東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-16 23:40:33
 

あっという間にパート11となりました。
引き続き情報交換しましょう。

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150232/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162543/
Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/171956/
Part5:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/188777/
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/199106/
part7:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209448/
part8:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/216947/
Part9:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218600/
Part10:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222285/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1R~3LDK
面積:30.96平米~123.83平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-04-18 09:07:48

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?Part11

750: 匿名さん 
[2012-05-10 22:06:30]
但し、渋谷、中目黒、代官山は永遠に飽きないよ。
だからここに住みたい人が多い。
751: 匿名さん 
[2012-05-10 22:07:19]
ガスタワーって言われてるようですが、単純に考えてジャンクションは壁で覆われており、空気は綺麗にされた後外に出されますよね?
よくある幹線道路沿いの真横に建てられた三茶や駒沢などのマンションと比べても環境はマシでは?と思うのですが。
勿論自然たっぷりの郊外マンションと比べるのは違うし、自分は品川区在住ですが、空気の悪さを何故そこまで言われるのかよくわかりませんね。
大自然の空気を期待している方達の意見なのかな?
道路よりいくらか上層にあたる階に住めば気になる事は何もないと思いますよ。
ジャンクション横という言葉のイメージで色々言うことは出来るけど、冷静な考え方ができる方ならわかると思います。
どうも度々ジャンクションがデメリットのようにイメージだけで言われているのが気になります。


752: 匿名さん 
[2012-05-10 22:15:32]
眺望なし、低地タワーだから角部屋、高層なら問題ない

744さんのように子供、教育重視の分別ある富裕層には
高級スーパーを普通に使うのでしょうが、ここの入居者
は間取りを見ても賃貸、学生、dinksなどライフを重宝するレベルの人が主ですからこれまた問題ない

坪300万でも売れないマンションに明治屋、成城石井を
入れる程東急はアホでない
753: 匿名さん 
[2012-05-10 22:17:06]
眺望ねぇ、、、ソファーから見えないから魅力ないと本気で思っている人がいるとは思えませんねぇ。
そんなの前述のように直ぐ飽きるのはわかり切った事です。
せいぜい一ヶ月が限度。
そもそも眺望希望ならここじゃないですよね?
高いところに登って景色見ようだなんて、貧相な考えだ。ここの契約者はそんな事に価値は置かないよ。
754: 匿名さん 
[2012-05-10 22:18:12]
>>751
ジャンクションだけじゃないでしょw
755: 匿名さん 
[2012-05-10 22:30:54]
プレッセは憧れ、東急がベストとはいえ
ライフでベターという結論でしょう。
ボンボン以外の学生さんにプレッセはきついよ。
756: 匿名さん 
[2012-05-10 22:55:16]
ま、752さん755さんのおっしゃるとおりかな。
無理して高級スーパーいれたところで経営不振ですぐ撤退は目に見えてる。
ライフくらいがこのマンションの身の丈に合ってるってことだね。

751さんには実際にこの近辺を歩いてみることをお勧めする。
ジャンクションの浄化機能などこの辺りの空気の悪さには焼け石に水。
何の役にもたたんよ。
757: 匿名さん 
[2012-05-10 22:57:45]
明治屋、成城石井って料理しない人?
紀伊国屋、クイーンズイセタン、プレッセならまだ分かるけど。
でもスーパーで見栄はる感覚よくわからない。
758: 匿名さん 
[2012-05-10 23:09:33]
成城石井は使えないスーパーの代表格だよね。
ライフとかサミットとかがいいな。
ダイエーでもいい。
759: 匿名 
[2012-05-10 23:25:18]
755さん、プレッセなんて庶民スーパーですよ
760: 匿名さん 
[2012-05-10 23:28:40]
スーパーで見栄はるというか、高級なスーパーは客層がやっぱりいいからね。
家から車で行ける範囲に紀伊国屋、成城石井、クイーンズ伊勢丹、ピーコック、
ライフもサミットもダイエーもある。
用途に応じて使い分けるけどやっぱりライフやサミットのお客さんはちょっと
客層が落ちる感じだよ。でも安いから日常使いはもちろん便利なんだけどね。
761: 匿名さん 
[2012-05-10 23:43:08]
公園、図書館、区の出張所には不特定多数の人が来るのだから、
今更スーパーで見栄を張っても意味がないでしょう。
762: 匿名さん 
[2012-05-10 23:44:46]
見栄をはるひとが大橋ジャンクションに住むとは思えない。
763: 購入検討中さん 
[2012-05-11 00:21:37]
スーパーで見栄を張るというか、食事にこだわりを持つ方であればライフの食材では満足できないのではないでしょうか。確かにDINKSや学生さんには高級スーパーは必要ないかもしれませんが、クロスでも80平米以上の部屋に住むような方達であればある程度の所得があるでしょうし、食材によってはライフでは満足できないこともあるように思います。庶民的なスーパーはクロスの側にもいくつかありそうですし、高級スーパーがあった方がいろいろな選択肢が増えてよかったかと思います。
764: 匿名さん 
[2012-05-11 00:31:58]
確かに同じようなスーパーが近くに並んでも何の面白みもないね。一つくらい高級路線があってもよいよね。明治屋や成城石井の食材とライフの食材レベルはやっぱり違うし、料理をする人だからこそいろんなスーパーを見比べて食材選びを大事にするんじゃないかな。何に興味や重点を置くかは人によって違うだろうけど、毎日の食事を楽しみに生活している人にとってはライフレベルじゃ満足できないのは間違いないね。
765: 匿名さん 
[2012-05-11 01:06:49]
明治屋とか成城石井でグルメとかしょぼいんですけど〜
成城石井は輸入食材安くていいけど、
一人暮らし女子が総菜買ってるイメージ
そういう意味では池尻で需要あるかもしれないけどね

スーパーの品揃えはリクエストである程度対応してもらえますよ
766: 匿名さん 
[2012-05-11 01:25:25]
輸入食材程度ならカルディで十分です。
767: 匿名さん 
[2012-05-11 11:06:35]
カルディもいいですなぁw
768: 匿名さん 
[2012-05-11 11:36:00]
使い分けが良いのでは。
ライフのお刺身は食べるのが厳しいので
フードシヨー、紀伊国屋にいくとか。
また良い野菜、お肉を食べたい時もしかり。
調味料など足らないない物をライフで補充
というのが一番効率的と思います。
769: 匿名さん 
[2012-05-11 11:48:16]
と言いながら結局、
面倒だから同じ建物にあるライフでいつも買うことに…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる