なんでも雑談「国産車VS外国産車」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 国産車VS外国産車
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-10-26 16:47:51
 
【一般スレ】自動車関係の話題| 全画像 関連スレ RSS

外車は高いだけなのに、なぜ買う馬鹿がいるのかな??
BMWなんて、西ドイツでは、日本のマツダのような立場。日本人だけが買う。
ベンツ??アメ車??いったいどこがいいの??
外車好きよ!!反論を!!どうぞ!!!

[スレ作成日時]2006-04-18 23:45:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

国産車VS外国産車

251: 匿名さん 
[2006-05-07 17:13:00]
しょうがないじゃん。
没落しようがしまいが俺の知ったことじゃない。
日本はどこかに占領してもらうしかないんだよ。
252: 251 
[2006-05-07 17:16:00]
隣のスレ「やはり東大卒のパワーはすごい」を見ていても
自分より格下の大学をめったくそにコキおろしているのが
日本の最高学府出身者だからね。
官庁のキーマンである東大卒が外に目を向けていないんだから
この国は終わりだよ。
253: 匿名さん 
[2006-05-07 17:20:00]
見栄で乗ってるやつは、人間性がショボイやつでしょ
学歴で言えば慶應程度で騒ぎ立てる人かな
実際慶應はミーハーな女が多い
254: 251 
[2006-05-07 17:20:00]
250のいう景気拡大の恩恵を俺は受けているけど、
いつ***みに転落するかわからない。
だったら、おいしいものを食べ、いい車を持ち、
いい暮らしをするのは今しかないだろ。
人のことなんぞかまっていられないぜ。
255: 251 
[2006-05-07 17:23:00]
>>253
飛び火してきたか?
東大卒もミーハーだよ。
昔と違って、良家のぼっちゃん、おじょーちゃんが多い。
256: 匿名さん 
[2006-05-07 17:40:00]
同感  >255
おまけに慶応がミーハーって私大を馬鹿にしてるだけ。誰も騒ぎ立ててないよ。
例の一つでしょ、過剰反応しすぎ。
257: 匿名さん 
[2006-05-07 17:54:00]
資産と金融知識で格差拡大の時代
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20060402/100957/
我々がいるのは、リスクを取れる資産を持つ人、金融知識を持つ層に風の吹く時代なのであり、
その限りにおいて、資産がなく、知識も持たざる側は、格差の拡大に無力となる。
デフレ脱却をエネルギー価格上昇によらず実現する道が、個人消費の本格点火とすれば、
この状況は危ういものでもあろう。さらに言えば、当面、消費拡大でデフレ脱却→景気上昇の
重要な担い手になるはずの相対的“富裕層”も、いったん株価が下落へ逆回転を始めれば、
たちまち危うくなる。
デフレ脱却を否定はしないが、楽観もできない。そう言いたくなる…。
258: 匿名さん 
[2006-05-07 18:02:00]
誰かが慶應の医を神聖化してたね
259: 匿名さん 
[2006-05-07 18:03:00]
いや、東大を神聖化してたね。
260: 匿名さん 
[2006-05-07 18:04:00]
慶応医になんかうらみでもある人いるの?
まあ、ぼっちゃんであるのは事実だね。でもそれなら東大医にもいるでしょ。
261: 匿名さん 
[2006-05-07 18:05:00]
京大の理系も結構優秀だと思うけど
262: 匿名さん 
[2006-05-07 18:07:00]
人口構成割合
現在 上流10% 中流87% 下流3%

将来 上流3% 中流10% 下流87%
263: 匿名さん 
[2006-05-07 18:47:00]
東大も文系はぱっとしない
264: 匿名さん 
[2006-05-07 19:55:00]
500万位の予算で車を選ぶ場合どれを選ぶ?
国産車で適当なものはない。セルシオは高すぎるし
クラウンは年寄りくさいしランクルはでかすぎ。
3シリーズかA4かCクラスかV70しかない。
リセールを考慮しても外車になる。
265: 匿名さん 
[2006-05-07 20:47:00]
トヨタなら レクサスGS350 レクサスIS350
      クラウンアスリート(そんなにジジくさいか?)
266: 匿名さん 
[2006-05-07 20:48:00]
じじ臭いとは思う
外車が一概にいいとは思わんけど
267: 匿名さん 
[2006-05-07 20:53:00]
>>250
でも車くらい外車買っても非国民よばわりされることはないと思うけど。
日本の車、絶好調じゃない。
別にトヨタの車買わなくても、外車買っても日本経済に寄与してるでしょ?
外国でブランドもの漁るのとはわけが違うと思うけど。
268: 匿名さん 
[2006-05-07 21:11:00]
250じゃないが。
庶民じゃ外車は買えないよ。
年収=<車の価格 になってしまうだろ。それは無理っていうもの。
持っている階級が買わなければだめでしょう。
269: 匿名さん 
[2006-05-07 21:18:00]
ところで外車オーナーさんはキャッシュで買ってますか?
270: 匿名さん 
[2006-05-07 21:23:00]
日本は輸出ばかりで、国民は日本製品以外買わなかったら貿易は間違いなく破綻するな。
271: 匿名さん 
[2006-05-07 21:24:00]
もちろん。即金900万円。
272: 匿名さん 
[2006-05-07 21:26:00]
>>269

僕はキャッシュ。A4アバント400万くらいでした。
住宅ローン組んでるし、カーローンまで組む気にはなれない。
10年後くらいを目安に次の買い換えの積み立てもしてます。
一生乗れる車とか出ないかなーって思うことはある。
273: 匿名さん 
[2006-05-07 21:27:00]
うちはローン。外車と言ってもピンキリでうちみたいに
ガレージの関係で大きい車が買えなくて外車を買ってる
層はいるわけで。
274: 匿名さん 
[2006-05-07 21:37:00]
大きい車が買えないから外車?
変なこと言うね。国産だってあるだろ?
275: 220 
[2006-05-07 22:24:00]
東京の財閥系デベが出している湾岸高層マンションのMRに行くと、高級外車が多数止めてある。
今日もケープのMRに行ったら、半数近くが外車(メルセデス、BMW、ベンツ、アウディ、ポルシェ、ジャガー等)。
湾岸物件なので私みたいな庶民も買おうとしているのですが、やっぱ国産ミニバンでは馬鹿にされるかなぁ・・・
276: 匿名さん 
[2006-05-07 22:42:00]
マンション買えるんだから馬鹿になんてされないでしょう。
でも時々、MRで車の機種(?)を書かせるところがありますが
あれは何で? 駐車場のサイズのためなら何も最初から書く必要もないかと思うけど。
277: 匿名さん 
[2006-05-07 22:48:00]
湾岸高層マンション買える人は庶民といいませんよ。
シングル・ダブル問わずインカムで1500万ないと無理でしょ。
278: 匿名さん 
[2006-05-07 23:08:00]
経費で車買う場合は法人名を15cm×30cmくらいの大きさで
車のサイドに表記しなければいけない法律になれば面白いのにな
そうなると外車なんてほとんどが法人名表記じゃない?

恥ずかしいから経費で買わないやつも出て税増収にもなるし
279: 匿名さん 
[2006-05-07 23:11:00]
ベンツに 山本工務店とか 似合うね
280: 匿名さん 
[2006-05-07 23:40:00]
>外車なんてほとんどが

ということはないと思う。
近所の家はみな個人所有だし。
400〜500万のクラスなら個人で普通に買うでしょ。
まあ、経費で落としていると思われる身内も確かに1人、2人はいるけど。
281: 匿名さん 
[2006-05-07 23:59:00]
>>279

BMに美容室シャレーヌなどもね
282: 匿名さん 
[2006-05-08 00:04:00]
>>280

そっか?
BMやベンツ、ポルシェ、フェラーリ、ランドローバなどなど 二世経営者か自営の人がほとんどじゃない?
283: 匿名さん 
[2006-05-08 00:24:00]
500万クラスの車なら年収1500万くらいあれば買えるでしょ。
サラリーマンでも買えますよ。
284: 匿名さん 
[2006-05-08 00:30:00]
と言うか、住宅ローンの金利だけで1,000万以上負担するくらいならマンションなんか
買わないで、賃貸でいいからマセラッティ・クーペに乗っているのが前のマンションに
いたよ。
285: 匿名さん 
[2006-05-08 01:23:00]
話は簡単で、400馬力以上欲しいなら外車。300馬力程度で良いなら国産車で十分。
BMW525クラスが、高速の追い越し車線を130〜140キロで走り続けた挙句、
国産スポーツに煽られまくっているのを見るのは滑稽を通り越して痛い感じがする。
286: 匿名さん 
[2006-05-08 01:38:00]
走り屋の話なんかどうでもいい。
他の車を煽ったりするような人は、早く自損事故で谷底にでも落ちて下さい。

一般人はデザインで選ぶことが多いです。
個人的にはメンテの大変な古い車のデザインが好きですが、
別にそこまで車いじりする暇もないし、興味もないので、
現行品で定評のあるメーカーの商品から好きなデザインを選ぶと、
ドイツ車になってしまいます。
イギリス、フランス、イタリア車などは、
好きなデザインのものはありますが、
メンテが大変そうなのでパス。
重要な打ち合わせなどに故障で遅れたりするようでは意味がないからです。

10年に一回くらい日本車で好きなデザインも出てきますが、
確立も低い上に、
200万以下のクラスで安っぽい内装だったり、
走り屋に大人気の過剰なスペックだったりで、買う機会がありませんでした。

走り屋なんていう人種には理解不能でしょうが、
ここ10年くらいでデザインが好きだな、と思った車種で極端なものを2つ挙げると、
ラシーン、S2000です。

結局、Z3か、ビートルか、ミニか、TTか、A4か、で迷って、
A4にしました。一番日常の足にあっているし、デザインも好きだったからです。

どんなにコストパフォーマンスが高くても、見た目が嫌いな車には1円も払いたくないです。
287: 匿名さん 
[2006-05-08 05:14:00]
私はジャガーのデザインにほれ込んだ
288: 匿名さん 
[2006-05-08 08:48:00]
ジャガーって猫の顔みたいだよね。
いやジャガーか。
289: 匿名さん 
[2006-05-08 08:49:00]
120〜130キロくらいで煽られるというのはありえないと思うけど。
別に出せないんじゃなくて出さないんでしょう。それは。
国産のスポーツに乗ってるのってガラが悪いのね。
290: 匿名さん 
[2006-05-08 08:57:00]
国産は最近形がいびつになってきた
291: 匿名さん 
[2006-05-08 09:05:00]
>>290
文句ばっかりいわず、ボディタイプとかグレードを書けよ。

>>289
よく言うぜ。BMWで150km以上出して煽っている人多いぞ。
292: 匿名さん 
[2006-05-08 09:06:00]
警察に通報したらいい
293: 匿名さん 
[2006-05-08 09:10:00]
285=291?
釣りじゃん。
294: 匿名さん 
[2006-05-08 12:50:00]
かっこわるーい 釣られかーたー
295: 匿名さん 
[2006-05-08 16:56:00]
>>286
>ラシーン、S2000です。

ラシーンて、イギリスの車雑誌で「輸入していない外車で乗ってみたい車」
No1になったことがあるんですよ。まさしく英国人の好みと一緒ですね。

私は理解に苦しみます。結局、デザインの好みは千差万別って事ですよ。
296: 匿名さん 
[2006-05-08 17:02:00]
デザインの好みは千差万別だから、
外車を選んだだけで「見栄っ張り」と揶揄するのはおかしいって事ですよ。
297: 匿名さん 
[2006-05-08 17:48:00]
知り合いの夫婦で旦那がインプレッサで奥さんがポルシェに乗っている。
男性が工業製品選ぶのには選択基準が複雑なんだね。女性はあくまでファッション
の一部。エルメスの延長なんですね。
298: 匿名さん 
[2006-05-08 17:50:00]
外人から見て素敵なデザインだと思う日本車は当然外車だから、
日本車を選んだだけで「デザインが良くない」って言うのはおかしいって事ですよ。
299: 匿名さん 
[2006-05-08 18:00:00]
>>298
>外人から見て素敵なデザインだと思う日本車は当然外車だから、

日本車が海外で売れているのは、素敵なデザインだと外人が思っているからではない。
300: 匿名さん 
[2006-05-08 18:04:00]
ハリウッド映画ばっかり見て、日本映画を見ない人は見栄っ張り?
そんなはずないねぇ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる