なんでも雑談「結婚して良かった? 今、幸せ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 結婚して良かった? 今、幸せ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-01-27 11:29:39
 削除依頼 投稿する

彼はいますが、1人暮らしが長かったせいか?
一つ屋根の下で、ずーっと一緒に暮らすことが想像できません。
外でのデートはあまり気にならないけど、家で1,2日過ごすと
そろそろ1人になりたいと思ってしまいます。
なので、一生1人でも良いかなと終の棲家は持っています。

結婚って良いですか?(子供は欲しいと思っていますが)
今、幸せですか? 不満があるとしたら、どんな所にですか?

[スレ作成日時]2008-09-02 01:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

結婚して良かった? 今、幸せ?

321: 匿名さん 
[2008-10-28 18:55:00]
もし、相手の女性に会ったら、私なら、
カレはこのひとのどんなところを好きになったのだろうと、
必死で観察するだろうな。
私とどこがどう違うんだろうとか。
でも実際は会ったりしないと思う。

「カレともう会ってはいけない」も
「ここで私と会ったことは秘密にしろ」も
守ってもらえるなんて思わないです。
そんな一方的な約束、立場が逆でも守る気はありません。
でも、最後は、相手の態度次第かなあ。。
322: 匿名さん 
[2008-10-28 19:28:00]
皆さん、言いたい放題だなぁ。
自分にはそういう事態が降りかからない、
もしくは、降りかかっても賢く対処できる自信があるからでしょうか。

本妻さんも、こんな短い文章(レスとしては長文だけど)で夫婦の全てを語れる訳じゃなし、
無責任な他人のアドバイス聞いても、貴方の怒りの炎に油を注いでいるだけのように見えます。
自らがおかしくならない内に、親御さんに相談した方が良くないですか?
同じような回答が帰ってくるかもしれないけど、親身になって聞いてくれるだけ違うと思いますよ。
323: 匿名さん 
[2008-10-28 20:22:00]
私だったら親には相談しないな〜。相談するとしても最後の最後かな。
親まで巻き込むといろいろややこしくなるし、旦那さんの立つ瀬もなくなり
窮地に追い込まれることになるでしょう。
本妻さんは何としても旦那さんとは別れたくないんでしょ?
別れる気があるなら、親に出てきてもらうって手もあるかもしれないけど・・。
324: 匿名さん 
[2008-10-28 21:08:00]
>323さん
話すと、ひっこみつかなくなる、ってこともありますよね。
自分の気持ち(方針)がはっきり決まらないうちはあまり他言しないほうがいいと
私も思います。
あとあとこの事件をしつこく覚えていて、なにかあるたびに「あの時は」なんて
言われるのはいい気がしないでしょうし。

ここで書いて少しでも気持ちが収まるなら、そうするのもいいと思う。
たしかに322さんのおっしゃるように、当事者以外は言いたい放題かもしれないけれど、
みんな結構自分なりに考えて書いていると感じます。

学生時代は二股事件とかの当事者になったこともあるし、
経験もふまえると、やはり信頼できるひとに相談するのはいいとしても
この先ずっとつきあわなくてはならない親族等に相談するのは最後の最後でいいと
思います。
つらいでしょうけれど、しばらく考えないようにするのもいいかも。
熱くなっているときの行動はあとで後悔することが多い・・・私は。
325: 匿名さん 
[2008-10-28 21:11:00]
若いなぁ〜!
私は、とっくにそんな感情を忘れてしまい、主人はいて当たり前、空気みたいな存在。
今さら浮気だ、なんだ、って面倒な事はゴメン。
でも、子供が可愛いので幸せ〜!!!!!
326: 303 
[2008-10-28 21:26:00]
>>324

大人の意見だ…。
327: 入居済み住民さん 
[2008-10-28 21:30:00]
私も主人はいて当たり前。
浮気なんて心配なし!だって、すっごい子煩悩!!
それに主人本人が一番わかってる、今の家庭が一番幸せだって。。。

本妻さんは意地を張ってばかりではなくよ〜〜〜〜〜〜っく自分を見つめ直してください。
人は見た目ではありませんよ。
328: 匿名さん 
[2008-10-28 22:14:00]
322です。
>>323さん、324さん
会社に告げ口するよりは、親御さんに言う方が良いかなと思った次第です。
会社が一番立つ瀬なくなると思います。そして旦那さんの怒りを買うかと。
なんか、ご友人も熱くなっているようですしね。

私も恋愛で深く傷付いてヤケになったことありますけど、
限界だ〜と思った時に、実家に帰りました。
辛いことがあったとだけ告げたんだけど、
懐かしいご飯とか味噌汁食べるだけでも随分落ち着いて、
次を考える気になったものです。
けど、結婚しちゃったとなると話は別ですものね..。
やっぱり親御さんは最後でもいいかな。。。
329: 匿名さん 
[2008-10-29 13:20:00]
>>280
私は、結婚しなかった彼で、
その時の自分を支えてくれて、
愛してくれて幸せをくれたお付き合いもありました。
今も感謝してるし、大切な思い出です。
まあ、人それぞれですがね。
330: 匿名さん 
[2008-10-29 16:28:00]
間もなく主人と出会った記念日です。
あの日、あの瞬間、あの場所で私の人生が変わりました。
結婚してよかった。
子供にも恵まれ幸せです。
結婚は幸せになるためにしたんです。
331: 匿名さん 
[2008-10-29 19:24:00]
夫が亡くなり、子供が独立、孫も授かりやっと開放されました。
これから私の青春を取り戻します。毎日好きな時間に食事をして友人旅行の約束もしています。
結婚は苦労の連続だったので思い出すのも辛いです。
332: 匿名さん 
[2008-10-29 20:04:00]
幸せも不幸せも人それぞれの感じ方次第だけど、
どちらかっていう結論を出す必要もないのかもしれない。
人生が終わる瞬間まで答えは出ない気もするし・・。
333: 匿名さん 
[2008-10-29 23:27:00]
>>331
思い出すのも辛い事を詮索するつもりは無いので、そこはさておいても
お子様の独立やお孫さんの誕生を喜ぶ「今の幸せ」は、結婚する事がなければ
当然に無かったのではありませんか?
334: 匿名さん 
[2008-10-29 23:31:00]
325、327に物凄い違和感を感じつつ、このおばちゃんパワーが本妻さんには今一番
必要なのでは、と、ふと、考えてしまいました
335: 匿名さん 
[2008-10-30 00:08:00]
>>334
同感です。
336: 匿名さん 
[2008-10-30 11:13:00]
困っている他人のために無償で奉仕をし、役に立って喜んでもらえれば
それで幸せっていう人もいるんだよね。
そういう人の存在を知ると、自分の人生の損得勘定ばかりしているのが
恥ずかしくなる。
337: 匿名さん 
[2008-10-30 15:55:00]
夫には愛人がいてガンで他界する直前まで苦しめられました。離婚も考えましたが子供のために必死で我慢しました。今になって思うと、あんな夫でも亡くなってしまったらポッカリ穴があいたような寂しい感じもしますが、同居している娘夫婦と孫がいて毎日に賑やかに過ごしています。
338: 20年目でも新婚さん 
[2008-11-01 21:23:00]
平成元年に結婚してもう20年。いまだに、恋愛中です。子供はいませんが、幸せです。結婚前は、それなりに、幸せでした。結婚しなくても、一人の幸せが有りますし、結婚して2人の幸せ、子ができ、3人の、4人の幸せ、それぞれですよね。たしかに、結婚前は、一人の人を愛し続けるなんて、絶対できない。って思ってたけど・・・。大丈夫。そんなに、単純なもんではないです。人間って。結婚前は、なんでも、一人でした。・・・今は、酒、飲むのでも、一人はさびしいです。
339: 入居済み住民さん 
[2008-11-02 00:05:00]
この掲示板を利用しているのは所帯持ちが多いから、
自然と「結婚して良かった」の意見のほうが多くなるのでは。
スレ主もどこかでそれを期待しているのかな?
340: 匿名さん 
[2008-11-06 17:25:00]
小室哲哉の元奥さんはすごいね。身ぐるみはいでやる、って感じ。
慰謝料が億単位で入手できた場合も、「結婚して良かった。今幸せ。」に
なるんだろうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる