なんでも雑談「結婚して良かった? 今、幸せ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 結婚して良かった? 今、幸せ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-01-27 11:29:39
 削除依頼 投稿する

彼はいますが、1人暮らしが長かったせいか?
一つ屋根の下で、ずーっと一緒に暮らすことが想像できません。
外でのデートはあまり気にならないけど、家で1,2日過ごすと
そろそろ1人になりたいと思ってしまいます。
なので、一生1人でも良いかなと終の棲家は持っています。

結婚って良いですか?(子供は欲しいと思っていますが)
今、幸せですか? 不満があるとしたら、どんな所にですか?

[スレ作成日時]2008-09-02 01:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

結婚して良かった? 今、幸せ?

142: 133 
[2008-10-07 15:25:00]
>>139
あんたと亭主の不倫相手を比較して「どっちが悪いか」なんて
結論が判りきった事を論じる意味なんて無いと思うけどね。
それより、そんな男でも見限る事が出来ない自分自身の心情を自覚すべきだろ。

浮気相手とは本気じゃなくて、あんたとの夫婦関係は維持してるという事は
ボールを持ってるのは案外あなたの方かも知れないな。
いっぺん突き放して、離婚でもチラつかせてやれば
そういう優柔不断なオコチャマ男も多少は成長するんでない?
逆にホイホイ去っていく様な男なら、それこそキッパリ見限るべきだ。
一緒に生きていく意味無いだろ。
143: 匿名さん 
[2008-10-07 16:22:00]
皮肉なことに浮気する亭主の妻って139さんみたいな人に多いのよね。
せっかく必死で旦那に尽くしているのに裏切られるんだから、夫婦でいる意味あるのかな?
144: 悪妻 
[2008-10-07 17:08:00]
私は悪い妻です。
朝は子供の朝食はバランス良く作るのに、主人はセルフサービスです。
ゴミも持ってご出勤です。
お弁当も子供達の分は見ばえよく詰めるのに、主人のはいい加減に詰めて炭水化物ばかりです。
子供達の夕飯は、出来立てをだしますが、主人は自分でチン!して食べてます。
そして最後、自分のお弁当箱を洗ってます。
何でも子供が優先で、(それは主人も一緒)子供とお金しか大事にしない私。
私が疲れていると黙って肩や腰を揉んでくれ、お風呂掃除も皿洗いも勝手にしてくれます。
主人は私に優しいけど、私はかなり自分勝手です。
大切な事、家を建てるとか、子供の受験の事とか私が決めてしまいます。
(その方が上手くいくので・・・。主人は技術畑一筋なもんで)
私は専業主婦で収入ないのに威張ってます。
主人は内心「なんで、こんなのと結婚してしまったんだろう〜」と思っているんでしょうか?
やはり主人は不幸ですよね・・・
もっと優しい控えめな人と結婚していれば大切にしてもらえたのに。。。
145: 匿名さん 
[2008-10-07 17:22:00]
やっぱりカカア天下のほうが幸せそうだニャ〜
146: 本妻 
[2008-10-07 18:55:00]
142さん
実は・・私の方が離婚をちらつかされています。
きっと疲れて機嫌が悪いから、と片付けていましたが・・。
「別れよう。結婚はそもそも間違いだった」と言われたことがあります。
でも私が必死で止めました。悪いところとか、直すからって。
そんな言い合い後も、なんとなく関係を維持しています。
付き合っていた頃は頻繁に求められていましたが、今は全く、です。
疲れた顔をしながらも、どこでシャワーを浴びてきたのか、なんとなくさっぱりした感じで
帰ってくるとやりきれません。
でも、ここで私が別れに応じると、付き合っている女に負けを認めてしまったことになるみたいで・・・本妻なのに、なんでこんなに嫌な目に遭わなきゃいけないんだろう、って、くやしいです。
仕返しのひとつもしたいです。主人にも私を認めてもらいたいです。
きっと私みたいに必死で想う奥さんの方が、男の人は幸せになれるんじゃないかな?ってちょっと自信あります。悪妻さんみたいな方、いっぱいいらっしゃると思います。申し訳ないけど、そういった方より、幸せにする自信があります。
147: サラリーマンさん 
[2008-10-07 19:42:00]
男は女によって幸せにはならんかと思う。
仕事か子供か趣味かチョメチョメによって幸せになる。

浮気相手も数年たてば過ぎればただのおばちゃん。興味なし。
男は体を買うために愛を売るとはよく言ったもの。
148: 匿名さん 
[2008-10-07 19:54:00]
>>139一生変わらないよ。チンコたたなくなっても
その点は捨てた方がいい
149: 匿名さん 
[2008-10-07 19:58:00]
フェロモンない女の典型ですね
150: 匿名さん 
[2008-10-07 20:40:00]
旦那をコントロールできる妻は幸せだけど、139さんは逆に旦那にコントロールされているのだと思います。
それと幸せにする自信があるとおっしゃいましたが、家事を完璧にこなし、愛情をそそぐことが幸せにすることではありません。本当の幸せは悪いことが起こらないことだからです。
151: 匿名さん 
[2008-10-07 20:54:00]
本妻さんの旦那と悪妻さんの旦那を入れ替えたら
万事OK!!!
152: 匿名さん 
[2008-10-07 21:00:00]
本妻さんの旦那は絶対いらない!
153: 匿名さん 
[2008-10-07 21:12:00]
私は本妻いらないですね。
154: 匿名さん 
[2008-10-07 21:23:00]
結婚は一つの形。
結婚当初はこの人が死んだら私も死のうと本気でおもってましたが、
子供が出来るとその対象が子供に変わる。二人できると死のうとは思わなくなり、
子供たちのために頑張ろうと思うようになってしまう。
私は仕事を持っているので、一人でも十分に子供たちを育てていけますが、やはり
子供には父親が必要だと思います。
離婚事由は全くないのですが、結婚当初の感情とは違った家族愛的なものに変化しますね。
旦那が居なくても生きていけるようになりますが、子供が居なくなると・・・と考えると
結婚して幸せだったんでしょうか? やはり幸せだったようなきがします。
155: 匿名さん 
[2008-10-07 21:26:00]
離婚して良かった! 今、幸せ!
156: 匿名さん 
[2008-10-07 21:34:00]
「愛してると言葉に出して言ってもらわなきゃ伝わらない」
って考えてる人は結婚はできん

「そんな水臭いこといいなさんな、胡散臭い」
って人は結婚に向く


タモリの赤塚に対する悼辞にあったのが
「あなたにありがとうって一度も言わなかった。それが他人行儀に感じられたから」
これが全てだね。
157: 悪妻 
[2008-10-07 21:49:00]
よく読みもしないでレスしてしまい、本妻さんのレスを初めて読みました。
浮気とか離婚とか考えた事もなく過ごしてきたので、まるで私にはドラマのような話です。
本妻さんのご主人は他の女性から見ても魅力的なんでしょうね。
ご主人に尽くして幸せにしてあげようなんて、ステキですよ。
私みたいに尽くしてもらおうなんて考えていたら、そのうちバチが当たりますね。
本妻さんと私は、たぶん年齢もだいぶ違うと思いますが、154さんみたいに いつの間にか主人より子供第一になってしまったのです。たまたま、主人は私以上に子煩悩な人なので、自分が ないがしろにされていても文句言わないだけです。
本妻さんは、情が深い女性らしい素敵な方だと思います。
自信を持って頑張って下さいね!
158: 匿名さん 
[2008-10-07 22:03:00]
結婚するときにこの人に幸せにしてもらおう、なんて考えなかったな。
それにこの人を幸せにしよう、なんても考えなかった。
 この人と一緒に幸せになりたい、とは思ったけど。

 いろいろあったけど、結婚してよかったです。
159: 匿名さん 
[2008-10-07 22:53:00]
>No.144 by 悪妻さん
私のことかと思いました!
年下の妻にいいように使われて文句一つ言いません。
喧嘩にもなりません。
私も子供が第一なので今は幸せですが
子供が成人したら、どうなるか・・・。
その前に離婚を切り出されるかもしれませんが。
160: 142 
[2008-10-07 23:43:00]
>>146
まぁ・・・あなたの気持ちはあんただけのものなんだから、何処までもご主人の事を
追い求めるのがあなたの生き方なら、それを貫く意味はあるのかもな。
だが俺に言わせりゃ、正直ご主人があんたに幸せにして貰えるとも思えん。
どんなきっかけがあればそこまでのアホ男が改心するというのか俺には解らないし
人の気持ちが解らない人間が、人の思いで幸せになれるとも思えないからな。

誰かが「あなたは旦那さんにコントロールされている」と言っていたが
俺はそんなこと絶対にないと思うね。
あんたは自分の気持ちのままに行動しているのであって、少なくとも今のところは
ご主人を繋ぎとめているんだから。
自分の女房の気持ちを救うこともできず、別れたいなら別れたいでキッパリと
関係を整理する事もできないような愚図が「コントロール」もヘチマもねぇだろ。

ひとつだけ余計な事を言っとく。
その間女(「間男」に対応する女性型って何かあったっけ?)と張り合おう、とか
負けて悔しいとか思うのは下らないからやめとけな。
そいつは最初っからあんたと同じ土俵には乗ってないし、あなたのご主人が本当に
そいつの下に走ってしまうのであれば、残念ながらあんたも最初から
ご主人の心を手に入れてはいなかった、って事だと俺は思う。
勝ち負けに拘るならもっともっと早い時期に、それこそ結婚という重大な
既成事実を得る時に、相手の気持ちを確認すべきだった筈。ご主人もだけど。

人様の亭主を悪し様に言って申し訳なかったが、ひとりの赤の他人の意見っつー事で。
161: 匿名さん 
[2008-10-07 23:47:00]
「アンタ」が「アナタ」に勝手に修正されるのか、ここは。
随分ややこしい事をしてくれるんだな。
口の悪い奴はおことわり、って事かな。やれやれ。。。
162: 匿名さん 
[2008-10-08 09:47:00]
浮気されるには理由がある。旦那にも言い分はあるよ。
ここの人は本妻に肩入れしすぎますね。
163: 匿名さん 
[2008-10-08 10:23:00]
ちょっと待った! 
今度は本妻派か浮気夫派か?バトル版になりそうだよ。
164: 匿名さん 
[2008-10-08 11:20:00]
>>162
「理由」ってのは例えば具体的にどんなものだ?
既婚者がその責任をも免れる様なものならお聞かせ願いたいね。
165: 匿名さん 
[2008-10-08 12:20:00]
浮気っていってもいろいろだけど
継続性のある浮気なら、夫婦間の信頼関係はゼロなわけだから
いざとなったら子供を連れていつでも逃げれる様に準備しておいた方がいいのでは?
子供がいないのなら私ならすぐにお別れします。
166: 匿名さん 
[2008-10-08 15:58:00]
本妻さんは良くやっているけれど、旦那にしてみれば都合のいい女または家政婦にしか思っていないと思う。つまり女として見てもらってはいないので残念だけど、あきらめた方が良いかも
それにしても、他にもっといい男がいくらでもいるのにもったいないな〜
167: 匿名さん 
[2008-10-08 16:03:00]
真面目女は真面目男に魅力感じないみたいですよ。
結婚は2人で決めたもの。文句を筋違い。自業自得なんです。
168: 匿名さん 
[2008-10-08 17:06:00]
>結婚は2人で決めたもの。文句を(言うのは)筋違い。

ホントだよね。
169: 匿名さん 
[2008-10-08 17:52:00]
浮気をひらきなおられたり、生活費もらえなくなったらもうおしまいよ〜。
どっちが悪いかっていうのはあまり問題でなく、
結果としてうまくいっていないなら、その結婚は失敗。
お互い、いい大人がそんな簡単に性格変われないだろうし、相性が悪かったのよ。きっと。
認めて、今後の人生軌道修正するのもありなんじゃない?
リスクはあるけど。
170: 本妻 
[2008-10-08 18:14:00]
皆さんいろいろとありがとうございます。
昨夜も日付が変わってから帰ってきました。
「正直、起きて待ってもらってもウザイよ。寝たら」と言われました。
いつも主人が帰ってくるのを待って、リビングでウトウトしています。
寝てしまったら、奥さんとして失格のような気がして・・。離婚、できればしたくありません。
でもずっとこのままもツライです。
皆さんのコメント読んでいると、浮気する男は仕方が無い的な意見を目にしますが、
浮気のきっかけになるような女に罪は無いんですか?
実は・・「相手の女に怒鳴り込んだほうがいいよ!本妻なんだから当たり前だよ」って、誰か私を応援してくれないかな、って期待していました。たくさんの人が見ているこの掲示板で、私を応援してくれる人が一人でもいたらいいなあ、て思っていました。または、私と同じような人がいたら、とも。
元同僚や友人からも「バカバカしいから、さっさと離婚したほうがいいよ」としか言ってくれない
ので・・。最近は、私の考えをなかなか理解してもらえず、なかなか会ってくれなくて、一人の時間がツライです。だから同じような人がいたら、頑張れるかな、と思って書きこみました。
離婚はしたくない・浮気はして欲しくない。でも浮気が止まらない主人が浮気しないようにするには、やはり女が相手しないことに尽きると思っています。
171: 匿名さん 
[2008-10-08 18:41:00]
そんな自分が、す き な の
172: 悪妻 
[2008-10-08 18:42:00]
159様へ
主人と同じ境遇の方がいたなんて心強いです!!温厚で心が広い方なんでしょうね。大丈夫です!159様のご褒美は「穏やかな幸せな老後」です。
これからも大切なお子様の為に、そして年下の可愛い奥様(ウチもです)の為に、頑張ってお仕事して下さいネ!!
173: 匿名さん 
[2008-10-08 19:17:00]
私の妻は私が仕事で遅くなるときは必ず起きて待っていました。飲みに行くときは先に寝てました。数年前からメールで仕事とも飲みに行くとも書かずに遅くなるから先に寝くださいと連絡してます。そうすると、12時ごろ帰ったら寝てたんだけど、この頃は1時ぐらいなら起きてる事が多い。
理由は韓国ドラマにはまってるから。2時ごろまでなんだかんだ見てます。
174: 匿名さん 
[2008-10-08 20:18:00]
本妻さん
ずっと読んでいましたがどうしても書き込みしたくて…

正直、重いと思いました
旦那さんを相手にする女の人が悪いと言いたい気持ちもわかりますが
浮気をする旦那自身もさんも悪いと思います
本妻さんは仕事してらっしゃいますか?
趣味はありますか?
ずっと旦那さんのことを考えて生活してらっしゃるように見えます
もしそうなら仕事に出るか趣味を持ち、毎日をもっと楽しく生きたらどうでしょう?
離婚できないなら一時的にでも良妻をやめてみてもいいのでは?
旦那さんも、生き生きとしている本妻さんを見たら
浮気相手から本妻さんに少しでも目を向けることになるかもしれません

勝手にいろいろ書きましたが
こんな考えの人間もいるということです
175: 匿名さん 
[2008-10-08 20:23:00]
結婚当初、何でも一緒、何でも話そうね、嫌な事は嫌、いい事はいい、隠し事はナシね。
メールや電話が鳴ると、誰からでどうゆう関係の人か聞いたり聞かれたり。
そんな何でも知り合っている関係が理想で2人で頑張っていました。

それが2,3年経つとお互い窮屈になってきて今では必要以外は干渉しない事にしました。
必要最低限の事だけお互いに知っていればいいかな、と。
そうした事でどちらかが悪さを始めてしまったらそれまでだと思います。
相手の行動ばかり気にしていると疲れてしまうし、よからぬ事を想像してしまいますよね。

今はちょっと他人行儀に気を使ったりする関係が心地いいです。
これぐらいが私達夫婦のベストな関係の様です。
176: 匿名さん 
[2008-10-08 21:16:00]
相手に怒鳴り込んでも相手の女はなんとも思わないと思うよ。
自分が勝ったとしか思わないんじゃないかな?

一度、旦那さんと距離を置いたほうがいいかも。別居とか離婚と言う話じゃなくて、
気持ち的に少し離れてみては? なんとなく、今の生活と今の気持ちが100%旦那さんの方に
向いているような感じなので(違ってたらごめんなさい)気持ちを切り替えて少し違うことを
考えてみるとか実行してみるとか。

うちは旦那と喧嘩したときに、入ってる保険の受け取りをすべて子供名義に変えました。
もちろん、旦那の保険は私が受け取り人ですが。

精神的に自立できる女性になってください。
177: 匿名さん 
[2008-10-08 21:29:00]
本妻さんは結婚している人の悩みじゃなくて恋愛している人の悩みみたいだよ。
私の独身だった時も付き合っている彼がどうしようもない浮気性で、それでも彼のことが好きで好きでたまらなかった。彼に近づいてくる女とケンカして追い出したことも何度かあったよ。
でも彼とは結婚しなくて正解だった。数年経った今思うと、なんであんな男を好きになったんだろうと思わず笑っちゃいます。今だから言える恥っさらしの独身時代です(笑)
178: 匿名さん 
[2008-10-08 22:19:00]
ここの盆栽はうざい(余裕なさすぎ)からどうでもいいけど、
体の浮気(遊び)はするが大事なのは本妻だけ、一生一緒にいたいのは本妻だけ。って人もいます。だから結婚するわけで。
それが許せなかったら合わなかったらさっさと離婚なさい。
求めるものが違うのです。
179: 匿名さん 
[2008-10-08 22:31:00]
>体の浮気(遊び)はするが大事なのは本妻だけ、一生一緒にいたいのは本妻だけ。って人もいます。だから結婚するわけで。

ご都合主義のクズには変わりないな。
何だよ「だから結婚する訳で」ってw
保険か何かのつもりか?
180: 匿名さん 
[2008-10-09 00:11:00]
本妻さん
悔しいんですよね。
では一度、相手の女性の家にのりこんでみたら?
周りに共感してほしいのはわかりますが、結局
人の状況や感情って本人にしかわからないから、
大人なんだし、自分の判断で動いていいと思いますよ。
このまま甘く見られたり、**にされたりしてるより
一度暴れて一喝するのも悪くないかもしれませんね。
更に悪化するかもしれませんが・・
今のお辛い状態が続くより変化がみられるかもしれませんね。
181: 本妻 
[2008-10-09 02:40:00]
174さん
仕事はしていません。結婚する前に主人に専業主婦でいいじゃない、と言ってくれたので。私も主人の面倒全般をみることが仕事だと思ったので、専業主婦です。
趣味は今のところ特にありません。仕事とか趣味とかで楽しみを見出すなんて、そんな簡単な話ではないと思うのですが。
浮気がわかる前まで、専業主婦の日々で十分充実していました。その頃に戻りたいだけなんです。
家事も立派な仕事だと思います。
176さん、私は、自立していないんですか?妻として当たり前の権利の主張は、ダメなんですか?

177さん、私は主人が夫であり、恋人なんです。ずっと恋しています。だからこそ、
女には、必ず言おうと思っています。
主人と絶対に別れてもらいます。
そうすることで主人には結婚した自覚を感じてもらえたら、と思っています。
まだ帰ってきていませんが早く私の方に戻ってもらえるように、頑張ります。
浮気は本当はいけないことなんです。絶対にわかってもらおうと思います。
明日友人と会う約束をしているのですが、突撃用の洋服を買おうかな。
やはり、結婚して所帯じみたから浮気された、なんて思われたくないので。
182: 匿名さん 
[2008-10-09 05:23:00]
年収5000万以上の人と結婚すると、離婚してからも一生安泰で幸せ。貧乏暮らしなんて絶対**らしい。幸せは自分で掴むもの。

その為にも、女性は努力して自身を磨かなければいけない。
183: 匿名さん 
[2008-10-09 08:27:00]
外見だけ着飾って中身のない人より、所帯染みてるぐらいの方がいいと思う。男は外見ばかり重視するからね〜困ったもんだ。綺麗なだけで何も出来ない女の方がいいのか?子供の事より自分の事を重視して、子供の入学式や卒業式の日にまで子供を長時間待たせて着飾っている嫁がいいのか?といつも思う。子供達が主役なのでは?
184: 匿名さん 
[2008-10-09 11:12:00]
本妻さんへ
旦那も悪いけれど相手の女も共犯者です。このまま離婚は成立しますが相手の女は高笑いするでしょう。そうなるとあまりにも悔しいし惨めです。ですから離婚ではなく相手の女を訴えましょう。
実際に裁判になれば、何の落ち度もない本妻が100%勝訴します。相手の女はかなりのダメージを負うと思います。アメリカではこのケースで数億円の慰謝料が出たくらいですから1千万請求しても高くはないでしょう。そういったつもりで相手の女に会いに行きましょう。
要するに戦いに臨むか、泣き寝入りするかどちらかですね。
185: 匿名さん 
[2008-10-09 12:34:00]
お金で幸せを買える人と、そうでない人がいる。
愛情のない家庭って悲しいね・・。「情け」がない男は女を泣かしても平気。
186: ビギナーさん 
[2008-10-09 14:15:00]
「私のどこがいけなんですか?(悪いところはないでしょ?)」
「相手にはこうしてもらいます。(それが正しいことだから)」
レスを見てもアドバイスを受け止める謙虚さがない。
自分の主張を繰り返すのみ。

男は追えば逃げるもの、男が追いたくなるような魅力的な女は、
(旦那さんの好きな女性は)もっと素直で屈託なく可愛い女性なのでしょう。

>妻として当たり前の権利の主張
>主人には結婚した自覚を感じてもらえたら

婚姻関係という制約だけで、相手の気持ちまで縛れないでしょう。
187: 匿名はん 
[2008-10-09 14:30:00]
大丈夫だよ。
しょせんつまみ食いだもの、飽きれば戻ってくるよ。
そしたらまた平和な生活が送れるよ。
188: 匿名さん 
[2008-10-09 15:13:00]
飽きても戻ってこないと思うなあ、「本妻さん」のとこへは。
本妻さんへの愛情はとうの昔に冷め、実態はすでに家庭内離婚も同然でしょ。

このご亭主の場合、会社の同僚でさえ離婚を勧めるくらい女癖の悪さに定評があるようだし
飽きたら別の女のところへ鞍替えする、でしょうね。
189: 匿名さん 
[2008-10-09 15:29:00]
186さんに同意

私は女だけど、本妻さんのような妻はちょっと勘弁と思ってしまう。

私は良い妻、間違ってない!オーラが全身から立ち上っているようで、息苦しいかな。
まあ、何とか振り向かせようと必死で、余裕がないから仕方ない面もあると思うけど。

もちろん浮気する男が悪い、でも、それは結婚前からわかってたことでしょう?
結婚したら直ると思っていたなら、甘かったですね。

何人もいる交際相手の中から「私を選んでくれた」と優越感もあったみたいですが
他の女の人は案外、結婚相手と恋愛相手とを見極めて付き合っていたのかも。

周囲の誰もが言うように、早く離婚するのがベストと思うけどね〜
190: 匿名さん 
[2008-10-09 15:56:00]
離婚となるとかなりの労力がいります。それに耐えられるかどうか大変なことです。
わたしは浮気相手に会ってまず警告すべきだと思います。
あくまで悪いのはその女です。本妻さんは毅然とした態度で挑むと敵は必ずひるむでしょう。
いわゆる心理作戦ですね。(笑)
191: 匿名さん 
[2008-10-09 16:12:00]
相手の女と対決する!
今はそれに全神経・エネルギーが注がれているようだし、
やらないと気が済まないだろうから、やってみるのもいいかもね。

でも…多分1回(1人)じゃ終わらないような気が。
結局はもぐらたたきのようになると思えてならない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる