住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-06-07 17:52:12
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART28です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/

[スレ作成日時]2012-04-16 08:24:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART28】

62: 匿名さん 
[2012-04-21 14:06:19]
そりゃそでしょ。
新築だって、同じ立地で戸建よりマンションの方が高かったら誰が住むの?
63: 匿名さん 
[2012-04-21 14:25:48]
マンションは、限られた土地に折り重なる様に住むかわりに、少ない予算で夢のマイホームが手に入る庶民に取ってのドリームハウスなんだから、わざわざ指摘してくれなくて結構。
地に足がついてないとか、馬鹿と煙はとか、貧乏とか、百も承知。
一部の現実逃避した阿呆が、マンションは最高とか言ってるけど、誰が好き好んで長屋に住むのよ。
金以外の理由があるかw
64: 購入経験者さん 
[2012-04-21 14:40:24]
>>63
これまでで、最もまともな書き込みだ。
65: 契約済みさん 
[2012-04-21 14:41:55]
世間体で家を選ばないだろうが、一般的にマンションが戸建てより低く見られる考えはある。
特に地価の高い都会ではその傾向が強い。
66: 匿名さん 
[2012-04-21 14:49:24]
お金は無限ではないですから
購入したいと思う地域に理想の戸建ては金額的に無理でした
仮に用意が出来たとしても土地を探すのが難しい
67: 匿名さん 
[2012-04-21 14:57:07]
戸建て派の>45さん「ホテルライク」は死語ですってよ。気を付けましょうね
68: サラリーマンさん 
[2012-04-21 15:42:29]
>私の場合は同程度の立地に希望の戸建ては到底無理でした
>警備員はそれほど重視していませんが、コンシェルジュやセキュリティEVは魅力的ですね
>来客等の外部の人間は勝手に入られませんし、ホテル的なサービスにも惹かれました

古典的なコンシェルジュやセキュリティEV、「ホテル的なサービス」に憧れるのは、NO40氏だよ。
69: 匿名さん 
[2012-04-21 16:33:41]
昔のマンションはセキュリティも立地も良くなかったからなあ。
金以外で選ぶ人は居なかっただろうな。

最近は戸建ではとんでもな金を払わないと手に入らないようなセキュリティや便利な立地が手に入る。
大きな魅力だよ。
70: サラリーマンさん 
[2012-04-21 16:57:41]
ラ・グランシエロ


で検索してブログを読んでみた。
71: 匿名さん 
[2012-04-21 17:57:44]
ここでは高級マンションは対象外。
都会では高級でもない1億円ぐらいの注文戸建ての話に対し、
マンションさんは6000万円程度の平均的な狭いマンションを引き合いに出す。
世間でマンションの評価が戸建てより低いのは、当然かもしれない。
72: 購入検討中さん 
[2012-04-21 18:08:27]
> 都会では高級でもない1億円ぐらいの注文戸建ての話に対し、
> マンションさんは6000万円程度の平均的な狭いマンションを引き合いに出す。

購入スレで平均的な価格だすのは当たり前の話では?
注文住宅だと1億だしてもやっと普通の住宅ってこと?つまりほとんどの注文住宅があまり良くないってこと?
少なくともこのスレに来ているような人では注文住宅は駄目ってこと?
73: 匿名さん 
[2012-04-21 18:19:35]
都区内なら一億円の戸建てでも、土地代が7000万円前後。
建物は決して高くないから、マンションと建物価格で比較すると安物です。
74: 匿名 
[2012-04-21 22:18:28]
「戸建てを変えなかった人間が、仕方なくマンションを購入する。」

鉄則は不変の真理だな。
75: 購入検討中さん 
[2012-04-21 22:36:14]
> 「戸建てを変えなかった人間が、仕方なくマンションを購入する。」

無駄に戸建を買った人の最後の強がりの言葉
鉄則は不変の真理だな。
76: 匿名さん 
[2012-04-22 00:26:09]
>建物は決して高くないから、マンションと建物価格で比較すると安物です

確かに、マンションの柱と外壁は立派だよね。
戸建じゃとても叶わん。
その分、マンションの内装は公団に毛が生えた程度だけど。

確かに、柱と外壁は立派。
そこに金かけないと、鰻の寝床潰れちゃうもんねぇ。
77: 匿名さん 
[2012-04-22 00:30:17]
>>戸建てを変えなかった人間が、仕方なくマンションを購入する。

マンション買えるなら、戸建も買えるんじゃん?
マンション買う程度の予算じゃまともな戸建買えないから、マンション買うんでしょ?
少ない予算で立地の優れた場所に住めるんだから、マンション合理的だと思うけど。
予算あったら立地の優れた場所に戸建買うだけでは?
それとも、同じ立地で戸建よりマンションの方が高くても、マンション買うやつがいるのかな?
78: 匿名さん 
[2012-04-22 00:46:33]
>>76
公団と比較なんて、そんなチープなマンションと比較するってどんな貧民なんだ?

お前みたいな奴は、維持費ゼロの戸建て一択。
79: 匿名さん 
[2012-04-22 01:50:10]
>78

知らないって、幸せだよね。
三菱やら三井のパークなんちゃらマンションの建材見てみ?
トリスターだっけ?
隅っこにKJなんちゃらって型番書いてあるでしょ?
それ、公団住宅の略だから(笑)

財閥系でそのレベル。
中小デペは言わずもがな。
マンションのMRに行ってから、戸建の住宅展示場行くと現在の違いにビックリするよ。
知らないって幸せだよね、
80: 購入検討中さん 
[2012-04-22 06:06:35]
> マンションのMRに行ってから、戸建の住宅展示場行くと現在の違いにビックリするよ。

知ってる、住宅展示場はいい素材使っているよね。
でも実際に使われるのは安い素材ですね。営業の人が言っていますよ。
実際に住宅展示場と同じ素材使う人なんてめったにいない。

マンションのMRの場合は、実際に使われる素材を見せるからね。じゃないと詐欺になるので。
知らないって幸せだよね
81: 匿名さん 
[2012-04-22 07:34:12]
>知ってる、住宅展示場はいい素材使っているよね。 
>でも実際に使われるのは安い素材ですね。営業の人が言っていますよ。 
>実際に住宅展示場と同じ素材使う人なんてめったにいない。 

HMの営業に気を遣われるマンションさん(笑)
冷やかしって分かってるけど、マンションさんを傷付け無い様に卑下してくれたんだね。
それを真に受けるって、流石KJ仕様で満足出来る方は違うね!

>マンションのMRの場合は、実際に使われる素材を見せるからね。じゃないと詐欺になるので。 

KJ仕様使いますから~
わ~凄い!住宅展示場のより劣るけど、あっちはジッサイニ使われないらしいから、この程度の仕様で十分だよね!
ってか。。

早く戸建に住めると良いね!
82: 匿名さん 
[2012-04-22 07:46:27]
>80

>実際に住宅展示場と同じ素材使う人なんてめったにいない。 

寝言は寝て言え。
客層の悪い三流メーカー以外、営業が言ったとしたら余程下に見られたのね。

展示場の作りは何でもありの奇抜な仕様も各所にぶっ込んであるが、建材なんてそのメーカーのOEMが中心。
建て売りだと標準で付いてくるレベルだし、
注文ならメーカーの建材に入れ替えることも多々。

どんだけ下に見られて接客されてんの?
83: 匿名さん 
[2012-04-22 08:03:46]
>>80

HMにあしらわれた方で宜しいですか?
今後、畏敬の念を込めてKJさんとお呼びしましょうか?
84: KJさん 
[2012-04-22 08:07:26]
実際に住宅展示場と同じ素材使う人なんてめったにいない。 

大事なことなので二回言いました。

だって、営業が言っていました。半笑いで。
85: 匿名さん 
[2012-04-22 08:27:02]
63氏のコメント引用

>マンションは、限られた土地に折り重なる様に住むかわりに、少ない予算で夢のマイホームが手に入る庶民に取ってのドリームハウスなんだから、わざわざ指摘してくれなくて結構。
>地に足がついてないとか、馬鹿と煙はとか、貧乏とか、百も承知。
>一部の現実逃避した阿呆が、マンションは最高とか言ってるけど、誰が好き好んで長屋に住むのよ。
>金以外の理由があるかw
86: 匿名さん 
[2012-04-22 08:31:34]
支援

69氏

>最近は戸建ではとんでもな金を払わないと手に入らないようなセキュリティや便利な立地が手に入る。 
87: 最上階角部屋・ルーフバルコニー付き 
[2012-04-22 08:32:42]
まっ何処に金掛けるかっつーことで。
5000万~6000万の予算で考えて、
建物に金掛ければ立地は劣る(郊外注文住宅)し、
立地に金掛ければ共同住宅(都内マンション)となる。
後は好き好きで。。。

立地もよくて注文住宅って言う、億越えの脳内持ち家クンは無しね。
一般的な話しをしような。
88: 匿名さん 
[2012-04-22 08:38:27]
66氏

>購入したいと思う地域に理想の戸建ては金額的に無理でした 

マンションさんの青年の主張2012、3連発承知しました。

で、
これでも、同じ立地で、戸建よりマンションの方が高くても、本当にマンション選ぶの?
本当に?
89: 匿名さん 
[2012-04-22 08:41:08]
>87

土地値が張る都心限定の話ですか?w
90: KJさん 
[2012-04-22 08:44:29]
同じ立地でマンションの方が高くてもマンション買いました。

だって、実際に住宅展示場と同じ素材使う人なんてめったにいないと、営業が言っていましたから。

大事なことなので二回言いました。
91: 最上階角部屋・ルーフバルコニー付き 
[2012-04-22 10:08:06]
>>89都内限定でもないよ。
雪国なんかだと、雪かきが辛いから戸建じゃなくマンションってのもいるよ。
ガキがいるお宅は、戸建でいいんじゃねーか。
4000万もだせば、立派な戸建を建てられる地域はぎょーさんありまっせ。
リーマンで都内通勤は、ちとつれーけどな。

92: 匿名さん 
[2012-04-22 10:48:25]
都会では、戸建てのほうがマンションより上に見られます。
93: 匿名さん 
[2012-04-22 10:55:17]
戸建てってピンとキリの差が大きいよね。
手入れの行き届いた豪邸の隣にミニのボロ屋が建ってる。

で、ミニのボロ屋住まいの方が戸建がマンションより上(笑)

豪邸住まいでも、こんなところで戸建てが・・・とか言ってたらちょっとヤバイよな。
94: 匿名さん 
[2012-04-22 10:57:49]
>87

立地に金をかけたマンションの設備は公団レベルとの自虐ネタでしょうか?
95: 匿名さん 
[2012-04-22 11:02:06]
>93

>ミニのボロ屋住まいの方が戸建がマンションより上(笑) 

ボロ屋と比較すると言うことは、ミニマンにお住まいなのかな?
98: 匿名さん 
[2012-04-22 13:14:50]
購入するならって事であって、購入できたとか購入予定じゃないからね。
戸建にしろマンションにしろ、買えない物件の話しをする人はいるよ。
思うだけならタダだし、自由だから。。。
立地の優れた立派な注文住宅とか都心の駅直結億ションとか、お好きな方を語りましょう。


現実は厳しいのだから、宝くじを買って夢を語りましょう。





99: 匿名さん 
[2012-04-22 20:03:18]
家を買う人は宝くじなんて当たらなくても、数千万支払う能力があるでしょう。
4000万位の家の話を聞くが、立地やどんな仕様の家か想像がつかない。

100: 匿名さん 
[2012-04-22 20:03:58]
>88
>同じ立地で、戸建よりマンションの方が高くても、本当にマンション選ぶの?

この比較に意味がありますか?
私が建てたい家、欲しいマンションの比較では「同立地では戸建は無理」だったのですから
仮定の話をされても意味ないですし、実現性もありません。
予算に合えばどんな家・マンションでもいいわけじゃないです。
私は戸建を建てましたがマンションが劣るとも思いませんし、子供が独立したらマンションに住み替えするのも良いなと考えています。


101: 匿名 
[2012-04-22 20:17:35]
高輪で戸建てなんか無理だからマンション買ったっていう知り合いがいるけど。
億出すなら神奈川に戸建てでも買ったら?って思った自分は不動産盲かな~
102: 匿名さん 
[2012-04-22 21:42:25]
不動産に価値を見出す人はそれでいいんじゃないかな。
自分の場合は死んで持っていけるわけじゃないので拘りはありません。
利便性の良い土地なので現時点での売却には困らないですが、
子世代(4、50年後くらい)にはどうなっているか分かりませんしね。
103: 購入検討中さん 
[2012-04-23 06:16:11]
>同じ立地で、戸建よりマンションの方が高くても、本当にマンション選ぶの?

うーーん
わかりませんね。その時のその場所の条件によりますかね。
少なくとも資産性(土地神話)は信じていないので、住み心地がよいほうを選びます
104: 匿名さん 
[2012-04-23 07:59:17]
>同じ立地で、戸建よりマンションの方が高くても、本当にマンション選ぶの? 

マンションと戸建が同立地だとして、普通に考えれば、
土地が高い場所では戸建の方が高くなるし、
土地が安い場所ではマンションの方が高くなる。
戸建もマンションも立ち並ぶような土地値の場所なら値段は変わらない。

私はマンションは少ない予算で優れた立地に住める合理的な住まいだと思うけど、
マンションさんは値段の問題ではないと言い張る。
なら、現実的にマンションが立ち並ぶ駅前にも古くからある戸建や、
そもそも駅前が住宅地として整備されている様な場所で、
その戸建よりも同立地でマンションが高くても、私はマンションに住むと言う人が出てこないのは何故?
105: 匿名さん 
[2012-04-23 10:58:44]
駅前が住宅街として整備されていて、戸建てよりもマンションの方が高い。
そのような地域にお住まいの方がいないだけでは?
実際、かなりレアではありませんか?

私は福岡市ですが、駅前の戸建ては大型新興住宅地があります。駅は新設されたものです。
あと区間整理事業される(た)ような土地で取引数が少なく土地価格も高めな地域。元々の住民がいますので取引数も少ないですね。
そんな場所でも徒歩数分の駅前にはマンション、戸建てはマンションより奥まった場所です。
価格帯もやはり戸建ての方が高いです。

中古戸建て物件より高いマンションはいくらでもありますが
新築の戸建てよりマンションが高い場合は戸建ての品質と仕様が心配になります。
106: 匿名さん 
[2012-04-23 14:08:29]
>105
>戸建てを変えなかった人間が、仕方なくマンションを購入する。

これを連呼してる頭のおかしな人にかまってはいけません。
107: 匿名さん 
[2012-04-23 14:21:27]
マンションのほうが管理費、修繕費、駐車場代が高いので値段が同じだと
しても30年間くらいすむとマンションのほうが数百万~1千万くらいは
戸建てよりコスト高になるでしょう。
快適性はそのコストとの引き換えです。
108: 匿名さん 
[2012-04-23 14:39:13]
>107
どのあたりの地域で、物件価格は幾らを想定していますか?
管理費、修繕積立金、駐車場の金額設定は?
109: 匿名さん 
[2012-04-23 15:25:12]
マンション戸あたりの管理費は全国平均だと1万/月くらいです。
もちろん広さによって変わりますが面積あたりだと160~200円/平米
くらいがボリュームゾーンですので70平米換算すると12000円前後
って感じですかね。年間14.4万、20年で288万、30年だと
432万円です。

駐車場料金はエリアによってだいぶ違うと思いますが首都圏で立体駐車場
たあるようなエリアだと最低でも1万くらいですかね。
となると30年で360万。

合計で800万くらいですかね。ご自分のケースで計算してみてください。

もちろん借りなければゼロ円ですが立体駐車場はランニングと将来の更改
のための積立金を考えると1パレットあたり1.5万/月くらいはコスト
がかかりますので駐車料金1万円の設定だと毎月5千円の赤字。
これは管理費、修繕費から補填されているはずです。
(逆に駐車場が4万とか高額だと何もしなければ管理組合の貯金が増えま
すが、そうした組合の多くは合駐車場収入のうち一部を管理費会計などに
まわしています。(その分管理費が安く見える)

あと修繕積立金ですがマンションは戸建てと異なりエレベーター、自動ドア
といったような設備や外壁修繕を行う場合大規模な足場を組む必要があるの
で、戸建ての修繕より面積あたりで計算すると割高になります。

110: 匿名さん 
[2012-04-23 16:45:13]
自分の場合、戸建て、マンションを同立地で購入したとして、
マンションの管理費、修繕積立金、駐車場で30年2500万
戸建ての修繕費想定分と管理費にあたるセキュリティと植栽に係る費用を30年1000万と計算した場合。
差額が1500万。
戸建てをマンションと同じ場所に建てて、かかる総費用を同じにするのであれば戸建ての土地をおよそ3分の1にすればトントンです。
111: 匿名さん 
[2012-04-23 16:54:47]
あっ、それとマンションの場合は車を所持しなければ1500万だからその分戸建ての敷地が広く取れる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる