野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドシティ船堀≪契約者・住民専用≫」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 船堀
  6. 3丁目
  7. プラウドシティ船堀≪契約者・住民専用≫
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-08 00:17:02
 削除依頼 投稿する

契約された方も多いので立てました。

[スレ作成日時]2012-04-12 19:29:45

現在の物件
プラウドシティ船堀
プラウドシティ船堀  [【先着順】]
プラウドシティ船堀
 
所在地:東京都江戸川区船堀3丁目620-11他(地番)
交通:都営新宿線 船堀駅 徒歩4分
総戸数: 245戸

プラウドシティ船堀≪契約者・住民専用≫

151: 購入検討中さん 
[2012-06-30 01:33:31]
なんか検討板は、全て閉鎖になっていませんか?
何かあったのでしょうか?
152: 匿名 
[2012-07-01 08:29:39]
みなさん車はお持ちですか?
車を手放したくないのですが抽選にもれた場合近隣の月極の駐車場はこのあたりにはありますか?
すいません。契約者ではなく条件をつめていて契約予定の者です。無事契約できましたらよろしくお願いします
153: 契約者 
[2012-07-01 16:06:58]
駐車場はマンションの近くは二万円代と高く、厳しいので、船堀五丁目に手頃な駐車場が結構あります。
探してみたらいかがですか?マンションからも遠くはありません。
154: 匿名 
[2012-07-01 22:20:30]
152です。153さんご丁寧に本当にありがとうございます。探してみます。助かりました
155: 契約済みさん 
[2012-07-04 10:32:16]
素朴な疑問なんですが、

みなさん、キッチンにゴミ箱はおかれますか?

食器棚の下に移動式とおもったんですが、収納がへるかなぁ~と。

ビンカン・ペットボトル・ごみ箱(可燃)この3つは最低必要かと。

あまり、見せたくないので、隠せる場所のおすすめなどがあったら、

皆さんの意見を(特にママの方)お聞かせください。

156: 住民でない人さん 
[2012-07-07 18:43:23]
現場の酒盛りの声が煩い。

監督も総出で酒盛りとは、日中からまったく。
拡声器も使って、近隣と仲良くするきないな。
157: 匿名 
[2012-07-12 10:48:52]
店舗はもう決まったのでしょうか?
先日ローンの手続きでMRに行ったのですが、聞き損なってしまって。
モデルルームに行く用事がいまの所無いので。。

どなたかご存知でしょうか?
160: 契約者さん 
[2012-07-22 00:32:20]
だいぶ建物が完成してきましたね。
今から入居が楽しみです。
161: 契約済みさん 
[2012-07-22 12:26:20]
船堀三丁目計画(プラウドシティ船堀)FaceBookさん! 

更地からの一連の写真、素晴らしいですね! 完成までの写真記録は永久保存記録にしたいです。
もう少し頑張って完成まで続けて下さい、よろしくお願いします。
162: 匿名 
[2012-08-16 07:41:45]
管理費は確定したのですか?いくらスタートでしょうか?
163: 匿名さん 
[2012-08-25 07:19:16]
日曜のセミナー行かれる方いますか?
164: 契約者さん 
[2012-08-25 17:54:31]
行く予定ですよ!
165: 匿名 
[2012-08-25 21:16:04]
行きます☆
166: 匿名 
[2012-08-26 21:35:23]
行ってきました!
167: 匿名さん 
[2012-08-26 22:14:19]
私も行きました。みなさんと仲良くできたら嬉しいです。
168: 入居予定さん 
[2012-08-26 23:06:44]
今日のセミナー行ってきました!
クイズ正解でプラズマクラスターゲットしましたよ!!
同じチームのみなさん、おつかれさまでした。
169: 入居予定さん 
[2012-09-08 08:55:06]
来月にはインテリアオプションの締切ですね。
我が家では今、キッチン背面の食器棚をどうしようか悩んでます。

オプションのタカラスタンダードのものは、見栄えはよくていいのですが
使い勝手が悪そうな気がしたりして(個人的にダストボックス収納が不要)
かといって、規格商品だとサイズがぴったりではない割に高いし・・・

市販の食器棚も検討しているのですが、どうにも気に入るものがみつかりません。

みなさんは食器棚どうされますか?

オプションはもう決めましたか?
170: 契約者さん 
[2012-09-09 08:42:12]
食器棚はオプションしました。ちょっと高いですが、サイズや地震対策もかねてふんぱつしました。あとは部屋を見てから少しずつ揃えていこうと思います。勢いでうっかりカーテンも頼むとこでした…
171: 契約者さん 
[2012-09-09 08:42:37]
食器棚はオプションしました。ちょっと高いですが、サイズや地震対策もかねてふんぱつしました。あとは部屋を見てから少しずつ揃えていこうと思います。勢いでうっかりカーテンも頼むとこでした…
172: 購入検討中さん 
[2012-09-09 12:11:53]
バルコニータイル、どうしましょ
173: 匿名 
[2012-09-09 16:09:50]
うちもバルコニータイル悩んでいます。。
エコカラットやエアコンもろもろで
我が家にとってはかなりの予算オーバーです(・_・、)

皆様はオプションにいくらくらいかけているのでしょうか?

差し支えがなかったら
教えて頂けますでしょうか?
174: 契約者さん 
[2012-09-09 16:21:44]
バルコニータイルはさんざん悩んで止める事にしました。
隙間に小さな虫がたくさん入るそうで、掃除が気持ち悪いのと、値段がとても高いのが理由です。
見た目は良いんですがね〜
176: 内覧前さん 
[2012-09-09 20:54:48]
オプションはやはり高いので全てやめます。
食洗機と食器棚を外注でお願いしようと考えてます。
食洗機だけで10万近く違うとやはり手が出せません。
食器棚も大塚家具の営業さんが内覧会の時にきてくれるとのことなので、
外注にします。
金額もそこでやはり10万以上違いました。

部屋によって幅が違うので金額の開きは違うと思いますが
面倒でなければいろいろな業者を当たるのをお勧めします。
177: 契約済みさん 
[2012-09-09 23:08:00]
うちはオプションで、食洗機、食器棚、
トイレの鏡、トイレの壁面バネル、洗濯機上部棚
玄関姿見、エコカラットです。
全部で120万円くらいでした。
178: 匿名 
[2012-09-09 23:25:24]
173です。

コメントくださった方、
ありがとうございます。

我が家は表札や長押など
細々したのも含めて200オーバーでした(:_;)

外注ということも頭にありませんでした。

もう一度よくよく考えてみたいと思います。

ありがとうございますm(._.)m
179: 入居予定のママさん 
[2012-09-16 10:01:25]
はじめまして。

オプションすごく悩んでいます。
時間があまりないので、お金さえあればオプション頼みたいのですが、
そうもいかず・・・ (^^;

共働きなので、食洗機は絶対つけようと思っています・・・
が、オプションは高いなーと思い、でも外注だと確かに面材がどうなるか心配で・・・
外注される方はどういうところにお願いされるのですか???

あと寝室にだけエコカラットつけようかなーと思っていたのですが、
におい対策には全くならないのでしょうか???

色々とスミマセン、ご存知の方いらっしゃったら教えてください・・・
180: 契約済みさん 
[2012-09-18 11:29:02]
こんにちは、皆様の意見がとても参考になりました!
まだ、うちはオプション依頼を出してはいないのですが、
175さんが言っていた〝オーネット〟さんで見積もりだしてもらおうかと思いました。

ただ、ネットで会社検索したのですがうまく見つからず。。。
そうやって探せばヒットしますか?


うちは食器棚はオプションをつけます。
食洗機もつけたいのですが、やはりオプションは高いので別に依頼をそのうちに、と。

エコカラットもつけたかったのですが、
あまり効果がないと聞いたので、(やはりインテリア性が強いようです。)
また、別の機会にほしければ考えようかと思っています。


ベランダタイルは凄くほしかったですが、
害虫の件で断念しました。


ところで11月に内覧会ですね!
このときってオプションのついたお部屋が見れるのですか?


お分かりになる方がいらしたら教えてください。
181: 入居予定さん 
[2012-09-19 02:01:38]
オプション悩みますよね~。

他の物件では、オプションで依頼すれば鍵の受け渡しの時には施工が終わった状態になっていると
聞いたことがありましたが、インテリアオプション会で私が聞いたときは
「鍵の受け渡し後にオプションの施工をします」って言っていたような気がします。
ですから内覧のときは何もされていない状態のお部屋だと思いますよ。

違ったかな~。

我が家は少しでも安くできるように、外注の業者さんを探しているところです。

オーネットは私も検索してみたのですが、結婚相談所しかでてきませんでした・・・
184: 契約済みさん 
[2012-09-21 17:57:52]
食洗機を今ネットで価格出していました。


メーカー小売価格は199000円の物でした。

価格.comで下記の書き込みがあったので添付します。


この機種の旧型の
・NP-P45MD1Sを2007年末に購入しました。4年目位に排水ホースから漏水しました。
http://review.kakaku.com/review/21274010222/ReviewCD=521127/

サービスの方曰く、基本構造は変わっていないとのことでした。
もし排水ホースの取付構造が改善されていなければ、

4~5年目くらいで、排水ホースの根元(取り付け部)に亀裂が入り
漏水する可能性があるのでは?と思います。

・もし定期点検される場合は、該当箇所を確認すると良いと思います。

・引き出しをフルオープン(一番手前まで停止するまで引き出すこと)をすると
 排水ホースに屈曲の力が加わり、寿命が縮まると想定されます。
 (一番手前まで引き出さない、最小限に留めるのが良いかと)

老婆心ながら、書き込みさせて頂きました。
同機種を保有され問題なく使用されている方は読み飛ばして下さい。





186: 契約済みさん 
[2012-10-02 21:44:35]
そう言えば、店舗って決まったのでしょうか?

188: 入居予定さん 
[2012-10-12 10:39:14]
内覧会の日程が決まりましたね? 着々と進んでいますが、結構未販売数が有るんですね!

入居2店舗は聞いてみましたが、まだ決まってないと教えてくれませんでした。ほんとかな~?
189: 契約済みさん 
[2012-10-13 14:26:54]
無事に駐車場が決まって安心しました。
数が少なかったので、少しドキドキしてました。
けど、番号しか送られてこなかったからどこなのかわからない。。
一覧を残しておけば良かったよ〜

190: 契約済み 
[2012-10-13 15:27:06]
確かに当選番号だけ送られても覚えていないですよね。図面集を見ると番号が載っていますよ。
191: 契約済みさん 
[2012-10-13 21:46:52]
>>190さん

こんばんは、助かりました。
家もコピー取らなかったので、どこかな??と思っていたところでした。
しっかり、希望の場所が確保でき安心しました。

これから、パーティー、内覧会と楽しみが盛りだくさんです。

192: 契約済みさん 
[2012-10-15 00:21:57]
ほんと内覧会楽しみですね。
共働きなので平日の休暇取得に苦しんでますけど、これも楽しみの一部です
194: 契約済みさん 
[2012-10-18 00:06:17]
保育園はどんな状況でしょう。
厳しいとは分かっていますが、0歳児なんて絶対に無理でしょうか?
お子様が0〜2歳の方はどれぐらい入居されるんでしょうか?
195: 匿名 
[2012-10-18 00:32:09]
入居時2才の子供がいます。
我が家は専業主婦なので保育園ではなく幼稚園を探しています。

過去の書き込みを拝見すると保育園は激戦のようですね。

同世代の方も多数入居されるようで、楽しみにしています。

ちなみに近隣の幼稚園はどんな感じでしょうか?

二ノ江幼稚園やめぐみ幼稚園の状況に興味があります。
196: 契約済みさん 
[2012-10-21 07:17:19]
少しだけだけどオプションを頼みました。
けど、あそこの業者さんって申し込みの方法もよくわからなかったし、
お金の振り込むタイミングもまだ教えてもらっていません。
入居後に支払えば良いのかなぁ?
197: 契約済みさん 
[2012-10-21 18:08:35]
ノーマル(標準タイプ)のキッチン面材の情報共有です。

ベントウォールN 品番:TA-758/ 株式会社トッパン・コスモ

食洗機等を後付けで付ける際に必要になるかと思います。

床材は、ダイハードアートEレプリア
品番:YJS145-052EA 色名:052(チェルシーウォールナットN)
大建工業株式会社

フロアーコーティング等で提供すると割引になります。

おずれも標準タイプとなります。
198: 匿名 
[2012-10-23 12:47:19]
床材にコーティングをするか否か、迷ってます。

野村はしなくても良い素材と判断してるようですが、素人なんで効果がよくわからないです。
199: 契約済みさん 
[2012-10-24 19:40:15]
フロアコーティング、私も迷っています。 床材表面は木製では無くプリントですからコーティング処理はしてあるようですよ。 だからワックス掛け等不要と云われています。 しかし、更にシリコンコーティング等すれば光沢も出て良くなる事は理解してますが費用が安くは無いので其処までする必要が有るのかどうか・・・? 
200: 購入検討中さん 
[2012-10-24 23:18:08]
コーティングはせず、そこそこのラグを購入しようと思っています。
201: 匿名 
[2012-10-27 11:14:38]
内覧会ですが、素人なだけに何をチェックしたらいいのかが心配です…。

専門業者を雇う方のほうが多いのでしょうか?

うちは平日なため、夫も来られず(>_<)
202: 入居予定さん 
[2012-11-02 14:32:59]
197さん情報共有ありがとうございます。

我が家も問い合わせてみたのですが、内覧会の時に確認してくださいと言われ
おしえてもらえませんでした。
もう少しねばればおしえてもらえたのでしょうか・・・

というか、こんな情報もおしえてくれないなんて
なんだかちょっとガッカリしました。

こちらをのぞいてみてよかったです。

201さん
内覧会、我が家も平日夫は休めず不安です。
業者さんにお願いしたほうがいいのか悩んでます。
203: 入居予定さん 
[2012-11-02 21:31:44]
はじめまして! No193さんのオーネットさん見積もり取ってみましたよ。 コーティング、エコカラット、窓フィルム、オプションと同じ物頼んでも、安かったです。我が家も予算が限られてましたが、オーネットさんにお願いしました(^-^)
いろいろな意見あると思いますが、旦那は納得しています。
これから新しい生活が楽しみです。 これから前向きな情報交換しましょうね(^_^;)
205: 契約済みさん 
[2012-11-06 18:39:22]
オーネットさんは安いですが雑です。つくづく値段じゃないなと思いました。
207: 契約済みさん 
[2012-11-07 22:40:34]
食器棚を業者に見積もりを依頼したら、オプションで購入した場合と比べて3割位安くできそうでした。安心を買うか、価格を重視するか迷ってます。
208: 内覧前さん 
[2012-11-12 11:03:08]
207さん
オプションで購入しても安心とは言えないですよ。
私は野村の営業からオプションの業者は提携の業者で
野村不動産はオプションの保証には関係ないです。って言われたし・・・
それを聞いて我が家は友達に紹介してもらった外部の業者にお願いしました。
209: 匿名 
[2012-11-13 09:28:15]
いよいよ今週が内覧会ですね。

先日のハウスウォーミングパーティーで
ご近所になる方にもご挨拶ができたし
中を見るのが楽しみです☆

オプション(バルコニータイルやエコカラットなど)の
出来あがりがどんなか早く見てみたいです。
210: 契約済みさん 
[2012-11-13 12:32:34]
内覧会は楽しみなのと同時に不安が・・・。
私も一人で参加なので、上手に採寸できるか不安です(TT)

先日のパーティは行ってよかったです。正直、遠いな新宿・・・と、思いながら
参加したんですが、同フロアの方とご挨拶出来て本当によかったです。
211: 契約済みさん 
[2012-11-14 00:10:35]
>209さん

今晩は。契約済の者ですが、オプション関連は
内覧会ではまだ未施工と聞いておりましたが、バルコニータイルや
エコカラットは施工済みなんでしょうか?
212: 匿名 
[2012-11-14 01:22:30]
209さん
そうなんですね(^-^;

出来上がってるのかと勘違いしてました。

教えて頂いて
ありがとうございますm(__)m
213: 契約済みさん 
[2012-11-14 23:49:12]
久しぶりにマンション見てきました。
ここに住むんだって思うとワクワクしました。
玄関右側にあるマンションの名前のとこ、カッコ良かったよ!
214: 契約者 
[2012-11-15 16:56:00]
来週はいよいよ内覧会です。なかなか素敵なメインエントランスで、中庭が見えるのがいいです。わくわくしてきました。
215: 内覧前さん 
[2012-11-18 04:08:37]
既に内覧会済みの方がいるかなぁと、のぞきにきたのですが、まだいらしてないようですね。
内覧会でがっかりする人が、他のマンションでいらしたので、不安と期待がわいてきました。
216: 契約済みさん 
[2012-11-18 12:44:28]
内覧済みです。
私は非常に気に入りました。
217: 契約済みさん 
[2012-11-19 14:29:02]
私も内覧済みです。 マンション廊下や玄関前スペースの雰囲気も
とても良かったです。 実際に部屋に入ってみて、インテリアの構想も出来て
きました。 ちなみに、説明や採寸で我が家は3時間弱かかりました。
218: ご近所さん 
[2012-11-19 20:52:36]
私も内覧を済ませました!
内覧時にスタッフがたくさん付いたので最初は緊張しましたが、、、しっかり確認させてもらえたので安心しました。

219: 匿名 
[2012-11-20 01:06:48]
このマンションに決めようと思ってる者です。残りはA棟とB棟しかありませんが、決めてになるようなメリット、デメリットありますでしょうか?契約者のスレにすいません。
220: 契約済み 
[2012-11-20 12:39:59]
うちも内覧に3時間くらいかかりました。キズなど30ヶ所くらい見つけました(^_-)

221: 契約者 
[2012-11-20 17:48:33]
内覧をした方にお聞きします。
どんな所を気をつけてみたら良いのでしょうか?また実際にキズはどこにあったのでしょうか?
宜しくお願いします
222: 内覧前さん 
[2012-11-21 14:21:04]
あした、内覧会予定のものです。
明日のお天気が心配です。

19日の月曜日仕事おわりに、立ち寄ってみましたが、入口の天井が低くてびっくりしました。
みなさん、内装が好評みたいですが、心配です。
223: 契約者 
[2012-11-21 16:07:57]
内覧してきました。
フローロングにキズや汚れハガレありました。

細かいキズなども遠慮なく申告しました。
中庭が意外とちいさいなぁと感じてしまいましたが、引っ越し楽しみです!
224: 契約済みさん 
[2012-11-21 23:07:40]
内覧の際、サッシは良く見られた方が良いです。傷が多数ありました。
また玄関ドア枠の塗装浮きもあったので良く確認された方が
良いかと思います。クロスは綺麗に貼られてました。フローリングの
傷・汚れは確認出来なかったので、再度手直し確認の際に
確認したいと思います。意図的に照明を暗くしているのか
わかりませんが、かなり暗いので天気が悪いと小さな傷は
見落としてしまうかと思います。
225: 契約者 
[2012-11-23 13:13:45]
内覧してきました。思ったより部屋が狭い気がしましたが、なかなかセンスは良かったです。ベランダからスカイツリーや富士山、東京タワーなどが良く見えました。
226: 契約済みさん 
[2012-11-23 14:58:37]
バルコニーからスカイツリーが見える?A棟は見えませんでしたので、B棟でしょうか?
227: 契約済みさん 
[2012-11-23 17:26:05]
我が家(A棟)の場合、さすがにキッチンからというわけには行きませんでしたが、バルコニーから北西をみると220m部分位から上が見えました。
船堀街道の一階がセブンの建物との関係で見えたり見えなかったりって感じですね。
HPなどでも見えるとは書いてなかったので内覧会での一番のサプライズでした。

バルコニーからは臨海公園の観覧車、東京タワー、富士山が見えました。
228: 契約済みさん 
[2012-11-26 21:08:34]
内覧してきました。全体的な仕上がりは期待通りのものでした。バルコニーからスカイツリー、東京タワー、富士山が見えたのがとても良かったです。
229: 契約済みさん 
[2012-11-29 06:55:19]
引越しの日程が決まったので業者を探しているのですが、
相場がいくらぐらいなのか判らなくて困ってます。
夫婦2人だけなのですが、平日の引越しで20万ちょっとは高いのですか?
昨日見積もりに来てもらうとそう言われました。
そんなに荷物があるほうではないのですが、、、
230: 住民でない人さん 
[2012-11-29 14:50:50]
全く別物件の契約者ですが、恐らく夫婦二人で20万円は高いです。

うちは都内→都内の引っ越しを年末土曜日にやります。
距離にして3キロ位ですが、夫婦二人でエアコン無し、段ボールは中古オーケーの条件で約6~7万円位でした。

エアコンを引っ越し業者にお願いして買うのをいれてトータル14万円でやってもらうことにしましたので、条件にもよりますが、20万円ならエアコン2台新品にしてもらえると思いますよ(゜ロ゜)

これでも粘ればあと1~2万円位安くなったかなぁと思っているくらいですから(笑)
231: 契約済み 
[2012-11-29 17:58:13]
私は平日の引越しで同じ江戸川区区ないで一軒家からの引越しで35000円にしてもらいました!1月は閑散期だから頑張って値切れば半額以下でいけますよ!
ちなみに、5社くらいから見積もりして貰い、一番安い所に決めました!
引っ越し業者さんも必死なので、値切ればだいぶ、頑張って頂けますよー!

ちなみに、荷物は普通くらいです!
232: 契約済み 
[2012-11-29 18:01:31]
↑の者です。
付け足しで、エアコンの取り付けも入ってます!
233: 引っ越し多数経験 
[2012-11-29 22:32:46]
繁忙期(3月~4月)と閑散期では2倍違います。また休日と平日でも1.5倍くらい違います。
大手引っ越し業者か中堅か、ショートトラックかロングか、同県内か他県か、作業者は2人か3人か、時間指定有りか無しか
等の条件でかなり違います。
閑散期の平日、中堅業者、ショートトラック、同県内、作業者2人、時間指定ありで2万後半~4万。繁忙期、休日でも同条件であれば8万~12万。これが相場です。(もちろんエアコンの取り外し、取り付けは別料金)
大手になると値切り前で更にその1.5倍~2倍なので、大手に見積りをお願いしたのでしょうか。
相当な貴重品があるのであれば別ですが、新居で電化製品等の高額家財は新たに買い揃えるのであれば、荷物は日常的な品物や衣類等が大半と思いますので、破損リスクは少なく業者による差はあまりないので中堅で充分と思います。
(あまりにマイナーな業者だと荷物紛失なんてこともあるので注意は必要ですが)
234: 働くママさん 
[2012-11-30 01:43:36]
そういえば、1Fの店舗ってどうなったのでしょうか???
決まってないの1点張りですが・・・本当かなぁ
本当に決まってなければ、入居時に入っていないのはお粗末な気がします。


引っ越しですが、江戸川区内マンション2LDKからの引っ越しで、

・2月初旬平日
・エアコン2台(化粧カバー取り付け込み)設置工事付き
・食器のみの荷詰め依頼(開封は自分)
という内容で12.5万程度でした。
トラックは2tで2台

大手さんですがこれってどうですか?まぁまぁなお値段ですか?
それともまだ交渉の価値あり?
235: 匿名さん 
[2012-11-30 12:42:49]
まずまずではないでしょうか。中堅なら十万を切る業者を見つけられなくないですが。
せっかくの新居、気持ち良く引っ越すためにもご自身の懐具合で問題ないなら良いと
思います。
一点、エアコンの取り付けに際して、旧ホース類がそのまま使用できるか確認してお
いた方が良いです。長さが足りない、錆びていて使えない等で、1台当たり3~4万
請求される場合があります。新品を買った方が良いんじゃないかと思う程です。
236: 購入検討中さん 
[2012-12-01 12:01:56]
関東から関西への他県への引っ越しで15万円でした。
大手で。都内引っ越しであれば10万円を大きく下回らないと理屈が合いませんね。
237: 契約済みさん 
[2012-12-01 12:55:08]
フロアコーティングを検討してます。
みなさんされますか?
少しくらい高くても腕がしっかりしているところがよいのですが、お薦めの会社あれば教えていただけませんか?

ちなみに、リビングとかだけでなく、寝室まで含めて全部やるのが一般的なんでしょうか・・・?
238: 匿名さん 
[2012-12-03 21:38:53]
資産価値を考えると値下げされても入居前に完売した方がいいと思いますか?
それとも値下げしないで、いつになるかわからないけど完売してほしい?
239: 契約済みさん 
[2012-12-03 22:25:18]
資産価値?どうでもいいです。お金がないわけではないので気になりません。
強いて言えば人が少ないほうが良いのでずっと売れないでいて欲しいです。
240: 契約済みさん 
[2012-12-04 14:56:56]
引越の値段ですが,作業員の人数で結構変わってくるようです.
うちは大手で4名来てくれて10万ちょっと(電気工事等別).
3名だと8.5万くらいでしたが,搬入時間が決まっていますし,余裕をもって4名でお願いしました.
別業者の見積もりで5万というのがありましたが,作業員2名となっていまして,うちの荷物の量では
経験上時間内に終わらないと思い,そちらはお断りしました.
ご参考まで.
241: 契約済みさん 
[2012-12-04 23:38:39]
我が家は区外からの引越し
すべて荷物を梱包してもらい開梱は自分 スタッフ3名終日
搬出準備で4名の2トンロング2台
エアコンの取り外し・ガス注入2台  

合計20万円でした。
242: 匿名 
[2012-12-06 11:03:13]
引越しの件ですが、
幹事会社の日通から
見積もりの連絡とかは来ていますか?

うちには日程が決まった時に届いた封書のみで、
何も連絡がないのですが…。

他の引越し会社を検討してはいますが、
気になりました。
243: 契約済みさん 
[2012-12-07 23:55:11]
住宅ローンの手続きが無事に終わりました♫
火災保険と地震保険ってどうされますか?
244: 引越前さん 
[2012-12-09 16:40:23]
先月の内覧会、とてもよかったです。
ただ、内装以外で、エレベーター近くの柵が気になりました。
縦ではなくて、横の柵で、さほど高くなくて子供が登れてしまいそうで・・・。
ウチよりも高いフロアの方とか、皆さん気にならなかったのかと・・・。
245: 契約済みさん 
[2012-12-17 00:16:06]
確か16日が最終期の締めだったと思うんですが、
全部売れたんですかね。。。
入居が始まってからもまだ販売しているってちょっと嫌ですよね。
246: 匿名 
[2012-12-18 19:05:44]
食洗機のお知らせがきましたね。
引き渡し時に設置されなくてもまぁいいかな、と考えて
最新機種で依頼しました。
今週わが家は再再内覧です。
もう不備がないと嬉しいのですが。
247: 入居前さん 
[2012-12-21 20:15:02]
#245さん、

先着順受付が12戸と出ていますね! 
だとすると結構良い成績じゃ無いですか?
248: 入居予定さん 
[2012-12-21 20:29:05]
フロアーコーティング、何か所か見積もりして貰いましたよ。

何処も余り大きな差はありませんでした。 カビ防止や汚れ
防止処理をサービスでして呉れるとこも有りました。

やるからには全室を考えています。勿論玄関やクローク等もね!
20~25万円かな?
249: 契約済みさん 
[2012-12-22 23:24:00]

残り12戸は大健闘ですよね。
自分の買ったマンションがたくさん売れ残ったら、
あんましいい気しないですもんね。

みなさん準備は進んでますか?
うちはクーラー、カーテン、ダイニングなど8割ぐらい完了って感じです。
引っ越しのための有給取得をまだ上司にお願いしていないですけど、、、

250: 契約済みさん 
[2012-12-24 17:01:25]
みなさん,浄水器のカートリッジはどうされましたか?
標準タイプしか使えないらしく,今まで使っていたものよりも効果が
落ちるので,どうしようかと.

水栓ごと交換も検討しています.思わぬ盲点でした.

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる