東京建物株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その4
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-05 17:44:53
 

第1期252戸、即日完売(のはず)。
怒涛の勢いで売れているBrillia多摩ニュータウンについて語りましょう。
良くも悪くも様々な意見を出し合って参考にできればと思っています!

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218001/

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
間取:3LDK~4LDK
面積:未定(第2期)
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2012-04-12 20:31:58

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

Brillia多摩ニュータウンを語ろう。その4

585: 買い換え検討中 
[2012-05-30 15:10:54]
>>ゲストハウス たしかにコチラの環境を最大限に生かしたものになっていますよね。来客だけでなく自分達でも利用したいぐらいの魅力を感じますよ。たまには予約して使ってもいいのでしょうか、それも知っておきたいところです。中が謎に包まれているので詳しい仕様を知りたいのですが、それはHPにも掲載されておらず、ギャラリーに伺えば内装写真など見せて頂けるのでしょうか。
586: 購入検討中さん 
[2012-05-30 17:12:16]
このマンションはどのくらいの所得の方が多いのでしょうか。
私は年収550万で3200万の部屋を検討してますが無謀でしょうか。(頭金はありません。)
やはり皆さんの所得はもっと高いですか。
587: 匿名さん 
[2012-05-30 19:39:21]
3200万円の部屋なら問題ないご年収ではないでしょか。
但し、頭金なし=手付金ゼロというわけにはいきませんので諸費用分くらいは現金を用意しないと契約は???だと思いますよ。
588: 匿名さん 
[2012-05-30 20:27:53]
こちらの物件は、全体的に所得が高く、ゆったり返済したいご家庭がほとんどです。
589: 匿名さん 
[2012-05-30 21:17:27]
年齢次第ですが、仮に30前後で年収の6倍なら無謀とは思いません。
旅行や衣食など色々抑えるところが出てくると思いますが。
私は30歳、年収650、ローンは年収の5倍で契約しました。

590: 契約済みさん 
[2012-05-30 21:49:05]
丘街区、東側の「タウンハウス諏訪」も築後かなり経過しているけど、将来的に建て替える可能性もあるのだろうか? 
591: 匿名さん 
[2012-05-31 07:47:00]
この辺りの建物は老朽化が顕著なので、相当数が相当の高い確率で建て替えられると予想されています。
592: 匿名さん 
[2012-05-31 09:19:28]
販売前は周辺の老朽化団地が建替えられ活性化することを良しとしていた人が多かったように思うが、購入後は資産価値の低下が心配になります。
人口減が加速する時代に、今までのような量は必要ではなく需給バランスを考えた団地の建替えを市は考えて欲しいものだ。
593: 匿名さん 
[2012-05-31 09:54:39]
591 。。。高い確率で建て替えられると予想されています⇒
誰が予想しているのですか、長期修繕計画でメンテナンスしているのでは?

592 購入後は資産価値の低下が心配になります⇒
購入しなければ心配しなくていいですよ。



594: 匿名さん 
[2012-05-31 10:14:39]
592さん
すみません、マンションの勉強を始めたばかりのシロウトなのでよくわからなかったのですが、
マンション購入後に資産価値が低下する理由を教えていただけませんか?
このエリアに新築マンションが増える事でリセール時の売値が安くなるという意味でしょうか。
596: 物件比較中さん 
[2012-05-31 18:29:11]
>588
何を根拠に言っているのでしょう?
激安なんだから普通に考えたら所得が低めの方向けだと思いますが?
597: 匿名さん 
[2012-05-31 18:46:18]
団地の半数近い地権者が60才代であることが本当ならば、新規購入者達が高収入だと、バランスが悪く管理上問題がありそうですな。
598: 契約済みさん 
[2012-05-31 19:19:58]
大きなお世話。年金沢山なので、楽チン快適です。ご自分の老後を心配なさって下さいな。
601: 入居予定さん 
[2012-05-31 20:39:10]
完成が楽しみでチュ。
602: 契約済みさん 
[2012-05-31 20:55:27]
んだ。んだ。
603: 購入経験者さん 
[2012-05-31 20:59:58]
>急行停車駅で徒歩10分位内物件でも下がるのですか?人気によっては上がるような気がしてました…
今時23区でも上がる物件なんて希少です。京王線では調布駅、府中駅でも徒歩5分超えたら下げです。
604: 契約済みさん 
[2012-05-31 21:10:58]
森街区かなり安くてびっくりしました。丘を既に購入済みですが、こんなに値段が違うならもう少し待てば良かったかなぁと、すこし後悔してます…。
まぁ、言っても仕方ないですけど。

ところでB棟横にマンション建つって本当ですか?!
610: 匿名 
[2012-06-01 07:02:11]
所得が低く、生活保護を受けるご家庭の方は購入しないと思います。ただ、高所得者が2千万円代から4千万円代のこちらのマンションも買わないと思います。

MRの車を見ると所得層が分かると思いますよ。

611: 匿名さん 
[2012-06-01 08:05:47]
610さんの様な、(だから何なの、それがどうしたの)みたいな書き込み止めようね。
イヤーナ気分になります。
612: 匿名 
[2012-06-01 08:44:19]

私は電車でMRに行くことにします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる