注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームは住友林業を越えた」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームは住友林業を越えた
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-05-02 20:08:43
 

タマホームで建てました!
建築前に住展いろいろまわりましたが、どれもぱっとせずタマホームの展示場で一目惚れして建てた次第です
最近気がついたのですが、住友林業ってタマホームそっくりですよね。なのにタマホームの何倍も高いぼったです
性能はおそらくタマホームにかなわないでしょう

[スレ作成日時]2012-04-15 00:09:34

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームは住友林業を越えた

255: 庇鰤さん 
[2012-04-25 10:35:55]
タマルールがあるのは、まともな家を建てるための原則(コツかも)に則っているだけです。
木造は自由度が高いので何でも出来てしまう分、やってはいけないことまで出来てしまう。
何も縛らず好き放題営業に任せたらとんでもない(看板に傷がつく)ことになりかねない。
お客様のことを思っての(タマ叩きのネタを与えない為の)タマルールです。
センチュリーには独自の崖ルールが有って、例えば隣との高低差が1m有ると、CB積みなら
1m(数字は忘れた)以上空けないとダメとかっていうルールも有ったし、潰れたけど富士Hで
成績トップだった営業の現場へ行くと通し柱が一本も無かったという自由設計にもほどがある、
ということもあったそうです。(トップ営業と同じ支店にいた同期から聞いた話)
一級建築士も契約の為とはいえ自分の身を守る必要もありますから、無茶はしないと思いますが、
何事もほどほどが重要です。一生に一度という言葉と3回建てないと良い家は建たないという
矛盾する言葉がありますが、ローコストなら2回でも建築可能なのでは?
家なんかに大金はたくより、豊かな生活を送りましょう。お金に余裕のある人は何でもOK。
家の為に多額のローンを組んで、家には寝に帰るだけ、子供から手が離れると、奥さんも
仕事に出て昼間は留守、ゆっくりマイホームを満喫できるのは土日だけ、それならローコストで
建てて、土日はお出かけするほうが豊かな生活じゃないですか?
土日は家でゆったり、も良いですが、単に出かけるゆとりがなくなってしまったのでは?
土日は少年供野球やサッカーというお宅は住んでる時間(起きてる時間)が少なすぎる気がします。
身の丈に合った生活をして欲しいものです。業界人としての経験談でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる