京急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライム新川崎ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 小倉
  7. 1丁目
  8. プライム新川崎ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-08-15 12:13:04
 

プライム新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市幸区小倉1-5-34(住居表示)
(旧表示:神奈川県川崎市幸区小倉一丁目282番1)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩11分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.58平米~77.76平米
売主:京急不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京急サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-04-19 23:41:51

現在の物件
プライム新川崎
プライム新川崎
 
所在地:神奈川県川崎市幸区小倉一丁目282番1(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩11分
総戸数: 57戸

プライム新川崎ってどうですか?

No.1  
by 匿名さん 2012-04-20 00:04:39
新川崎の大本命ですね
72平米で3200万ぐらいと見ましたがどうでしょうね
No.2  
by 匿名さん 2012-04-20 17:40:21
新川崎駅から10分以上ってことで、プレシスより安いんでしょうか?
近くをよく通るのですが、前の道路が一通でもなく歩道がほとんど無いのが気になります。
抜け道として使うことも多いし。
京急、サミット、いなげや等、スーパーは皆10分以上かかる。。。
自転車があればOKかも。
周りは静かでいいとは思います。


No.3  
by ddd 2012-04-21 21:41:47
プレシスより安いはありえん
No.6  
by 匿名さん 2012-05-06 17:29:55
どうして京急はリヴァリエと同じ大林組の施行にしないんだ?
そんなにコスト面で違うものなんだろうか?
No.7  
by 匿名さん 2012-06-18 10:29:16
専有面積 55.58m2~77.76m2
予定販売価格帯 2,900万円台~4,500万円台
予定最多価格帯 3,700万円台

平均坪180ぐらいみたいですね。事前予想よりは若干高い感じかも。
No.8  
by 物件比較中さん 2012-06-24 11:26:23
MR始まったのにここのスレは盛り上がってませんね。
No.9  
by 物件比較中さん 2012-07-19 18:05:14
売れてないのでしょうか?
No.10  
by 匿名 2012-07-20 21:43:56
キッチンと洗面室がいききできるタイプは便利でしょうね
周りに公園があったりゆったりしたイメージですね
No.11  
by 匿名さん 2012-07-21 22:11:01
>>10さん
さいわいふるさと公園はなかなかいい公園ですよね。小さな森があって子供たちは
自然とふれあう機会を持つことができてお気に入りの場所です。
コンセプトが五感を使って遊べる環境作りの公園の様ですね。まさにその通りです。
近くにこの様な公園があるのは魅力ですね。
No.12  
by 匿名さん 2012-07-21 22:13:28
新川崎は田舎で不便ですから、田舎に住む覚悟の無い人にはオススメ出来ない物件ですね。
この辺りでは日常生活にも事欠きます。その代わり環境はいいのかもしれないですが。
No.13  
by 購入検討中さん 2012-07-22 09:22:20
こういう所探してました。でも私には少し狭くて少し予算over
No.14  
by 匿名 2012-07-22 13:27:53
近くに住んでました。公園も近く静かでよいところです。駅までも遠くなく。日当たりもよいかと。
ただ駅前が不便すぎた…車メインの方や、都心や横浜で買い物するから駅前には何もなくていいって方にはいいんじゃないでしょうか。川崎駅行きのバス停も近くにありますし、本数も多いです。
都心や横浜への近さから住んでいましたが、それなりに店の揃った便利な駅が懐かしくなり引っ越しました。
環境はよいのでファミリーにはよいと思います。学区についてはわかりませんが。
No.15  
by 匿名さん 2012-07-22 17:04:28
幸区で地盤が良いマンション物件は珍しいですね。
No.16  
by 匿名さん 2012-07-24 23:17:50
先立つものがなければしかたがないのではないでしょうか。
上を見ればきりがない。
ただ、新川崎はどうかなぁ。
No.17  
by 匿名さん 2012-07-28 07:33:42
徒歩11分て。。。
No.18  
by 申込予定さん 2012-08-02 08:15:35
何度か通って、申し込みをしようと思っています。
あまり人気のない物件のようですが・・・

どうなんでしょうか?
やっぱり新川崎というのがネック?

個人的には周辺に緑が多いのと、静かな環境が気に入っています。
No.19  
by 匿名さん 2012-08-02 10:48:10
新川崎の魅力は、アクセスの良さでしょう?!
都心・横浜にも出やすいし、今後は、三井のタワーの隣に
商業施設も建設予定らしいですし、
これから再開発が進んでいく様なので、どんどん便利に
なっていきそうですね!!
No.20  
by 匿名さん 2012-08-02 10:51:50
>これから再開発が進んでいく様なので、どんどん便利に
>なっていきそうですね!!

もう加瀬側は再開発は終わりましたよ。
再開発の利益を享受したいなら、鹿島田側を買うべきです。
No.21  
by 匿名さん 2012-08-02 12:14:17
新川崎はあれだけ詐欺的な売り方をして大勢の人を騙したのに
それでもさらに人を騙そうとするのだろう。人って罪深いね。
No.22  
by 匿名さん 2012-08-02 20:51:36
詐欺的って?
No.23  
by 購入検討中さん 2012-08-05 22:29:13
55.6m3で3100万円、68m3で3900万円くらいのようです。まだ、1ー2割しか売れてないようですね。新川崎の何もないところが気に入っていますが、値下げを待とうかな。300-400万円下がらないかな。
No.24  
by 匿名さん 2012-08-06 00:14:22
何も無いのに高いから売れない。何も無いのがいいなら、もっと田舎ならもっと何も無い。
No.25  
by 購入検討中さん 2012-08-06 21:37:52
何もなくて都心まで直通で20分足らずで行けるのがいいですね。鹿島田や小杉で買い物することも無いので新川崎みたいに本当に何もない方がスッキリして好きです。隣にもシャリエってのが出来るらしいから待ちですかね。
No.26  
by 匿名さん 2012-08-06 22:13:09
>>25
しかしその電車に乗るまで20分待ち。夜遅くなれば帰って来ることも出来ない。
そんな地獄のような生活に5000万払える奇特な人向けですね。
No.27  
by 匿名さん 2012-08-07 08:48:42
>>26

5,000万??
一番高い部屋(4LDK)で4500万らしいですが・・・


最寄り駅ひとつしか交通機関がないようなところに住んでいることの方がびっくりします
夜遅くなると帰れないなんて・・・
最寄り駅への電車が止まると大変ですね






No.28  
by 購入検討中さん 2012-08-07 12:32:20
何処まで心配するかどうかですかね。私の生活では朝は5分待ち位で電車がきますし、夜もそんなに遅くならないので待っても15分位かな。ちょっと朝早く行くと、東海道や私鉄比べて混雑が対した事無いので楽です。夜はガラガラですね。新川崎を使って4年になりますが、震災以外で帰れなかったことはないですね。川崎、小杉からバスもあるし、鹿島田からも歩けます。川崎のラゾーナ近くに住んでいた時は5分位早く職場にいけましたが、通勤ラッシュがたいへんでした。
私は週末は郊外に遊びに行ってしまう人なので、通勤さえ普通に出来れば不満がないのでしょう。それぞれの生活に合わせて家を選べれば問題ないですね。

購入を考えている人の不安が聞ければ参考になるのですが、あまり盛り上がらないですね。
No.29  
by 匿名さん 2012-08-07 15:22:15
プレシスぐらいの値段でないと、今の新川崎を買いたいという人が少ないのでしょうね。
あとは場所でしょうか。地元の人はあまり好んで買う場所では無いようですし。
No.30  
by 匿名さん 2012-08-14 10:40:21
現時点でどれくらい売れたんでしょうかね。
No.31  
by 匿名さん 2012-08-20 10:20:25
駅、遠すぎだよ~。
年取ってからが、大変。
No.32  
by 匿名さん 2012-09-04 07:55:18
盛り上がりませんね。。。
No.33  
by 匿名 2012-09-04 12:22:19
>>25最寄り駅まで行く方が電車に乗っているより時間がかかるのでは?
No.34  
by 物件比較中さん 2012-09-04 21:11:45
新川崎まで確か徒歩11分です。駅近とは言えないが許容範囲。
No.35  
by 匿名 2012-09-04 23:06:30
実際11分じゃ無理だよ
坂も有るし今後駅も三菱のタワー側に移動する可能性も有るしね
No.36  
by ビギナーさん 2012-09-06 07:31:01
隣の敷地もマンションが立つようだけど、ここは売れるんですかね。隣のマンションの販売時期知ってる方いますか?
No.37  
by 匿名さん 2012-09-06 08:23:06
>>36
シャリエ新川崎は2013年11月完成予定だから、販売は今年の年末ぐらいからかな。
No.38  
by 物件比較中さん 2012-09-08 18:40:40
プライムより高いとシャリエも売れないよね。
No.39  
by 賃貸住まいさん 2012-09-12 06:31:20
直床ってのは防音上どうかなぁ。売る時も印象悪い?
No.40  
by 匿名 2012-09-12 07:24:34
直床ならスバリ2980万だな
No.41  
by 物件比較中さん 2012-09-21 19:26:18
ここは盛り上がりませんね・・・

HP見ると、
第二期の販売が8戸だったのに、
申し込み日過ぎた今日は先着順9戸に増えてました

かなり売れてないんですかねぇ

プラウドの販売も始まるし、かなり苦戦中?
まだ値引きとかしないんでしょうか

No.42  
by 匿名さん 2012-09-23 12:56:44
盛り上がってないかな。。と思って見学行きましたら、すごい混んでて盛況のようです。新川崎のこ線橋の工事始まったからかな。。子連れファミリーの方ばかりいたのは、私達にとってはプラスでした。子育て環境もよさそうだし、前向き検討です。
No.43  
by 匿名さん 2012-09-23 14:51:36
マンションオタが集まる掲示板と普通の人の感覚はかけ離れるからね

新川崎はよく叩かれてるけど子育て世代にはいいとこだと思いますよ
No.44  
by 匿名さん 2012-09-26 00:04:46
一階の庭付き、いいですね!

いくつか物件見ましたが、広めの庭で日当たりも悪くなさそうですが・・・

No.45  
by 周辺住民さん 2012-09-26 05:24:21
シャリエ裏の小さなマンションって呼ばれそう。
No.46  
by 匿名 2012-09-27 04:11:08
いやいいマンションですよプライス新川崎
No.47  
by 匿名さん 2012-09-27 08:40:16
シャリエもプライムと同じ7階建てだと聞いていますよ
高さ制限があるそうです

南側にプライムがある分、シャリエの方がどの階もプライムが目に入って気になりそう

No.48  
by 匿名さん 2012-09-27 09:43:39
シャリエの情報は何処から入手されていますか。興味あります。
No.49  
by 匿名さん 2012-09-27 23:17:19
プライムってシャリエの南側ですか…? 西側じゃないかと思うのですが。
シャリエの南側は古家とライオンズマンションでは?

ふるさと公園の緑があるから、日産の独身寮がかつてそうだったようにシャリエは東向きになるのかと思ってました。シャリエは南北に長く東西に短いL字形の立地なので、南向きはほとんど取れないように思いますが…。雁行形とかだと、ステキですね。って、ここ、プライムの板でしたね。

プライムは歩いてすぐに南加瀬商店街があるし、元住吉や川崎駅などバス便が豊富。自転車で目の前の道をまっすぐ5分も行けばサミット×パシオス×マクドナルド×ダイソーもあって便利ですよ。JR社宅脇の公園や図書館もある日吉分館までも歩けば5分程度。子育てするには良さそうです。
No.50  
by 匿名さん 2012-10-07 20:42:51
シャリエはここより高いのでしょうかー?
No.51  
by 匿名さん 2012-10-11 23:57:04
プラウドは全然高いし、シャリエもおそらくここよりは高いかな。当面、ここがこの辺りで最安かも。
No.52  
by 契約済みさん 2012-10-13 14:09:39
新川崎徒歩圏内では一番良いと思いここに決めました。決め手は地盤が強いことで安心を買いました。
No.53  
by 匿名 2012-10-13 14:49:10
ふつうで良いですね。
武蔵小杉の三井タワーと3000〜4000万の価格差はありませんよ。

たぶん売りやすいでしょうしはじめてマイホームに最適っす。
うちは嫁さんが徒歩5分以内限定なので住めませんが。
No.54  
by 検討中さん 2012-10-13 23:57:09
矢向のラグゼは駅5分いいかもね。
No.55  
by 購入検討中さん 2012-10-17 11:48:36
川崎駅行きのバスが結構あるようですが、
朝7時台のバスだと川崎駅まではどれぐらいかかりますか?
実際に利用している方の声が聞きたいです
No.56  
by 匿名さん 2012-10-17 12:47:09
>>55
20分ぐらいかかると思う。
ただ、ここから川崎駅までのバス乗って通勤する人は少ないかも。
No.57  
by 匿名 2012-10-18 01:59:47
>56さん90年代前半に商談で何度も使いましたがその頃には小倉循環に新川崎駅前から乗ってました。

小倉循環のバスはスーツ姿で乗るにはかなり違和感があり、住民は職住接近の町工場就労者ばかりだと聞きました。

ぐるぐる回るため新川崎の徒歩圏とすら気がつきませんでしたから川崎駅西口まで乗る通勤者向けではないと思います。
No.58  
by 匿名 2012-10-18 02:09:09
>54いいですね、

矢向はオーベルなんたらとナイスが半分づつ建てた大規模が二千万円台からだったため安いんだか高いんだか…でも気になります。
No.59  
by 物件比較中さん 2012-11-01 13:13:06
>55
オーベルなんたらとは中古?
矢向はどうでもよい。ここは新川崎。
No.60  
by 匿名さん 2012-11-03 18:53:41
工事が始まっているシャリエ新川崎より地味な感じですが、大きな道路から少し離れているので静かで良さそうですね。住み続けるつもりならありかな。
No.61  
by 物件比較中さん 2012-11-08 17:14:28
私は子どもの関係で3月末の引っ越しを考えています。新川崎駅利用だとプライムしかなさそうなので購入予定です。
No.62  
by 契約済みさん 2012-11-11 04:16:49
シャリエ新川崎の最多価格帯は4800万円だそうです。プライムにして良かった。
No.63  
by 周辺住民さん 2012-11-11 13:32:30
プライムで正解ですよ。シャリエが条件悪いのに高いのは、新川崎の価格が上がっているからです。プラウドも相場を上げてくれてます。
No.64  
by 匿名さん 2012-11-11 14:18:42
結局プレシスの頃が底値でしたね。新川崎徒歩9分が坪150ぐらいで買えたとは羨ましい。
クレストレジデンスは今も売れ残ってるし、相場に対して割高なとこは厳しそうに思います。
No.65  
by 周辺住民さん 2012-11-11 21:15:03
これから出てくる新川崎の新築マンションは、みんな高くなりますよ。少し前にあった新価格ですよ。
No.66  
by 匿名さん 2012-11-11 21:17:34
>>65
新価格というのはプチバブル期に
首都圏全体で行われたものであって
新川崎だけ新価格とかは無い。
No.67  
by 物件比較中さん 2012-11-21 16:31:54
シャリエのレスは価格が高いとみんなが言っている。大差ないのになぜだか。
No.68  
by 匿名 2012-11-22 22:08:06
コンパクトな作りだったり、設備も標準的で、構造も普通だから割高感を感じるのでしょうか。間取りのタイプはいろいろ選べるのはいいと思います
二重天井ですけど二重床出ないようですし、窓も結露対策がされた仕様だとうれしいですがどうなんでしょう
No.69  
by 物件比較中さん 2012-11-25 08:47:52
プライドもシャリエも価格上がりましたね。プライムも上がるかな?
No.70  
by 匿名 2012-11-25 11:39:32
>66首都圏全体というのは正しくなくて上がったのは都心限定でした。

神奈川県は売値が上がりそうになったところでリーマンショックが起こり仕入れていたデベがまるかぶり。
小杉のタワーなんて一時賃貸転用されましたから。

そんななかkyにバカッ高値で売りだし度肝を抜いたのがおとなりにある新価格のシンカシティ。

で売り終わってから跨線橋が延期になり補償金が月3000円入ってます。

シャリエはその当時の価格に戻ったってことですね。
武蔵小杉の横須賀線側の開発も落ち着きましたし、妥当な価格と言うわけです。
No.71  
by 匿名さん 2012-11-25 11:51:44
シンカシティってそれほどの高値でも南、北完売とはデベ、仕様はたいしたことなかったのに、今考えるとすごいですね。
No.72  
by 匿名 2012-11-25 11:56:58
>71武蔵小杉ツインタワーが売り出さず賃貸に変わるというカミカゼが吹いたのですよ。
No.73  
by 匿名さん 2012-11-25 20:11:41
新川崎ライオンズが2080万。安すぎね?
No.74  
by 匿名さん 2012-11-25 21:04:33
新川崎ライオンズに中古ですか?
中古は興味ない。
No.75  
by 物件比較中さん 2012-11-27 13:51:28
新川崎駅利用なら一番良いマンションだよ。
No.76  
by 匿名 2012-11-28 16:43:07
立地は環境がバラバラなので比較は難しいでしょうけれど
駅にも近いし、通勤経路が合致する人にしてみればいいと思います
専用庭もあるし、太陽光パネルで省エネです

災害に力も入れているようですね
機械式駐車場も発電機で車も出せるといいです
No.77  
by 物件比較中さん 2012-11-28 23:19:05
プライムの地盤は良いから杭を打たない直接基礎なんです。これはかなりポイント高い。地盤が悪いと建物は杭を打つけど駐車場は打たないから壊れちゃうんだよ。
No.78  
by 匿名さん 2012-11-29 23:09:05
川崎なのに、地盤はよくないよ。
基準値はデベによってちがうから、コストカットのために直接基礎なだけかと思うけど。

シャリエも直接基礎?
No.79  
by 匿名 2012-11-29 23:23:18
直接基礎で施工費かかって無いのに価格は高いよね
No.80  
by 匿名さん 2012-11-30 18:37:49
この辺で杭を打ってる物件てどこかあるのですか?
No.81  
by 匿名さん 2012-12-05 22:09:45
駅の橋が段々見えてきました。
思ったより幅広くていい感じ。
早く完成すると良いなあ。
No.83  
by 周辺住民さん 2012-12-06 17:54:45
近所に住んでいますが、臭ったことないですよ。家より近い知人宅も特に聞いたことはないですよ。
No.84  
by 物件比較中さん 2012-12-09 22:38:40
隣のシャリエのスレにはウォシュレットが無いと書き込みがありましたが、プライムは標準装備でした。良かった。
No.85  
by 物件比較中さん 2012-12-12 13:43:20
現地はバスの音も聞こえないくらい静かでした。雰囲気はごく普通の住宅街です。特に良くも悪くもありません。
No.86  
by 匿名 2012-12-12 21:33:20
教えてください。
南側が生産緑地と聞きましたが、新たなマンションが建つ心配はないのでしょうか?
No.87  
by 匿名さん 2012-12-13 08:24:09
それは地主に聞かないと分からない。可能性はあるでしょ。
No.88  
by 周辺住民さん 2012-12-13 08:35:30
生産緑地には色々な制限があります。普通の土地のように簡単に売ったり、建物を建てたりは出来ません。農地としての売買は可能です。土地の所有者の方がどうするかによるかと思います。以下参考にしてください。

次の行為は、市長の許可が必要であり、 制限されます。 ア 建築物その他の工作物の新築、改築 又は増築 イ 宅地の造成、土石の採取その他の土 地の形質の変更 ウ 水面の埋立て又は干拓 *ただし、公共施設等の設置若しくは管 理に係る行為等の場合は除きます。 その場合は、あらかじめ市長にその旨 を通知する必要があります。 8. 生活環境の悪化をもたらすおそれのない 次のような農業用施設は、市長の許可を 受ければ建設することができます。 ア 農林水産物の生産集荷施設、ビニー ルハウス、温室、畜舎等 イ 農林漁業生産資材の貯蔵保管施設、 農機具等の収納施設等 ウ 農林水産物の処理貯蔵のための共同 利用施設 エ 農林漁業従事者のための休憩施設 オ 市民農園のための講習施設、管理施 設 *これらの許可等に違反した場合、市長 から原状回復命令が出されることがあり ます。 9. 農地として売買することはできます(農 地法第3条の許可が必要です)。
No.89  
by 周辺住民さん 2012-12-13 08:40:28
また、原則川崎市が買い取るみたいです。
川崎市のホームページにも出てますね。

生産緑地は、一定の条件の下、手続き を踏んで地区指定を解除することができ ます。この手続きが買取りの申出制度で す。

買取りの申出があれば、特別の事情 がないかぎり、市は時価で買い取る ことになります。市は自ら買い取ら ない場合でも、他の地方公共団体等 を買取りの相手方として定めたり、 又は他の農業従事者に斡旋を行った りします。

買取り申出後、一か月以内に市長は 買取りの有無について通知します。

買取り申出の日から起算して、三か 月以内に当該生産緑地の所有権の移 転が行われなかったとき(市、地方 公共団体等、他の農業従事者が買い 取らなかった場合)は生産緑地地区 内の制限が解除されます。
No.90  
by 匿名 2012-12-13 15:37:19
86です。
詳しく教えていただきありがとうございました。
残りわずかですが、購入するかもう少し考えます。
No.91  
by 匿名さん 2012-12-14 22:22:33
入居してから、しばらくはシャリエ新川崎の工事音に悩まされそう。
No.92  
by 匿名さん 2012-12-18 00:42:55
南西向きなのでバルコニーから富士山が見えそうですが、何階から見えるかな?
夢見ヶ崎公園からは見えるからプライムからも見えるでしょう。
No.93  
by 物件比較中さん 2012-12-19 13:47:27
富士山見えますか?冬じゃないと見えないよ。
No.95  
by 物件比較中さん 2012-12-19 15:32:50
外観とか好みだと思うのですが、お金をいっぱい出せばスペックの良いマンションも買えますよね。価格と場所とスペックが整っていれば良い買い物出来たと思うが、そんなマンションほとんどありません。
No.96  
by 匿名さん 2012-12-22 08:55:58
モデルルームの有るところはプライムとプラウドと建設途中のシャリエが3つ並んでました。激戦地区だ。
No.98  
by 物件比較中さん 2012-12-23 23:26:00
今日モデルルーム見学に行きました。暮れだと言うのにお客さんいました。
その後に矢向へに行ったら誰もいなくて寂しかったです。
No.100  
by 物件比較中さん 2012-12-28 07:50:33
来月から最終期の販売です。
新年は新川崎エリアがかなり熱いですよ。物件多いから残るだろうな。ここに限らず大変そうだ。
No.101  
by 匿名さん 2012-12-28 21:57:34
>>92さん
夢見ヶ崎公園からは確かに富士山見えますね。よく子供を連れて行きますが、桜の時期は本当きれいで
最高のお花見場所ですよね。ここからだと車で行くと10分かからない距離ですよね。
あとは近くのさいわいふるさと公園も子供を遊ばせるのにいい場所ですね。まだ新しい公園なので
綺麗ですしね。春先になると池にはおたまじゃくしなんかもいますよ。
No.102  
by 匿名さん 2012-12-29 08:02:27
桜の名所で検索すると夢見ヶ崎公園出てきます。画像を見ると本当にきれいでした。桜のシーズンが楽しみです。
子育て環境は良さそうですかね。
No.104  
by 匿名さん 2012-12-29 14:15:46
>>101さん

横須賀線から富士山良く見えましたよ。
結構大きく見えるものでした。
No.105  
by 匿名さん 2012-12-30 21:28:21
プラウドのスレでは管理費が高いと言われてますが、プライムは普通ですね。
マンションは30戸とかだと割高になるんですね。
No.106  
by 物件比較中さん 2013-01-01 13:46:54
数が少ないと高くなりますね。あと、ディスポーザーなども有ると高くなりますよ。
No.107  
by 購入検討中さん 2013-01-03 17:23:33
書斎コーナーって別に特別視するスペースじゃないですよね、普通に部屋の一部として見て支障ないと思ってるんですけど。
うちはどうしてもIタイプが一番いいと思っていて、最後書斎の存在だけが引っかかっている状況です。
このスペースを物置にしてしまうと6畳がどのぐらい狭くなるのだろうという点が不明で。。
収納少な目のマンションだから大事なことなんですよね。
No.108  
by 物件比較中さん 2013-01-04 19:51:20
モデルルームに行って設計図面を見せてもらえば。おおよその広さは分かります。部屋の一部でも良いし書斎でも良いし。
No.112  
by 物件比較中さん 2013-01-08 08:36:08
中に入っている方が静かかな?
排ガスも少なそうだし。
No.113  
by 物件比較中さん 2013-01-10 15:54:45
奥まった立地がいいなって思って検討してます。
大通りなどに面していると、落ち着かないので。
ちょっとプランがコンパクトなので、決定力に欠けてしまっているのですが、
他より狭めに感じますがどうでしょうか。
No.114  
by 匿名さん 2013-01-10 16:38:43
普段から行き先が複数ある私のような立場からするとこのエリアは勝手がいいように見えます。特に湘南新宿ラインの存在は大きいです、当初川崎駅方面を検討しましたが高いですしこの路線が走っていません。

まさかこの安さで駅に近くて、そして新宿と横浜の双方が近いとは思わなかったものですから、バランスのいい物件もあるのだなという感想です。見つかったのは嬉しいですね。
No.115  
by 匿名さん 2013-01-10 17:26:19
小さなマンションですが、奥まって静かそうな事が決めてになりました。シャリエは気になっていましたが、価格と日当たりの悪さから候補落ちです。シャリエの前の道は広くて電線もないし歩いていて気持ち良いですよ。鹿島田の商店街に用事のない人はこちら方が落ち着いていて良いかと思います。
No.116  
by 契約済みさん 2013-01-10 22:56:04
昨日現地を見ました。 もう7階まで立ち上がっていて、 そんなに小さな感じはなく堂々としているように見えました。日当たりは本当に良かった。ばっちり当たっています。
No.118  
by 買い換え検討中 2013-01-11 12:11:11
南西で日当たり良すぎると、
夏の西陽が暑すぎますよ。
良いばかりではありません。
No.119  
by 契約済みさん 2013-01-12 19:30:56
まあそれは気になりましたが、日当たり悪いよりはいいかと妥協しました。真南がベストですけどね。
No.122  
by 匿名さん 2013-01-13 19:45:21
買物不便とはどれだけ便利な所に住んでいるのか?
数分の所に京急ストアもまいばすけっともありますよ。
No.123  
by 契約済みさん 2013-01-13 20:11:00
買い物は駅前に京急があるので特に不便は感じませんでした。ここに買う人は横須賀線目当てでしょうから、まとまった買い物は都内や横浜でやるのでは?自転車、車を使えば5分以内のストアがいっぱいありますし。
求めるものは人それぞれデスね。
私は下記のようなメリット、デメリットを感じ、総合的にここに住んでも良いなと思い買いました。
ご参加になれば幸いです。


好きなところ
1.大通りから一本外れていて車の騒音がない、
2.線路から離れていて電車の騒音がない、
3.概ね日当たりが良い、
4.余分な共用設備がない
5.現在売り出している他の物件よりやすい
6.小規模マンションなので住民の顔が分かりそう

気になったところ
1.将来、南側に建て物が立ちそう
2.デザインが地味
3.西日が強そう
4.修繕費や駐車場が高め
No.128  
by 周辺住民さん 2013-01-24 15:55:20
最終期のチラシが入ってました。
週末に行ってきます。
No.129  
by 匿名さん 2013-01-24 18:20:29
今、モデルルームを見に行くとプラウドやシャリエのモデルルームも並んでいるからいっぱい見学できる。
No.130  
by 匿名さん 2013-01-24 19:13:06
周辺散策してきましたよ~。シンカモールなど見てきましたが、スーパーがあったり病院があったり
して便利そうでした。かなり前に新川崎の駅を降りた事があったのですが、まったく新川崎の雰囲気が変わって
いて驚きました。どんどんマンションができてきてそれと同時にお店などできて住みやすい街になってきていますね。
さいわいふるさと公園は子供を遊ばせるのに丁度いい公園ですね。
No.131  
by 匿名さん 2013-01-24 23:06:39
駅遠はヤダ。
No.132  
by 匿名さん 2013-01-29 13:30:22
駅近で住環境良好はないし。
No.133  
by 匿名さん 2013-01-29 20:00:06
10分歩けないって、どんだけオジイチャン?
No.134  
by 匿名さん 2013-01-29 23:40:47
オジイチャンは他のマンションに行ってくれ。
No.135  
by 匿名さん 2013-02-01 05:39:12
新川崎は便利だ。都心が近い。
No.136  
by 匿名さん 2013-02-05 00:03:09
足場も取れてきて結構綺麗な色合いの外観です。模型で見るより実物の方が全然良いと感じました。
No.137  
by 匿名さん 2013-02-06 20:35:43
良いよ。
No.138  
by 購入検討中さん 2013-02-06 23:27:21
何が良いの。
No.139  
by 契約済みさん 2013-02-07 19:53:23
できてきましたね。
模型やパンフの色はあまり好きじゃなかったんですけど、実物はおさえめの色で落ち着いていて、ホッとしました。
毎朝見るのがたのしみになりました。
No.140  
by 匿名さん 2013-02-08 00:09:46
すごく爽やかで明るくイメージはとても良いです。南の正面から見ると本当に日当たりが良いです。
No.141  
by 匿名さん 2013-02-09 11:36:10
かい小児内科耳鼻咽喉科ですが、小児科と一緒になった耳鼻科って珍しいですね。
子供がいる自分としては助かります

総合病院まで車で5分ですが、歩いたら20分くらいかかりそうですよね。
No.142  
by 匿名さん 2013-02-09 21:34:08
総合病院ってあまり多くないから、多少遠くても仕方ない。近すぎても救急車がうるさいよ。
No.143  
by 匿名さん 2013-02-10 15:31:09
シャリエに比べたらメチャ安じゃないですか?
ここはどうしてまだ残ってんの?広告あんまりしてないのかなぁ・・・
スライムってネーミングはきついけど笑
No.144  
by 匿名さん 2013-02-13 18:42:33
カタカナ読めないのかな?可哀想。
No.145  
by 匿名 2013-02-14 23:24:59
なにタイプの何階が残ってるのでしょう?
プライム・・ プラウドに間違われたらいやだな
少し残念
No.148  
by 匿名さん 2013-02-16 20:02:48
営業マン、マジうざい!!
No.149  
by 購入検討中さん 2013-02-16 23:38:07
そんなに残ってないでしょ?
土日はモデルルーム混んでるよ。
No.150  
by 購入検討中さん 2013-02-17 06:23:16
外観はほぼ出来上がってきましたね。
パンフレットで見るより好印象で、素敵だと思いました。

工事業者が入口や駐車場あたりを土曜日も関係無く、作業しているのを見ると、最終追い込みといった様子。

幸区、横浜鶴見区でも、部屋の広さは少し小さいですが、リーズナブルな価格であり、手の届き易い物件だと思います。

あとは、シャリエの工事が暫く続くでしょうから、工事音やトラックの多さに、入居当初は困惑するかもしれませんが、それ以外は少し奥まっているから、静かな場所で、落ち着いて生活できるでしょう。

最大の問題は駅からお店が少ないので、週末に買い溜めし、それを平日に消費するライフスタイルになりそうで、生活の柔軟性はあまりないかもしれません。
No.151  
by 匿名さん 2013-02-17 10:24:37
もう最終期販売じゃないのかい?もう僅かしか残ってないでしょ(^o^)
No.155  
by 契約済みさん 2013-02-18 19:24:48
営業の○○さん、私達夫婦は親身になっていただいて、感謝してますよ!
あと少し!頑張って~♪
No.156  
by 購入検討中さん 2013-02-18 20:12:44
確かに後ろのアパートは気になりますね。
いまは、緑地なので、日当たりはバツグンですが、
マンションができればシャリエもあり、埋没しそうです。

外観については個人の趣向によりますが、個人的には
スッキリしていて良いと思います。
ただし、色が薄いので、雨風での汚れが心配です。
No.157  
by 匿名さん 2013-02-18 20:33:59
私も外観はきれい好きです。シャリエは濃い色で好みではなかった。値段も高いから買えないけど。
No.159  
by 匿名 2013-02-19 00:31:00
だから安いのか。
アパート危なそう…
No.160  
by 購入検討中さん 2013-02-19 01:01:05
直接基礎だし、ディスポーザーとか付帯設備無いし、部屋の広さも抑えているので、あの金額なのでしょう。
No.162  
by 契約済みさん 2013-02-19 20:48:58
入居開始が近づいてきましたが、入居説明会って開催するのでしょうか?
あと、中規模マンションって、集会所がありませんが、組合の打ち合わせって、どのようにするのでしょうか?

No.163  
by 匿名さん 2013-02-19 21:03:52
売主に聞くのが一番早いですよ。
大規模で集会所が有っても僅かな人数しか入れません。結局、場所は無いです。
No.164  
by ビギナーさん 2013-02-19 22:10:19
どの部屋が空いているんだろう?
南西向きで3階以上であるかな?好条件は残ってなさそうだけど…南西好き!

値段が届きそうだからこんどモデルルームいってみよ(^_^)
外観は綺麗ですねー もちっと商業施設が駅近くにできると住むのにいい感じですね~
No.165  
by 契約済みさん 2013-02-19 22:49:31
→163さん
そうなんですね。大規模でも場所ってないんですね。
ご返信ありがとうございました。
No.166  
by サラリーマンさん 2013-02-19 23:07:06
164さん
私も外観は良いと思いました。日当たりはバッチリですね。

165さん
ほとんどのマンションは集会所は無いですよ。うちのマンションは100世帯位有りますが、集会所は有りません。エントランスの一部でやったり、区の施設でやったりします。机だ椅子だと揃えるとお金もかかるし。
No.167  
by 契約済みさん 2013-02-19 23:30:20
→166さん
そんなものなんですね。
参考になりました。
No.168  
by 契約済みさん 2013-02-20 12:59:51
→164さん
3階以上の物件ですが、残ってるかもしれません。
ただし、狭い物件かもしれません。
No.169  
by 匿名さん 2013-02-22 00:15:31
私は今の賃貸よりかは広いので、無駄に広くても値段が高くなるし、将来の転勤時に売ること考えたら少しでも出費を抑えた方が良いと思います。貸しても良いと思います。
No.170  
by 契約済みさん 2013-02-22 05:20:15
→169さん
今より条件が良くなるなら、有りですね!
私も転勤がある職業の為、将来に不安があります。
その際は賃貸なのか、売却なのか…。
No.172  
by 周辺にお住まいさん 2013-02-24 10:36:06
周辺物件でも同じ施行会社の物件は、完売してない。不人気物件とかになって周辺全体の価値に影響しないか心配。
No.174  
by 契約済みさん 2013-02-24 16:34:25
シンプルイズベストでしょう。
過剰な設備やサービスは物件価格に反映し、管理費等にも影響が出ると思います。

No.175  
by 匿名さん 2013-02-26 08:36:22
非常用発電機か付いているマンションって少ないよね。ソーラーパネルは段々付いてきたけど。プライムは両方有る。
No.179  
by 匿名さん 2013-02-26 18:48:48
賃貸マンション、、確かに言われれば色合いが薄いので、そう見えるかも。
でも、エントランスが明らかに賃貸では無いですよね。

駅から10分程度で遠いとなるなら、シンカシティ等の中古物件を狙うしかないでしょう。
ただし、買い物する場所は同じく限られる為、週末にマルエツや足を伸ばして、サミットや三和やオーケーに行くように諦めるしないですね。
No.180  
by 匿名さん 2013-02-26 21:03:35
鹿島田のマルエツまで歩くくらいなら、江ケ崎や南加瀬のサミットの方が近いですよ。両方ともフラットで行けるし、抜け道通れば10分かからない。

でも…。結局は京急で買い物するようになるかな。通勤帰りに両手に買い物袋ぶら下げていく男性の姿がたくさん。
No.181  
by 匿名さん 2013-02-26 21:59:50
跨線橋が出来れば通り道が京急になるので、便利になると思う。今の京急は少し回り道になっているからね。
あとはマイバスケット利用ですね。
No.182  
by 匿名さん 2013-02-26 22:07:37
新川崎の京急ストアももとまちUNIONになって欲しいけど、なかなか難しいのかな。
No.183  
by 匿名さん 2013-02-26 22:55:27
京急ストアって行ったことないのですが、品揃えや価格はいかがでしょうか?
サミットと同程度であれば、まだマシかと。
No.184  
by 匿名さん 2013-02-26 23:45:09
スーパー遠いですよ。
京急ストアは高いし23時までだから閉まるのも早いよね。
物件の回りでは買い物は不便です。
駅まで行くかサミットまでだから、いずれにしても10分以上かかる、、、
No.185  
by 匿名さん 2013-02-27 00:00:57
新川崎総合スレでもよく言われていますが
この辺の住民は車での買い物が主みたいですね。
車が無いと快適な生活は難しいと思います。
No.186  
by 匿名さん 2013-02-27 04:47:49
→184さん
返信ありがとうございます。
やはり、京急ストアって高いんですね。

買い物する場所が無く、不便に感じるかもしれませんが、その分お金を使う場所も無いので、ある意味貯蓄はやり易い環境かもしれまさん(笑)
No.187  
by 匿名さん 2013-02-27 19:41:41
マルエツで100グラム98円の豚肉や挽肉、100グラム48円の鶏胸肉を買うのに慣れていると、京急の豚肉や鶏肉は100グラム当たり20円以上高いです。ただ、20円以上払う価値はあるかな。

それに、京急でも特売品を買えばソコソコ安く上がります。
冷凍食品の半額セールや4割引セールもあるし、普通に便利ですよ。
No.188  
by 匿名さん 2013-02-27 20:39:38
20円以上払う価値が有ると言う事は、質が良いと言う事でしょうか?
京急は品物が良いと聞いた事が有りました。
No.189  
by 匿名さん 2013-02-27 20:59:52
味覚は人によるので、ご自分で試すのが一番だと思いますが…。
豚肉の冷しゃぶや、鶏胸肉の塩焼きなど、シンプルな料理にしてみると味の違いが分かりやすいです。
手っ取り早いのは、魚コーナーのお刺身やお寿司。
肉コーナーの生ハンバーグもおいしいです。
お弁当やお惣菜は、オープン当時に比べて味が落ちたような。

あと、青果は肉や魚以上にイイ値段するように感じますね。
京急が高いという人は、お店入ってすぐの青果コーナーでビビっちゃうのかもしれません。
イチゴも特売の298円もあるけれど、1パック580円なんてのも普通に売ってます。
週末は青果市場のオジサンが試食販売することもあって、そういうときに試食すると値段の意味が分かりますが、そうでもないと手が出ない。

ちょっと気の効いた輸入品やお菓子も売っていて、面白いスーパーですよ。
No.190  
by 匿名さん 2013-02-27 21:01:42
>>188
質が良いから高いじゃなくて単に高いだけだと思う。
正直サミットと大差無い感じ。半額のが夜遅くでも大量に売れ残ってるのも気になるね。
物の質がいい所は、半額にしたらあっという間に完売するから。
No.191  
by 匿名さん 2013-02-27 21:05:30
質がいい?はずの店が震災の年でも福島産とかを平気で売ってたのはちょっとね
うちは週末はラゾーナの京野菜専門のとこで買ってます

ここの物件は京急不動産だから京急の自画自賛が続くのはある意味仕方ないかな
No.192  
by 匿名さん 2013-02-27 21:15:35
本当に質がいい物が欲しい人はもとまちUNION行きましょう。
ここからでも自転車で行ける範囲です。
No.193  
by 匿名さん 2013-02-27 21:23:55
私は関係者ではありません。
京急の話しをすればそう思われても仕方ないですね。
No.194  
by 匿名さん 2013-02-27 22:04:10
京急沿線ではないのに、京急不動産と京急ストアって違和感ありません?
あと、駅からの帰りにミニストップしなかいのが本当に寂しいですね。。

新川崎も変わっていくのでしょうが、買い物は不便なので、週末に買い溜めしかないですね。

唯一は、かまどやがあるので、弁当には困らないかなっと安心しています。
No.195  
by 匿名さん 2013-02-27 22:10:51
>>194
臨港バスが京急系列だから必ずしもおかしくはない。
ただ、京急ストアは本来東急ストアになるはずだったのに
歩道橋事件があって、東急が撤退し
シンカの共同デベでもあった京急側が責任を取って入居したような形。

東急ストアが入る予定だったのも、新川崎に日吉からの東急バスが
運行されることが前提とされていた(バスロータリー延期で白紙化)
No.196  
by 匿名さん 2013-02-27 22:16:45
→195さん
お詳しいですね。
大人の世界、色々な利権やしがらみがあるのでしょう。

ちなみに、歩道橋事件って何なのですか?
No.197  
by 匿名さん 2013-02-27 22:24:29
シンカも京急がやっていたのですか?
No.198  
by 匿名さん 2013-02-27 22:36:18
>>196
歩道橋事件の詳細は当時のスレに経緯が記載されていますが
簡潔に述べると、現在新川崎に建設されている跨線歩道橋は
2010年に完成しているはずでした。工事が遅延してしまい
開発計画も大幅に遅れています。その結果、新川崎でのプロジェクト撤退も相次ぎました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2769/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58296/

>>197
シンカは共同のJVによる分譲で京急不動産はその中の1つです。
No.199  
by 匿名さん 2013-02-27 22:55:32
もとまちUNIONって京急ストアの系列ですよ?
一緒のチラシに載っているくらいだから、仕入れも一緒でしょう。
「もとまちUNION」ってエコバッグを提げたければ、元住吉まで行けばいいけれど。

らぞーなの八百屋さんって評判いいですね。
三和じゃなくて、わざわざそっちの八百屋さんで買うって話を聞きます。

インスタントやファーストフードばかり食べていると、味覚が鈍感になるっていいますから。
味が分からない人は、お財布重視で買い物するのもいいんじゃないでしょうか。

ちなみに。ミニストップも量り売りのお惣菜なんかがあって、京急のお弁当と並んで通勤帰りのサラリーマンで混雑してますよ。
No.200  
by 匿名さん 2013-02-27 22:59:34
>>199
もとまちUNIONは京急の系列になったのは最近で
それ以前は神奈川では有名な高級スーパー。六本木にも入っている。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる