なんでも雑談「今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!
 

広告を掲載

お肉ちゃん [更新日時] 2023-08-29 20:37:01
 削除依頼 投稿する

毎日の事で頭を悩ませてるそこのあなた!
ここで情報交換しましょう〜。
おすすめがあればレシピも是非お願いします。
前スレ同様、ほのぼのと行きましょう。
よろしくお願いします!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24384/

[スレ作成日時]2006-04-05 17:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

今日の晩ご飯、何にする? おかわり〜!

No.2  
by 野菜ちゃん 2006-04-05 17:25:00
新スレおめでとうございます。
また寄せて下さいね!
No.3  
by ぽよ 2006-04-05 18:44:00
お肉ちゃんさん、スレ立てありがとうございました!
毎日お役立ちの、晩ごはんスレ第1段を立ててくださったスレ主様、
そして、おかわり〜!(いいな〜、このタイトル^^)を立ててくださったお肉ちゃんさん、
それからいつもアイディア満載の書き込みしていただいている皆さんに
いつも深く深〜く感謝しております。
末永く面倒見てやってください。お願いしま〜す☆

それではまた明日!
No.4  
by ばれいしょ夫人 2006-04-05 19:10:00
あ、待って〜
今夜のメニューまだ決まってないのよ〜!
No.5  
by ろるこ 2006-04-05 21:59:00
こんばんは!
新スレですね☆ お肉ちゃん、ありがとうございますー!

>ぽよさん、お肉ちゃん
仕事のお気遣いありがとうございまするぅ〜〜♪
初週なのでかなりぐったり…楽しいのですが、やっぱり疲れます(^^;

>ぽよさん
だんな様のメールはなるべく帰ってきたら早く食べてもらい、片付けたいから
メールしてねと言ってあるのであまりうふふ♪ではありませんノ(^^;

春キャベツ、まだ食べてないー!
我が家はダイナミックに四等分にざくざく切り、そのまま茹でてバターと塩・胡椒で
食べます。新じゃがに近いですよね(^^;

ああ…厚焼き玉子もだんな様の大好物なのにまだ試してない…(><)
玉子焼きはお弁当の定番で普通のフライパンでオムレツの様に作ってます。
(時間が勝負なんだもーん=言い訳)

>お肉ちゃん
体は大丈夫ですか?あんまり無理しないで一日がーっと寝た方が良いですよ。
具合が悪いのにスレ立て本当にありがとうございます♪ 大事にして下さいね♪
お子ちゃまも水疱瘡、完治して良かったですね☆もうかかっちゃダメでちゅよ☆

春巻き、低温じくじく揚げが待ちきれないですよね(^^;
具が無くなって皮だけ余ると、ちくわに梅肉塗って青紫蘇巻いてその上に皮巻いて
揚げます。餃子の皮は余るとチーズを入れて揚げて塩振って食べます。
どちらもお酒のお供に♪

>野菜ちゃん
またお知恵下さいね♪ 助かりますので〜!

>ばれいしょ婦人さん
決まりました?(^-^) もう終わった時間ですよねぇ〜(^^;

今夜はかなり遅いらしく、ホワイトシチューにしちゃいました〜。眠い…zzz
No.6  
by まりお 2006-04-06 09:25:00
おはようございます。
新スレおめでとうございます。
皆さん体調崩されたりしているようで、大丈夫ですか?
これからも楽しく拝見させてください。

我が家は、昨夜、肉と野菜が別の肉野菜炒め?、カレースープ、麻婆豆腐でした。
肉を入れ忘れて、最後に別で炒めて野菜の上に乗せてありました。
そういえば、ピザはまっちゃいました。
この間も作り、また作る予定です。
No.7  
by 悩める主婦 2006-04-06 10:03:00
お肉ちゃん、新スレたてありがとうございました〜!
ほとんど出勤していない怠慢元スレ主です。。;これからも
みなさんのアイディア楽しみに待っていま〜す(^^)
No.8  
by お肉ちゃん 2006-04-06 15:52:00
皆さん、お引っ越し無事完了ですね☆
まりおさん、前スレの書き込み終了依頼までしてくださって
ありがとうございますm(_ _)m
前スレに対する愛情の深さを?感じました。
これからもみんなで、家族からのおかわり〜が聞けるメニューを
考えていきましょう♪

さっきやっと病院に行ってきました。
自分では全然気がつかなかったのですが、熱が少しありました。
今日こそ早く寝るぞ!

今日の晩ご飯は、ぶり照り、わかめ・砂肝・人参・山芋のサラダ
春雨の炒めの物の予定です。

今日は入学式のところも多かったようなので、お祝い膳のお宅も
あるのでしょうか?
ご入学おめでとうございます〜☆
No.9  
by ぽよ 2006-04-06 16:35:00
こんにちは☆
新しいスレに書き込みするのって何だかお鍋を新しくおろしたときの気分に
似ているような気がするぽよです♪
今日は鶏肉のトマト煮込み、新じゃが・新玉・ワカメの和え物、
ろるこさんメニューの春キャベツの塩バター(ろるこさん、サンキュ!)にします。

>ばれいしょ婦人さん
晩ご飯、何にされましたか?
冷蔵庫何回のぞいてもメニュー決まらない気分、わかる、わかる!(^^)
あれこれ考えていても、いざ台所立ってからがらっと変わることもあります。

>ろるこさん
春キャベツのお料理、作ってみますね。
今まで四等分ざく切りってやったことないんですよ。
目先変わっていいかも。

春巻きのとき、案の定、皮1枚分具がなくなってしまったので
うちもチーズ巻きやりました。
そういえば餃子の皮のチーズ巻きは私の高校時代のお弁当の定番でした(^^)

「今日の料理」の厚焼き卵、甘口で美味しかったです。
参考までに…。
卵 4個 調味液(はちみつ 大2〜2.5 酒 大2 薄口醤油 小1)
調味液をさらさらになるまでよ〜く混ぜてから卵と合わせるのがポイント。
かなり甘めなので焦げ過ぎ注意です。
うちは安いテフロンの卵焼き器ですが、結構重宝してますよ。

>まりおさん
前スレ、閉めてくださってありがとうございました。
そこまで気が回りませんでした。

手作りピザの台はふかふかの?それともぱりぱりの方ですか?
ピザとか、パスタはうちの晩ご飯スタイルには合わないので休日のお昼にでも
と思っているのですが、なかなか実行できずにいます。
↑夫が酒(芋焼酎)呑みでちびりちびりとつまみながらのご飯なのでパスタ、
のびちゃうんですよ…(T_T)

>悩める主婦さま
またお話できるのを楽しみにお待ちしておりま〜す♪
No.10  
by ぽよ 2006-04-06 16:39:00
追加です。
お肉ちゃんさん、お大事に。
早く治してくださいね。
No.11  
by お肉ちゃん 2006-04-07 14:59:00
こんにちは〜☆
なんだか雲行きがあやしいです。これから雨かな?
子供達を全員送り出してからずーっと寝てました。
まだ頭がぼーっとしています。熱は微熱程度だったのですが
薬が合わなかったのか?朝から動悸・手の震えが出てちょっと
びびりました(^^;)今はだいぶ落ち着きましたが。
みなさまご心配ありがとう♪
ダンナよりも優しい言葉をかけていただき、本当にうれしいです(T_T)
肉付きのせいか?どんなに使っても壊れないと思われているのか?
ダンナには「だいじょうぶ?」とか聞かれたことがありません(^^;)

本当は昨日は春巻きにしたかったんだよな〜。
買い物に行けなかったので↑の様なメニューになりました。
今日もある物で勝負!

>ろるこさん
餃子の皮のチーズ揚げ、ラビオリみたいで美味しいですよね。
うちはケチャップ派です。

>ぽよさん
蜂蜜入り厚焼き卵、美味しそうですね〜。
あま〜い卵焼き、好きなのが女群だけなのでなかなか
作れません(T_T)分量減らして、少しだけ作ってみようかな。

昨日、娘がお友達とうちでアップルティーのマフィンを作りました。
http://magicalkitchen.com/muffin/muffin002.html
生地ができたところでぎゃ〜!!と叫び声…
行ってみると床にボールをひっくり返してぼーぜんとしている娘達。
やっちまったか〜と思いながらも、「大丈夫、掃除したばっかりだし
焼けば熱で消毒されるから」と言って、拾って型に入れて焼いてしまいました。
出来上がったマフィンを前に娘達は、失敗なんてすっかり忘れたようでした。
味は「おみせのみた〜い」と自画自賛していました(T_T)

一つ残ったのでお友達がお母さんにおみやげで持って行きました。
後から何も知らないお母さんから「おいしかったよ〜」とメール
がきたので白状しましたが、笑って許してくれたので一安心しましたとさ☆

皆さん、こんないい加減な私ですが、これからも見捨てないでください…
No.12  
by ぽよ 2006-04-07 16:04:00
こんにちは〜♪
お昼前、ポップコーンが食べたいなぁ、とほんのちょっとつまむ分を作るつもりが、
鍋いっぱいになってしまって、一人であたふた。
結局これでお昼済ませてしまいました…ひどいごはんです(><;)

>お肉ちゃんさん
きっと疲れがたまってしまったんですね。
3週間後にはまたGWというものが待っておりますぞよ。
早く元気になぁ〜れ!

厚焼き卵、実家では塩味でした。
結婚して甘いのを作ってと言われ「甘い卵焼きなんて!お菓子じゃないんだから〜!」
と思いながら初めて作った甘口卵焼き、見事に真っ黒くろすけの焦げ丸でした…(><)
今ではすっかり甘口派です。

アップルティーマフィン、美味しそう!!
ほのかにリンゴの香りが外から漂ってきていたのはお肉ちゃんちからでしたか。
お嬢さん、いいパティシエになれそう。うちのそばにお店出してね(^^)/~~常連1号決定!

そうそう、3秒ルールって知っています?
落っことしてから3秒以内に拾いあげれば汚れはつかないよ、食べても平気っていうのです。

>ろるこさん
キャベツの塩バターのせ、美味しかったです。
春キャベツの甘みを感じるのには一番ですね。ちょっとはまってしまうかも。

今日はサバの竜田揚げにしよう。
それから、五目炒り豆腐、新玉スライス&スモークサーモン、で決まりっ!
No.13  
by ろるこ 2006-04-07 20:54:00
こんばんは!
やっと金曜日☆ 仕事は慣れないながらも楽しいです。
詳しくはまりおさんの所に書いた方が良いかも…ですね(^^;

>まりおさん
削除依頼の所、拝見しました。
お心遣い嬉しいです♪管理人さんのお言葉も嬉しかったです。
下に「本にして下さい、絶対買います!」と書きたかったのですが…(^-^;

>ぽよさん
春キャベツの新じゃが風、気に入って頂いて嬉しいです♪
小学生の時からよく母が朝ごはんに出してくれてました(^^;
春キャベツならではの甘さが味わえますよねぇ〜。

そうそう。皮のあまり物ですが、ワンタン皮の時は揚げてサラダの上にパラパラと。
これも飲み屋での仕入れ物です。わはは♪(最近は全然飲みに行ってませんが…)

厚焼き玉子にハチミツはまたどんなんでしょう!? おもしろそうですね☆
甘いの好きなだんな様には良いかも…ですね☆

>お肉ちゃん
ホント薬が合わなかったかも…なのでちゃんとお医者様に相談して下さいねぇ!
大事にして下さい☆

マフィン、おいしそうですね♪(落したのは別として…^^;作る事に意義があるっ!)
シフォンケーキを同じく紅茶のティーバック破いて入れるだけで
かなりおいしいですよね♪

今夜は従兄から出張先でのおいしいカニを送って頂いたので、焼きガニという
贅沢なお夕飯となりました♪
これでのんびり夜をぽよさんのポップコーン食べながら映画でも見たら
最高の週末なんだけどなぁ☆

No.14  
by ばれいしょ夫人 2006-04-07 21:02:00
>ろるこさん
おとといの夜はお酒とツマミですませてしまいました。
焼きガニなんて羨ましいです。

>ぽよさん
昨夜はロールキャベツでしたが、出来合いを茹でただけ。
うちは手の込んだものは想像の域をなかなか超えません。

>お肉ちゃん
私のほうがずっといい加減です。
でもみなさんのメニュー見てると、おいしいものを食べた気になって
しまうから不思議です。
No.15  
by ろるこ 2006-04-07 21:16:00
またまた(^^;

>ばれいしょ婦人さん
焼きガニなんて一年に一度あるかないかですわぁ〜♪
ロールキャベツは私も出来合いばかり。具沢山のコンソメスープに入れて
煮込んでごまかしますよ〜。へへ。
No.16  
by まりお 2006-04-07 21:38:00
こんばんは。
今日は、子供が親戚の家にいっていないので、とんかつたべてます。
一応450番目でしたので閉めました。
主婦の中に入って勝手かなと思ったのですが、
そう皆さんに言われてほっとしました。
これからもよろしくおねがいします。
そうそう、ロールキャベツは、私の得意料理です。


No.17  
by ぽよ 2006-04-10 18:25:00
こんばんは!
先週末、筍を買いに産地まで(と言っても県内です^^;)ドライブしてきました。
あんまり大きすぎないのを3本買ったらちっちゃいのを1本おまけしてくれました(^^)v
帰ってきて早速大鍋を取り出してゆでること1時間、
筍だけはうちでゆでたものを、ってこだわっているんですよ。
土日の晩ご飯は筍尽くしでした。
筍ごはん(土曜日はあっさり和風、日曜日は叉焼と一緒に中華ちまき風に)、
若竹煮、土佐煮、焼き筍、筍の唐揚げ、姫皮とセリの和え物、おみそ汁・・・・
もう、し・あ・わ・せ〜♪(すみません、一人で舞い上がっています)
今日明日位で食べ尽くしてしまうので、また買い出し行かなくちゃ!

今日は鶏肉と筍をオイスターソースで炒め煮にしようと思っています。
明日は青椒肉絲と思っているのですが、タケノコ、残るかな…?
No.18  
by ろるこ 2006-04-10 20:44:00
こんばんは〜。
すんごいバタバタしてますが、昨日はだんな様が家で仕事をしている間に
家の事と実家の事が出来て良かったです(^^;
今夜は鶏肉としめじのクリーム煮とわかめとしらすとキュウリの三杯酢和えとほうれん草の
お浸しです。

>まりおさん
ロールキャベツは私があまり好きで無いので、だんな様に迷惑かけてます(^^;
ちゃんと作ってあげなきゃいけないですねぇ。はんせー。
今後もよろしくお願いしますね♪

>ぽよさん
おおー。筍づくし☆
私も昨晩は土佐煮と筍ご飯でした!でも実家での共同作品です(^^;
今はホントおいしいですよねぇ〜。
ちゃんと糠で茹でてるんですよね。排水溝の目づまり大変ですよねー(><)
そうそう。姫皮は我が家は梅肉和えにします。
若竹煮も大好き♪唐揚げはステキですねー☆
今日は筍ご飯弁当でした♪

お肉ちゃんは具合が悪いのですかねぇ…心配です…。

No.19  
by お肉ちゃん 2006-04-11 12:49:00
こんにちは〜☆
買い物に行こうと家をでたら雨が降って来ちゃいました…
今日はある物メニューに決定!

>ぽよさん・ろるこさん
ご心配頂き、どうもありがとう(T_T)
おかげさまで元気になりました〜。
土曜日から子供関係でちょっとばたばたしていて、顔を出せませんでした。
今はダンナが喘息の様になってしまい、どうしたこった〜(T_T)という我が家です。

>ぽよさん
3秒ルールなんて物があるんですね〜。初めて知りました。
私の様なおっちょこちょいにはもってこいのルールな気が…
パティシエ、いいですね〜(おやばか?)
まりおさんちの息子さんがシェフで娘がお菓子でお店を出せたら…
って事はまりおさんちと親戚に!?(なーにいってんだか…(^^;))

筍料理、美味しそう!
確かに売っている筍って、独特の臭いが鼻につくかも…
でも自分で何とかしたこと、一度しかありません(^^;)
いつも実家でゆでたやつをもらって来ちゃいます。
中華ちまき風筍ご飯、今度は是非お届けくだされ〜☆

>ろるこさん
焼ガニ、うらやましいです〜!
カニは子供達がとっても好きなので、ほぐしてもほぐしても
全部食べられちゃいます(T_T)
従兄さんに、うちにも送ってくれるように、よろしくお伝え下さい(^_^)v

>ばれいしょ夫人さん
お酒、飲まれる方なのですね〜。
簡単おつまみ、是非教えてください☆

>まりおさん
たまに息子さんがいらっしゃらないと寂しいんじゃないですか?
でもたまには奥様とラブラブっていうのもいいですね。
大人の時間ですね!

日曜日、苺狩りに茨城まで行きました。
時間制限が無かったのでゆっくり心ゆくまで苺を堪能しました。
子供達がとってきて食べさせてくれるので、最後は拷問のようでした(^^;)
その後、大洗のアクアワールドに行ってから大洗漁港に行って
塩辛や海苔を買ったり、食事したり出店でつまんだりして久々の行楽
を楽しんできました。
美味しかったけど、苺はしばらくいいかも…

昨日は春巻き・麻婆豆腐・サーモンのカルパッチョ・春雨スープ
でした。
今日はある物で何ができるか?
冷蔵庫確認してきます〜!
No.20  
by 匿名さん 2006-04-11 13:31:00
こんにちは。
>お肉ちゃんさん
体調崩して寝込んでいらっしゃったのではなくてよかった。
でも、ご主人は心配ですねぇ。お仕事行かれているのですか?
ホント、この時期は何かしら体調悪いこと、多いですよね(-.-)
どうぞお大事に…。

イチゴ狩り、いいですね〜!
お子さん達のお母さんに喜んで食べてもらおうという気持ち、
ほほえましいなぁ(^^)
大人になってからイチゴ狩りって行ったことないので、行ってみたいです…。

今朝、夫の実家から「ゆでたタケノコがあるから午後に取りにおいで」と電話がありました。
やった〜!これで心おきなく今日は

No.21  
by ぽよ 2006-04-11 13:35:00
ごめんなさい。相変わらず慌て者です…orz

(続けます…恥)
これで心おきなく今日はタケノコを使い切れます。
青椒肉絲とタコとセロリのマリネ、セリのお浸し、野菜の千切りスープにしま〜す。
では、タケノコもらいに行ってきま〜す♪
No.22  
by お肉ちゃん 2006-04-13 13:07:00
こんにちは〜☆
今日は暖かいですが、なんだか雲行きが怪しくなってきました…

>ぽよさん
ご心配本当にありがとうm(_ _)m
うちは主人も私も気管・粘膜系が弱いです。
主人にいたっては、ラーメンやうどんの熱い蒸気を吸い込んでも
刺激でむせ混んだりするので、一度こじらすと長いのかも(^^;)

苺狩り、ぽよさんのお宅からもそう遠く無いところにも出来るところ
があるのでは?子供達は、ほほえましいと言うより、ダレがとってきた
苺が一番甘いか?という競争心でめらめらという感じでした。

筍とりにおいで〜なんて、ご主人のご実家とうまくいってる証拠ですね☆
やっぱり旬の物って美味しいですね!

今週末はお天気にもよりますが、潮干狩りに行く予定を立てています。
アサリを使ったおすすめ料理があったら教えてください!
昨日はエリンギと明太子のスパゲティ・野菜たっぷりのスープで軽く
済ませました。
今日は魚でも焼こうかな〜。
買い物行ってきます☆
No.23  
by ぽよ 2006-04-13 15:47:00
こんにちは〜!
筍の食べ過ぎかなぁ、おでこにいくつかポツポツ出てきちゃいました(><)
でもまだまだ我が家では筍尽くしが続くのです(^^;)
一回茹でると日持ちしないのが難点ですよね。
一番美味しい食べ方だなぁと思うのは筍ごはんと、薄味の煮物ですが、
そればかりだとやはり飽きが来るので、つい変わった食べ方を探してしまいます。

>お肉ちゃんさん
義母の実家(先週買いに行った産地のすぐ近く)の裏山に竹林があるので、
毎年夫の実家には送ってきてくれるんです。
本当は「タケノコ掘りに行かせてください〜♪」って行けばいいんでしょうが、
どういうわけか夫自身がわずらわしいようで…
食べるのは大好きなくせに、困ったもんですわ。

潮干狩り、いいなぁ〜。
お子さんがいらっしゃると季節ごとのお楽しみが多くなっていいですね。
大人二人だと盛り上がりが今ひとつで…
っていうより私一人が喜んでしまいそう(^^;)
うちではアサリ、酒蒸しかスープ(orみそ汁)にするかしかやったことないの。
水煮缶だと卵とじや炒め物、クラムチャウダー、炊き込みご飯などで使うんですが…
お役に立てなくてごめんなさい。
他の方のおススメ料理、是非私にも教えてほしいで〜す☆

今晩はいただきものの地鶏を照り焼きにして筍も一緒に絡めようと思います。
茶碗蒸しにも筍入れて、あとは菜の花と姫皮で和え物にして
う〜ん、もう一回筍の煮物にしよう。
とりあえず、これで在庫ゼロになります(^^)
No.24  
by まりお 2006-04-13 17:37:00
>お肉ちゃん
我が家では、ワイン蒸によくします。
酒でも良いですが、酒蒸よりにんにくたっぷりのワイン蒸です。
ちょっと小麦粉入れると穀物の甘味ととろみがでておいしいです。
どういうわけか、にんにく好きなので、たっぷり入れちゃいます。
この汁がご飯とよく合うんです。
あとは、やっぱりボンゴレですね。ありきたりだけど。
昆布茶を隠し味でおいしいですよね。
去年行った時、ワイン蒸と味噌汁にしました。
取ったアサリをクーラーボックスに入れて、海水入れておくと、
帰りの時間(2,3時間ですが)で砂を吐き出したので、
その日に調理して食べましたが、おいしかったです。
貝は鮮度ですよね。
>ぽよさん
タケノコ尽くし、うらやましいです。
この時期、竹の子、山菜ともにてんぷらが大好きです。
No.25  
by ぽよ 2006-04-14 12:09:00
こんにちは。
今日は久々に晴れ間がでていますね。
日射しが明るいと手抜きをしていた所の汚れが気になって朝から一汗かきました(^-^;)A

>まりおさん
アサリのワイン蒸しですか。
うちではワインを買ってきていないので、
普通の洋風のお料理でも全て日本酒ですませてしまいます。
ニンニクたっぷり、おいしいですよね。
先日、夫が「今日会社の人に『昨日ニンニク食べたろ(^^)』って言われちゃったよ」って
帰ってきました。そう悪い意味ではなかったみたいですが…。
私自身、人のニンニク臭さってあんまり気になったことがなく、
普通に加熱するお料理に使う分には大丈夫と思っていたのでちょっとショックでした。
それ以来平日のニンニクは控えて、週末限定でいます。
小麦粉を入れるのは知りませんでした。今度やってみますね。

冷蔵庫の中で菜の花が咲いてしまいました(^^;)
ベーコンとニンニクで炒めたいけど、明日会社だしな〜。またお浸しかな。
何だかパンチの効いたものが食べたい気分。
激辛麻婆春雨なんて作ったら叱られちゃうかな。
筍の密閉容器が片づいたので冷蔵庫の中がすっきりしました。
今日は買い物に行ってきます。
No.26  
by お肉ちゃん 2006-04-17 10:07:00
おはようございます☆
また一週間始まりましたね〜。
良いお天気なので、山盛り洗濯乾くかな?

ぽよさん・まりおさん
アサリメニュー、ありがとうございましたm(_ _)m
アクアラインを使って途中海ほたるで休憩しながら、千葉の海まで
行ってきました。
家族5人で7㌔までは追加料金なしってことだったので、バケツに
一杯掘ってきました。実家や近所に配っても沢山残りましたよ〜。
結局酒蒸し(ワインなんてしゃれた物は家にありませんでした(^^;))
スパゲティ・リゾット・みそ汁にして全部たいらげました。
まりおさんもおっしゃってますが、貝は鮮度が命ですね〜!
身がぷりぷりしていて美味しかったです。今年もう一回ぐらい行けると
いいなあ。風が強くて寒かったので、今度はもう少し暖かい日に行き
たいです。

帰りに市場に寄ってご飯を食べたのですが、そこではほりたて筍が
お安く売っていました。もしかしてぽよさんのお義母さんの実家の
裏山の??と思ったりしてしまいました。大アサリなるものが焼いて
売っていてとても気になったのですが、お腹いっぱいで断念。
どなたか食べたことのある方、いらっしゃいますか?どんなモンなのか
気になっています。

>ぽよさん
ニンニク、うちも大好きですよ〜。
丸焼きで食べた人が翌日におっていたことはありますが、それ以外は
私もあまり気になったことはありません。
でもうちは主人がお客さんと接する仕事なので、入れすぎには注意
してます。
キムチも好きで良く料理に使うのですが、これも要注意ですかね(^^;)

ところでろるこさん、お仕事やっぱり忙しいのかな?
ちょっと寂しいですが、無理せずがんばってくださいね〜(^з^)

今日は冷蔵庫が空っぽなので、買い物に行ってきま〜す♪
No.27  
by ろるこ 2006-04-17 20:17:00
こんばんは〜! ご無沙汰しちゃいました(><)
すっかりバタバタでした…。
仕事はまだまだ覚える事が沢山あって、少ない脳みそがパニックしてます(@@;)

アサリで盛り上がってますね☆
我が家もボンゴレとか酒蒸し、お味噌汁だったりします。
アサリと菜の花のパスタはおいしいですよ!…って一度まりおさんの所に
匿名で書いた気がします(^^;

>お肉ちゃん
お元気で良かったですo(^^)o
なんか楽しげな近場(食べ物?)旅行が続いているようでうらやましいです☆
ウチはだんな様の実家が茨城で、山で出来る物であればホント豊富にいろいろ
楽しめます。田舎が無かったので、行く度にいろんな発見で楽しいです♪
タケノコがあるうちに行きたいけどGWかなぁ〜。田植え手伝わなきゃ(^^)

>ぽよさん
にんにく中止はきついですよね(^^;
私も結構使う方ですが、なるべく平日は少量で…
でも大好きです。にんにく♪
我が家はにんにくごろごろと砂肝をごま油で炒めて塩・胡椒して食べます。
ノンベの方に喜ばれます。また酒の肴メニューで…おほほほ…

今夜は実家が頂いた白海老のかき揚げです。
もう実家で揚げてきちゃった(^^;
だんなくん、君はチーンだ。ごめんねぇ。
他になにかさっぱりした箸休めを作ります〜。なんにしよ…
No.28  
by ばれいしょ夫人 2006-04-18 18:00:00
こんにちは。

>ろるこさん
鶏肉としめじのクリーム煮、美味しそうですね。
私はクリーム系は大好きです。
酢の物はちょっと苦手ですが。
ロールキャベツはお嫌いですか?

私も自分の嫌いなものは食卓に出しません。(主に生もの)
主人はそういうものを勝手に買ってきて独り占めして嬉しそうです。

>まりおさん
ロールキャベツ、作ったことないです。とほほ〜ん
得意だなんて、すごいです!
我が家のシェフになってください。

>ぽよさん
筍、大好きですが、うちでは茹でたことないです。
とれたてのを食べてみたいです。

>お肉ちゃん
うちのつまみはコンビニ制作です。

苺堪能うらやましい。
一度でいいからイヤという程苺を食べてみたいです。

あら、読み返してみたら、うちって料理殆どしてないみたい。
しかたない、ここ読んだだけで作った気になるわ〜。
No.29  
by ぴーまん 2006-04-18 19:15:00
今夜はピーマンの肉詰めしました。
ようやくピーマンもお値段が安くなり、小粒を20個ほど使いました。
半分に割るので計40個できました・・・40個ってみなさん驚かれますかね?
子どもたちは大好物なのでああーーっという間に胃袋へ。
あとはもやしのナムルとレタスとワカメの豆腐サラダ、かぼちゃのスープです。
詰め残ったミンチのハンバーグも付けました〜〜
あーオナカいっぱい!
No.30  
by お肉ちゃん 2006-04-18 19:21:00
こんばんは☆
今夜はハンバーグ・わかめ&キノコ&おかか&新玉葱&レタス&海苔たっぷり
のサラダ・冷や奴・みそ汁でした〜。あ〜お腹いっぱい♪

>ろるこさん
お忙しそうですね〜。
お体壊さないよう、気をつけてね〜!
ご主人、茨城の方なのですね。仲良しが筑波に住んでいるので
時々遊びに行きます。先日は初めてつくばエクスプレスにも乗りました(^_^)v
うちも田舎が無いので、子供のお友達の田舎に遊びに行かせて
もらったりしてます。(まあ☆図々しい(^^;))
野菜を収穫したり、川に遊びに行ったり、東京では出来ないこと
盛りだくさん!楽しいですよね〜。

>ばれいしょ夫人
コンビニつまみで今、はまっているのがあります。
グリコの CRATZ と言うやつなんですが食べたことありますか〜?
チェダーチーズ・ペッパーベーコン・マスタードとあるのですが
私はチェダーチーズが一番好きです。
良かったらお試しくだされ〜☆

では、これからおふろで〜す☆
No.31  
by 匿名さん 2006-04-18 19:48:00
男前豆腐、豆腐やジョニー、おたま・・
ネーミングが間違ってたらゴメンね。
おいしいですねぇどれも。
安い豆腐は揚げ出し豆腐にして、上記を今夜のおかずにしました。
豆腐ヅクシでした。

No.32  
by ぽよ 2006-04-20 09:34:00
おはようございます(x_x;)
ちょっと体調を崩してご無沙汰しておりました。
先週末、激辛ものを食べたかったのは、身体がパワーを欲していたためだったようです(^^;)
どうにか復活いたしました〜。

>お肉ちゃんさん
あさり7㎏ってどのくらいなのか???想像できないわ…
お店に出ているのはまだイマイチ小粒で、
もう少し大きくなるまで待ちかな〜と思い最近は買っていなかったのですが、
お肉ちゃんのレス見て何だか食べたくなっちゃいました。
大アサリ、へたするとハマグリよりも大きいヤツですよね。
あれは本当にアサリなんでしょうか?^^;
私も見ただけで食べたことありません…。

>ろるこさん
充実した毎日をお送りのようですね。
私みたいな閑人がバテているなんてお恥ずかしい限りです…。
タケノコは、独身の頃は職場の仲間の実家に毎年掘りに行っていました。
私を含め女性陣が見つける係、男性陣が掘る係(^^)
実家にいた頃は母が茹でる係…
今思えば、どっさり持ち帰ってさぞかし迷惑だったことでしょう。
田植えは一度も経験したことがないので、一回してみたいです。
No.33  
by ぽよ 2006-04-20 09:40:00
>ばれいしょ夫人さん
>私も自分の嫌いなものは食卓に出しません。主人は独り占めして嬉しそうです。
うちもです。(^^)
逆に夫が嫌いで私が好きなものも食卓に出せませ〜ん。
夫の実家では「何でも好き嫌いなく食べなきゃダメだぞ」などと言われますが、
極端に好き嫌いが多い訳じゃないし、もう子供じゃないんだし、
今更嫌いなものを無理に食べなくても…
それにお宅で育てられたお子さんだって嫌いなもの結構あるじゃないですか〜…
なんて面と向かっては言えませんけど(^^;;;)心の声

ばれいしょ夫人のお得意料理はポテト料理と推察いたしますが?(゜ー☆)

>ぴーまんさん
40個もの肉詰めピーマンってこれも壮観ですね〜。
ピーマンと肉ダネがはがれない焼き方のコツ、教えてください。
(小麦粉はたいてタネもたっぷり詰めているのですが…)

>31匿名さん
男前豆腐、ジョニー、うちでも食べてみました。
テレビでも話題になるだけあって、おいしかった。味が濃いんですよね。
やっぱり冷や奴などにするにはワンランク上のお豆腐がいいですね。
うちも麻婆豆腐とか、揚げ出しの時は使い分けています。

昨晩はさばの醤油漬けを焼いたのと、高野豆腐のあんかけ、
キャベツとベーコンの煮浸し、にんじんと湯葉のゴマだれがけでした。
今日は夫の健康診断なので、ここ数日はお魚が連続でした。(ドロナワ…^^;;)
「今晩は餃子!てんこ盛りで♪」とリクエストして出かけていきました。
No.34  
by ピンピン 2006-04-20 10:43:00
こんにちは〜久しぶりにカキコさせていただきます。
我が家の昨夜の夕飯は・・・。
マグロのブロックが半額だったのでこれは買うしかないとGETしていたもの、ヒラメのムニエル・タコときゅうりとわかめの酢の物・豆腐とネギのお味噌汁(ネギたっぷりにしました・我が家は今皆かぜっぴきなのでおネギはいいですもんね)

我が家もお魚系が続いたので今夜はお肉か・・・・。でも雨風が酷くて下のちびっ子を連れてのお買い物が少し億劫なピンピンです。

冷蔵庫にあるもので・・・・。何もない・・・・。
ここ最近牛乳以外の買い物をほとんどしていない私。昨日で冷蔵庫は空っぽちゃん。

先日餃子を子供と一緒に作ったんだけどおねえちゃんは上手に包んでくれましたが下はニギニギ・・・。粘土遊びの延長みたい(笑)
でもおいしく頂きました150個の餃子は跡形もなく皆のお腹に収まりました。

今夜はどうしましょう〜。皆様お知恵を拝借させて下さいませ。

No.35  
by お肉ちゃん 2006-04-20 13:22:00
こんにちは〜☆
今日は空が荒れ模様。
今まで大荒れ〜と思っていたら、太陽が出てきました。
冷蔵庫空っぽなので、このまま晴れてくれるといいなあ…

>ぴーまんさん
初めまして〜☆
肉詰め40コってスゴイですね〜。
お子さん、食べ盛りなのかな?
がんばって作ったのをたっくさん食べてくれると嬉しいですよね(^_^)v
40コ作るとなると、挽肉何㌘ぐらい使うのかお聞きしたいです〜(^^)

>31さん
はじめレスをみて???と思ったのですが、ググってみてビックリッ!(◎◎;)
今話題になっているんですか?知りませんでした〜。
HPもおもしろかったです(^^)

>ぽよさん
寂しかったですよ〜!
おかげんいかがですか?
無理しちゃダメですよ〜。

アサリ7㌔って普通のバケツにちょうど一杯でした。
食べがいありますよ〜。いつもだとおみそ汁盛る時に数を数えちゃうんですが
もう、好きなだけたべて〜!って感じでした。
大アサリ、ググってみたら海の6・70メートル位の深さの所にいるみたいです。
味はアサリと同じなのかなあ??

ご主人、かわいいですね〜(失礼だったらゴメンナサイ)
ご飯、リクエストがあるといいですね。うちも便乗して餃子にしようかな〜。
先日近所のスーパーが改装セールでニラを一束10円で売っていたので
それがあるんだ♪久しぶりに水餃子にしよっと(^^)

>ピンピンさん
ご無沙汰してました〜。
お元気でしたか?
鮪はお刺身で食べたんですか〜?半額、いいですね!
餃子は売れますよね!
今日の献立は…お店に行ってから相談と言うことでどうでしょうか?
No.36  
by ろるこ 2006-04-20 22:13:00
こんばんは!
今日はだんな様が遅いので時間が出来たぁ〜。

>ばれいしょ夫人さん
鶏肉としめじのクリーム煮、つっこみお待ちしておりました☆
実はカップスープを素に作る手抜き料理ですノ。うふ。
でも案外おいしくて友達とかだんな様にはかなりウケてます。
見た目も良いし、良い妻って感じさせるのにはもってこいです。
(ウラでうっしっし〜とほくそ笑む=^o^)v

>ぴーまんさん
我が家の肉詰めは変わってて、肉の表面に衣をつけます。で、フライパンで焼きます。
カロリー高くなりますが、おいしいですよ♪
でも40個ってホントすごいですねー!

>31さん
男前豆腐??豆腐やジョニー?? しらんよぉ〜(パニック)
ぽよさんも知ってるって事は有名なのね?? むむぅ。食べてみたい。

>お肉ちゃん
ご心配頂きありがとうございます♪
仕事場の方が良い方ばかりなので、精神的に楽なのでどぉ〜っとは疲れません。
これって一番(^^)

だんな様の実家は兼業農家なので、行く度に畑やたんぼや山の中に連れて行ってくれます。
新鮮でなんでもおいしいし、毎回感動・感動です(☆o☆)

グリコのCRATZのチェダー!!! 一度茨城で買ったんだけどホントおいしくて!
でもこの辺で売ってないんです…(;;)なんとかして下さいよぉ〜グリコさん。

>ぽよさん
お体、大丈夫ですか? 私はまだ気がはっているから元気なんだと思います(^^;
五月病になっちゃったりして。いつかエンジン切れますよね〜。プスン。

田植えは今回も日にちが合わなくてお手伝い出来ないかも…
お米どろぼー!とそのうち言われるかもです(><;
でも女性陣はお弁当とお茶もって行くだけで、やっぱり男性が動いてるそうです。
どちらかというと稲刈り時の方が大変なのかなぁ…

それにしてもだんな様、かわいいですね♪「餃子てんこ盛り♪」(^^)

>ピンピンさん
ご無沙汰です♪
ヒラメのムニエル、読んでよだれが出ました。じゅるっ。
でも150個のぎょうざってすごくないですか!?

なんだか餃子が食べたくなりました…。
今夜はだんな様が夕飯いらないので実家でヒレカツを食べてきたというのに…。
なんだか最近手抜きでスレ違いでホントすみません…とほぉ。
No.37  
by 匿名さん 2006-04-20 23:34:00
No.38  
by ばれいしょ夫人 2006-04-21 10:30:00
こんにちは。

ほのぼのムードがとても心地よいこのスレに、とうとう?削除レスが出てしまって
本当に残念ですね。(;_;)
昨夜はこちらを覗かなかったので、内容は知りませんが早々に処理されてて、
みなさんのチームワーク?のすばらしさに感激しました。

>ぴーまんさん
肉詰めを40個も作るの大変でしたね。
20個の中身を取り出すだけでも手がピーマン臭くなってしまいそう。
私はピーマンのニオイがあまり得意ではないので・・・(^^;)
うちではやってもせいぜい4個くらいです。
詰め残しの挽肉でハンバーグというのはいいアイデアです!
うちだったら、メインにしてしまいそうです。

>お肉ちゃん
コンビニのつまみで グリコのCRATZ?
うちはかわきものはあまり買わないんですよ。
主人が魚系が好きでおさしみが多いんです。
まあこれだって小皿と醤油さえ出せばオッケーだから楽ですけど。

>ぽよさん
田植え、私は一度だけ経験ありです。
田舎の親戚を手伝いました。
土に触れる機会が殆どないので、なかなか感動的でした。
小さいカエルにたくさん会えました。
最初はびっくりドキドキでしたが、慣れてくると声かけたり。(^o^)
どかないと踏んづけちゃうよ〜とか。

夫の嫌いなモノってあまりないので、うちでは私の好きなものが食卓に並ぶ傾向が。
ポテト大好きです。ばれちゃった。

>ろるこさん
夫の帰りが遅いとわかっていると手のこんだ料理ができていいですね。
うちはいつもはっきりしないので(言い訳っぽいですね)簡単料理〜!
豆腐やジョニーは私も最近食べましたが、美味しかったです。
ただ大きいので二人でやっと食べました・・・

ではまた〜
No.39  
by ぽよ 2006-04-21 11:14:00
こんにちは!
昨日はすごいお天気でしたね〜。
急に大雨は降るわ、また晴れ間になるわ、風びゅんびゅん吹くわ…
今年は風の強い日が多い気がします。洗濯物に要注意ですね。

話題の「グリコ CRATZ」にお腹のアンテナがグルグル反応しています。
最近コンビニ行ってないから知らなかったです〜(T_T)
バラエティショップの輸入菓子コーナーにある「SNYDER'S」に似た感じかな。
あ〜もう調子悪いなんて言っていられない、探しに行かなきゃ!!(><)
お肉ちゃんさん、ろるこさん、ご心配おかけして恐縮です。
こういうおいしいもの情報をがんがん発信して、私にカツを入れてやってください…。
よろしくお願いいたしますぅ〜☆

>ばれいしょ夫人さん
やっぱり(^^)でしたね!私もポテト大好きです。
でもね、ポテチはそれ程好きじゃないんですよ。(出されれば食べる程度)
何でだろ、ほくほく感がないからかな?

昨日は餃子、

昨晩はリクエスト通り「餃子!てんこ盛り♪」と、春雨&新人参&水菜のサラダ、
中華風コーンスープでした。
そうそう、私は餃子の時、普段は[お酢たっぷり+醤油2~3滴+ラー油多め]で
食べるのですが、昨日はお肉ちゃん直伝の炒め唐辛子をラー油の代わりに使ったんです。
ラー油より辛みが強くて油っこさが少なくてGood!
いいものを教えてもらったわ〜☆
お肉ちゃんさん、いつもながらありがとうございまする〜m(-_-)m
今日は何にしようかな。
ピンピンさんは昨日、何作ったのかな〜?
No.40  
by お肉ちゃん 2006-04-21 15:16:00
こんにちは〜☆
今日は子供の家庭訪問なのです(^^;)
いつになく一生懸命掃除してしまいました。
あ〜、疲れた☆もう若くないのですぐ疲れちゃいます…

昨日の晩ご飯、水餃子にするはずが気づいたらレンコンのはさみ揚げに
なってました(^^;)買い物行ったらレンコンが安かったのでつい…
それとマリネ・卵豆腐の冷や奴(玉葱&鰹節&一味唐辛子&ごま油&お醤油
で食べます)でいただきました〜。

>ろるこさん
お仕事、人間関係に恵まれてていいですね〜!
続けていく上ではそこがかなりネックですモンね。
がんばってくださいね☆

CRATZ うちの方はファミリーマートで売っています。
義妹にもらったのがきっかけなのですが、はまっちゃいました。
ビールが欲しくなります(^^;)

>ばれいしょ夫人
私もお刺身大好き☆
小皿とお醤油持参で伺いたいです!

>ぽよさん
CRATZ ゲットしましたか〜?
お菓子に(おつまみ?)につられてあたふたしてるぽよさんが
とても他人とは思えません(^^;)

炒め唐辛子、餃子にも使えますね!
うちも今度使ってみよ〜!!
でも挽肉料理が続いているので、今日はダメかしら…

あ〜!もうすぐ先生が来てしまう(^_^;)
何回やってもドキドキです…
No.41  
by ピンピン 2006-04-22 09:04:00
おはようございます〜♪
今日は学校の奉仕作業・・・。ピンピンは行かずパパが行ってくれましたので一通り用事を済ませましたのでパソコンの前に、ドッコイショっと座りにきました(笑)

ぽよさん、あの日は午後から雨風がピタッと止んだのでお子ちゃまのリクエストにお答えし
「ハンバーグ」にしました。下の子が今「これちらい(嫌いと言ってるんですが)」と野菜系を
排除、だからハンバーグの中にあらゆる野菜を混入混ぜ混ぜ。

子供たちと形作り、今回は特大「ミッキー」のお顔にしました。
お目目を作りお鼻を・・・これも又餃子と一緒粘土遊びになりつつありましたが(笑)

お肉ちゃんさん
うちは来週家庭訪問、今から片付けしないと「えらい事」(^_^;)
No.42  
by 匿名さん 2006-04-23 22:33:00
たけのこの季節ですね。
今夜はたけのこご飯、若竹煮、竹の子の天ぷら、エビとちくわと竹の子のかき揚げ。
掘り立てをすぐ料理したのでおいしいのなんの!
No.43  
by ぽよ 2006-04-24 11:06:00
おはようございま〜す☆
お子さんのいるご家庭では家庭訪問に授業参観に、お忙しい時期ですね。
はるか昔の記憶なのではっきりとは覚えていないのですが、
この時期、母がやたらに掃除をしていたり、ちょっとだけよそ行き風に美容院に
行ったりしていたような気がします(^^;)
今、うちに家庭訪問されたら困るわ〜。
夫婦二人なのをいいことにあちこちに趣味のものを散らかし放題、
要注意家庭にチェックを入れられてしまいそうです(><)

先週また夫の実家から堀りたて&ゆでたてのタケノコをもらってきちゃいました。
タケノコばかり続くと「あ〜もういいや」なんて言っていながら
なくなるとまた食べたくなるのが何ともわがままもので…(^^;)ゞ
わざと昨日の煮物を残しておいたので今日は天ぷらにしようと思っています。

>お肉ちゃんさん
暖かくなってきたので卵豆腐、いいですね〜。
冷や奴風というのはやったことありませんでした。美味しそう!
何回か自分で卵豆腐作ったのですが、いつもすが入ってしまいます。
買ってくるのに比べて味は濃いんだけど舌触りざらざらで…
茶碗蒸しと言い、やっぱり私は卵の蒸し料理苦手です…(涙)

>ピンピンさん
お子様、「これちらい」(^^)も混ぜ混ぜしちゃえばOKなんですね〜。
うちの姪っ子(4才)は拾い出しています。(><)
ミッキーバーグ、ひっくり返すとき難しそうですね。でも楽しそうでいいなぁ。

>42匿名さん
掘りたてのタケノコ!今回もらってきたのも、その日に義父が掘ってくれたものだったので
柔らかくて美味しかったです〜。この時期だけのお楽しみ♪

これから私の実家に行ってわさびの茎をお裾分けしてもらってきます。
(うちってもらいものばっかり… f^^)
半分は醤油漬けにして、残りは今晩小エビとかき揚げにしようと思っています。
では!
No.44  
by お肉ちゃん 2006-04-25 09:50:00
おはようございま〜す☆
昨日とうってかわって今日は肌寒いですね。
皆さん体調を崩さないよう注意しましょう!

>ピンピンさん
この時期、子供がらみの行事がとっても多くてちと疲れ気味です(^^;)
がんばっていきま〜す!
お片付け、終わりましたか?

ミッキー型のハンバーグ、いいですね〜。
お子さんも大喜びだったのでは?
うちの子供達は好きな料理が子供によって違うので結構苦戦しています。
主人と一番上の子が食べ物の好みが似ていて、私と下の二人が似ています。
外食するときなんかは結構揉めます(^^;)
なんかいい方法無いですかね〜??

>42匿名さん
筍づくし、いいですね〜。
うちはまだ今年、旬の筍を食べていません(T_T)
おこぼれ頂戴したいです〜。

>ぽよさん
昔って授業参観の時に髪の毛をセットしてくるお母さんや、着物を着てくるお母さん
っていましたよね〜。
私は…いつも通りの作業着?ジーパンにジャージだったりしてます(^^;)
それに赤い縁のメガネかけて学校行ったりしてるので、ふざけたお母さん
と思われているだろうな…でも先生もスーツではなく、キャミソールにカーディガン
黒のハイソックスにミュールを履いて家庭訪問に来たので、時代は変わったのかな…
ぽよさんちには私が家庭訪問するので、美味しいお料理で接待してください☆

卵豆腐って自分でつくれるんですか〜?ビックリッ!(◎◎;)
うちは近所で3コ入って100円で買ってきたやつです、お恥ずかしい…

昨日は焼き肉・チョレギサラダ(牛角風)・キムチ・野菜たっぷりの卵入りスープ
にしました。鉄板は出さずに、フライパンで焼いちゃいました。
そうだ!そろそろ換気扇周りのお掃除しないと!
面倒くさがりなので、ついつい間が開いちゃうんですよね(^^;)
今日は夕方保護者会なので、今からタンドリーチキンの仕込みをして
焼くだけにしちゃおうとおもってま〜す☆
No.45  
by お肉ちゃん 2006-04-26 09:27:00
おはようございま〜す☆
誰も来てくれなくてさびしいなあ(T_T)
でも張り切ってがんばります!

昨日は予告通り、タンドリーチキン食べました。
プラスタコチャーハン・スープ・ぽよさん直伝ベトナム風サラダ(すっかり
我が家の定番メニューになってしまいました)にしました。
チキンの味見をしたときに舌を思いっきりやけどしてしまい、今も味が良く
分かりません(^^;)

昨日・おとといとスパイシー系が続いたので、今日は和食にしようと思ってます。
今日も午後から保護者会が2つ入っているので、ぱぱっと作れる物考えなくちゃ☆
掃除したら買い物いってきま〜す!
No.46  
by 匿名さん 2006-04-26 10:03:00
今日は、チンジャオロースと中華風サラダにしようかと思いますが
中華風のサラダにどういうのを作ったらよいのかアドバイスお願いします。
No.47  
by お肉ちゃん 2006-04-26 11:08:00
>46匿名さん
こんにちは〜☆
チンジャオロース、大好きです!
中華風サラダ、我が家では春雨のサラダにすることが多いです。
(春雨好きなので、中華に限らないんですが(^^;))
ゆでた春雨・キュウリ・かにかま・ハム・さっとゆでた人参
たけのこ・きくらげなどを全部細く切って、中華ドレッシング
(辛めが好きです)であえて味をしみこませます。
ドレッシングは市販のも使いますが、自分で作ったりもします。
ごま油・お酢・醤油・中華スープ・ラー油をお好みの分量で味見
しながら混ぜても美味しいですよ〜。あればレモン汁も入れたりします。
仕上げにごまを振っていただきま〜す!

他にこんなのもアルよ〜っていうがあれば私もお聞きしたいです。
どなたかよろしくおねがいしますm(_ _)m
No.48  
by ばれいしょ夫人 2006-04-26 21:45:00
こんばんは。

>ぽよさん
「グリコCRATZ」見つけられましたか?
私はまだです・・・・涙
「SNYDER’S」も知りません。
お菓子って昔からあんまり買わないんです。
お菓子というと、ケーキ!が思い浮かんでしまう性質です。

ポテトの美味しさはやはりあの「ほくほく感」でしょうか。
さつまいもも同じ...かな?

>お肉ちゃん
近所のファミリーマートも捜しましたが、CRATZなかったです。
ちょっと悔しかったりして。

今夜は○×ってメニュー決めても、スーパーに入るまでは、変更アリ〜ですよね?
私もしょっちゅう「やっぱりあっち〜」とか変えてます。

先生は美青年でしたか?
これはぜひ聞いておきたかった。

>ピンピンさん
私も子供の頃、嫌いなものは「これちらい」とのけていました。
母はあっさり食べさせるのを諦めていました。
助かったけど、ミッキーとか、かわいい形にしてくれたら、もしかしたら
食べたかもしれません。

今夜はケンタッキーという思い切り手抜きでした。
こんなのもアルよ〜というわけにはいきませんでした。すみませーん!

No.49  
by ぽよ 2006-04-27 11:29:00
こんにちは〜☆
お天気イマイチだけど、2日サボったお詫びに今日は飛ばしていきま〜す!!
お肉ちゃんさん、寂しい思いさせてごめんね。
一昨日、昨日と朝っぱらから出かけて遊びまわっていた不良もんです…。
昨日は市の講座で柏餅とヨモギ団子を教わってきました(^^)
なかなか手間のかかること…和菓子屋さんで高いなぁと思っても仕方のないことですね。
出来映え?(^^)センセイがついていてくれたのでばっちりでした!
お土産に一人4個ずつもらってきたけど、うちでは消費しきれませ〜ん(><)

昨日の晩、夫がタケノコ(生)を2本もらってきました。
さすがにちょっと飽きてきた感じ…(^^;;;)でも昨日のうちに茹でて冷蔵庫で眠っています。
昨晩は豚肉とタケノコを八宝菜風に炒めたのと、菜の花の辛子マヨ醤油和え、アボカド、
ワラビのお浸し、タケノコ入りワンタンスープでした。
今朝は当然、タケノコごはん。さぁ、今晩もタケノコだ〜!
鶏肉と一緒にトムヤムスープで煮込もうかな。春雨入れて、香菜散らして…。

>お肉ちゃんさん
換気扇のお掃除済みましたか?
柏餅でお茶しに我が家に来ませんか〜?
お土産にタケノコも少し持っていってもらえれば…(^^;)
お嬢さんお手製のマフィンと物々交換…なんていうのもいいなぁ。

>46匿名さん
今ごろレスしても遅すぎ〜って感じですが…。
中華風というと私も春雨とごま油とごまですね。
私もうちにある野菜を千切りにして春雨と混ぜ混ぜしています。
水菜のざく切りやレタス、あとキャベツを軽く塩して水気を絞ったのを入れても
おいしいですよね。
錦糸卵か、ごま油でふんわり炒り卵にしたのを入れたり、
煮豚が残っていたらそれも細切りにして混ぜたり…
自分で書いていて、何だか冷やし中華の春雨版みたいですね。

>ばれいしょ夫人さん
遊び回っていてコンビニに寄るの、忘れていました(><)
まだ「CRATZ」ゲットできていません。
「SNYDER'S」はスーパーによってはおつまみとか輸入菓子のコーナーにありますよん。

さつまいも、私も焼き芋は好きだけど、芋けんぴはパス。
やっぱりほくほく感だ〜♪

私なんてスーパーで「よし、今晩は○○にしよ」って買い物してきても
台所で包丁持った時点で変わってしまうこともありますよ〜(-o-|||)
この掲示板でこれにしようって決めるようになってからは
予定変更が少なくなったような気がします。
みなさんのお料理の紹介の仕方が上手だからでしょうね。

長々と失礼いたしました。やっぱりサボりはいけませんね(^^;)
No.50  
by お肉ちゃん 2006-04-27 14:06:00
こんにちは〜☆
今日は雨の中、同じマンションのお友達とランチしに行ってきました。
綺麗なお店で、オムライス食べたのですがうまかった!
デミグラスソースがたっぶりかかっていて美味しかったです。

>ばれいしょ夫人さん
残念ながら先生は女の先生です(^^;)
ガッツのありそうな先生でした。
うちの近所ではCRATZ、おいているところが何軒かありますね〜。
お持ちしたいぐらいですよん☆
ケンタッキー、近いところは次々と閉店してしまい、なかなかお目に
かかれなくなってしまいました。食べたい〜〜!!

>ぽよさん
寂しかったじゃないですか〜!
仕方ない、ぽよさんお手製の柏餅で許してあげましょう(^_^)v
もちろんよもぎ団子も大好きです☆
筍はおみやげでなく、料理済みの物を食べて帰りたいです(^^)
よろしくおねがいしま〜す!

筍料理、いろんな物をつくってらっしゃるんですね〜。
筍たっぷりの八宝菜、美味しそう〜。

今日も夕方子供の個人面談が入っているので、これから買い物いって
軽く下ごしらえしていこうと思っています。

昨日はまぐろのづけ丼・じゅんさいとお豆腐の赤だし・新じゃがの肉じゃが
でした。
今日は何にしようかな〜?
八宝菜、気になります…
No.51  
by ろるこ 2006-04-27 23:12:00
ご無沙汰です(^^;
あんまり書かないと皆さんにレスが出来まへん(;;)

一言二言で今度からいいですかぁ〜? ごめんなさいねぇ…(;;)

八宝菜とか中華にはウェイパー(で良かったかな?)にお世話になってます。
高いけどホント味が出ますよね♪
No.52  
by ぽよ 2006-04-28 10:32:00
おはようさんです〜(^^)
昨日はトムヤムチキンの予定がどういう訳かタケノコ入りチリビーンズになりました。
タケノコが意外にトマト味と馴染んで違和感なかったです。
夫ははじめのうち???な顔していましたけど(^^;)

>お肉ちゃんさん
>筍料理、いろんな物をつくってらっしゃるんですね〜。
うちではこの時期以外のタケノコはほとんど食べないので、
思い残すことのないように思う存分食べておこうと思いまして(^^)
なんて書いておいて実のところは、結構悪くなるのが早いものなので
何とか目先を変えて食べ尽くさねば…という感じです。

昨日行ったスーパーでCRATZ見つけました!
迷わず3種類かごに入れて帰ってきました。夕飯前だったので試食はまだです。
あ〜、連休中の生きる楽しみができましたわ〜 \(^o^)/

オムライスランチ、うらやますぃ〜(><)
おうちで作るとオムレツのとろとろ加減が難しいんですよね。
悲しいことに今までうちで満足な出来だった試しはありません。
薄焼き卵で包むタイプに逃げてしまうこともあります…。

>ろるこさん
おひさです!
私も2日ばかりサボっておりました!!(って元気よく言うことか〜^^;)
新しいお仕事で1ヶ月経ちましたね。お疲れさまです。
GWはもうそこまで来ていますよ。あとひと踏ん張り、がんばれ〜♪
…でも時々はこちらにも遊びに来てくださいね。
ろるこさんのお名前見ないと寂しいもの。

練りタイプの中華スープの素、私も使っています。
いろんな会社から出ているけど、我が家の好みはCookDo(味の素)の香味(シャンウェイ)です。
チャーハンにも便利でいいですよね。

今晩は、豆腐入りの照り焼きハンバーグ+タケノコステーキ(焼くだけですよ^^)
にしようと思って昨日挽肉を買ってきてあるのですが…。
あはは。予定は未定で〜す。
No.53  
by ガス欠 2006-04-29 09:50:00
はじめまして〜
GWに旦那の親と妹ファミリーがうちに遊びに来ます。
とても中のいいファミリーで、誕生日会やクリスマスなど何かにつけては、
実家に集まり飲み食いして騒いでます。
今回は、新居に引っ越した我が家に来るわけですが、おもてなし料理が・・・
でここにたどりつきました。レス違いだったらごめんなさい

2時に来るって言ってたので、おいしいケーキでもと思っていたら
義父が「まあその辺で寿司を買って、揚げ物か何かでいいんじゃないか?」って
え〜うちで食べるの〜!!と何を作ろう(不安)
いつも実家でご馳走になるばかりで、初めて料理を披露。。
たまーに一品を持って行ったりしていたので、得意料理はすでに放出済みでネタ切れです
皆さんなら何作ります。

メンバーは、大人男3人、女3人、幼児3人
No.54  
by ガス欠 2006-04-29 09:52:00
sage押すのを忘れました。ごめんなさい。失態
No.55  
by ぽよ 2006-04-29 11:05:00
>ガス欠さん
はじめまして。
今頃お台所で大忙しではないですか?^^
お手元にある材料が分からないのであまり役にはたたないかもしれませんが…
お寿司を取られるのなら、大人用に野菜中心の煮物と卵豆腐やごま豆腐など、
あと、お子様用にフライ、唐揚げなどとカラフルなサラダ野菜でお皿をにぎわせて。
それから簡単にお吸い物くらいでどうでしょうか?
披露済みのお得意料理でもプラスされてもいいと思いますよ〜。
頑張ってくださいね。

No.56  
by ぽよ 2006-04-29 11:18:00
↑ごめんなさい。
今日これから皆さんがお見えになるものと勘違いして
わけのわからないレスつけてしまいました(><)

今の時期なら旬のタケノコやグリーンピース、空豆などで彩りよく飾ったお料理が
目にも美味しいと思います。
前スレでまりおさんのおもてなし料理の話題がありましたね。
あと「おもてなし料理」のスレッドもあったので参考にされてはいかがでしょうか?
ちょっとこれから出かけなくてはいけないので、また後ほど思いついたら書き込みしますね。
まとまらなくてごめんなさいね。

あと、このスレはsage進行、意識していません。
他スレに押されて適当に下がっていきますので…(^^;)
No.57  
by お肉ちゃん 2006-04-29 12:37:00
こんにちは〜☆
行事づくしの一週間、やっと終わりました(^_^)v
今日からGWですね〜。9連休なんて方もいらっしゃるのかな?

>ろるこさん
あまり書き込まなくちゃ!と思わず、適当に遊びに来てくだされ〜☆
もちろん一言・二言でもOKっす!
でも、全然来なくなっちゃわないでね〜。
ろるこさんの楽しい書き込みが大好きです♪
お仕事がんばってくださいね!

>ぽよさん
筍を使ったお料理、色々知ってるなあと感心です☆
私が知ってる筍がメインになるものって、筍ご飯と若竹煮ぐらい
だった物ですから(^^;)

CRATZ、召し上がりましたか〜?
いつも行くスーパーで98円で広告の品だったので、一つ買って後で
こっそり食べようと思ったら、末っ子をお迎えに行ってる間に、上の
子供達に食べられてしまっていました(T_T)がっがりだよ〜!(スケバン恐子風に)

>ガス欠さん
初めまして〜☆
新居に越して初めてのGWは人が集まり安いですよね〜。
私なら…おとうさんの言葉に甘えてメインはお寿司にしちゃうかな(^^;)
もしくは手まり寿司かばらちらしを作って、後はぽよさんもおっしゃってますが
唐揚げ(子供が来るときの必須メニュー)エビ・イカフライ、彩り良い
サラダもしくは野菜スティック、煮物(若竹煮かな?季節的に)そしてビール
でしょうか?うちの両親は和食派なのでそんな感じですが、洋食やお肉がお好きな
ご両親なら、またかわってくるでしょうね〜。
どんな物がお好きなのか、書いていただければまた一緒に考えましょう〜(^^)
No.58  
by ガス欠 2006-05-01 12:36:00
みなさん、こんにちは、
今日は暑いですね

好みとかを書かないと助言しにくいですよね〜すみません
初レスでドキドキしてしまって・・・

新しい住居がIHで、まだ揚げ物用の鍋がないんです。
なので、揚げ物系はできなくて途方にくれてました。
冷凍から揚げ!!って思ったんですけど、初披露で冷凍ってって
自分につこっみを入れちゃいました。

メインは希望通り寿司にします。でもお金がかかるので、腹5分目くらいの量にして
残りを何を作ろうかな〜って思ってます。
材料はこれから買い出ししますので、ある意味なんでもありです!!
煮物はいいですね〜。
以前、保温鍋を使ってたんですけど、IH用じゃなかったので、
引越しとともに手放してからぜんぜん作ってないです
久々に作って見ようかな〜、保温鍋で慣れているので、煮崩れが心配です。

家族は、肉好きですね。あとは味が濃いのが好きです。

寿司・豆腐サラダ・枝豆・ウインナー・酢の物・煮物
あと・・・何がいいと思います?
もう少しボリュームのある物で〜鳥照焼きなんかどうかな〜とは
思っているんですけど、昨日食べちゃって、連続じゃ旦那が嫌かな〜

ボリューム系で何かアドバイスを!!

ちなみに開催日は、3日です。


No.59  
by まりお 2006-05-01 16:49:00
皆さんご無沙汰しております。
適当な参加者(参加者を名乗ってもいいのですかね。)のまりおです。
はじめまして、ガス欠さん。
我が家もやりました。先月ん?先々月かな。
こちらの前スレ>324に書き込みました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24384/
我が家は、タイの塩釜とすし、煮物です。
塩釜簡単でボリュームあります。お勧めです。
他に簡単でボリュームあるお肉系といったら、
スペアリブと、ボイルドビーフ。
味も濃くできますしボリューム的には、満点です。
簡単ですし見た目豪華になりますよ。
他は汁物代わりにトマトスープのロールキャベツでどうでしょう?
ロールキャベツを味付けをしっかりして、先にブイヨンのみで煮込んで柔らかくし、
後でスープは飲むことを考えた味付けします。トマトジュース使うと簡単です。。
他には、手作りのピザとか
(スイマセンこれはこちらの諸先輩型の過去レスで覚えました。はまってるんですよ。)
という物を今度は、友人を呼んでのお披露目パーティ考えている最中です。
私の場合は、メインは、チーズフォンデュ
(かみさんに馬 鹿にされていますが、独身の時に食べたくて買った鍋セットがあります。)
を考えていますが、
あくまで、友人なのでガス欠さんの場合は、
もう少しあっさりしている方が良いかもしれませんね。
何かヒントになればうれしいですね。
No.60  
by お肉ちゃん 2006-05-01 19:50:00
こんばんは〜☆
今日は暑かったですね〜。
掃除してるとき、汗かいちゃいました。

>ガス欠さん
IHなんですか〜。あこがれちゃいます☆
お肉が好きで、濃い味がお好きなのでしたら煮込みハンバーグはどうでしょう?
後はまりおさんもかかれてますがロールキャベツとか(うちではロールキャベツは
煮込むのにかなり時間がかかるので、これがメインになっちゃう(^^;))
スペアリブもオーブン使うのでお鍋の心配が無くていいかも。
後はちょっと食べにくいかもですが骨付き鶏肉のさっぱり煮。お酢のCMでのりぴー
が作ってつまんでたアレですね。簡単で美味しいですよ。

他のお料理が和風なので、こんな感じしか思いつきません。
洋風でも良ければ、鶏のトマト煮+バゲットとか。
お役に立てれば幸いです(^^)

>まりおさん
ご無沙汰です☆
しばらくいらしていただけなかったので寂しかったですよ〜。
ピザ、うちも久しぶりにつくろっかな。
明日の晩ご飯はピザに決定!

注文していたオーブンレンジが届きました。
今日初めてチキンのハーブ焼なるものに挑戦しました〜。
美味しかったですよ〜。しかし最近のものには便利な機能がついていますね。
こんな機能がついているといいなあと思った機能は標準でついていて、セット
しなくても勝手に機能してくれていたりしてびっくりします。
説明書、ちゃんと読まなきゃ(^^;)

今日はそれにアボカド・レタス・エビ・アスパラ・彩りにカニコを飾ったサラダ
と、ほうれん草・ベーコン・キノコのソテーにしました。
お腹いっぱいです。
ではお風呂にはいってきま〜す(^^)
No.61  
by ガス欠 2006-05-02 00:22:00
こんばんわ。
煮込みハンバーグいいですね。!!得意料理!!と思ったら、
娘のリクエストで今日、娘とつくちゃった〜(泣)
残るはロールキャベツ!!いいですね〜作っちゃおうかな♪
でも時間かかりますよね。。保温なべがほしぃ

鶏肉トマト煮が早くて作れそうです。
そうしようかな〜
イタリアン系で、クリームパスタを少し作ろうと思ってたので、
鶏肉のトマト煮とクリームパスタにしようかな

ほかに何か思いつきましたら、よろしくです。
No.62  
by ぽよ 2006-05-02 10:09:00
おはようございます。
昨日は友人とタケノコ狩りに行って来ました。
飽きた、飽きたと言いながらもまたタケノコ在庫が増えてしまいました〜(^^;)
大汗かきました。でも今日みたいなお天気でなくてよかったです。

>ガス欠さん
鶏肉で私の結構気に入っているお料理と言えば、
鶏肉チャーシュー(ネットで紹介されていた方の命名です)。
鶏もも肉1枚に対して砂糖40g醤油40cc酢40ccで煮込むだけ。(水は入れません。)
私は砂糖をこの分量の2/3位にして千切りにした生姜とニンニクも一緒に煮込んでいます。
チンゲンサイ、小松菜、もやしなどを茹でたものの上にのせて、白髪ねぎをのせると
結構見栄えもします。
ご参考までに
http://www.ajiwai.com/otoko/make/toritya.htm

揚げ物が出来ないということでしたが、新じゃがでフライドポテト風はいかが?
よ〜く洗った新じゃがを皮付きのままチンして櫛形に切り、
油を熱したフライパンで切り口2面と皮の部分とに中火〜弱火で焼き目を付けるだけです。
途中焦げそうだったら少し油を足してください。全面カリッとしたらできあがり。
軽く塩こしょうして、お好みのソースを添えるとフライドポテト風になります。
マヨ+ケチャップ、ケチャップ+タバスコまたはカレー粉がお薦め。
油をたくさん使わないので後かたづけも楽ですよ。

>お肉ちゃんさん
鶏のさっぱり煮、土曜日に作りました(^^)
骨しゃぶり系、大好き♪
新しいオーブンレンジ、いいですね。
うちのは10年選手、多少の機能はついていますが、
電子レンジの温めと、単純にオーブンとしてしか使ったことありません。

昨晩は出来合いのものばかり並べてしまいました。
お取り寄せの餃子を水餃子と焼き餃子に。あと陳健一さんのお店の陳麻婆豆腐(激辛!)
それからレタスとセロリのサラダ、タケノコのおみそ汁…
今日は何にしよう。
春巻が食べたい気分だけど中華が続いてもなぁ…。
タケノコの肉巻きでもしようかな。
No.63  
by お肉ちゃん 2006-05-02 20:17:00
こんばんは☆
今日は一日すっきりしないお天気でした。
洗濯物が乾かなくて困りました(-_-)

>ガス欠さん
残念!煮込みハンバーグ作っちゃいましたか〜(^^;)
一足違いでしたね。
ロールキャベツ、今日から仕込んじゃっても良さそうですね。
後は…ゴメンナサイネタ切れです(^^;)
明日は大変でしょうががんばってくださいね!

>ぽよさん
鶏肉チャーシュー、美味しそうですね!
冷やし中華に乗せている絵にとっても惹かれました。
たべた〜い!!

うちのオーブンレンジも13年使ってました(^^;)
ケーキを焼くときになかなか焼けない・ムラに焼けるなどがあり
そろそろかな…と。

陣さんの麻婆豆腐、真っ黒いやつですよね。
凄く辛いと聞いたことがあります。今日おしりが痛くなりません
でしたか?

今日はピザのはずがダンナのリクエストで餃子になりました。
以前テレビで、鶏ガラスープをお湯で溶いた物を具に混ぜて寝かせてから
皮で包むとジューシーというワザを見たので、それっぽいレシピをググってみました。
結果、ゼラチンで鶏ガラスープを固めた物を具に混ぜ込むと言う方法に
たどり着きました。
それがとってもジューシー☆
今日の反省点はお肉がもう少し少なくても良かったなあ…という点です。
プラスサラダとスープでした。餃子は100コほど作りましたが、食べきれず…
後はまだ帰ってきてないダンナのお腹にどれくらい入るかな?
No.64  
by ぽよ 2006-05-03 08:19:00
おはようございます♪
今日はいつになく早めの活動開始です。
というのは今日夫の実家で集まるのですが、昼前まで義母に用事があって
昼ご飯の支度、どうしよう…というわけで、おかずを何点か持っていくことに
なってしまったのです〜(T_T)
甥っ子がいるので鶏の唐揚げと、春キャベツでコールスローを作って、あとは
かぶとセロリのマリネでも、と今漬け込み中です。
多分義父が近くの魚屋さんでお刺身を買ってきていると思うので
向こうでおみそ汁でも作って、それで何とかお昼ごはんになるのではないかと思っています。
ほんとは先日習ってきたヨモギ団子でも持っていこうと思っていたんですけど
お昼も家で食べて、だと出してもらえない可能性があるので(^^;)今回はやめました。
夫は連休中もずっと仕事に行っていて、うちは私一人、何か寂しいなぁ。
ま、つべこべ言っていないで昼ご飯の支度でもしましょうかね。

>お肉ちゃんさん
>陳さんの麻婆豆腐、真っ黒いやつですよね。
そう、真っ赤で真っ黒なやつです。(^^)
唐辛子だけでなく山椒もきいていて舌がじんじん、辛い物が得意な私でも汗が出てきます。
おしりは大丈夫でしたよ〜ん(^m^)

鶏ガラスープ入りの餃子、手間かかっていますね!
小籠包でよくそう言う作り方をすると聞いていますが、餃子でもうまくいくんですね。
餃子を食べたばかりというのにまた食べたくなっちゃった。
100個も包むのたいへ〜ん!焼くのも時間かかりますよね〜(><)
さすが餃子のセンセイ、お肉ちゃんさんだわ。
う〜ん、とてもマネできません。

今晩はおそらく帰りが遅くなるので唐揚げを少し取り分けておこうっと。
あわよくばお刺身のお持ち帰りも…を期待して行ってきま〜す。
No.65  
by ぽよ 2006-05-04 14:24:00
こんにちは。
昨日は残念ながらお刺身のお土産、ありませんでした…(T.T)
帰りが遅くなってしまったので晩ごはん用に取り分けておいて正解でした。
結局私はお昼ごはんと同じものを食べることになってしまったのですが(^^;)

皆さんGWでお出かけなのでしょうね。
お土産話、楽しみにしてお待ちしております〜☆
No.66  
by 匿名さん 2006-05-06 16:51:00
え〜ん 。。。(>_<)。。。 今日もまた一人でお留守番だぁ〜
せっかくのいいお天気も今日までとか。お陰様でだいぶ冬物が片づきました。
今日で夫の1週間が終わり(先週日曜日から出でした)、
明日は世間様と一緒にお休みができます。ほっ。
普段の1週間と思えば何でもないのに、テレビでもスーパーでも
GW、GWって騒いでいるから、夫は仕事に行く身が余計に重そうでした。(^^;;;)
私自身はいつでもお休みのようなものなので普段通りだったんですけどね。
(あ〜、誰もいないと思って愚痴ってしまった。王様の耳はロバの耳だよ〜^^?)

昨日の晩は鶏肉ともやしのピリ辛炒め、ほうれん草と豆腐で和風キッシュ、
タケノコの土佐煮、きのこのお吸い物、こいのぼり寿司でした。
こいのぼりの形にお飾りしたお寿司をつついて、ちょっとした子供気分…(^^)

今日は外食します。私も晩ごはん作りお休み〜♪
No.67  
by ぽよ 2006-05-06 16:52:00
でした(>_<)
No.68  
by お肉ちゃん 2006-05-08 00:36:00
こんばんは〜☆
GWも終わっちゃいましたね。
ちょこちょこと出かけており、散財してきました。
おかげですってんてんです(^^;)
明日からまた締めていかないと!

>ぽよさん
ご主人、お仕事だったのですね〜。
これから代休でお休みされるんでしょうか?
みんなが遊んでいるときに仕事ってつらいですよね〜。
ホント、お疲れ様です☆
それにしてもぽよさんが外食ってもしかしてすごーく久しぶりでは
ないですか?何を食べたのか、教えてくださいね☆

鯉のぼり寿司、いいですね〜。
ぽよさんらしい感じです(^^)
うちは男の子が二人(ダンナも入れると3人か…)いるにもかかわらず
今年は柏餅も菖蒲湯もしませんでした(^^;)
子供のリクエストで蔵寿司に行っておしまいです。
来年はちゃんとやりま〜す(~_~;)

我が家のGWは茨城に住むお友達の家に遊びに行きがてら、わんわんランドに行ったり
スケートをやりにいって筋肉痛になったり…なんて言う感じでした。
茨城では美味しい牛タン屋さんに連れて行ってもらい大満足☆
定食についていたテールのスープが絶品でした。ネギが沢山入っていて、スープは
澄み切っていて美味しかったです。もちろんタンも絶品でした〜。
後は、ドレッシングやジャム・調味料を扱っているお店で「フランス七味」なるものを
味見したらとっても美味しかったので、買ってきました。それを使ってチキンを
焼いてみたのですが美味しかったですよ〜。ハーブが入っていて、ちょっとピリッと
しますがそれほど辛くはなかったです。他に使い道がないか考え中です。

ではまた明日から、節約メニューでがんばりま〜す☆
No.69  
by ピンピン 2006-05-08 08:07:00
おはようございます。
やっとGWも終わりましたね。我が家は去年唯一の男の子の犬を連れてのGW・・・・。
千葉幕張メッセ・山梨ドギーパークに出かけました。

GW中お家での食事と言えば楽チンメニューばかり怠慢ママに変身したピンピンでした。

鉄板焼き・ひつまぶし・・・・。
子供の日は回転すしで外食  今日から気合を入れなおし張り切りママに戻ります。

ここ数日でピンピンのお顔が何だか丸くなったような?気のせい?いや、ほんまに丸くなってるーーー(号泣)

ダイエットせねば。

低カロリーでボリューム満点のメニューがあれば教えて下さい。お願いします。
No.70  
by 匿名さん 2006-05-08 14:45:00
低カロリーでボリューム満点のメニューといえば・・・
今夜の我が家のメニューはズバリ!
鳥ササミ(胸肉か)のバンバンジーですね。
レタス、春キャベツ、トマト、きゅうり、ワカメ・・・などといっしょに
レンジでチンしたお肉を削ぎ切りにしてたっぷり野菜の上に
ノンオイルドレッシングやポン酢でいただきます。
白ゴマやカツオ節などふりかけても風味アップでおいしいです。

あとは春に炊いておいたイカナゴのクギ煮、冷奴、カボチャのスープをつけます。
本日の豆腐は、風に吹かれて豆腐やジョニーですよ。
No.71  
by ぽよ 2006-05-08 19:00:00
こんばんは!
皆さんお帰りなさ〜い♪行事満載の楽しいGWだったようで何よりです(^^)
留守番組のワタクシとしてはいささか寂しい数日間でしたが(^^;)
ささ、気合い入れ直して、また日常生活に戻りましょ〜。

>お肉ちゃんさん
涙涙涙…お外ごはん、ドタキャンされちゃったんです(T_T)
夜帰ってきて「疲れたからうちで食べよ」って…。
お出かけ用バッグの準備OK、お化粧準備OK、今にも出かけられる状態で
待っていたのにそりゃないよぅ…。
無言で空っぽの冷蔵庫引っかき回してあり合わせの晩ごはん作りをしたのでした。
豆板醤い〜っぱい入れた激辛肉豆腐に、胡椒ガリガリ入れた小松菜のソテー他…
怒っているときにお料理すると、普段以上に刺激系に走ってしまいます(^^;;)
その日は口をきかずじまい…でも代休もとれないのに仕事に行っていた夫もある意味
かわいそうな人なので、翌朝には許してあげました。
でもね、ホントに久しぶりだったんですよ、そのうち絶対埋め合わせしてやる〜〜!

牛タン屋さんですか〜。う〜ん、お腹アンテナが過剰反応しちゃいます。
焼肉屋さんとはまたひと味違うのでしょうね。
フランス七味というのにも惹かれます。おしゃれな感じですね。
こればかりはその辺のお店探しても見つからないだろうなぁ。

そうだ!「CRATZ」あれ、おいしいですね〜。
ちょっと味見させるつもりが半分以上夫に取られてしまいました。
おつまみにもよさそうだけど、私の場合、小腹が空いたときに一袋空けてしまいそう。
懐かしいフレーズでした。あのスレは今いずこ?^^
お肉ちゃんさんは本当においしい物見つける名人ですね!

>ピンピンさん
ぼうやを連れて山梨まで行かれたのですか〜。
やっぱりワンちゃんいると楽しそうでいいなぁ。
うちも二人とも犬大好きなんですが、マンションだと制限多いし、
欲しい犬種が決められないまま入居後1年以上経ってしまいました。
ホムセン行くとドッグケージの前で動けなくなります^^

おうちにいても顔丸くなりますよ〜(^^;)
一緒にダイエットメニュー考えていきましょう!

>70匿名さん
やっぱり豆腐とささみですかね。
ささみは串に刺してガス火で焦げ目つけても美味しいですよね。
どうしてもダイエットメニューというと茹でる、焼くしか思いつかない。
また教えてくださいね。

と言っているそばから、今晩はぶりの竜田揚げ。あぁ〜だめだこりゃ(><)
No.72  
by お肉ちゃん 2006-05-09 09:49:00
おはようございま〜す☆
昨日から一番上の子が野外体験学習(泊まりで)に行っています。
今年は例年にない積雪だったのでまだ残雪がある模様。
区の施設なのですが、冬は運営していない施設なのでなんと暖房器具
がないとか(^^;)昨日は決行冷えたので、風邪引いて帰ってこないか
ちょっと心配です。

>ピンピンさん
幕張メッセには何を見にいかれたのですか〜?
わんちゃん飼ってらっしゃるんですね。
娘がきいたらうらやましがりそう♪子供達は犬をとてもほしがっていますが
自分の世話も出来ない子供達(ダンナも?)の世話だけでいっぱいいっぱいです(^^;)
みんな手が離れたら、飼いたいなあ(^^)

低カロリー・ボリュームメニューはワタシも便乗したいです!
皆さん、沢山おしえてくだされ〜☆

>70匿名さん
やっぱ鶏肉はささみか胸肉にしないとダメですね〜。
ぱさぱさ加減が苦手で、いつももも肉を使っちゃいます(^^;)
タレもノンオイルドレッシングっていうのもさっぱりしてて
美味しそうですね!
チャレンジしたいと思います♪
また教えてくださいね〜。
No.73  
by お肉ちゃん 2006-05-09 10:02:00
二つに分けます☆

>ぽよさん
外食、残念でしたね〜。
久しぶりの外食にわくわくしてた所でしょ?落胆ぶりも大きかったと
思います。なのに
>でも代休もとれないのに仕事に行っていた夫もある意味
>かわいそうな人なので、翌朝には許してあげました。
なんて優しすぎ!愛してるんですね〜ご主人の事(^_^)
ご主人もきっと近いうちにどこか誘ってくれると思いますよ。

牛タン屋さんは、お酒と牛タン定食しかありませんでした。
お店に入ると、食事かお酒か聞かれて、食事と言うといくつ?
と聞かれます。数を言うとその数の定食が出てくるのです。
仙台にお店がある人がだしたとか?いう話でした。

ワタシもぽよさんが以前カキコしてくれたSYNDERS、見つけたので
買っちゃいました。同じ系統ですね。こちらも美味しかったです☆
小腹スレ、地底王国に沈んでいるかな?

昨日はミートソーススパゲティ、マリネ、大根とベーコンのコンソメ
スープにしました。ミートソースが結構うまく出来たので(自画自賛)
冷凍して、娘が帰ってきたら好物のラザニア(餃子の皮で作る)作って
あげようと思ってま〜す。
今日は冷蔵庫が空っぽなので買い出しに行ってきてからかんがえま〜す。
ダイエットダイエット☆
No.74  
by ぽよ 2006-05-09 12:00:00
こんにちは☆
気温が上がってきたとたんにハトがベランダに来るようになりました。
プランター突っついたり、砂浴びしたり、落としものしていったり、
悪いことばかりしていきます。
近頃では人が近づいても逃げる素振りもないんですよ。
ハトよけにいいと言われるローズゼラニウム置いても知らん顔。
見つけると水鉄砲で応戦しているのですが、その時は逃げても
しばらくすると鳴き声がしたり…(゜□゜;) まったくもう!
スレ違いですが、ちょっと愚痴らせていただきました。

>お肉ちゃんさん
>落胆ぶりも大きかったと思います。
そりゃ〜もう…… 。。。(>_<)。。。口きく元気もありませんでしたよ。
でも愛してるとか何とかより(もう、今更…です)二人だと話す相手がいなくなるので
おしゃべりな私の根負けです。くやし〜(^^;)

こちらではもうすっかり暖かくなっているのに
まだ雪のあるところもあるんですね〜(@@)北海道とか東北地方とかですか?
昨日はうちもちょっとだけ暖房入れたくらいですから、寒かったかも〜。
中学校の時のキャンプ思い出してしまいました。
ハイキングで先生についていったらみんなで道に迷ってしまったり、
カレーを作っていて塩と砂糖を間違えて入れてしまったり…
いまだにその頃の友達とその話題で盛り上がりますよ。
お嬢さんも楽しい思い出いっぱい持って帰ってこられるといいですね。

昨日、偶然にもささみを買ってきていたので
これからちょっとググってみて美味しそうなメニュー探してみます。
美味しかったらご報告しますね。
No.75  
by ろるこ 2006-05-09 12:37:00
こんにちは! ご無沙汰しています(><;
ぽよさん、お肉ちゃん、優しいお言葉ありがとうございます(;;)
GW明けの昨日から仕事だったのに、風邪をひいてしまい家で休んでます(ロンバケ=古い?)
せっかくの連休も途中からゲホゲホでくやしぃ〜〜〜。

暦通りの連休でしたが、だんな様実家にも行ってきました。
アスパラが採り放題だったので、連休中はアスパラ料理が多かったです。
でもホントおいしいので茹でてマヨネーズで食べるのが一番かな?
その他、こごみ・うど・ふきなども沢山採れて、天ぷらなどもサイコーでした♪

しかしぽよさん、かわいそすぎ(><)
休みが無いだんな様もかわいそうだけど…たまには…ねぇ〜。
私達夫婦は連休初めに吉祥寺に行って牛タン定食食べてきました(^^;
ぽよさんのだんな様も頑張れぇ〜!頑張ってくれぃぃ〜

ミートソースは私も得意でしたが最近作ってないなぁ>お肉ちゃん
そうですね☆ラザニアなんかに良いかも☆ でも餃子の皮で作るんですねー!
ウチもだんな様がぽっこりオナカになってきたのでダイエットしなきゃならんとです。
ぴんぴんさん、頑張りましょう。今夜は実家が魚くれるらしいんで煮魚です。
その他が問題だなぁ…うーん。
70匿名さん、やっぱりささみですよねぇ〜。
ごめんなさい。下の方でレスばかりで(><) ガス欠さんもヨロシクです♪

ちょっと寝ます…げほほっ。
No.76  
by ぎょうざカレー 2006-05-09 14:31:00
いいなぁ、みんな食欲旺盛・・
喉の炎症と口内炎のダブルパンチで、オニギリ1個を泣きながら1時間かけて
食べてる私でした・・
しょっぱいもの、からいものはもちろん、すっぱいものも刺激がきついので、
フルーツすら食べられません。
お腹すいた、でも痛くて食べれない・・・・

しゃべるのすら苦痛の痛さで、連休明けから会社休んでしまってます・・マズイ
私の席は有るのだろうか・・・
No.77  
by ぽよ 2006-05-09 16:29:00
こんにちは、再び登場です。
ささみレシピ、ググってみました。
観音開きにして梅シソやニンジン、インゲン、キノコなどを巻いたささみ巻きを
フライパンで焼く、またはフライにするというのが結構多かったです。
それから多かったのが茹でるかレンジでチンしてほぐし、野菜と和える食べ方、
あとはピカタにする、味噌をつけて焼くなど…。
ちょっと変わり種ではマヨネーズ&アボカドのソースをかけるっていうのもありました。
う〜ん、何にしましょうかね。
ボリュームという点では巻物がいいかな。うちにあるもので出来るし。
うちも普段いつもは鶏はもも肉派なので(特に夫が皮好き)、今日はともかく
これから毎回ささみじゃ不満出てきそうです。
あなたの体のためでもあるのよ〜ん♪(^^;)

>ろるこさん
お久しぶり!と思ったらお風邪でお休みしていたなんて〜。
無理しないでちゃんと治さないとだめですよ。
考えようによっては、連休前半だけでも美味しいものいろいろ楽しめて、
みんなが仕事始めてもちょっとだけお休み長くとれて、よかったね…
なんてお気楽すぎ?
そういうときの休み明けって何ともばつの悪いものですけどね(経験者は語る^^;)
また元気になったら、カキコお待ちしていますね。

>ぎょうざカレーさぁん
とってもご無沙汰でした。
なんですか!?ぎょうざカレーさんも弱っているなんて…。
お得意のぎょうざカレーが食べられないじゃないですか〜(><)
おにぎり1個に1時間だなんて、かわいそう。
そういうときこそ、ささみのほぐし身とかき玉のお粥など、どうぞ。
某スレが沈んでしまって寂しい限りです。
早く元気になって今度はこちらのスレにもご参加下さいね。

やっぱりこの気温差に皆さんやられてるようですね。
お身体大切にしてくださいね。
No.78  
by ろるこ 2006-05-09 18:21:00
りたーんず。主婦に休み無しって事で夕飯の支度…(;;)
買い物行ってないから煮魚にマカロニツナサラダにしゅうまいかな…野菜室にレタスしか無い。ううっ。

わーい♪いっしょだ♪ぎょうざカレーさん♪  …あっしも首っすかねぇ…
明日、会社に行って「この鼻のムケは風邪で日焼けではなく…」なんて言い訳せずに黙々と頑張ろう。
それにしてもぎょうざカレーさんのダブルパンチはビタミンC不足もありそうだから、サプリメントで
補った方が良いかもしれないですね。

ささみ、大体照り焼きか蒸して皆さんと同じ様にサラダにします。
だんな様の体を考えて…なんだけどねぇ〜>ぽよさん
ウチもパンチの効いたのが好きだから、七味かけてもらうとかでごまかす…。
唐辛子系でパンチの効いた低カロリーメニューなんかないですかね?

そうそう。昨晩の話。
「あーあ、『お弁当作ったよ♪』なーんて朝起きたら言ってくれる旦那さんがいいなー」と
ゲホゲホ言いながら言ったら
「梅干、梅干」と冷蔵庫を探している夫…  日の丸弁当作る気かー! げほぅ。
No.79  
by お肉ちゃん 2006-05-09 19:41:00
わ〜い!ろるこさんだ〜♪嬉しいな(^^)
と思ったら、具合悪いんですね〜(^^;)
疲れがでたんじゃないですか〜?
ちゃんと治さないとダメですよ〜!!

取れたてのアスパラ、いいですね〜。
以前お裾分けしていただいたあの味、忘れられません(^^)
今度はうちの分もよろしく☆

ご主人手作りの日の丸弁当、召し上がりましたか〜?
あ・それともおにぎりだったかな?
喉が痛いときにはしみそうですね(^^;)
でも愛があれば…なんてあまいっすかね?(^^;)

とにかく早く治してくださいよ!

>ぽよさん
鳩って図々しいですよね。自転車でホントにひいちゃう位近くに
行っても飛ばないで歩いてよけるなんて、自分が鳥だって事、忘れてる
様な…(^^;)まだカラスじゃないだけ良かったかも…ってのは慰めにならない
ですね(^^;)

娘が行っているのは栃木です。高原だったような…(いい加減な母)
>ハイキングで先生についていったらみんなで道に迷ってしまったり、
これはこわいですね(-_-)先生しっかりしてよ〜!
でも今でもお友達とその話が出来るってとこが素敵です!
学生時代の友達ってなかなか連絡とれません(^^;)
…あ・ダンナも学生時代の友達だった(^^;)

ささみ、とりわさで食べたいな。ボリュームないけど。

>ぎょうざカレーさん
大変ですね〜。うちのダンナも気管が弱くしょっちゅう痛がってますが、
喉に口内炎が出来ていることが多いようです。つらいかもですが、イソジン
系でうがいをまめにすると治りが早いですよ。あとろるこさんのかかれてい
るようにビタミンCとビタミンBもとるようにしてください〜。
後はお薬飲んで、しっかり休んでね!PC開けてあそんでちゃダメですよ〜!
お大事に☆

今日は注文していた美味しいお塩(ヒマラヤの)が届いたので、生鯖を塩焼き
しました。それからひじきの煮物・ニラ玉・おみそ汁でした〜。
お塩は以前モンゴル産の美味しいお塩をもらって大事に使っていたのですが
それを使い切ってしまったので、ダンナがネットで似たようなのを探して
くれました。ピンク色のお塩なのですが、粒が細かくほんのり甘みがあり(塩
なんだけど)美味しいです。皆さんおうちが近ければお裾分けしたいです〜。

ではお風呂にはいってきま〜す☆
No.80  
by ぽよ 2006-05-10 09:18:00
おはようございます。今週はお天気イマイチみたいですね。ちょっと憂鬱(-_-|||)
昨日は結局ささみにじゃがいも・ニンジン・小ネギを巻いて焼きました。
味つけはナンプラーで軽くつけて、マヨネーズ細出し+七味&ごまという
国籍不明の料理になってしまった(^^;)
あとは小松菜の白和え、春キャベツのサラダ、カブのおみそ汁でした。

夫から案の定「時々ならいいけど、もも肉の方が美味しいよね」とのコメントが…。
豚のもも肉で煮豚しても「脂の入ったバラ肉の煮豚の方がいい」と言うし。
トンカツは間違いなく「ロースじゃなきゃ嫌だ」って…。
ホントにやせる気あるんかいっ!?

>ろるこさん
ささみ、照り焼きの方が案外しっかり味で美味しくいただけたかも。
少し間をおいて、今度また出してみます。
だんな様お手製の日の丸弁当、ご感想を是非!^^
今日は会社行かれたのでしょうか?無理しないようにね。
でも久しぶりにろるこさんとお話しできて楽しかったです☆(ちょっとだけ風邪に感謝)

>お肉ちゃんさん
片栗粉まぶしてつるっと茹でたのをそぎ切りで食べるのもいけますよね。
お肉ちゃんお薦めのヒマラヤのお塩をつけて食べるっていうのもあり…?(^ー、ジュルッ)

今日は厚揚げとたこの青シソ炒め(味つけは生姜・豆板醤&醤油)、
春キャベツのザワークラウト風 ポテト&ウィンナー添え、ほうれん草のお浸しの予定です。
今日は買い物に行かずに、一回冷蔵庫内を使い切るぞー。リセット!
No.81  
by ろるこ 2006-05-10 13:31:00
会社からネットが出きる様になりました。
もちろん今はお昼休みです(^^; 誰もいないし。
なんとか気力で会社にきたら皆は優しいけど、仕事は優しくない。…山積でねーかっ!

昨日はメゲたので休んでしまったからお弁当は無し。
でもだんな様のは作ったよ〜。だって寝てて日の丸弁当作んないんだもん(やっぱね)
もちろん今日もですわ。期待はしておりまへんが…ははは。

ああ。もうすぐ営業が帰ってくるかもなので短くてごめんなさいです。また夜に来れたら…
No.82  
by ぎょうざカレー 2006-05-10 14:14:00
ぽよさん、るろこさん、お肉ちゃんさん、
お気遣いありがとうございます。

サプリメントは過剰摂取までやってみましたが、短期的な効果は有りませんでした。
医者曰く、口内炎にビタミンBが有効というのは、何とも言えないのだそう。
でも、BやCは、普段からきちんと摂っておくのが大事ですね。
医者の薬以外にも、うがい薬やトローチやスプレーも、色々試しましたが、
結局は炎症止めの点滴が少し効いたようで、炎症自体は大分楽になりました。
でも、炎症が軽くなった後に、大量の口内炎が発生しているそうで・・(^^;
まだ、梅干しで飛び上がります(><)

ささみのほぐし身は、たしかに食べやすそうですね。味付け無しで食べないと
いけないのがつらいですが・・
今日は、おにぎりを30分で食べれたので、とき玉のお粥もそろそろ試してみようと
思います。お粥を1時間もほっとくと、さすがに食べれたものじゃなくなるので、
今まで諦めてたんですよ。

なおったら、ぎょうざカレー腹一杯食べちゃる(w
じゃ、寝ま〜すzzzz

ところで、「おじや」と「とき玉子のお粥」の違いをご存知でしたら、
どなたか教えて下さい。
No.83  
by ぽよ 2006-05-12 10:29:00
おはようございます。
久しぶりのお天気なので有効に使わなくちゃ、ですね!

>ろるこさん
会社からのネット、お仕事中の密かな楽しみですね。
周りに気を配りながら、こっそり、こっそり〜(^m^)
それにしてもあんまり無理しないでくださいよ〜。
がんばれ〜働く主婦、ろるこさん!(働いていないやつが言うなって…失礼しました)

>ぎょうざカレーさん
おじやとお粥の違い…あんまり考えたことありませんでした。
何となく私の中のイメージは「おじや=味噌味」「お粥=ほとんど味つけなし」
なんて感じですが…。
お粥自体には薄い塩味程度で味の濃いものをトッピングしながら食べることが多いです。

そろそろ復活された頃でしょうか?
今まで口内炎が出来たときにはビタミンB2、B6 サプリを摂っていたので、
お医者さんのお話、ガーーーン!でした…。
これまで効果があったと思っていたのは
単純に信仰心(イワシの頭も云々)だったのでしょうか。

昨日は豚しゃぶを茹でたほうれん草たっぷりの上にのせてゴマだれでいただきました。
それとじゃがいも、玉葱、ベーコン、トマト入りのオープンオムレツ、
カブのサラダでした☆
今晩はぁ〜、ぁ〜、ぁ〜…お肉ちゃんさんのラザニアに揺れているのですが
カロリーが気になる…(悩)
No.84  
by ろるこ 2006-05-12 13:52:00
ランチタイムです♪ お弁当でした(もちろん自作)
お昼休みはネットは自由に使っていいよと言われてて、ゲームしたりしてる人もいるけど、
さすがにパチパチ書き込んでると「なになに?」と見られるのが恥ずかしくて(^^;
誰もいない時だけ安心して書き込みが出来ます(^^)

ちょっとだけレス
>お肉ちゃん
塩、結構興味深いです。 塩によってかなり味変わりますものねー☆
モンゴル産のはおいしいと聞いたけど、まだ試していないのデス。
ヒマラヤのピンクのお塩ってかなり気になりますねー!
アスパラとブツブツ交換して下さぁ〜い♪

>ぎょうざカレーさん
仕事復帰しましたか? 体力落ちてると思うので無理しないで下さいね〜!
私はまだ咳がぬけないので帰りに医者に行くだす…とほほ。

>ぽよさん
ありがとうございまするぅ〜♪
いつもはトロイ私も今日は段取りが良く、掃除機かけて来られました(^^;
やれば出来るじゃないか!って感じ? でも続かないだろうな…ふっ。

そういえば豚しゃぶとだと野菜も取れるしカロリー低めですね!
今度やります♪ だんな様はお弁当箱も小さくし、夜も少なめで頑張ってます。
ホントは運動せーっ!なんすけどね(^^; では仕事に励みます☆
No.85  
by ぽよ 2006-05-13 14:26:00
こんにちは。
昨日の晩は、誘惑に負けてラザニア、作っちゃいました〜。
なるべくなるべく油を使わないで、ミートソースも挽肉から出てくる脂だけ
使って、タマネギとさいころ切りのナスを炒めて…
テフロンのフライパンだと結構うまくいきますね。
ホワイトソースは仕方ないのでバター使いましたが、普段よりも少な目で。
(…ビミョーな努力^^;)
あとは水菜と豆のサラダ、タマネギとわかめのポン酢かけのさっぱり系で
帳尻合わせたつもりなんですが…

>ろるこさん
同感。運動するのが一番なんですけどね。
それがなかなかできないので、せめて摂取カロリーを抑えようと。
うちの場合、野菜は結構食べていると思うのですが、全体的に量が多いの、
わかっているんです…(><)
グルメじゃないけど食いしん坊なんですぅ(涙)

>お肉ちゃんさん
餃子の皮でラザニア作る時って一回茹でるんですか?
それともそのまま重ねてOK? 教えてくださ〜い。
普通のラザニア使うより簡単&低カロリーですよね、多分…。 
No.86  
by ぎょうざカレー 2006-05-13 23:12:00
結局、先週は全休でした。点滴を5日連続打たれたのは初めて。
まだ、かな〜り喉イタイし・・・一体何なのでしょうね?
でも仕事はたまりまくっているので、リハビリがてら、金曜の夕方に
ちょっとだけ会社には顔を出したのでした。席は残ってた・・・ホッ

口内炎とビタミンBの件は、効果が無いと結論出てるわけでも無いようなので、
いいんじゃないでしょうか?
私も、ご飯食べれないせいもあって、とりあえず正常量摂取続けてます。
でも、ぽよさんのメニューを拝見していると、ビタミンばっちり、って感じ
ですけど(^^)

あ〜お腹減った。ネギや白菜を出汁で茹でたのをポン酢で食べたい・・
No.87  
by お肉ちゃん 2006-05-15 14:22:00
こんにちは〜☆
すっかりご無沙汰してしまい、どうもすみません(^^;)
在宅で仕事を始め、ペースが全然つかめずここが開けられませんでした。
その上子供の学校で役員になってしまい(じゃんけんで負けた(T_T))私にしては
珍しく多忙を極めております。重なるときは重なるんだよな…
ちょっと間が開いちゃうかもしれませんが、落ち着いたらまた
前の様にこれると思うので、忘れないでいてくださいね〜。

今日は鶏肉のさっぱり煮・ほたてとブロッコリーのバター炒め・
後一品はなににしよっかな〜???
野菜たっぷりの後一品、考え中です。
なにか良い案ありませんかね〜?どなたかお知恵を拝借したいです〜<(_ _)>
No.88  
by ぽよ 2006-05-16 11:11:00
おはようございま〜す。もうこんにちは、かな。
体調崩されていた方たちは復活されたでしょうか?
5月なのに台風発生でまた不安定なお天気続きそうですね。
しっかり食べて、しっかり身体休めて、体調整えましょうね〜(^_^)/

>お肉ちゃんさん
お仕事始められたんですか〜。
お肉ちゃんさんまで寝込んでいるのでは〜と心配していました。よかった、よかった。
おうちでお仕事って言うのも時間のやりくり大変そうですね。
無理しないでゆっくりペースつかんでいってくださいね。
そして、早くこちらに戻ってきてくだされば…(^^)
それにしても皆さんのバイタリティには頭が下がります!

春の健康診断で夫が「体重落としましょうね」宣告をされてしまったので
最近はお肉でも何でも茹で調理中心です。トンカツ食べた〜い!!(心の叫び^^;)
今日はニラをたっぷり入れた変わり焼売をキャベツと一緒に蒸して食べようと思っていますが、
何かこれって餃子のタネのような気もする…。
あとは何か青菜のお浸しとお豆腐のキノコあんかけにしま〜す。
No.89  
by ろるこ 2006-05-18 13:55:00
こんにちは〜。お弁当を食べ終わってちょっと眠いデス(^^;

>ぎょうざカレーさん
完治しましたか?5日間も点滴なんてよっぽどひどかったんですね…
もうおいしいご飯が食べられてると良いのですが。大事にしてくださいね!
私はまだちょい咳がでますが。

>お肉ちゃん
在宅のお仕事ですかぁ〜☆ 結構邪魔が入って大変かも(><;
無理しないでがんばって下さいね☆
鶏肉のさっぱり煮が気になる所ですが…

>ぽよさん
わわ。だんな様、言われてしまいましたか(;;)
私も炒め様の油はエコナとか(揚げはまた別の油ですが)バター抜きとかで
調整してますが、この間の休みに昼ご飯食べたのにもかかわらず、3時くらいに
屋台のオムカレーなんぞ食べやがって。しかも空揚げが二個乗ってるでないの!
私が一週間、あれやこれやとノンカロリーメニューを考えてたのに…と握り拳プルプルデシタ。
ぽよさんのお豆腐ときのこのあんかけも気になるなぁ〜。レシピお願いです☆

最近、野菜の塩漬けをよく作ります。そろそろぬかみそやりたいなぁ。
No.90  
by ぽよ 2006-05-20 10:43:00
こんにちはっす♪
昨晩からの風の強さと言ったら…@@今年は風の強い日、多くないですか〜(><)
洗濯物も安心して干せないし、困ったものですね。
最近カレー納豆にはまっているぽよです。
納豆1パックにたれ、辛子、ねぎと(ここまでは普通)カレー粉を小さじ1/2入れて
混ぜ混ぜ…意外に食べやすいです。
毎日食べているとやせるんだって(^^)飽きっぽい私のこと、成果が出るまで続くかな。
以上、雑誌「ゆほびか」立ち読み情報でした〜(^^;)

>ろるこさん
お豆腐のキノコのあんかけですね。
おだしに酒、みりん、醤油で薄めに味つけしたおつゆでキノコ数種類(舞茸、しいたけ、
エノキ、シメジなど)とニンジン、ねぎまたはタマネギをさっと煮たところに
豆腐1丁を10個くらいに切って入れ、 温まったらお豆腐だけを小鉢に盛ります。
あとは水溶き片栗粉でとろみをつけてお豆腐にかけるだけ。
彩りに絹さやかインゲンの千切りを散らすときれいです。
時々唐辛子や豆板醤を加えてスパイシーにすることもありますが、
たいていはほんわか優しい味で仕上げています(^^)
お豆腐1丁二人でぺろりです。
それより唐揚げ付きのオムカレー、めっちゃ美味しそう!
危険な誘惑ですね〜(^^;)ご主人でなくても気持ち、よろめきます!

ぬかみそ、漬けていらっしゃるんですか。
私はお漬け物が苦手。発酵臭でくらくらしちゃいます。(T_T)
自分で作るのはサラダ風の浅漬けか、醤油漬け止まり。
実家に行くたびに母のぬか漬けもらってきては夫を喜ばしています。
糟糠の妻には一生なれなませぬ…(><)

昨日は豚モツの味噌煮込み、スモークサーモンとゆで卵のおかずサラダ
(レタス、新玉葱、ニンジン、ワカメ&和ドレで)、ホウレンソウとエノキのごま和えでした。
今日はバンバンジーの予定です。
No.91  
by ぽよ 2006-05-22 14:35:00
こんにちは!
今日も誰も来られないのでしょうか?ちょっと寂しいなぁ(T_T)
ダイエット向けメニューに行き詰まっているので、皆さんのお知恵を拝借できなくて大変です。
いかに今まで食べたいもの食べすぎていたか…反省(><)
昨日はホタルイカの酢味噌和えと、ひじきとホウレンソウの白和え、白滝のピリ辛煮、あと
お惣菜で枝豆の湯葉巻き揚げが美味しそうで買って来ちゃいました。
実家の母には「揚げ物たくさんするから大変なのよ、ちょっとだけ作れば油の始末も楽じゃない」
と言われるのですが、ちょっとだけでも揚げ物は面倒に思ってしまいます。
どうせ油温めるなら、メインのおかずで…なんて思うからカロリー高くなっちゃうんですよねぇ。
今日は鮭をキノコとホイル焼きにしようと思っています。
連続レスでごめんなさい。(何となく、sageで入れておきますね…^^;)
No.92  
by 匿名さん 2006-05-22 19:20:00
今日は、手作り五目ちらし寿司、いくらをどっさりのせて。
そして、インスタントの松茸のお吸い物とフルーツだけです。
手抜きでしょうか???毎日何にしていいのか…。疲れるんですよねえ。
No.93  
by お肉ちゃん 2006-05-22 21:13:00
こんばんは〜☆
久々の登場になってしまいました(^^;)

ぽよさん・ろるこさん、励ましのお言葉ありがとうございます〜(T_T)
怒濤の一週間が終わり、普通の一週間が始まりました。
まだペースがつかめないでいるワタシですが、今後ともよろしくお願いしますね♪

>ぽよさん
寂しくさせちゃってゴメンナサイ<(_ _)>
ワタシもここにこれなくて寂しかったです〜。
ダイエットメニュー作りに励んでいらっしゃるようで、うちの分も作って〜
という感じなのですが(^^;)うちのダンナは来月人間ドッグです。
でもでも、そこで何を言われるかよりも、ワタシが肥えすぎ〜(T_T)
好きな物ばっかり食べた報いですね(^^;)
少し節制しないと…
ホタルイカ、旬ですね〜。大好きです。酢みそ和えってたべたことないなあ。
やってみたいです☆

>ろるこさん
そうなんです〜。子供が全員片付いてからさあ仕事!と思っても、電話が来たり
誰かが来たりでなかなかはかどりません(^^;)その上、ソファーで寝てしまい、
寝ぼけて起きたときに足をひねってしまい、ねんざしちゃいました(^^;)困った
やつです…
鶏肉のさっぱり煮レシピアップしときます。
骨付き肉を16本ほどと、ゆで卵4・5個に対して、お酢と醤油カップ1ずつ
砂糖大さじ6、にんにく・生姜一かけずつをおろした物と煮込むだけです。
最後に白髪ネギを盛りつけると綺麗ですよ〜。

>92匿名さん
いくらどっさりの五目ちらし寿司、おいしそうですね〜。
ちらし寿司って結構手間がかかると思うのですが。
確かに毎日何つくろ〜と考えるだけで疲れますね(^^;)
ここでお世話になってからはいくらか楽になりましたが☆

今日は頂き物のホタテ貝のグラタン(貝に乗っかってる小さいやつ)と
サーモン・新玉葱・水菜・アボカドのサラダ、牛薄切りのステーキ風
とじゅんさいのスープでした。おいおい、カロリー考えた方がいいぞ(-_-)
No.94  
by ぽよ 2006-05-23 11:37:00
こんにちは!^^
およよ。新しいお仲間?92匿名さんにお肉ちゃんさんもいらっしゃってる!
昨日の晩スマスマを見ていて、 ハンバーグだの生姜焼きだの背脂たっぷりの豚汁だの
カルビスープだの…おまけに千切りキャベツにはツナマヨた〜っぷりだぁ?
も〜目の毒!!!許せなぁい!!! (><)

>92匿名さん
五目ちらし、手作りって言うところが素敵ですね〜。
準備に時間がかかる割に食べるのあっという間で、「もっと味わって食べて〜><」ですが、
びっくりする位いっぱい食べれちゃいますよね。
ちらしに手間かけているんだから松茸のお吸い物、オッケーですよ!
ホント、毎日毎日何作ろうか…いやになるときあります。
でも昔からみんなしていたことだしな〜。お腹も空くし、しゃぁないですな(^^;)

>お肉ちゃんさん
お疲れのところ、書き込みありがとうございます。
でも、無理はしないでね。でもここには来られるだけ来てね。
一体どっちなんだ〜って?私の気持ちは両方です^^
ところで、お肉ちゃんちメニューには時々じゅんさいのスープが登場するような
気がするのですが、じゅんさいはビン詰めのを使っていらっしゃるんですか?
何味スープなのかな。よかったら教えてくださいね。
私、じゅんさいは外でお吸い物でしかいただいたことがないのですが、
つるんとして美味しかった記憶があります。

GWの頃に買ってきたアサリがうちで砂抜きもしたにもかかわらず
ものすご〜く泥臭くて、閉口しました。
たまたまだったんだと思いますが、それ以来怖くてアサリ、買えないんです…。
そろそろ解禁にしないと美味しい時期逃しちゃいますよね。
今日、買いに行ってこようかな。
No.95  
by ろるこ 2006-05-23 13:39:00
こんにちは〜☆
こちらもあまり来れなくてごめんなさいデス(><)

>ぽよさん
お豆腐ときのこのあんかけ、ちょーおいしそうですね♪ 是非試してみたいです。
ダイエット食だし…
納豆カレーは父にも話したんですが、おいしそうだからやりたい!と申しておりました。
私も近々〜♪

>92匿名さん
五目ちらし、いいですねー☆ 大好きです。
でも松茸のお吸い物のインスタントっておいしいですよね? 私は好きです♪

>お肉ちゃん
やっぱりお肉ちゃんがいないと寂しいですね。うぇるかむばぁーっく!♪
自宅は良いんだけど、誘惑も沢山あるしねぇ〜(^^;でも頑張って下さい☆
鶏肉のさっぱり煮、おいしそぉ〜♪ 鷹の爪入れても良さそうですよね。

ああもう時間が無い(;;)
父の畑でほうれん草と春菊が今は取り放題です(キテネー♪)
でもなかなかレシピがワンパターンなのでレシピを皆様、沢山教えて下さいネ!

今夜はサバの竜田揚げです。だんな様には運動して頂きます(キッパリ)
No.96  
by お肉ちゃん 2006-05-23 19:13:00
こんばんは〜☆
今日もこられました(^^)

>ぽよさん
>でも、無理はしないでね。でもここには来られるだけ来てね。
>一体どっちなんだ〜って?私の気持ちは両方です^^
ははは!笑ってしまいました(^o^)
なるべくきたいな〜と思ってます。
じゅんさいは瓶詰めだと高いですね。貧乏な我が家は八百屋さんで売っている
緑色の袋?の様な物に入っているものを100円ぐらいで買ってきます。口当たりが
良いので子供達も大好き!赤だしに入れて食べたりもします。以前友人の結婚式で
じゅんさいのコンソメスープに金箔がのっている物を食べて美味しかったのでまね
してみたのが始まりです。コンソメと塩・こしょうで味付けたシンプルな物です。
良かったらお試し下され〜☆

>ろるこさん
やっぱり自宅は誘惑が多いです(^_^;)
今日もいつもなが〜くなっちゃう友達二人から電話をもらってしまい、
案の定長話しちゃいました(^_^;)
早く子供を寝かせて、夜がんばります!

春菊料理、簡単すぎて恥ずかしいのですが…さっとゆでた春菊を食べやすい
大きさに切って、ごま(クリーミー系)のドレッシングであえて食べると
沢山食べられます。元々春菊はちょっと苦手なのですが、これは春菊の匂い
が消されるせいか、沢山食べちゃいます(^_^;)
ほうれん草はベーコン・エリンギと炒めて、お醤油で食べることが多いかな。
おみそ汁とか…ありきたりですみません(^_^;)もちろんおひたしも大好きです☆

今日は親子丼・ブラウンエノキと麩のおみそ汁・ゆでたブロッコリー・水菜、
春雨、ソフトサラミ、新玉葱、春雨のサラダでした。今週は冷蔵庫の整理を兼ねて
ある物メニューをめざしま〜す!
No.97  
by ぽよ 2006-05-24 10:57:00
こんにちは!
皆さんお仕事しながら書き込みありがとうございます。
無理してないですか?私が変なこと書いちゃったから…ごめんなさいね。
でもおなじみさんが来てくれていると、やっぱりうれしいです♪

>ろるこさん
ホウレンソウに春菊、うらやましいです!
うちもほとんどワンパターンのお浸し(鰹節またはごま和え)ですが、
時々ナムルにもしています。
鶏ガラスープの素、塩、すりごま、おろしニンニクちょびっととごま油で和えます。
ホウレンソウでも春菊でも、小松菜でもOKです。
うちではホウレンソウは1把いっぺんに茹でてしまうので
当日はお浸し、次の日はオムレツとかキッシュにしたりしています。
キッシュはパイ生地省略でフライパン焼きにすると手間がかかりませんよ。
新鮮なのは若い葉っぱだけ摘んでサラダにもできると聞きますが、
う〜ん、これはやったことないです。量的には加熱した方がたくさん食べられるし…。

>お肉ちゃんさん
じゅんさいのスープ、今度作ってみます。お店で探してこようっと(^^)
菜っぱのお浸しにドレッシングって意外に美味しいですよね!
お醤油の代わりに自分だけ和風ドレッシング(鰹節と合う^^)をかけて
食べることもあります。

昨日は鶏肉のみそ漬け焼onモヤシとニンジンのさっと茹で、ニラのチヂミ、
ヒジキと高野豆腐の煮物、粉ふきいもの明太子和え、ちくわのキュウリ詰めでした。
今日はこれからお買い物ですが、何にしようかな〜。
No.98  
by 匿名さん 2006-05-24 12:14:00
納豆にネギ、玉子、一味、醤油、味噌少々を入れ、泡立てます。
豆腐一丁に上をぶっかけます。かつおぶしをどっさりかけて
冷や酒で一杯。さんま、なんかあると良いなー。バテ気味なので、
あっさり栄養補給したいなあ。

たまには手を抜いてね。旦那は奥さんに感謝しているからね。
No.99  
by 匿名さん 2006-05-24 12:55:00
>納豆にネギ、玉子、一味、醤油、味噌少々を入れ、泡立てます。
豆腐一丁に上をぶっかけます。かつおぶしをどっさりかけて

旨そうですねぇ(@^^@)
美味しい金山納豆があるので、今晩試してみよう。
あとは実家からもらったフキノトウとウドの芽を天ぷらに。
揚げたてサクサクをお塩でイタダキマス〜
No.100  
by 匿名さん 2006-05-24 18:06:00
なれ合いすごいスレだね
No.101  
by 匿名さん 2006-05-24 19:21:00
一生懸命お金稼ぐのでご飯作ってください(T-T)
No.102  
by  と う ふ 2006-05-25 09:06:00
>>99さま。
98です。昨晩はリクエスト通りピリッと一味の効いた親子ヤッコ頂きました。
金山納豆って旨いんですか? イオンなんかでもうってますかね?
別のぶっかけ豆腐も有りますよ。
豆腐の片面だけ、にんにくオリーブ油でカリっと焼いて、焼きさんまと、新玉葱の
スライスとトマトのサイコロ大に切ったものを、ピエトロドレッシングであえて上の
焼き豆腐にかける。お好みでバルサミコ酢や塩昆布をかけて、キリっと冷えた
白ワインで頂く。   これも元気になるんですよー。
No.103  
by 99 2006-05-25 09:17:00
これまた新しいお豆腐料理、ありがとうございます。
お豆腐大好きなんで、それも試してみたいと思います。
お酒に合うっていいですよね。もちろんご飯にも合いそう。
さんまってのが、時期じゃなくてなかなか売ってませんが、
さんま抜きでも洋風の豆腐ステーキみたいで、いつものワンパターンな奴と違っていいかも!

金山納豆って、スーパーでは見かけないです。(福島ならあるのかな?)
TVの食わず嫌い王のお土産でベスト○位かでした。
早速HPを覗いてみると、放送直後から軒並みSold out。
でもとても美味しいですよ。
No.104  
by まりお 2006-05-25 09:29:00
皆さんご無沙汰しております。
昨夜は外食でしたが、思いのほか食べれず、
(仕事の都合で、昼が遅かった私と、スイミングから帰っておやつにメロンパンを食った倅)
帰宅後再度有り合わせで、私が作りました。
当然パスタです。材料も何もないので、コンソメのスープパスタです。
キャベツを麺と一緒にゆでて、にんにく玉ねぎベーコンを炒めた所にバジルとバターを入れて、
塩コショウ、さらに粒胡椒を引いて、パスタの茹で汁を適量入れて、コンソメ入れて、
麺を入れて、のりとツナ缶放り投げて出来上がり。
簡単でおいしいです。倅は、どんぶり一杯食ってしまいました。
あ〜またころころしてきた息子です。
最近腰の調子が思わしくないので、久しぶりの立ち仕事でした。
皆さんもなかなか体調が優れていないようですので、
無理をせずに頑張ってくださいね。
No.105  
by みわきち 2006-05-25 09:34:00
おはようございます&超お久しぶりです。
なんだかすごい天気でしたが、今日はやっと雨なしで過ごせそうですね〜

皆さん、毎日ご飯をちゃんと作ってらしてエライです!私は最近もう
バッタバタで、ごはんもついついいい加減になっていました。
というわけで、ここにも顔を出す資格がないかもですね。。;
昨日も超手抜きひつまぶし。生協のソフトうなぎ、なかなか美味しいな〜と
思いながらごはんにタレをからめたのにのっけて食べてました。上には
塩もみしたキュウリ&刻みのりをふって。子供向けには山椒抜きです。
No.106  
by ぽよ 2006-05-25 09:47:00
おはようございます!今日はいいお天気〜♪

>と う ふ 様
お豆腐の美味しそうな食べ方、ヨダレものですわ〜♪さすが、と う ふ 様!
親子ヤッコ、なんてシャレのきいた素敵なネーミング!
味噌がミソとみました(^^)
質問ひとつ…冷や奴でいただくとき、豆腐の水切りどうしていらっしゃいますか?
いつもキッチンペーパーでくるんで30分くらい冷蔵庫に入れておくのですが、
お豆腐によってはお皿に盛るとまた水が出てきちゃうんですよね。
水切りしたお水も栄養いっぱいっぽくてもったいないような気もするし、
仕方ないのかな。

>99匿名さん
今年はふきのとうの天ぷら、食べ損ねました(><)
あのほろ苦さは大人の味、って感じですよね。

昨日は豚肉とピーマンとじゃがいもの青椒肉絲風、長芋おろし&めかぶ&納豆、
カボチャの煮物(ポクポクでいいかぼちゃんでした!)、ちくわのシソ・チーズ焼きでした。
今日はめかじきのハーブ焼きと、アスパラのツナ酢味噌和え、めかぶ汁、
それと、と う ふ さんの親子ヤッコ、早速作ってみます。
No.107  
by ぽよ 2006-05-25 10:02:00
>まりおさん
息子さん、お外ごはんよりまりおさんのお手製の方がおいしかったんでしょうね。
キャベツとツナのスープパスタ、一人お昼ごはんにも良さそう〜♪
明日あたりいただきましょうかね。
今日は昨日の残りおかずがあるのでそれ食べなくちゃいけないんで…(^^;)

>みわきちさん
そういえば、ベジタリアン生活まだつづけていらっしゃるんですか?
うちも緊急要ダイエット家族なので、気になっていました。
先日ちょっとテレビで見かけた「おからこんにゃく」(何でも、お肉の代わりに使えるそうで…)
ネットで調べたら8月まで手に入らないんですって〜(><)
と思ったらうなぎだなんて………うらやましい!
No.108  
by TO 2006-05-25 10:36:00
No.109  
by  と う ふ 2006-05-25 11:23:00
>>106 始めての書き込みに暖かいレスをありがとうございます。
冷や奴の水きりですか。うーん。拙者、手抜き版酒の肴好き(ごはんにも合うよ)で
邪道な方法しか知りませぬが、ふたつ ご紹介します。

1、忍びの術
 冷や奴の下に煎餅の砕いたものを敷いておきます。んで刻み海苔と醤油を豆腐にかける。
 水はせんべいが吸い取り、あとで半生のせんべいと豆腐と海苔が、香ばしい美味しさ
 を提供してくれます。せんべいは激辛が結構旨いですよ。お茶漬けにしてもOK。

2、獅子頭
 1お子様版です。水切りした豆腐をフリーザーに。半凍結状態の豆腐をひとにぎり。
 まーるい容器に入れ、小皿に空ける。この周りに鰹節をリング状にかけると、あらら
 ライオンみたい。水気は、鰹節が吸収してくれます。目鼻を食材で付加すると、
 子供も笑って許してくれるかな?シャリシャリ豆腐は暑い夜にぴったりですよ。

 簡単な水きりでないか。すみません。いつもあったかい晩ご飯ありがとうございます。
 
No.110  
by みわきち 2006-05-25 12:03:00
ぽよさん、お久しぶりです〜!
緊急ダイエットって、どうしたんですか!?いつも
美味しいもの食べ過ぎて糖尿にでもなってしまったとか?^^;

我が家の卵乳ベジタリアン生活は、いい加減なもんです〜(汗)
ちょうど昨日作った筑前煮?は鶏のかわりにグルテンミートを
使っていたのですが、うなぎはしっかり魚だし。。;

煮た鶏肉がどうも好きではないので、グルテンミートは結構
重宝しています。あぁ〜でも照り焼きとかはやっぱり本物で^^;

これだから全然痩せないんですよ〜。
悲しい時
友達に「痩せた?雰囲気変わったね」と言われて喜んでいると
「確かに顔はちょっとやつれたけどお腹はへっこまないね〜」と
真実を指摘されたとき。。
No.111  
by ぽよ 2006-05-25 13:42:00
>と う ふ さん
素晴らしいとうふの水切り術、ご伝授いただきありがとうございました〜♪
忍びの術は、激辛せんべいが常備している我が家ではすぐにでも出来そうなので
早速トライしてみようと思います!
獅子頭というのもナイスアイディアですね。とうふは凍らせるとすが入るのでだめ!と
思いこんでいたので目からウロコでした。
またいろいろと教えてくださいね。
(素朴なギモン。 と う ふ さんは某スレのとーふさんと同一人物?ま、いっか〜^^)

>みわきちさん
春の検診で夫が血圧、血中脂質(中性脂肪、コレステロール)、尿酸値に
チェック入っちゃったんですぅ。りっぱな成人病予備軍(><)
かろうじて糖尿はひっかからなかったのが幸いでしたが、
「とりあえず体重を落としましょうね」 宣告されてしまったので…
私もぽよなので一緒にダイエット生活、はじめました。
でも私は体重以外(^^;)チェックされたことはないんですよ。
まずは休肝日を作って欲しいのですが、それは受け入れてもらえません…。
うちもグルテンミート、試してみようかな。
No.112  
by 匿名さん 2006-05-25 14:15:00
>>111
とうふ と とーふさんは 別人です。また、寄ります。お元気で。
No.113  
by みわきち 2006-05-25 14:17:00
ぽよさん、そうなんですか!?
本当に気をつけてくださいね!!休肝日、ぜひぜひ作りましょう!
あと、ご馳走も週末だけとかにして、あとは素食するとか。。。。
でもこんなスレに入り浸っていたら絶対いろいろ作ってしまいそう
ですね^^; まずはパソコンから離れて、外に出て運動!運動!
(自省をこめて・・)
No.114  
by まりお 2006-05-25 16:58:00
ぽよさんの旦那様とそっくり同じで〜す。
薬を飲めと進められています。
その上椎間板ヘルニアになってしまった私・・・。
ですので、昨夜のパスタも私は味見程度・・・はぁ〜。
でもおいしいとたぬき倅が言えばそれで満足。

豆腐の水切りですが、我が家も、
キッチンペーパーで来るんでお皿を上に載せている程度ですね。
揚げ出しが好きでよく作ります。
これからの時期は、その汁でナスの煮びたしも作ります。
さっぱりして好きです。
他に炒り豆腐、ゴマ油を敷いて、鷹の爪の輪切り、砂糖・みりん・酒・醤油で味付け。
崩しながら適当に混ぜるだけ。簡単で酒のつまみにピッたし。
他は長ネギを輪切りに刻んで、ラー油、味の素、ごま油、出汁の素
を混ぜて豆腐に掛けるだけでもおいしいです。これご飯に掛けてもおいしいです。
これから暑くなっていきます。皆さんお体を大切にしてください。
って私か・・・
No.115  
by 匿名さん 2006-05-25 20:04:00
No.116  
by みわきち 2006-05-25 20:44:00
まりおさん、大丈夫ですか?痛そうですね・・・・腰って
痛めて初めてその大切さを知るというか・・。私もぎっくり
腰は3回ほどしました;;

でも、そんな中でちゃんとご飯作ってるまりおさんを
尊敬!炒り豆腐、美味しそうですね。

我が家は今日はビーフストロガノフ&サラダ。アスパラ&
トマト。それからなぜか昨日の残りの筑前煮でした^^;
No.117  
by ぽよ 2006-05-26 10:31:00
おはようございま〜す。

>112さん
と う ふ さんと とーふさんは別の方だったのですね〜。大変失礼いたしましたm(_ _;)m
親子ヤッコ、美味しかった〜!豆腐ローテーションの仲間入りけって〜い♪
また秘伝の術いろいろ教えてくださいね。楽しみにしています!

>みわきちさん
そんなに毎日ご馳走でもないんですが…^^;
ただ1日30品目は無理としてもなるべくいろんな種類の食材を、と思っていると
作った分全部を食べれば全体的に量は多めになってしまいますね。
夫には適当に残してくれ、と言っているのですが…

>まりおさん
お互い気をつけましょうね。ホントに悪くなってからでは遅いですから(><)
腰の方もどうぞお大事になさってね。

炒り豆腐、最近作っていないなぁ。
うちではニンジン、キクラゲ、インゲン、タマネギ&長ネギなども入れています。
No.118  
by みわきち 2006-05-26 12:12:00
ぽよさん、おはようございます!
て、もうこんにちはですね^^;

一日30品目・・・確かにバラエティに富んだものを・・・
と思っているとついついたべすぎますよね。だって
美味しいんですもの^^;; 旦那様にも残せといって
もムリかも!この際、1回はオソバとサラダだけにしちゃうとか、
そんな感じではいかがでしょう。
No.119  
by まりお 2006-05-26 18:41:00
昨日帰ったら豆腐やジョニーがでんと置いてありました。
これは何も掛けないのがうまいんですよね。
あとは、大分産のアジのさしみです。
かみさんと倅は、他に牛煮込みと、サラダ、私は無し・・・・
かみさん曰く、熊本産は¥280なのに大分産は¥680、なんでと聞かれましたが、
何でなのでしょうね。でも680円だけあっておいしかったです。

やっぱりここって女性だけなんですね。
私のせいで変なのがレスしてスイマセン。
No.120  
by ばれいしょ夫人 2006-05-26 20:27:00
こんばんは。
みなさまご無沙汰してしまって申し訳ありません。

ROMはしていましたが、なかなか書き込みできなくて。
だって、恥ずかしいお話ですが、ほとんど料理してないから。
でもいつも楽しく読ませていただいてます。

>まりおさん
あのヘンなレスを見て、もしかしてまりおさんって女性だったのかしらと
悩んでしまいました。
(たまに飛ばし読みしてましたので。ごめんなさいです)
自分のせいだなんて思うことないです!全然!!
これからもこのスレ応援していますので、皆様がんばってくださいね。


No.121  
by ぽよ 2006-05-27 08:02:00
おはようございます。
また週末雨で気分はブルー…でも朝ご飯もしっかり食べたし、
今日は紫外線気にせずにベランダガーデニングに励もうと思っています☆

>まりおさん
おまけおかずがなかったのは、お身体を気にしての奥様の心遣いだったと解釈しましょ^^
私個人的にはちょっとかわいそうな気もしますが、心を鬼にしてその位しないと
うちの夫もやせられないかも、です。
我が家も昨日は豆腐やジョニー食べました。
私は最近はまっているカレー納豆にミョウガ、シソをたっぷり入れたところに
ジョニーをのせていただきました。
なんて言うかな、フルーツに生クリームをのっけて食べているような
クリーミィでまろやかな…これもまたはまりそう…。

>ばれいしょ夫人さん
お久しぶりです〜。
晩ごはんにしても毎日のことなので大変ですよね。
私もメイン以外は切るだけメニュー、のせて焼くだけメニューとの組合せですよ。
「○○が食べたい」と言えば多少時間がかかってもポンと出てくるパソコンができたらなぁと
時々夢のようなことを考えてしまいます。現実逃避だ〜(><)
お料理しない時ってどんな晩ごはんしているんですか?参考までに聞かせて欲しいです。
(いじわるしているんじゃないですよ〜誤解しないでね)

昨日の晩はタコとじゃがいもでペペロンチーノ風の炒め物にしました。
今日はサバ味噌の予定ですが、サバっていつが旬なのかな?^^;
No.122  
by  と う ふ 2006-05-27 10:49:00
おそようございます。          夜食、デザート便です。
今朝は、刻んだプルーンとクルミとオレンジピールを入れたホットケーキでスタートです。
メ−プルシロップとクリームチーズを混ぜて、焼きたての↑にのせます。あとはシナモンを
かけておいしい牛乳と一緒に食べます。口がまったりとしってきたら濃い目のコーヒーで
リセットです。暖かいコーヒーを飲むと、シナモンとオレンジピールの後にクルミの渋皮が
香ります。つくり過ぎたホットケーキは、1/6位に切り分けて冷凍しておくと夜食に良い
ですよ。解凍した生地にラムやコアントロー、ブランデー等を掛けて火を付けて・・・
**ラアイスを載せるとデザートに。焦げたプルーンの香りは、ちょっと官能的ですよ。
土日の朝は、旦那さんにブランチを頼んでみては?ゆっくりして下さい。

No.123  
by お肉ちゃん 2006-05-27 15:25:00
こんにちは〜☆
久々にこれました(^o^)
削除があったようですが、何があったのか??
豆腐やジョニー、大繁盛のようですね。まだお目にかかったことがありません。
食べてみたいなあ…
いない間にもたくさんの方で盛り上がっていたようで嬉しいです♪
とうふさん初めまして〜今後ともよろしく☆

昨日はダンナの熱烈なリクエストでビビンバにしました。
忙しい中一生懸命作ったのに(子供達のリクエストも蹴飛ばして)
夜になってから「飲んで帰るね〜」とメールが来たのでむかっ(-_-)
帰ってきてからもとっても険悪なムードでした。
プラスぽよさん直伝ベトナム風サラダ・青梗菜、人参、椎茸のスープに
どういう訳か里芋の煮っ転がし(子供のリクエストとちょっとだけ取り入れ
ました)でした。
今日は雨なので、ある物で作れるピザにしようかな〜と考えてます。

とうふさんちのホットケーキ、手が込んでますね〜。おいしそう!
是非お裾分け下さい(^^)
No.124  
by 活力鍋 2006-05-27 22:45:00
買いました〜とうとう。前々から圧力鍋がほしかったのですが
このたび活力鍋というものを買いました〜。
さて、さっそく今夜は豚バラ肉のかたまりをチャーシューにしました。
春キャベツの千切りを山のように高く高く盛り付けました。
あと昨日残っていたギョーザの具を今夜は水餃子に。
豆もやしとワカメとトマトを添えてさっぱりポン酢でいただきました。

これからどんどんいろんな活力鍋料理に挑戦してみます!
使っておられる方がおられましたら情報交換してくださいね。
No.125  
by ぽよ 2006-05-28 01:13:00
こんばんは。深夜便です^^
今日(というか昨日だな、もう)の晩食べたサバはやっぱり旬がはずれていたせいか
脂ののりが今ひとつでした(T_T)
そう思うなら買ってくるなよーと言われそうですが、食べたい気分だったんだもの…。
サバの味噌煮、ほうれん草のお浸し、もずく酢、大根とさつま揚げの煮物という
思いっきり和風の献立でした。

>と う ふ さん
うっわ〜☆なんて美味しそうなホットケーキ!カフェでいただくみたいにおしゃれですね。
残念ながらうちには常備していない材料ばかり…私もお裾分け希望!(^^)

>お肉ちゃんさん
だんな様、残念でしたね。せっかくの美味しいビビンバ食べ損ねてしまうなんて。
お子さんらしからぬリクエストにちょっと笑い入りました〜(^m^)

>活力鍋さん
はじめまして!
あの「1分間!」のCMの活力鍋ですね。
うちは普通の圧力鍋を使っているんですが、それよりも圧力のかかり方が大きいみたいで
前々から気になっていたお鍋です。特にごはん系の評判がいいみたい。
確かHPの他にもいろんな方がブログなどでメニュー紹介されていましたよね。
作ってみて美味しかったお料理、また教えてくださいね。

では皆様お休みなさい〜。
No.126  
by ピンピン 2006-05-29 09:26:00
おはようございます、ここ数日気候の変化に付いていけず風邪をひきダウンしたピンピン。
土日は休ませて頂き主人にお任せしたら・・・・。
土曜日、お寿司を買ってきました。
日曜日は娘がシチューを作ってくれました。圧力鍋我が家でも頻繁に登場します。

主人は料理が全く出来ず私が寝込んだ時は困ります。
下の子を出産した時ほとんど外食だったようです。でもお弁当だけは姑も手伝い作ってくれたそうです。
我が家は同居なんですが姑はほとんど料理をしてくれませんので困ったものです。
もうすご別居するので今度はとことん主人に料理を教えなくてはと思っております。

キャンプに行くと作るんですけどね〜っ。

皆様の所のご主人はお料理されますか?
No.127  
by お肉ちゃん 2006-05-29 11:48:00
こんにちは〜☆
今日はなんかむしむししますね!
このまま暑くなるのでしょうか?暑くなったり寒くなったりで
なんだかワタシも調子が今ひとつです。今日は朝から胃の具合が…
美味しく食べられないってつまんな〜い!食べるの大好きですから!
(言わなくても知ってるって?)ピンピンさんも大事にしてくださいね!

>活力鍋さん
お鍋の使い心地はいかがですか?時間のかかる煮込み料理は思い切らない
と出来ないワタシ(^_^;)しゅっちゅうやっている人に言わせると、火付けちゃえば
時々見るだけだから楽じゃない〜なんて軽く言われちゃうんですが、元来
面倒くさがりな物で(^_^;)ちょっと活力鍋、気になります☆

>ぽよさん
鯖味噌、大好きです〜。でもでも、うちはダンナが煮魚嫌いなので、結婚してから
家で鯖味噌食べてないかも〜食べたい食べたい!!
無理矢理作っちゃおうかとこっそり考え中です。(別にビビンバの事、根に持ってる
訳ではないですよ〜ほほほ)

>ピンピンさん
ご主人はアウトドア派の方なのですか?
カレーとか鉄板焼きなんかだったらおうちでも作っていただけるのでは
ないでしょうか?ダメですかね?
うちの主人は…最近めっきり作らなくなりましたね〜。
以前は麺のゆで具合はオレの方が…とかいって作ってくれたこともあるんで
すが。そうそう先日夜食にたぬきうどんを作ってくれました。
ちょっと割高の美味しいめんつゆに、天ぷら屋さんで買ってきて
冷凍してある天かすをのせて、美味しくいただきました。
理想はまりおさんの様におもてなしのお料理まで作ってくれる
ダンナさんなんですが、ちょっと難しいかな…(^_^;)

空豆を沢山いただいたのですが、どうやって食べるのがオススメですか?
実は皮をむくのが面倒くさくて、それから私自身あまり好きではなくて
今まであまり食べたことがないんです。どなたか教えてくだされ〜!!
No.128  
by 活力鍋 2006-05-29 19:50:00
こんばんは〜
今夜はイカ飯を作ってみました。
もち米、イカの足を小さく刻んだもの、にんじん、しいたけ・・・を
イカの胴体に1/4ほど詰め込み低圧で6分。
ムチムチにふくらんでやわらか〜 輪切りにしていただきました。
あとは鶏胸肉&ワカメ&きゅうり&トマトなどのバンバンジー風サラダ
ししとうの乾煎りカツオ醤油 でした。

しばらくは活力鍋料理に没頭する予感が・・・


No.129  
by ぽよ 2006-05-30 14:35:00
こんにちは。
昨日一日、夫実家の行事におつき合いしてきたもので今日はちとバテ気味です(^^;;)
ピンピンさんのように同居していらっしゃる方、尊敬します!まだまだ修行が足りない〜っ。

>ピンピンさん
頼りになるお嬢さんですね。
お嬢さんに「パパ、手伝って♪」と言わせてだんな様とお嬢さんに台所を任せ、
ピンピンさんはお休みするっていう作戦はダメですか?
うちの夫も、夕飯に関してはいっさい手を出してくれませんね(T_T)
以前は日曜日のブランチは夫担当、チャーハンや焼きそばなど作ってくれていましたが、
最近は全然だな〜。やればできる人なんですよ、自炊経験ありなんですから。
ほんと、まりおさんのようなだんな様、理想ですよね!

>お肉ちゃんさん
煮魚って実は苦手なんです、作るのが。
煮すぎるとお魚は特にかたくなってしまうし、なかなか味が決まらなくて…。
(今回のサバ味噌はレシピ調べてちゃんと調味料計って作ったらうまくいきましたけど)
揚げたり、焼いたりの方が「作りやすくて」好きです。
一番好きなのはお刺身!…って作ってないじゃ〜ん(><)

空豆の殻むき、私は結構好きなのでお手伝いに立候補! (^o^)/ ハイ!
中の皮ごと食べるのが体にいいと聞きましたが、私は中身だけ食べる派です。
ひよこ豆の水煮とかグリーンピースと一緒に豆サラダにしたり、
茶碗蒸しの具にしたり、もしますが、そんなに一度に手に入れたことがないので
うちはいつも塩ゆで→そのままつまむであっという間にお腹に入っちゃいます…。
お役に立てませんで…m(_ _)m

>活力鍋さん
いろいろ活用されていますね。
私も圧力鍋料理、勉強し直そっと。今まで煮込みにしか使ってなかったからな〜。

昨日はマダケ(?ハチク?どっちかわかんない)この時期にとれるタケノコをいただいたので
豚肉と甘辛味噌炒めにしました。
今日は蒸し鶏と筍の生春巻きにしようと思います。つけだれはナンプラーベースでいくぞ!
皆様、お身体お大事になさってくださいね。
No.130  
by 匿名さん 2006-05-30 17:34:00
はじめまして。
空豆ですが、殻ごと魚焼きグリルに入れて焼いてしまいます。
殻がところどころ黒焦げになったらひっくり返して、裏面も焼きます。

そうすると、中のお豆がいい感じに蒸されてそのままビールの
おつまみになります。

究極の簡単レシピですが・・・
No.131  
by ろるこ 2006-05-30 20:14:00
おばんですー。
ご無沙汰している間に沢山の方々がぁ〜♪
今後ともよろしくお願いします♪ ぺこり。

昨日ですが五香粉とお醤油・お酒で豚肉を焼いてみましたが、なかなかイケました。
一種独特な風味がします。
今夜は鶏の味噌漬けとゴーヤチャンプルーです。

ウチのだんな様、炒め物になるとやって来てフライパンを振ります(休みの日)。
後は配膳とか片付けとか…洗物は最近平日でもホント良くやってくれます。
私の手荒れがひどいせいですが、申し訳ないので並んで洗物してます。
家事は手抜きなのになぁ…すまんのぅ…だんな様(^^;

空豆はぽよさんと同じく、塩茹でが一番♪
包丁を縦ににちょこっと入れとくとするっと食べる時にむけますよね。
後は煮たりもします。甘辛く… 祖母のは真っ黒になる位でしたが、おばあちゃんの味で
好きだったなぁ〜♪
130さんの焼くっていうのも風味が出ておいしいかも☆
No.132  
by 新米 2006-06-01 16:18:00
はじめまして。
ここを読んでいると皆さんほんと、手の込んだお料理を毎日、尊敬です〜
私は結婚して1年、かなり少ないメニューの繰り返しです。というのも、主人の好き嫌いが激しすぎることが原因の一つです。一言で言うと ×洋食(デミグラスとかトマトとかクリームとか系。パスタそのものも嫌い) ×本格中華(とくにあんかけ。日本風?なラーメンとか餃子はOK。ソース焼きそばは大好物) ○和食(でもあんかけ類とかはダメ)
あ、一言じゃなかったですね・・・スミマセン。とにかく、焼き魚とか煮魚とかしょうが焼きとか鶏の照り焼きとかフライとか麺類とか・・・ワンパターン・・・T_T
たまに自分ひとりの時にルンルンでチキンカレーやらトマトパスタやらゴーヤチャンプルーやら作って食べます。手抜きでもOKなのでラクはラクだけど、なんだかな〜
ちなみに二人ともが好きなのは寿司です。が、これは外食だよ〜(笑)
No.133  
by まりお 2006-06-01 16:32:00
久しぶりです。
腰痛から脱却しました。
>132さん
偏食はいけません!!!
って言う私も22,3歳まではものすごい偏食でした。
すし屋行っても食べれるのは、マグロの赤身と海老だけでしたし、
カレーに玉ねぎなんてとんでもなかったですし、
トマト系は全部アウトでしたね。(私のスレ知っている人からは笑いがでますかね)
ではなぜ克服したか?自分で料理をするようになったこと、
好きな食材を少しづつ嫌いな食べ方にアレンジしていった事です。
例えばラーメン好きでパスタ嫌いならば、ラーメン風のスープパスタにしたり、
焼き魚に洋食系のソースや、ムニエルなどに変えたりすることです。
そうしだんだんいろんな味を覚えました。後は一緒に作ったりしたらどうですか?
家族と一緒に作ってみると、結構嫌いなものも食べれるものです。
せっかくいろんな料理があるんですもの、限られた人生食べなきゃ損です。
No.134  
by ろるこ 2006-06-01 20:49:00
こんばんは☆
今夜は唐辛子を入れた辛めのカチャトーレです。 暑かったしねぇ〜。
だんな様、ダイエットは頑張っていて少し痩せました!
お夕飯も少しが良いと言うので少量でバランスが良い物を考えてるつもり…デス(^^;

ここからちょいレス(近場だけでごめんなさいねぇ)
>新米さん
はじめまして☆これからもよろしくぺこりです(^^)
うう〜ん、でもあんまり太る物が好きじゃなさそうでちょっとうらやましい(^^;
日本人ぽくて体に良いかも?
でも一緒に暮らしてると辛いかもですねぇ〜(><)
まりおさんがそんなに偏食だとは知りませんでした。今では想像出来ない。あはは。
お休みの日でも一緒に作ってみると良いかもですね?

ああ。もう時間が無い(もう駅に着いたって)。
まりおさん、腰痛治って良かったですねー♪ 大事にして下さいね☆
No.135  
by 匿名さん 2006-06-01 21:05:00
俺の得意料理はパスタ、チキンカレー、イングリッシュブレックファースト 結構いけるよ。
No.136  
by ぽよ 2006-06-02 10:14:00
おはようございます!
ちょっとずつ新しい方々の参加が増えてきて楽しいです。

>新米さん
ご主人の好き嫌い多いと作る方は大変ですね。
でも新米さんはご主人の好みよくわかっていらっしゃるようですばらしい!
とろみ系、ソース系があまりお好きでないようで…
でもお書きになったメニュー拝見する限り、そうワンパターンには感じませんよ。
素材そのものの嫌いがあまりないのなら、味つけだけの問題なので
エスニックの調味料などにもトライしてみるのはいかがでしょうか?
まりおさんも書かれていましたが、少しずついろんな味に慣れてもらって
新米さん仕様にだんだん変えていっちゃえばいいと思いますよ〜。
新婚さんですもの、ご主人の舌だってまだまだこれから!
ご主人にも歩み寄ってもらえるといいですね。

>ろるこさん
ご主人のダイエット、成果が見られたようですね。
内助の功とはまさにこのことですね〜^^
うちもがんばろう!

>135匿名さん
>イングリッシュブレックファースト
是非ご伝授を!(ケータリングも可^^)

一昨日カボチャの皮をむいていて包丁すべらせてしまいました(><)
指先が不自由だとお料理する気パワーダウンです…。
No.137  
by 活力鍋 2006-06-02 10:23:00
私は昨夜、大根おろし中に中指をおろしてしまいました。
見た目は小さいのに痛みは大です。

昨日の運勢はおそらく 《何やってもさっぱりさん》 だったと思います。
ちょっと緊張感がなくなり、30秒ほど多く時間オーバーして圧力かかりすぎ
ごはんがおもちになってしましました。
三合も炊いたので家族からはブーブーブー責め・・・

今夜はしっかり気を引き締め、和食で煮物系といってみます。
No.138  
by お肉ちゃん 2006-06-02 11:13:00
こんにちは〜☆
あやしい雲行き…洗濯物は乾くでしょうか?

>ぽよさん
鯖味噌、失敗しました〜(^_^;)
魚臭さが消えてない、骨が多いでブーイングたっぷりでした。
まだまだ修行が足りないですね(^_^;)
ところでひよこ豆ってなんですか?
お手々、早く治ると良いですね。お大事に〜!

>130匿名さん
グリルで焼くんですね!チャレンジしてみます。
ありがとうございました!

>ろるこさん
ご主人、痩せられたのですね〜。
これもろるこさんの愛のおかげですね!
うちのメニューも考えてください。ついでに作って欲しいかも(^_^;)

>新米さん
新婚さんなんですね〜。
大丈夫、味覚ってまりおさんもおっしゃるとおり変わりますよ〜。
うちのダンナ、昔は甘い物はダメだったのですが最近は甘い物
なしではいられない状態です。クッキーのような唾液を吸い取られる
様な物は大嫌いだったのに、今はコーヒー飲みながら(そう言えば
コーヒーも嫌いだった)クッキー食べたりしてます。
時間はかかるかもですが、お互い影響し合ってきっと10年後ぐらいには
似たもの夫婦になっていることでしょう(^_^;)

>まりおさん
トマトソースお嫌いだったのですか?
ゴメンナサイ、笑ってしまいました(^^)
でもたいしたモンです!尊敬します!

>135匿名さん
ワタシもイングリッシュブレックファースト、気になります!
どんな物をお作りになるのかおしえてくださ〜い!

>活力鍋さん
活力鍋、活用されているようですね。
30秒オーバーしただけでご飯がおもちになっちゃうんですね!
いい加減なワタシには使いこなせないかも(^_^;)
ワタシも大根おろしてると指、おろしちゃいます(^_^;)
早く治してくださいね。

今日はダンナが代休を取っているので、お昼に話題の
焼きそば屋さんに行ってみようと思っています。
また結果報告しま〜す!

No.139  
by 新米 2006-06-02 12:41:00
>まりおさん
好き嫌い克服されたんですか!ほんと、食べられないものがいっぱいなんて損ですよね〜 実は今ここは会社で(苦笑)、共働きなもので平日は私が料理しますが、土日は作ってもらうことも多いです。ただ作ってもらっちゃうので好きなものに走りますね。天ぷらとかからあげとか。今度は”一緒に”作るように私が(ラクチン〜とか言わずに)がんばります。*^_^*
パスタもうどん風に、とか目からウロコな感じです。逆にうどんをパスタ風に、とかもよさそうですよね♪

>ろるこさん
友達にもよく言われますが、主人は決して細くはないんです(笑)味付けが醤油系ならお肉も好きですし、何より米好きなので!最近は発芽玄米を混ぜて炊くようにしていますが、主食の量が・・・

>ぽよさん
そうですよね〜 いきなり、デミグラスハンバーグを「これ食べて!」じゃなくて、ちょっとずつ味を工夫したりすればいいのか〜 ただ、辛いものも苦手ときています・・・

>お肉ちゃんさん
今までは「お義母さん、恨みます〜」とか思うこともありましたが、私がちょっとずつ染めていくわ♪って考えればいいんですよねー。


No.140  
by ぽよ 2006-06-02 13:49:00
今日、テレビで話題になっていた「おからこんにゃく」を見つけてきました!
まず手始めに食べやすいと言われる唐揚げに挑戦してみます。
ダイエットのためには揚げ物は避けたいところですが、
最初に失敗しちゃうと、今後おからこんにゃく拒絶宣言されかねないので^^;
食べたら感想、ご報告しますね。

>活力鍋さん
大根下ろしの時もキケンですよね。スライサーで爪削っちゃうことも…(><)
お互い気をつけましょう!

秋になったら活力鍋でサンマの生姜煮、是非作ってみてください。
実は新サンマが出回る直前の解凍サンマが安いのに脂のりがよくておいしいんですけどね。
骨ごと柔らかで激ウマ〜ですよ(^^)

>新米さん
長いこと一緒にいると、お互い実家にいたときは絶対食べなかったような食べ方が
「我が家」のスタンダードになってきたりします。
いろいろチャレンジしてみてください。

>お肉ちゃんさん
ひよこ豆、またの名をガルバンソ(ゾ)とかチックピーとかいろんな呼び名がありますが、
ひよこのくちばしみたいな突起のあるお豆さんです^^
くせがなくポクポクした食感なので食べやすいですよ。
手っ取り早くサラダにするときは缶詰売り場にあるレトルトの水煮(100円くらい)のを
使っています。(たくさん使うときは乾燥豆から茹でていますが、時間かかるんだな〜)
ご参考までに
http://hiyokomame.com/mamechishiki2.htm

ホントに雨でも降ってきそう。間もなく梅雨入りですかね(ため息)
No.141  
by ぽよ 2006-06-03 13:15:00
こんにちは♪
昨日までに比べ、今日は肌寒い…また長袖の復活です〜 。
こういうときに風邪ひくんですよね。皆様もご注意の程(^^)

昨日の晩、おからこんにゃくの唐揚げ作ってみました。
見た目はざらざらしていてすの入ったこんにゃくみたいなもの。
それを小さめの一口大に手でちぎって下味を付け、粉をつけて揚げました。
(手順はふつうの唐揚げと一緒)
まず一口、意外に食べやすい。ん?でも何か大豆系の風味が…当然といえば当然ですが^^;
食感はナゲットに似ていなくもないけど、ちょっとこんにゃくのぷりぷり感もあります。
ネットでは「お肉そのもの!」とか書かれていましたが…(^^;;;)
ミンチにして、挽肉と混ぜて肉団子風にしたりすればそう気にはならなそうです。
やっぱりあくまでも代用品、増量剤と思わなければ…。
ということで、置いているお店もわかったことだし、
幸いなことに夫にも完全拒絶はされなかったので、
また少し時間をおいておからこんにゃくメニューにトライしてみたいと思います。
まずは、ご報告でした。

今日は豚肉のアスパラ巻き(昨日揚げ物だったので今日は油を引かずに焼きで)、
3色ピーマンとキノコの炒め物、ひよこ豆とじゃがいものにんにくスープと
あともう一つくらい何か野菜のおかずを、と思っています。
今、ひよこ豆下茹で中〜♪

>お肉ちゃんさん
緑のじゅんさいパック、うちの方200円以上しています。
これは普通の値段なのかな。ちょっと高い?
No.142  
by まりお 2006-06-03 14:36:00
あ、やっぱトマトソース嫌いだったって受けました?( ^∇^)
自分でも笑っちゃいますからね。
昨日は暑いから、ゴマだれの冷やし中華です。
ばんばんじ〜かな?
でもきゅうりはなし。
これだけは、いまだに口に入れるどころか触れません。
トマトの生が食べれるようになったのもここ1,2年なんですよ。
トマトソースは、6,7年前からかな。
でもトマト料理は今一番得意です。
No.143  
by ぽよ 2006-06-06 10:52:00
おはようございます!
恥ずかしながら、昨日の晩の失敗報告、聞いてください。
お豆腐を使ったホワイトソースのグラタンというのにトライしてみました。
レシピは絹ごし豆腐 100g 牛乳 150ml 卵 1個をミキサーにかけ、混ぜながら弱火にかけて
ぽってりしてきたら酒 大さじ1 バター 10g を加え、塩コショウで味を調える
というものだったんですけどね〜…
ミキサーがないので、お豆腐をざるで裏ごししたのですが加熱しているうちに豆腐が
もろもろしてきてしまって(T_T)
味整えても何だか決まらないのでクリームシチューのルウ入れてしまいました。
結局そのまま使ってしまったのですが、焼いているうちに何だかソースに透明感が…
仕上がりはグラタンというより洋風炒り豆腐?^^;
不思議な食べ物を作ってしまいました。
「味自体は悪くないよ、グラタンとは違うけど」 との夫の言葉で
気分は地底から地下1階くらいまではい上がってこれたのですが…。
やっぱり代替品はそれなり、あんまりカロリーカロリー気にしていると美味しいものは
食べられないんだ〜ということがよく分かりました。

>まりおさん
私もきゅうり、だめです。鈴虫じゃないんだから〜^^
我が家のバンバンジーはレタスor豆モヤシで〜す!
No.144  
by とっくめい〜 2006-06-06 10:56:00
ちょっとお邪魔します。
私もきゅうりだめです。うり科のもの全部だめ!メロンスイカもたべられませ〜ん。
これだけいいたかった…きゅうり嫌いな人がいてうれしかったんです。
ではでは〜。
No.145  
by 匿名さん 2006-06-08 17:26:00
最近あがってきませんね…さみしいです。
メニューの参考にさせていただいてますので常連さんお願いしまーーーす。
No.146  
by お肉ちゃん 2006-06-08 19:13:00
145匿名さん、およびになりましたか〜?
なんちゃって(^^;)久々に来ました。
毎度の事ながら、我が家の晩ご飯はスタート時間が早いので
もうごちそうさま〜してから来ました。
今日は乾燥貝柱を使った炊き込みご飯、小松菜の白和え、鶏のカレー照り焼き
(このスレで以前ご紹介いただいたやつです)、春雨サラダに筍・シメジのおみそ汁
でした。

>新米さん
ご主人、食べられるもの増えましたか?
そんな簡単にはいかないか(^^;)
ゆっくりがんばってくださいね〜!

>ぽよさん
お豆情報ありがとうございます!
恥ずかしながら初めて聞きました、ひよこ豆。
相変わらずいろんな食材をご存じですね〜。感心します☆
おからこんにゃくってのも流行ってるんですか?
後でぐぐってみよ〜。最近ニュース以外のテレビから遠ざかっているような…
ドラマとかも見てません。世の中から取り残されてるかも(^^;)

まりおさん、ぽよさん、144とっくめい〜さんとそろってキュウリお嫌いなんですか?
確かに独特の匂いがありますね。でもうちではおみそ付けて食べたりします。
しんじられな〜いって言われそう(^^)

そうそう、最近評判のやきそばやさんに行ってみました。神戸のお店らしいのですが
なかなか美味しかったですよ〜!麺が普通の焼きそばよりコシがあって良い感じ。
なんか中に煮込み?の様な物が入っているらしく、ちょっと甘めのソースが美味しかったです。
明日はカレーうどんが食べたい〜と末っ子が言っているのですが、
上の子供達が通っている学校の給食がドライカレーだった(^^;)
楽できるかな〜?と思ったけどダメそうです(T_T)
No.147  
by ぽよ 2006-06-10 09:34:00
おはようございます!
関東地方も梅雨入りしたのに今日はいいお天気になりそう〜(^^)
気分良く今日もスタートしましょう。

昨晩は鶏肉とブロッコリーの中華炒め(塩味)と小松菜のごま和え、しらたきの炒り煮、
卵豆腐&じゅんさい、夫だけキュウリのぬか漬けでした。
代替ダイエットメニューはあんまり美味しいものでないことがわかったので
少しずつ量を減らして、ローカロリー副菜の小鉢盛り作戦に変えました。

>お肉ちゃんさん
じゅんさい、使ってみました!
教えていただいたコンソメスープ、おみそ汁(お豆腐と)、卵豆腐にのせて、
あとウズラの卵とかつお節と三杯酢をかけたのも美味しかったで〜す。
今までチャレンジしたことなかった食材を教えてくださったお肉ちゃん、謝々です!

>でもうちではおみそ付けて食べたりします。
夫はといえばきゅうり大好き人間でして、1本まるごとお皿にのせておけば
味噌とかわさびマヨとかつけてぽりぽりかじっていますわ。
楽でいいけど…青っぽいにおいがこっちにくるんですよね〜(^^;)ソノクライガマンセィッ!

焼きそばは神戸が本場なのでしょうか?関東進出のお店ですか?
煮込み?何でしょう?興味津々^^

>145匿名さん
何だかね、一人ヒマ人の連続レスになりそうでちょっと控えておりました。
最近失敗作多かったしね…(^^;)
皆さ〜ん、常連さんでなくても書き込みおねがいしま〜す!(^^)
んじゃなくって、匿名さんの皆さんも常連さんになってくださ〜い!お仲間大募集!
No.148  
by 活力鍋 2006-06-11 11:08:00
便利〜便利〜 ♪ 超便利〜
最近はコラーゲンたっぷりのスジ肉にはまってます。
赤身のところやアキレスなどお鍋にたっぷり作り置きしてます。
使い道はお好み焼き、カレー、どて焼き、あま辛く煮てぼっかけ丼・・・
そして意外とおいしいのはそのままのスジにポン酢、ねぎ、七味をタップリかけて。
シンプルですがあきがこなくさっぱりしてGoodです。
No.149  
by お肉ちゃん 2006-06-11 12:05:00
こんにちは〜☆
今日は雨…昨日の子供の運動会の疲れが取れなかったり
熱出した子供がいたり、ダンナがお腹壊してたりで今日は
おうちでおとなしくしているしかなさそう(T_T)

>ぽよさん
じゅんさい、緑のパッケージの物は中国産なんですよ。本当は
国産の物を使いたいんだけど、ワタシの住んでいるあたりでは
見かけないので…でも100円か98円っていうところばかりです。
200円じゃあ倍ですね(^^;)口触りが良いようで子供達も大好きです。

やきそばやさんは長田本庄軒と言うお店で、偶然にも活力鍋さんが
書き込まれているぼっかけと言う物を具材として使っているんだそうです。
ずーっと東京に住んでいるワタシには初めての感じ…
オムそばにしたのですが、上からも甘めのソースをたっぷりかけて
食べました。また食べたくなる味でしたよ〜。
http://www.toridoll.com/toridoll/04_01.html

>活力鍋さん
見いているだけでよだれが…
特にポン酢・葱・七味たっぷりのすじ肉…うんまそ〜!!
活力鍋だと、すじ肉の煮込みってどれくらいの時間で
できるんですか?

No.150  
by 匿名さん 2006-06-11 15:38:00
玄米の炊き込み海鮮ピラフ作ります!
添え物はかぼちゃそぼろと汁物かな^^
No.151  
by ぽよ 2006-06-12 10:30:00
おはようございま〜す。
昨晩はカツオのお刺身&大葉、オニオンスライス、モズク酢、
枝豆と蒸し鶏とキャベツのサラダ、じゃがいものピリ辛そぼろ和えでした。
夫が好きなので、この時期の日曜日はカツオが定番化しています。
献立考えなくてすむので楽チン楽チン!

>活力鍋さん
すごい、すごい!活力鍋、大活躍ですね。
スジ肉って食べたことないんですが、いろいろ使えるんですね〜。
ぼっかけっていうのも初めて聞きました!
勉強になります。

>お肉ちゃんさん
ご家族の皆さんのおかげんいかがですか?
じゅんさいの産地まで気がつきませんでした。まだまだチェック甘かったな〜(-。-;)
焼きそばやさん、夫にもHP見せました。
興味津々で今度の休みに行きそうなノリでした^^(この食いしん坊が〜)

>150匿名さん
玄米の炊き込みご飯は炊飯器で作るんですか?
海鮮ピラフ、美味しそう〜。
No.152  
by お肉ちゃん 2006-06-13 19:16:00
こんばんは〜☆
今日も晩ご飯、完了!おなかいっぱいで〜す(^^)
今日はほうれん草・ベーコン・エリンギのソテー、茶碗蒸し、豚&もやしをさっと
ゆでてポン酢・一味唐辛子でさっぱり食べました〜。
あ、あとしじみのおみそ汁もです。

>150匿名さん
玄米の炊き込み海鮮ピラフ、おいしそうです〜!!
レシピ、教えていただきたいです!

>ぽよさん
カツオの季節ですね〜。
うちはダンナがカツオの匂いが苦手なので、ワタシは好きなのに
あまり食べることが出来ません(^^;)無理矢理時々出してますが(^^;)
カツオの匂いをごまかすために、ごま油&塩とかごま油&すり下ろしたにんにく&
お醤油で食べたりします。(なんかレバ刺しみたい…)
ジャガイモのピリ辛そぼろ和えってのは、何でピリ辛にしてるんでしょう?

おかげさまで何となくみんな復活してきました。
まだ完全ではありませんが、今日は久々にみんな出払ったのでちょっとすっきり(^^)

ではでは、お風呂に入ってきます♪
No.153  
by 新米 2006-06-14 12:43:00
こんにちは。
だんな様の好き嫌いはそう簡単には治らないようです・・・子供の頃から、カレーやハンバーグでは喜ばず、魚の塩焼きとかとんかつとかに反応していたようです・・・ヘンなこども。
ですが、最近、生野菜は×なんだけど、根菜はいけるし、火の通った野菜なら○だということがわかったので、友達が結婚祝いにくれた圧力鍋で肉じゃがと筑前煮に挑戦しました。
実家の肉じゃがは牛肉だったのですが、私たちは予算もないこともあり(汗)、豚バラの薄切り肉がいい感じでした。^^ 筑前煮もまぁまぁおいしくできたかな?!れんこん、にんじん、ごぼうと、なんだか体によさそうでほっとします。
きんぴらごぼうとかも作ってみたいのですが、どうも包丁使いが下手できれいに切れなさそう〜
しかも平日は帰ってから時間的にも余裕がないので、どうも単品おかずになりがちです>_<
No.154  
by 匿名さん 2006-06-14 13:25:00
きんぴらのみの食卓じゃ帰ってきたくなくなるよ。もう少し工夫が必要だと思われ
No.155  
by ぽよ 2006-06-14 15:58:00
こんにちは!
毎晩寝不足で、昼間は頭がボォッとしています。
一昨日の晩はオージービーフ(!)と舞茸の甘辛煮にしました。
でも負けちゃったなぁ(^^;) 念が届かなかった、残念。
久々に卵豆腐をうちで作ったのですが、やっぱり火加減が難しいですね。
ちょっと すが入っちゃいました。まだまだ要修行です〜★
昨日は鮭の塩焼きとブロッコリー・ゆで卵のハムサラダ、
ピーマン3色とシラタキの炒り煮+ゴマ、ジャコ、めかぶでした。
うちは猫舌の呑んべさんがいるので夜はあまり汁物作らないんですよ〜。

>お肉ちゃんさん
ピリ辛そぼろ→日曜日のお昼、ジャージャー麺の肉味噌の残りです(^^;)
半端に残ってしまったので茹でたじゃがいもと和えました。
カツオにニンニク、合いますよね〜!日曜日なのでショウガで我慢でしたが…。
ご主人、苦手ですか…ヅケ(お醤油で絡めて馴染ませる)にしてもダメかな。
ショウガ、ミョウガ、大葉の千切りた〜っぷりとオニオンスライスで食べると
結構食べやすいですけどね。でも好き嫌い別れる魚だから仕方ないかな。
お仕事順調ですか?お肉ちゃんご自身こそお身体気をつけてね。

>新米さん
いろいろ工夫されてますね(^^;)がんばれ〜!
火を通した野菜の方がたくさん食べられるからいいんですよ。
きんぴらごぼうは今の時期の新ゴボウなら柔らかいから大きめカットでも大丈夫。
それの方がかえって食べ応えありで美味しいかも。
ちなみにうちの肉じゃがも豚肉です!(鶏肉やベーコン、肉なしのことも…^^;)
葉もの野菜で煮浸しなんかもどうですか?

>156匿名さん
そんな意地悪言わないで〜。
結婚したての頃毎日野菜炒めばかり作っていた私でも、
10年もすればいくらかレパートリー増えましたから、新婚さんならこれからですよ。
(今考えれば、夫よ毎日よく帰ってきてくれた、ってなとこですが^^)

今日は毎度登場のバンバンジーを山椒だれで食べてみようと思っています。
美味しかったらたれのレシピのせますね。
あとはバジル・トマト・アスパラのサラダ、ほうれん草のごま和え、
納豆&豆腐やジョニー(はまっています^^)の予定。
明日は雨降りみたいですが、買い物デーにします。
No.156  
by ぽよ 2006-06-14 16:01:00
ありゃ、レス番号間違えちゃった。
>154匿名さん
宛でした。
No.157  
by 匿名さん 2006-06-14 16:56:00
買い物の前にサササーっと読ませていただきました。
で、メニューは
・きんびらごぼう
・かつおのたたき
・もやし、水菜、豆腐の豚しゃぶ
・枝豆

いつもたすかっています。
ありがとう<(_ _)>

ぽよさんレス今見たのでは明日以降のメニューに取り入れさせていただきます。

No.158  
by 匿名さん 2006-06-14 17:40:00
先日、イカリスーパーでカツオのたたきを買いましてそのあまりのおいしさに
びっくりしました。生臭さが全くなく脂ののりがよくとろける感じ。
私はどんなカツオでも好んで食べますが、子供たちの箸は今ひとつ進みません。
数切れずつでしたが(そんなに安くない〜)みんなおいしいと言ってました。
カツオの種類なのか、魚の処理の仕方なのか、焼き方なのか・・・
カツオのタタキ一つとってもいろいろあるんだなと思いました。

土佐っ子のママ友に聞いたんだけど
安いカツオでも食べる前に塩をパラパラと振りかけると生臭さが消えるそうですよ。
No.159  
by 匿名さん 2006-06-14 18:02:00
イカリスーパーのお刺身は何でもおいしいよね!
高いけど・・・
No.160  
by 匿名さん 2006-06-15 00:08:00
イカリスーパーの品は決して裏切られないので、お客様の時はここで食材買います。
安いスーパーでの食材でいかにおいしく料理するかは私の永遠のテーマですが
少々下手でも食材がよければおいしくもなるもんだなぁ・・とも感じます。
高いから食材がムダにならないよう失敗しないよう緊張感があるからかも。
しかーし、毎日黒毛和牛、天然もの刺身というわけにもいかないので
やっぱり工夫と旬ものをうまく使いおいしく調理していくしかないのですよね・・・

さて、今夜はゴーヤが食卓に登場しました。
豚バラと豆腐とタマゴでチャンプルでした。
子供たちは酢豚ならず酢鳥。甘酢あんが食欲をそそります。
それに冷製タマゴスープとバンバンジーサラダを付けました。
No.161  
by ぽよ 2006-06-15 10:09:00
おはようございます。
早速ですが昨日バンバンジーにかけた山椒だれ、唐辛子とは違うしびれる辛さが
中華っぽくて結構美味しかったのでご参考になれば。
  長ネギ 15cm位、生姜 親指大 それぞれみじん切り+花椒(山椒の粒)大さじ1
  醤油 大6 酢 大3 砂糖 小2 ごま油 小1
を混ぜるだけ。粉山椒の場合は少な目にしないと大変シビレますのでご注意を。
冷奴や鶏の唐揚げの下味にも良さそうでした。

>157匿名さん
うまいこと組み合わせましたね〜(^^)
そうそう、格別珍しい料理でなくても献立のヒントになるんですよね、ここ。

>158&159&160匿名さんズ
イカリスーパーって?と思ってググって見たら
芦屋マダム御用達の高級スーパーだそうですね(@_@)
珍しい食材もいっぱい揃っていそうな雰囲気、一度覗いてみたいものですわ、ほほほ。
お刺身を買うならここのお店って決まってきますよね。
お値段高いのに美味しくないところもあるし…。
ここは間違いないってところがあれば安心だわ。(たまの贅沢、いいじゃない〜♪)

ゴーヤ、出回ってきましたね。
そろそろ食べたくなってきているのですが、8,9月になると私の実家の家庭菜園で
「もういや〜 。。><。。」って言うほどゴーヤもらえてしまうので今は我慢しています。
時期になったら皆さんにももらって欲しいくらいです、本気で(^^;)

今日は夫のリクエストでアジかサンマの開きを買ってきます。
朝ご飯みたいだけど何か急に食べたくなったんだって。美味しいのに当たるといいなぁ。
あとは肉じゃが、もずく酢、春雨サラダにしよう。では買い物行って来ます!
No.162  
by まりお 2006-06-15 10:48:00
昨日ら〜めんを作りました。
チャーシューは、前日に作っておいて、そのたれを利用して、
かみさんと共同でスープ作り。
ガラじゃあ無く、煮干、昆布、かつお、ハマグリなんかから
自分達で、作りました。
メンマもかみさんが煮込みました。
(麺だけは、買ってきた物です。)
オリジナルチャーシュー麺です。
予想以上においしく出来て倅も大満足。
スープまで飲んでいました。
休日など家族でつくるのもたのしいです。
No.163  
by 匿名さん 2006-06-15 15:32:00
>まりおさん
ハマグリの煮汁はラーメンには合いますよね(・∀・)
私もメンマ好きなので自分で煮るのを挑戦したことがあるのですが、うまくいきませんでした。
こつを教えてください。
No.164  
by 匿名さん 2006-06-15 16:05:00
今晩のおかずはいつもの
ハマグリです。
No.165  
by まりお 2006-06-15 17:11:00
>>163さん
>ハマグリの煮汁はラーメンには合いますよね
コレは、かみさんともめましたよ。(笑
パスタじゃ無いんだから、いやだという私、いや入れるべきと言うかみさん。
結局我が家でえらい方の意見にしました・・・・・・・・。
煮干も内臓を取るという私、とらずに苦味を出すというかみさん。
まあ結果オーライですけど・・・・・上下関係は厳しいですね。(笑

メンマは特にこつってないです。
しいて言えば、うちのはチョイ辛めです。
何より、かみさん担当なので。
スイマセン役に立ちませんで。

今度は、とんこつスープに挑戦しようと思っています。
No.166  
by 山椒 2006-06-15 18:40:00
>>165 まりおさんのレスって主婦のモードとズレているような気がします。ごめんなさい。
毎晩のおかずについてレスし合っているのに、こだわりラーメンや、好き嫌い みたいな
れすは参考にし難いんです。 私達毎日、晩御飯で悩んでいて、レジャーではないんです。
自己主張は、心情を察したメニューで、やってくれるとありがたいです。

できれば男性のレスは料理本の写しみたいなレシピより、女性が知らないお店の斬新な
メニューや、簡単なのに美味しいメニューを期待したいです。やさしいお母さんの中だと
つい、褒めてもらったり同情のレスに甘えてしまいますけど、迷走気味なので、あえての
苦言でした。 すみません。また、レスをしてくださいね。  
No.167  
by 匿名さん 2006-06-15 18:50:00
>山椒さん
アラシだと思いますが
あなたのレスの方がよっぽど不要です。
かな〜り感じ悪いです!

まりおさん!!
まりおさんのレスはいつも楽しみです。
主婦として奮い立たせられるものばかりです。
いつも参考にしてますから!!本当です!
みなさん同じ気持ちだと思いますよ。


No.168  
by お肉ちゃん 2006-06-15 19:18:00
こんばんは〜☆
とうとう降ってきましたね(^^;)
これからしばらく雨模様の様で洗濯物が心配です…

>153新米さん
根菜、体に良いですね〜。沢山食べてガス漏れ注意です(お食事中の方、すみません(^^;)
うちはきんぴらはレンコンでやることが多いです。ゴボウと人参でやるときは
ささがきにしちゃうことが多いです(^^;)まだまだダメ主婦ですね〜。

>ぽよさん
ジャージャー麺、食べたい〜。久々につくろっかな。
一時期はまってよく作っていたのですが、最近存在を忘れていました(^^;)
山椒系って使ったことないんです〜。昨日麻婆豆腐を作ったときに
粉山椒が欲しい〜と思ったのですが、いっつも買い忘れちゃうんですよね(^^;)
ぽよさんちっていっぱい調味料がありそう…
おかげさまで仕事、がんばってます。ちょっとペースがつかめてきたような??

イカリスーパーってワタシも知りませんでした〜。
ワタシも芦屋のセレブな奥様になって買い物したいです〜!
見てるだけでも楽しそう♪

>まりおさん
ラーメン大好きです♪
ワタシはラーメンだけは自分で作らずにお店でいただくことにしています。
子供達がお休みの時にインスタントなんかで作ることはありますが
ラーメンは美味しいお店に行ってみるのが趣味なので♪
スープは何時間も煮込んじゃったりするのでしょうか?
是非味見したいもんです〜☆

>山椒さん
あえての苦言、ありがとうございます。
ワタシの意見としてはいろんな方のレスがあって、いろんなメニューが
あっていいと思ってます。ご飯作っているのは女性のみとは限りませんし
実際平日の晩ご飯には無理かな?と思っても休日にレシピを参考に作る
事もありますので…というか、あまり男性だからとか考えてないのかも(^^;)
みんなでいろんな事を言いながら、たくさんの晩ご飯のメニューが出てくると
いいな〜と思います。山椒さんもまた晩ご飯メニュー、書き込んでくださいね!
よろしくお願いしますm(_ _)m

今日は春雨入りのつくね(ポン酢でさっぱり)、シメジと絹さやのさっと炒め、
野菜たっぷりのマリネでした。うちは明日給料日なので、冷蔵庫にある物で
出来るメニューでした(^^;)
No.169  
by 匿名さん 2006-06-16 00:12:00
>167
交戦的なやりとりは抑えて行きましょ。色々な意見や観方があっても
それを攻撃の材料にしない。優しく肯定的に誘いましょうネ。

No.170  
by 167 2006-06-16 03:33:00
すみません。熱くなりすぎました。
反省しております…
No.171  
by まりお 2006-06-16 11:54:00
皆さんど〜もスイマセン。
山椒さん、
そうですね、仰るとおり日々の献立と趣味でやっているのとは違いますね。
こちらは、楽しそうなのでつい書き込んでいましたが、
其の辺の配慮が足りませんでした。すいません。

ただこのスレ好きなので、これからも参考にさせていただきたいと思っています。
No.172  
by ぽよ 2006-06-16 18:07:00
こんにちは〜☆
ビックリしましたよ、急にレス増えているんだもの。
意外にここ見ている人が多かったんですね。
晩ごはん作りについてはお料理作るのが大好きで毎日苦にもならない方だっているし、
作るのはキライだけどきちんと作ろうと努力されている方だっているし、
美味しいものを食べたいが故にお料理するけど、なるべく手抜きはしたいって人もいる。
(あ〜最後のは私です^m^)
全然作る気のない人はここのぞかないかもしれないけど、
これからもいろんな立場から晩ご飯メニューのヒント、やりとりしましょうね。
皆さん仲良く、よろしくお願いいたします。(^-^)

>まりおさん
こういう言い方は失礼かもしれませんが、私はいつも男性ながらにお食事作りに
チャレンジされるまりおさんのレス、楽しみにしていましたよ。
趣味だっていいじゃないですか。
本格派の立場からお料理レス、また入れて下さいね。

>山椒さん
>女性が知らないお店の斬新なメニューや、簡単なのに美味しいメニューを期待したいです。
それ、いいですね!
食材へのイメージって自分の中で決まってきてしまうので、外で食べる機会の多い男性陣に
「あらこんな食べ方も美味しいのね〜」っていうの、教えてもらえたらいいですね。
自分で作る人だと、更にうまく説明してもらえそうな気がします。
ついでに作っちゃって〜(こらこら、図に乗りすぎ ^^;;)

今日は麻婆豆腐の日!
あと、トマト・エリンギ・ベーコンの卵炒め、ワカメとスライスオニオンのおかかがけにします。
No.173  
by 活力鍋 2006-06-17 18:18:00
笑われるかもしれませんが・・・
相変わらずスジを煮てます。
今夜はありきたりのカレーですが、ここでまたスジ登場です。
あと、野菜が早く煮えるので5時から作り始めてもう出来上がり今から食べます。
とろーりおいしそうです。
No.174  
by 匿名さん 2006-06-17 18:19:00
料理は人を穏やかにするのですね。
ここのスレに集まる方々はいい感じです。
素晴らしい板ですね、ずっとずっと続きますように。
No.175  
by お肉ちゃん 2006-06-17 20:52:00
こんばんは〜☆
今日は調子がいまいちで今まで行かれなかった娘の誕生祝いに
リクエストされていた焼き肉屋さんに行って食べてきました。
もう食べられない〜!!また太っちゃうかも(^^;)

>169匿名さん
大人な方ですね〜。
冷静で穏和な方とお見受けしました!
よかったら晩ご飯メニューも書き込んでくださいね(^^)

>170匿名さん
良い方ですね(^^)
人にために熱くなれる人ってあんまりいないですよ〜。
また書き込んでくださいね!

>ぽよさん
そうそう、急にレスがいっぱいついてるとびっくりしますね(◎◎)
普段結構のんびりペースなので(^^;)
>美味しいものを食べたいが故にお料理するけど、なるべく手抜きはしたいって人もいる。
ワタシの事かと思ってしまいました(^^;)もしかしてワタシとぽよさんって似たもの同士?
(一緒にしたら失礼ですね(^^;))
トマトとエリンギ・ベーコンの卵炒め、美味しそうです。
味付けは何でしますか?オムレツっぽくしても美味しそう…

>活力鍋さん
ホント、家が近かったら煮込み頂きに伺いたいです(^^)
ぼっかけ、気になってるんですよね〜。そのままで一度たべてみたいんですう。
普通の煮込みとはちょっと違うのかな?

>174匿名さん
ありがとうございます〜(T_T)
食べてる時って幸せですよね〜。一人で毎日考えるのは面倒ですが、ここで
相談にのってもらったり、参考に出来るメニューを見つけたりで助かっています。
それにここで教えてもらったレシピで作った物、はずれたことないんですよ〜!
よかったらまた書き込んでくださいね☆

今日食べ過ぎた分、どうしよう〜〜!!
明日からワタシもダイエットメニュー考えないと…
ダンナは再来週人間ドッグです。ああ…どうしよう…
No.176  
by 山椒 2006-06-17 21:14:00
>>167>>171 まりおさん
キツく言い過ぎました。すみません。ズレ方がうちの旦那
みたいで感情的になってしまいました。今晩は、ぽよさんの
レシピを参考に卵炒めと、黒酢と山椒たっぷりの麻婆豆腐です。

匿名さん、固定ハンドルネームでなくても、記載内容や足跡で
どなたか特定できるんですよ。 気持ち悪いので、あえての
匿名レスは、やめたほうが良いですよ。善意の匿名さんは別
ですが。 自作自演の匿名はほんとに情けないです。

>ぽよさん
スレッドのムードメーカーとして、配慮の効いたレスや削除依頼
などの御腐心いつも感心しちゃいます。今後は、よほどの勘違いや
なりすまし以外、暖かく見守って行こうと思います。これは、という
メニューがあったらまたレスします。
No.177  
by お肉ちゃん 2006-06-17 21:32:00
書き漏れちゃった(^^;)
>まりおさん
沢山のレシピ、とっても参考にさせていただいているので
これからも沢山レシピのアップ、お願いしたいです〜。
まりおさんの本格的なレシピには刺激を沢山受けています。
今まで通り、美味しいメニュー書き込んでくださいね♪
No.178  
by お肉ちゃん 2006-06-17 21:46:00
ワタシが用事をしながら書き込んでいるうちに山椒さんお見えに
なったんですね。足跡ってなんでしょう?ワタシはここのほのぼのと
した雰囲気が大好きです。楽しく、美味しくいけたらいいなあと
思っています。疑心暗鬼になるようなレスは出来ればお控えいただきたいと
思っています。楽しくいきましょう〜!これは!と言うメニュー、お待ち
してますよ♪よろしくお願いしますm(_ _)m

連レスすみませんでした。
No.179  
by 匿名さん 2006-06-18 16:00:00
なんか嫌なことがあった時、気持ちがモヤモヤする時ここのスレを訪れます。
そしてかなり癒されます・・・
文字はその人の気持ちが現れにくいですよね。
些細なことは気にせずサラリっと受け流し、楽しい流れを止めないでほしい。
No.180  
by 新米 2006-06-19 09:40:00
私も、ここの皆さんは本当にほのぼのと穏やかな感じなので、ぜひお仲間になりたい!と思ったんです。^^でも私のは初心者の練習報告レポートですが・・・(汗)最近ここのおかげか料理をがんばろーっていう気になって、自分でも嬉しいです。
先日、鶏のつくねを作ってみました。万能ねぎとしょうがを入れて、フライパンで照り焼きにしました。ちょっとしょうがを入れすぎて香りがきつい気もしましたが、だんな様も「おいしいよ〜」と言ってくれました♪ホッ。ごぼうとか入れてもおいしそうかな〜?あと味噌味とか?要再チャレンジですね。
No.181  
by ぽよ 2006-06-19 10:45:00
おはようございます。
お肉ちゃんさんご推薦の焼きそばやさん、行って来ちゃいました(^o^)
車で小一時間かけて某ショッピングセンターへ…脇目もふらず焼きそばやさんへGO!
甘口で太めのソース焼きそばと牛スジのトロプル感がいいですね〜。
私もぼっかけ、そのままで一度食べてみたい!
関西のお宅ではよく作られるメニューなのでしょうか?

>活力鍋さん
牛スジの下処理のし方とか煮方のコツあったら教えてください。
圧力鍋で挑戦してみたいです。
活力鍋さんほど利用されたら、お鍋買って大正解でしたね〜。
やっぱり道具は使ってなんぼ、ですものね!

>お肉ちゃんさん
>もしかしてワタシとぽよさんって似たもの同士?
そうかもよ〜。 ナカマ!( ^^)/\(^^ )ナカマ!

>トマトと…(略)味付けは何でしますか?
シンプルに塩コショウにしました。
一番はじめにかなりゆるめの炒り卵にして取り出しておきます。
残りを炒め、火が通ったらトマトは最後にさっと焼き付け、塩コショウしてから
卵を戻して大きく混ぜて終了。
トマトって軽く火を通すと味が濃くなるような気がします。

以前ジャガイモのピリ辛そぼろ和えに対してお肉ちゃんさんから
>何でピリ辛にしてるんでしょう?
ってお訊ねがありましたが、これも調味料聞かれていたんですね。
たった今気づきました…。(゜∀゜;)
私「何で」をwhyの意味に取っていて
すごいピンぼけのレスしてしまってお恥ずかしい。ははは…

長くなったので分けます。
No.182  
by ぽよ 2006-06-19 10:47:00
>山椒さん
山椒さんが理性的なオトナな方でよかったです。
掲示板についてもお詳しいんですね。足跡?で誰だかたどれてしまうって
管理人さん以外でもですか?それは困ったな〜、匿名でちょっと恥ずかしいこと
書き逃げしちゃったスレもありますし…(f^^;;;)
お願い、これはぽよのレスだな、なんて探さないでね。
>これは、というメニューがあったらまたレスします。
楽しみにお待ちしております〜(^^)

>174&179匿名さん
毎日悩みにもなり、楽しみでもある晩ごはん作り。
一日の終わりを「美味しかった〜♪ああ幸せ!」な気持ちで終えるために
皆さんのアイディアをいただき、また私も少しばかり皆さんにお役に立てれば、
と思っていつもこちらに寄せていただいています。
匿名さん方もぽよ家の食卓に刺激を与えるために是非書き込みお願いしま〜す!

>新米さん
鶏つくねの照り焼き、美味しそうですね。
だんなさまの「おいしいよ〜」が何よりのがんばりの元になりますよね!
味噌味も私は作ったことないけどいけそうですね。
うん、今度味噌味で作ってみよう。アイディアをありがとう、新米さん!
きんぴらゴボウやヒジキの煮物が残ったときにタネに混ぜてもまた美味しいですよ。
(その時はタネの味つけは薄目にね)

昨日は生春巻きをしました。
手巻き寿司同様、野菜の千切り、蒸し鶏ほぐし、錦糸卵、そして忘れちゃいけない
香菜山盛りをお皿に並べ、戻したライスペーパーで自分で巻き巻き食べ食べしました。
うちはエビ抜きなの、私は大好きなんだけど(T_T)
今日は肉詰めしいたけ焼き、カボチャの煮物、おぼろ豆腐と
とろねばそばサラダ(長芋、おくら、めかぶ、ミョウガ、しそを短く折ったそばと
ポン酢+ごま油で和えます)の予定です。
明日は出る予定なので、今日のうちに何か下準備&作り置きしておかなきゃな〜(-_-)
No.183  
by ピンピン 2006-06-21 09:00:00
皆様ご無沙汰です・・・。って言ってもあまり参加をしていないので忘れられてるかな〜
。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン
久しぶりにカキコさせて頂くのに昨夜のメニューでは恥ずかしいんですが、やっぱり参加したいんで
勇気を出して・・・・。☆ヾ(‾‾*)えいっ

☆ 暑かったので素麺を湯掻きフルーツの缶詰で彩を良く見せました。

☆ これは我が家の大好物のトップ3に入る「イカのリング揚げ」
  するめイカを名のごとくリングに切り片栗粉でまぶしておきます。水気をしっかり切ってまぶし
  ます。そして油の中にGO−  揚げている間にツユ作り
  かつお出汁を作り塩・お醤油で味付け  その後に水溶き片栗粉でとろみを付けます。

  イカが揚がったら器に盛り付けツユをトロ〜リかけて頂き最後に生姜を摩り下ろしたのをトッピ  ング。サッパリして本当にご飯が進みますよ(^Q^)アーン いただきまーす

  我が家はお年よりもいるので、お刺身用のするめイカですると、とても柔らかいので舅も喜んで
  食べてくれます。

  ここで皆さんに質問なのですが、もうすぐ恐怖の夏休みが・・・・・。
  夏休み中のお昼ってどんなお食事にしていますか?

  毎年悩むんですよ(*'へ'*) ンー
  お知恵を拝借させてください。お願いします。 
No.184  
by 黒いハイジ 2006-06-21 10:58:00
はじめまして。
お料理上手で楽しく優しい皆様のお仲間に入れてください。
昨晩は、ピーマンの肉詰め&豆腐サラダ&白海老の昆布〆(ウチの地方だけかな?)でした。
そこで皆様に質問ですが、毎回ピーマンの肉詰めを作るたびに、必ず何個かお肉とピーマンが
はずれてしまって、ミニハンバーグと間抜けなピーマン状態になってしまいます。
(片栗粉はたっぷりつけているんですが・・・)
こんな初歩的な質問で申し訳ありませんが、よい方法があったら教えてください。

 ちなみに今晩はピンピンさんのお知恵を拝借して、
イカのリング揚げ&イカ納豆(キムチも入れます!)&イカとエビのピラフにしま〜す。
イカばっかりじゃねーか!
No.185  
by 匿名さん 2006-06-21 13:11:00
最近引越しして空になった冷蔵庫・・・
調味料くらいしか揃ってないので、毎日の買い物が大変です。
いつも、残り物の材料や作り置き食材からメニューを決めるのですが、
何もないと、何が食べたいのやら・・・
材料を一から買い揃えるのも大変です。
(仕事帰りの買い物なので、あまり沢山買い込めないです・・・。重いから。)
毎晩遅いので、ヘルシーなものが食べたい・・・。
二人暮らしでキャベツとレタスが丸々一個づつ。
これを普通のグリーンサラダだけじゃなく、ちょっとアレンジしたサラダとか、
変わった味のドレッシングとか・・・、何かお薦めはありませんですかねぇ〜

あ、我が家のお薦め。
オリーブオイルで炒めたヒジキに、枝豆(冷凍物でOK!)と、ボイルして裂いた鶏のササミ。
ワサビ醤油で和えて頂くのが美味しいです。
鉄分豊富で女性にお薦め!ササミが入ってボリュームもあるので、
男性の方の酒の肴にもよろしいかと。
一晩おいても味が浸みて美味しいので、お弁当の彩りにもいいですね。

>184、黒いハイジさん。
肉ピーの具ですが、味付けの調味料以外に、お水とかお酒とか
水分多めでちょっとネットリした方が剥がれにくいかもしれませんね。
ごめんなさい、試したわけではないので想像ですが・・・
(ネトっとしてる方が、中につけた片栗粉も水分吸って粘着力増すような気が・・・)


No.186  
by 匿名さん 2006-06-21 13:12:00
うちはすきやの牛丼
No.187  
by お肉ちゃん 2006-06-21 13:23:00
こんにちは〜☆
今日は東京、雨降らないって言ったのに〜!!天気予報は見事に
はずれました(-_-)

>179匿名さん
ありがとうございます〜。いつもの調子にもどって
楽しく行きたいと思います♪

>新米さん
がんばろうと思ったときがお料理、上達するときだと思いますよ!
つくね、邪道ですが筍をさいの目に切って入れても歯ごたえが出て
美味しいですよ〜。よろしかったらお試し下さい(^^)

>ぽよさん
焼きそば屋さん、行ってみてくれたのですね〜。それも一時間もかけて(T_T)
ワタシもまた行ってみよ〜っと。うちからは車で15分ほどの所にあります。
先週末にIKEAに行ってみました。ぽよさんちからだとちかいのかな〜??なんて
思いながら…とっても混んでいて、そのうえ子供達は早く帰ろう〜を連発(^^;)
子供抜きでリベンジしたいと思っています。
卵炒めの作り方、ありがとう!トマト、ちょっと火を入れた感じが大好きです。
今度つくってみま〜す☆
とろねばサラダもいけそうです。まねしちゃお〜っと。

No.188  
by お肉ちゃん 2006-06-21 13:41:00
二つにわけます☆

>ピンピンさん
忘れてないですよ〜。久々の登場、嬉しいです♪ってワタシも時々ですが(^^;)
イカリング、美味しそう〜。
実は…揚げ物作るの苦手なんです。うまくあがらない〜〜!!
特に魚介類ははねるのが怖くて…ってオイオイ何年主婦やってるんだ(-_-)
もうすぐ夏休みですね〜。ホント、恐怖です。
昼は一品で食べられるものが多いです(^^;)今年は長女にも作ってもらおうかな〜
なんて考えてます。こちらこそ、簡単で美味しいお昼ご飯レシピ教えてくだされ〜。

>黒いハイジさん
初めまして〜。こちらこそよろしくです♪
ピーマン、うちもよく肉と離れて迷子になってます。うちは小麦粉なんですが。
最近はフライパンでなくオーブンで焼いて、ひっくり返さない様にしています。
参考にならなくってすみません(^_^;)

>185匿名さん
キャベツまるまる一つだったらやっぱりロールキャベツですかね〜。
ヘルシーにと言うことなので、コンソメでさっぱり味で。
レタスはレタスサラダにします。沢山ちぎって、ピーラーでうすーく
スライスしたキュウリと一緒に、ごま油・塩・化学調味料で味を
整えて、仕上げに白髪葱&ごまを振っていただきます。レタスチャーハン
も時々やります。
ひじきサラダ、美味しそうな上に彩りも良さそう♪
その上体にも良さそうで、言うことなしですね〜。
また美味しいレシピ、アップしてくださいね。

>186匿名さん
アメリカ牛が輸入再開されるようですね。
吉野屋の牛丼、久々に食べたいです〜。

昨日はそうめん、なす・シシトウ・マイタケの素揚げ、筑前煮にしました。
今週に入ってダンナが来週のドッグの事を気にして、ヘルシーに〜と言って
困っています(^_^;)そうめん=ヘルシーって思ってるんでしょうが…
一夜漬けの様な事をするより、普段の生活をしたうえでの体の具合を見て
欲しいなあなんて思うんですが。
長々と失礼シマシタ(^^)
No.189  
by みわきち 2006-06-21 13:53:00
お久しぶりです。
さすが、梅雨。雨じゃないといっていた天気予報も外れてシトシト雨です。
こんな日はカーテンを閉めて家の中でじっくり料理本とニラメッコしたく
なりますね^^

お肉ちゃんさんのヘルシーメニュー、これから参考にしたいと思います
のでバンバン紹介してくださいね!お肉ちゃんにしては珍しく、お肉
少なめのメニューで、笑ってしまいました♪

No.190  
by 黒いハイジ 2006-06-21 13:53:00
185さん 早速のアドバイスありがとうございます。
なるほど〜。水分量にも関係があるのかもしれませんね。
是非試してみます。
うちも夫婦二人暮らしの共働きなので(仕事中にのんきな私)
食材の使いきりに頭を悩ませています。
うちは、レタスをちぎって水菜とトマトのざく切りをのせ、玉ねぎのみじん切りをアメ色に
なる程度に揚げたものをたっぷりかけて、手持ちの和風ドレッシングで頂いています。
玉ねぎの甘みと香ばしさで食が進み、野菜をガツンと摂取したい時に満足します。
 なんだか簡単すぎるサラダで申し訳ありません。
No.191  
by ぽよ 2006-06-21 14:50:00
こんにちは!
昨日は学生時代の友人とスープカレーを初体験してきました!
じゃがいも、ニンジンが半割(@@)、骨付きのチキン、素揚げのなす、ピーマンが
ごろっとカレー味のスープに入っていて斬新でした。(遅すぎかしら^^;)
あの味、うちでも作れるかな〜。

>ピンピンさん
お久しぶりです〜♪ちゃんと覚えていますよ、お仲間ですもの!
イカのリング揚げ、大好きです。
あんかけでは食べたことないんですが、生姜が利いていて美味しそう。
ただ…恥ずかしながら私、一度も自分で作ったことがないんです。
私もハネるのが怖くて…情けないですね。
自分でイカをさばくのって塩辛を作るときくらいかな。(年に数回…恥)
お刺身用のスルメイカってロールのですか?皮はもう剥いてあるのかな。
ピンピンさんって魚介類のお料理、お上手そう。いろいろ教えてください〜。

夏休みのお昼ごはん、お子さんのごはんは栄養の点でも大変ですよね。
うちは子供がいなくて、しかも夫は逆に連続休暇のとれない仕事環境なので
365日カレンダーの通り、って感じ。
(GWも夏休みもとれない、年末年始もせいぜい3,4日)
だからお昼は一人ごはんばかりで食べたり食べなかったり、いい加減なものです。
お役に立てなくてごめんなさい〜(><)
お子さんがある程度大きければ一緒に作ってもらうっていうのはどうでしょう?

>黒いハイジさん
はじめまして。
肉詰めピーマン、私も小麦粉をはたいているんですが、
タネの空気抜きをよくやることと、
お肉を詰めるときにピーマンから盛り上がるくらいにして
ピーマンの切り口を囲むように縁まで包み込んでいます。
それでも必ず独立したがるミニハンバーグ、いるんですよね〜(^^;)
それも手作りの良さではないですか?(ただの言い訳…?)

白海老の昆布〆って初めて聞きました。エビ好きのアンテナが反応〜(^^)
どちらのお料理なんですか?
またご参加下さいね。よろしくです〜♪

(続く)
No.192  
by ぽよ 2006-06-21 15:05:00
>185匿名さん
引越直後の月は食費がビックリするほど増えたの思い出しました。
普段買い置きしてあったものも使い切ってきたりしますものね。
うちも二人ですが、キャベツとかレタスは、他の野菜とコンソメスープで煮て
かさを減らして食べています。トマトジュースで煮るのもgood!
サラダなら刻んでポテトサラダやマカロニサラダに入れるとか。
歯触りもよくなる上にボリュームアップで一石二鳥(^^)
スライスオニオンと一緒にお薦めのヒジキのお料理に入れたらサラダ風になりますね。
あ、栄養的にはどうかと思いますが、ちぎったレタスにかつお節たっぷりのせて、
醤油系のドレッシングまたはポン酢+ごま油をかけたの、簡単&うま〜ですよ(^^)
1品加えたいときに試してみてください。

うちではヒジキの煮物(うちはあまり甘くしないので)をわざと残して、
翌日にはサラダに変身させたり、卵焼きの具にしています。

>お肉ちゃんさん
人間ドック、何回受けても慣れませんね。
直前になってやたらに病院食のような献立オンパレードになるのも毎年のこと。
いい加減学べよ〜←自分(^^;)
うちも最近、〆はそうめんが多いです。ご飯だと残しておけるけど、
そうめんだと逆に食べ過ぎてしまいます。ああ…(ため息)

>みわきちさん
代替品メニューにとん挫しました。まだまだ腕が未熟でした…(-.-)
全体的に少しずつ量を減らして品数多くする作戦で
お陰様で少〜しですがダイエット効果出てきています。
夫のおなかもちょっとだけ平らになってきたようです(^^)

今日は焼きなすを食べたい気分!
メインが決まらないけど…お買い物行って決めようっと。
No.193  
by みわきち 2006-06-21 15:14:00
ぽよさん、こんにちは!

量を減らして数を増やす・・・さすがぽよさん。。主婦の鑑!
焼きなすもいいですねぇ〜。といいつつ、昨日焼きナスを
オリジン弁当で買ってしまった私(恥)。あ〜やっぱり手作り
のほうが美味しいな〜と思ってしまいました;;

ぽよさんの焼きなす、美味しくできたらまたご報告お待ちしています♪
No.194  
by 黒いハイジ 2006-06-21 15:31:00
>お肉ちゃんさん
>ぽよさん
 新参者の私にお返事ありがとうございます。
憧れの芸能人からお返事頂いた気分です!(田舎者なもので・・・)
今までずーっと拝見している立場から、勇気を出してレスしてみましたが、
皆様本当に親切で頼もしくて感激です。
これからも宜しくお願いします。

白海老の昆布〆は富山県(だけ?)で贈答用にも使われます。
昆布〆の主流はメカジキ(関東ではこう呼ぶんでしょうか)で、普通にスーパー
でも売っていますが、私は山菜の昆布〆がオススメです。
No.195  
by ぽよ 2006-06-21 15:41:00
>みわきちさん
お弁当屋さんって焼きなすまで売っているんですか〜(@@)
脱線ですが、何人かからオリジン弁当って美味しいって聞きました。
まだ入ったことないんですが。
そもそも結婚してから持ち帰りのお弁当屋さん、行ってないよ〜(TT)

さて、焼きなすですが、作っているとき暑いけどほったらかしでいいので
よく作るんですよ。何より油使わないし、ね。
へたの周りぐるりと縦に2,3本浅く包丁目を入れ(ここからがポイント!)
なすを両手に持ち全体を叩き合わせます。
マラカスの要領で軽くぽんぽんと、まんべんなく(^^)
それから焼き網にのせて焼くとあら不思議、皮むきの時するっとむけるんですよ〜。
お子さんに叩いてもらったら喜ぶかも、です。
機会があったらお試し下さい。

かつお節、ミョウガ、シソをのっけて生姜醤油が一番好きな食べ方です。
お豆腐をあらくつぶして白和え風にしたり、豚しゃぶか蒸し鶏とゴマだれで和えたり、
これからの時期は枝豆、トウモロコシなどと合わせたりしても美味しいですよね〜。
なすがだいぶ安くなってきたのでますます出番が増えそうです。
No.196  
by 185 2006-06-21 17:57:00
お肉ちゃんさん、黒いハイジさん、ぽよさん
アドバイスありがとうございます。
そういえば、焼肉屋さんの韓国風サラダにも、ごま油+塩だけのサラダとかありますよね!
韓国のりでも刻んでトッピングすれば、超簡単なわりに見栄えよくってお店みたいになりそうですね。
トマトも美味しい季節になってきたので、今日あたり試してみたいと思います。
皆さんのアドバイスをきっかけに、どんどん自分でもアイデアが沸いてきます。
この創作な感じが、家庭料理のいいところでしょうか(笑)

そうそう、キャベツは何故か半分切りが2つ、丸一個分あるんですよぉ(笑)
ロールキャベツは断念して、ポトフ風に煮ちゃうのも手ですね。
でも最近夏並みに暑いしなぁ〜^^;
千切りキャベツにアボカドスライスをトッピングして、すりゴマたっぷりの和風ドレッシングっていうのも、私の創作ですが美味しかったのを思い出しました。
モリモリ食べれちゃいます。
豚肉を細か〜く刻んで、醤油や酒、豆板醤、砂糖、ごま油で味付けして炒めて、
太めの千切りキャベツにまぶして頂くっていうのも、モリモリ食べれて美味しいです。
熱々を絡めれば、ちょっとシナッとなって量も食べられます。

自分でキャベツ消費方法を聞きながら、自分で提案しちゃってスミマセン・・・>_<

焼きナスの裏技を聞いたら、食べたくなってきましたぁ〜。今晩決定でーす。
No.197  
by 匿名さん 2006-06-21 19:50:00
ピーマンの肉詰めで独立したがるミニハンバーグさんを引き止める手段として
ピーマンの底にとろけるチーズを少し入れてからタネを詰めてみました。
結果は!!! 頑固者のミニハンバーグがお一人だけいました。
今度はもう少しチーズの量を増やしてみようかな・・・
No.198  
by みわきち 2006-06-21 21:47:00
ぽよさん。焼きなすの秘訣、ありがとうございます〜^^!
さっそく試してみます!!ナスを両手に一本ずつ持ってポンポン
たたき合わせるんですね?「火の用心!」って感じで^^;;
楽しそう。。

オリジン、結婚してからは行かなかったのですが、子どもができて
バタバタしてしまった日など、時々利用します(汗) お味は、、
お惣菜にしては美味しいかもしれませんね。でも飽きる味ですよ。。
そりゃあ、手作りのものが一番です!!あ、でもオリジンの手作り
プリンはけっこういけます。。^^
No.199  
by お肉ちゃん 2006-06-21 23:15:00
こんばんは〜☆
今日はいっぱいレスがつきましたね!とっても嬉しいです(^_^)v

>みわきちちゃん
笑わせてしまいましたか〜(^^)
最近やっと体の為…とオットも考えられるようになったようで(今だけの期間限定
かも)お魚も以前よりは食卓に並ぶようになりました。
ヘルシーメニュー、ワタシが教えて欲しいです〜。
オリジン弁当、食べたことありますよ〜☆
お総菜はあまり買ったこと無いのですが、お弁当を何度か…
でもやっぱり飽きちゃうんですよね〜、何を食べても(^_^;)
今度はプリンに挑戦!

>黒いハイジさん
白エビって気になりますね〜。後でググってみよう!
魚介類の昆布〆は見当つくんだけど、三彩の昆布〆ってどんなのでしょう?
富山と言えばホタルイカ(違いましたっけ?)!大好きです〜☆
…しかし、憧れの芸能人だなんて…もっと言って〜って感じの
うれしいコメント、ありがとうございます!末永くよろしくお願いしますね(^^)

>ぽよさん
ビックリしました〜(◎◎;)スープカレーは今一番気になるメニューだし
イカリング作るのが苦手なんて、ほんとに私たち似てるのね(^^)
一度外食してみないとどんなもんだか分からないので、食べにいきたいな〜
と思っています。
焼きなす、いつもそのままで鰹節&生姜&お醤油で食べてましたが、色んな
食べ方を聞くことが出来てラッキー☆枝豆とあえると色が綺麗ですね〜。
やってみたいです。ぽよさんの書き込みを見て、今日の献立に焼きなすが
登場した家庭も多いはず!マラカス焼きなす、是非明日のメニューに登場
させたいと思います(^_^)v

>196匿名さん
焼き肉やさんのサラダだってばれちゃいました?(^_^;)その通りです。
キャベツと炒めたお肉っていうのもいけますね〜!!
ありきたりですが、生姜焼きにはたっぷりキャベツの千切りが定番です。
なんか書き込もうと思うと色々思い出したりしますよね〜。
また美味しいメニュー、教えてくださいね♪

>197匿名さん
チーズですか〜。目からウロコですねっ!
ちょっとカロリーが気になりますが、オットのドッグが終わったらやってみよう!
さっぱり系が続く予定なので、こって〜りしたものが食べたくて…来週は爆発
してるかも(^_^;)一番食べたいのはカレー系です!!

明日から土曜日まで子供達の学校公開が始まるので、手早く作れるヘルシー
メニューを考えないと(^_^;)
今日はぽよさんちのねばねばサラダを参考にして作ってみました。
なめこ・オクラ・長いも・わかめ・短く折ったそばをあえて花鰹をたっぷり。
ポン酢とわさびで食べたら美味しかった〜。ぽよさんいつもありがとう!
後はエビとニラと椎茸の炒め物、ほっけと大根おろし、おみそ汁でした〜。
No.200  
by ぽよ 2006-06-22 10:29:00
おはようございます☆
はっきりしないお天気ですね〜(^^;)
でも皆さんのアイディアいただいて、これから数日は悩み少なくて済みそうです。
皆さんサンキューです。

>196 185さん
>キャベツは何故か半分切りが2つ、丸一個分あるんですよぉ(笑)
あはは。あります、そういうこと!
冷蔵庫開けて「あらっ?デジャブ???」なんて一人で突っ込んでみたりして…。
麻婆キャベツ?一時期はまったことあります。(^^)
キャベツの半生状態がまた美味しいんですよね〜。久しぶりに作ろうかな。

>197匿名さん
肉ピーにチーズですね!
すごいナイスアイディア!思いつきもしなかったです。
今度トライしてみます。

>みわきちさん
何でお弁当やさんの味って飽きるんでしょうね、不思議。
普段、自分で作る立場だからかな。
と言うことは夫は私の料理に飽きがきているかも…???
(同じお料理でも出来上がりに再現性がないことが多いから大丈夫かな…)

>お肉ちゃんさん
一回ね、ググってスープカレーもどき作ったことあるんですよ。
でも本物食べたことなかったので「こんなのでいいのかな〜」って感じだったので(^^;)
やっぱり一度は本物を食べてみないと!さあ!(誘い^^)

ねばねばサラダのおそば、ちゃんと茹でていただけましたよね…?
書き忘れていたので、まさかと思いましたが念のため。

そうそう、よく特売になる長崎皿うどん(細い揚げ麺、あんかけをかけて食べるおそば)
あれを細かく砕いてサラダのトッピングにすると美味しいです。
味的には餃子の皮を素揚げして砕いてのせたのと同じ。手間なしです(^^)

昨日は、椎茸とアスパラと豚肉のオイスター炒め、もずく&スライスオニオン、
レタスと水菜のサラダ、かぼちゃ煮、それから焼きなすでした。
今日は餃子食べたい気分だな〜と後ろ向きでつぶやきながら家を出ていった者がおります。
ああ、以前のがっちりメニューに戻りつつある我が家の晩ごはん…
数日単位で調整しますわっ(><)!!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる