野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(part4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 船橋市
  5. 北本町
  6. プラウド船橋ってどうですか?(part4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-28 19:54:32
 

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.68平米~100.93平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:http://www.toda.co.jp/
管理会社:未定

[スレ作成日時]2012-04-11 14:17:41

現在の物件
プラウド船橋
プラウド船橋  [最終期(第1期2次)]
プラウド船橋
 
所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番10他(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総戸数: 1,500戸

プラウド船橋ってどうですか?(part4)

834: 匿名さん 
[2012-04-25 21:39:18]
814さん、オプションはインテリアオプションでしょうか?
建築オプションはほとんどないと思いますので。
ただ、インテリアオプションだと管理費などの話も概要なので
そこまで話が出てくるかは微妙かと思います。


814です
以前営業さんに床の色は選べないが 建具は2色から選べると聞きました。
あと キッチンの作業台はフラットでアイランドキッチン仕様は オプションでは今のところ 
考えてないと言われました。蛇口がリビングから隠れるようになっているタイプらしいです。
それ以上の詳しいことはモデルルームを見てから営業さんに一つひとつ聞くことになるかも
しれませんね。。
835: 匿名さん 
[2012-04-25 21:39:43]
817の話は全くのデマ。奏は三菱地所じゃなくて藤和ね。フジタが区画整理し切ってる。工事跡地にマンションなんて普通の事。環境に配慮する為に地区計画も定めたよね。ちなみに2街区東のスーパーは地区計画でパチンコ屋等には出来ないわけです。三菱グループってw 商事と地所は別物。
836: 匿名さん 
[2012-04-25 21:47:05]
>833

間取り図で分かるよ。あと、間取りの可変性を謳ってるのにパイプペースが居室内にあるとか、ダメな設計が散見される。
837: 匿名さん 
[2012-04-25 21:52:50]
旭硝子は組織の三菱と言われる三菱グループの一員です。そして利益のでる美味しい話は、当然
グループ企業を最優先にするのが鉄則です。毎月、グループの社長が集まる金曜会でこのテーマ
は話し合われたはずです。なのになぜ三菱地所が開発を請けなかったのか考えてみてください。
要は、地所としてはここの開発は美味しい話ではなかったという簡単な理由で辞退したと思われ
ます。しかし、グループ企業の旭硝子の土地を処分しなくてはならず、そこで三菱商事に根回し
して野村へ話を持って行かせたのではないでしょうか。野村も単独では請けられず商事との共同
事業によるリスク分散、三菱UFJ証券に独占されている三菱グループへの食込み等のビジネス条件
を持ち出して交渉した結果、野村が請け負うことになったのではないでしょうか。
以上、噂と推測の船橋都市伝説です。信じるか信じないかは、あなたしだいです。
838: 匿名 
[2012-04-25 22:02:29]
はたしてここに1500戸もの需要があるか疑問???
ユトリシアみたいに売れ残っちゃうのでは?
839: 匿名さん 
[2012-04-25 22:08:04]
>838

一期で何戸売りに出すかで、ある程度予想はつくよ。
841: 匿名 
[2012-04-25 22:13:05]
ここは期分けするほど竣工まで時間がないので要望書=販売住戸

全部の部屋に要望書が入ったら全部1期で売るぐらいじゃないと。
842: 匿名さん 
[2012-04-25 22:13:36]
そだよ
843: 匿名さん 
[2012-04-25 22:20:56]
さすがに1期のみってのは無理なのでは?
845: 匿名さん 
[2012-04-25 22:30:46]
>837
金曜会でそんな細かな話する訳ないだろ、常識で考えて
846: 匿名さん 
[2012-04-25 22:44:37]
>845
口コミってちゃんと理性で対処しないとこわいですね。
847: 匿名さん 
[2012-04-25 23:33:53]
848: 匿名さん 
[2012-04-25 23:48:10]
記事元のBARって業界の親睦団体で提灯記事が多い。提灯記事を書いてもらって、注目を集めなきゃならない状況ってことだよ。

船橋から14分が徒歩圏なんてありえない。物件表示の駅徒歩は駅の(改札じゃなくて)出口から、マンションの敷地まで。大規模物件はドアからマンションの敷地までが遠い。プラットフォームまでなら20分はゆうにかかる。
849: 匿名 
[2012-04-26 00:40:06]
モデルルームに行かれる方にお願いがあるのですが…
修繕費・管理費が今後も発売される数棟全体でのものなのか、各街区毎に分かれているものなのか、聞いてきて頂ければ有り難いです。
よろしくお願いします。
850: 匿名さん 
[2012-04-26 00:44:03]
組織の三菱、人の三井って昔よく言われましたね。大きな商談に三菱が絡むと商事やら銀行が動いてすぐひっくり返される。確かに話半分でもそれに近いことはありうるね。
851: 匿名さん 
[2012-04-26 06:32:46]
このグローバルなご時世にグループ内企業優先ですか。時代錯誤も甚だしいですな。
答えは入札で野村が一番札を付けたから、だろ。商事と地所は全くの別組織。
一番利益を生ずる相手と手を結ぶ、これ利益を追求する企業の常識ね。そういう環境に身を置けば分かりますよ、自然と。

>807さん
お気持ちはお察ししますが、そういう発言は眠っていたネガ達を呼び覚まします。
相手にしないのが一番。こう言うとまた暫く活動が活発になるでしょうが。

>831
ソースお願い。

>836
間取図のどの辺で分かるのかな?ページ数と具体的根拠をお願いします。

両君とも根拠を示す事が出来なければ…まあ読んでる人は分かるか。
852: 市川物件待ちます。 
[2012-04-26 06:36:10]
市川駅南口 徒歩一分に、プラウド(野村-三井だから、そうおもっているだけだが)できる。私はそちらを待つことにしました。
853: 匿名さん 
[2012-04-26 06:44:17]
プラウド船橋南東最上階の値段でも追いつかないだろうな、価格的に。
比較対象物件としてはちょっとズレてるかな。
854: 匿名さん 
[2012-04-26 07:47:04]
市川は高いですからね。
確かに比較対象外ですね
855: 匿名さん 
[2012-04-26 07:54:21]
>>852

市川買えるならそっちのほうがいいのでは?
「プラウド」物件がいいからこの物件を検討しているならまさに見当違い。
こちらのプラウドは通常のプラウドよりかなり下の水準。

市川駅徒歩1分の物件を待ってください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる