さん 
[2012-10-25 19:19:10]
DCでもあまり変わらないと思いますよ。
結局エレベーターも2台とかですし、規模がデカイので上がるのは上がると思います!

マンション住民が払えないような金額にしてしまうと困るのは管理会社だと思うので、払える金額にしていくと思うんですけどねー。
125: 購入に前向きさん 
[2012-10-25 22:10:49]
すいません、修繕費がどれくらいになる計画なんですか?

戸数が極端に少ないマンションでもないので大規模に比べると若干高いですが、6.5倍はさすがに行きすぎだと思います。

販売元の管理会社が儲ける為かは分かりませんが、さ管理組合が出来れば他の管理会社数社と話し合って管理会社変更も一つの手だと思います。


失礼しましたm(_ _)m
126: 匿名さん 
[2012-10-26 12:19:24]
修繕積立金は、最初の設定が安すぎるだけ。
どのみち、平均1万数千円集めないといけないのに、
5,430円~6,120円などと設定するから、
その後の上がり幅が大きく感じる。

どんな物件でも徐々に値上がりしていくけれど、
安い物件の入居者ほどその値上がり分の負担がきつく感じる。

月々のローン+管理費+修繕積立金が計20万円の物件を買える人には、
これが22万円に増えても1割増にすぎないが、
月々計10万円で買う場合、12万円になると2割増になってしまう。

管理費は値切れるけど、修繕積立金は自分たちの貯金だから、
下げたってマンションが荒れるだけ。
127: 匿名さん 
[2012-10-29 01:38:08]
>No.121さん
>修繕費は遠い将来6.4倍ほどになってましたが・・・

ざっくり5000円くらいとして6.4倍だと32000円くらいという事でしょうか?
現実的ではないような…
128: 匿名さん 
[2012-10-29 09:15:03]
計画書みたいなのを見せてもらったところ
最終金額は¥36,000となっていたもので・・・

現実的ではないと思いたいのですが数字で出されると・・・
129: 購入検討中さん 
[2012-10-29 09:21:18]
ここは床暖房がありませんが、部屋にガス栓があるのでしょうか??
ガス栓があるとガスファンヒーターが使えると思ったのですが。。。
ない場合は電気のヒーターか、エアコンか ぐらいしか部屋は暖めることができませんよね?!
130: 購入検討中さん 
[2012-11-11 02:26:36]
モデルルーム見学に行ったときにガス栓確認しました。
ガス栓はキッチンカウンターの下にありました。
床暖房はオプションでした。床暖房迷っちゃいますねo^^o
131: 購入検討中さん 
[2012-11-16 09:34:11]
みなさんOPって何をつけるんでしょうか??
モデルルームの方に聞きましたら、扉を引き戸に変えたり、スペアーキーを作ったり・・・
まったく家具がなかったらキッチンの吊り棚とかもいいですね~
132: 販売関係者さん 
[2012-12-13 21:31:21]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
133: 入居予定さん 
[2013-02-15 00:00:25]
近くにスーパー出来たみたいですね。
便利になって良かったです。

この前現地を見に行ったら工事のおじちゃんがここは静かで本当に良い所と言ってました。
134: 契約済みさん 
[2013-02-15 11:04:20]
6月にマルハチが出来るみたいですね。
薬局とマルハチが徒歩3分位の所に出来るのは嬉しいですね
135: 匿名さん 
[2013-02-15 12:55:21]
まだ半分弱、残ってるようですね。
チラシのポスト投函が、余りに頻繁ですね。
136: 物件比較中さん 
[2013-02-15 13:17:31]
資金の半分以上が現金の低リスク審査者には、物件価格の4割引で提示していますよ。
137: 入居予定さん 
[2013-02-19 13:05:23]
いろいろ新規物件が建ち始めてますね。
周りは静かな方だと思いますし、マルハチも近くにできるのでとても助かります。

まだ半分以上も残っているのですか?!
何だか不安です・・・
138: 入居予定さん 
[2013-02-19 19:24:48]

私も現地に昼と夜に見に行って静かな環境と周りに学校やスーパーもあるので
決めたのですが、残戸数が多いのが心配になってます…

早く売れるといいですね。
139: 契約済みさん 
[2013-02-25 15:17:32]
みなさま値引きどれくらいで購入されていますか?
140: 契約済みさん 
[2013-02-25 16:13:26]
値引きされてるんですか?
141: 契約済みさん 
[2013-02-25 16:51:25]
されてないです(´・ω・`)

136のレスをみてです。

142: 入居予定さん 
[2013-02-26 08:27:06]
まだ半分も残ってるのですか~。
ま、DC みたいに派手さがないからかなぁ。CMとかケーブルテレビとか。昨年契約したけど次いつ行ったら良いのでしょうか?ギャラリーから連絡が来るのですか?
143: 入居予定さん 
[2013-02-26 17:09:21]
派手さは確かにないですよね。。。
みなさん、ローンは三井住友か三菱東京UFJで実行されるのでしょうか??
何かネットバンキングはダメと言われたのですが。。。
144: 契約済みさん 
[2013-02-26 22:16:26]
まだ半分ですか?
いろんな物件見ましたが、他と大きく違うところは“ピルプワークの営業力のなさ”ではないでしょうか?

悪口ではなく頑張ってほしいので書きますが、接客・説明がヘタすぎる
対応が悪いのではなく本当にスキルがない
これで家売れんの?家売ったことあんの?と言いたくなるレベル

比較的安価な物件とはいえ一生にそう何度もない買い物
その大きな決断をさせるには、それ相応の知識・話し方・プレゼン能力が必要ですよ

ほんまに頑張ってくれー

145: 契約済みさん 
[2013-02-27 00:01:23]
>143さん

 ネットバンキングはダメなんですか!? 私はネットで繰り上げ返済したら手数料無料って読んだのでネットバンキングするつもりなんですけど。銀行は三井住友です。



>144さん
 
 ピルプワークってなんやと思ったら担当者の会社なんですね。。。
 我が家の担当者の人は「新人なんでつたないですけど一生懸命がんばります!」ってお葉書くれて
 それをきっかけにマンションのこと真剣に考えました。
 前に見に行ったマンションの人はとっても横柄で…人気のマンションみたいでウチなんか相手にされない感じで
 悲しかったです。感じ方はみんな違うのでしょうが、なんか身内が叱られてるみたいな気になりました(笑)
 でも半分残ってるのなら私も頑張って欲しいです!!
 
146: 入居予定さん 
[2013-02-27 00:34:25]
たまに前を通りますが、だんだんと形になって来てるので、かなり楽しみです。早く足場が取れたらいいなって思います。12Fまできてますよ。自分が決めたマンションなので早く全部うまったらいいなと思いますが、今は単純に楽しみで仕方ないです。内覧会が楽しみです。チェックは当然一杯します。水平器じさんです。
147: 匿名さん 
[2013-03-01 00:23:18]
尼崎か。。。。。。
148: 匿名 
[2013-03-20 21:11:06]
尼崎住みの者です。このマンションは、阪神尼崎駅に近いので立地はJR尼崎駅直結のDCとは全く違います。
尼崎市は、南より北の方が人気があります。
保育所もこの辺りは、空いているらしいですよ。
北(阪急沿線)は、待機児童が多くて入れないくらいです。
149: 匿名さん 
[2013-03-23 21:53:34]
↑の人何を言いたいのか分かりません???マンションから、歩いて比べてみたら!JR尼崎の方が近いに決まってますよ。
150: 匿名さん 
[2013-03-24 15:40:10]
JR尼崎駅から、結構の距離があるからDCとは違うってことじゃない?
151: 匿名さん 
[2013-03-24 17:35:45]
トンチンカンなカキコミを無理に庇うことはないやろ。

阪神尼を持ち出した時点で、土地鑑ゼロのアホと判るがな。
152: 匿名さん 
[2013-03-24 17:47:13]
子供が少ないのは確かだし、こんな所でアホとか書き込む方の方が私はどうかと思いますよ。
阪神尼崎まで何分かかると教えてあげれば、他の方の参考にもなるんじゃないですか。
アホと言った時点であなたの人間性を感じてしまいますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる