株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベンリヴァーレ浦和美園(旧称:Misono Fabulous Project)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 緑区
  6. レーベンリヴァーレ浦和美園(旧称:Misono Fabulous Project)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-06-17 01:03:32
 削除依頼 投稿する

レーベンリヴァーレ浦和美園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市緑区大字大門字宮下3773番3808番の一部(従前地)浦和東部第二特定土地区画整理事業153-1街区5,6画地(仮換地)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩8分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:61.80平米~85.36平米

売主:タカラレーベン
施工会社:ライト工業
管理会社:レーベンコミュニティ

【物件名が誤っていたため修正しました。2012.04.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-04-08 10:29:55

現在の物件
レーベンリヴァーレ浦和美園ヴェルデ(Misono Fabulous Project)
レーベンリヴァーレ浦和美園ヴェルデ(Misono
 
所在地:埼玉県さいたま市緑区大字大門字宮下3775番、3807番、3808番の一部(地番)
交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩8分
総戸数: 33戸

レーベンリヴァーレ浦和美園(旧称:Misono Fabulous Project)ってどうですか?

1: 匿名 
[2012-04-08 10:38:07]
「美園」ね!
2: 匿名さん 
[2012-04-13 22:39:08]
スレタイ違いますね;;

ここは広いところもあるのにあえて63平米で3LDKを作ってるんですね・・・広めの2LDKでもいいのにと思うんですが

最初はイオンモールしか買い物場所が無いなんてつまらないと思いましたが、東川口方面に行けば一般的な商店街も充実してていいですね

3: 匿名さん 
[2012-04-16 21:50:28]
間取りを良く選ばないといけないというのと駅までの道がつまらないということ、そして普段の買い物はイオン一択というのがやや難ですが、車通勤にはいい環境です。
何かの時にすぐ高速に乗れる環境はありがたいです。モールまん前だと休日混むのが面倒ですかね。インター自体はそんなに混まないけどちょっと乗りづらいかな。特に下り。
4: 匿名さん 
[2012-04-18 05:56:15]
街が開けるのがすこしゆっくりすぎてイオン前の通りは早くもいろんな店舗が入れ替わってますね。イオン以外がもっと定着してバラエティ豊かな構成になってくれればもっと過ごしやすそうなんですけど。
土地が広すぎて開発途中の区域の方が目立ってしまうから未だにやや荒れている雰囲気があるのも勿体無いです。
もっと駅側の区画も開発が進めばいいんでしょうが競技場周辺って街づくりがしにくいんでしょうか?
5: 匿名さん 
[2012-04-21 10:56:09]
埼玉高速鉄道を利用したことがないのですが、運賃が高いと聞いたような・・・。
また、通勤ラッシュの混み具合などはいかがでしょうか。
ここが始発なので、時間に余裕を持っていれば座って通勤できそうですよね。
6: ご近所さん 
[2012-04-21 11:08:46]
>>5
通勤は乗り切れないほどに混む状態が続くまでには混まないものの、
隣の東川口まで210円、終点赤羽岩淵までで450円、
南北線乗り入れ王子や後楽園までが650円と高いので、
通勤手当に上限がある場合や子供を都内の学校に通わせたい(特に高校以上)、という人は要検討かと。

浦和・大宮・川口・越谷エリアに仕事場があり、専ら車かバスしか使う予定が無く、
立地が好みであればセンターフィールドよりも値頃感はあるち思う。
7: サラリーマンさん 
[2012-04-21 17:35:12]
センターマンション(築5年)と値段が変わらないと思う。
8: ご近所の奥さま 
[2012-04-24 11:09:55]
美園小学校いよいよ開校しましたね。埼玉スタジアムからみそのウィング(イオン周辺)は地盤固いです。
3.11はほぼ揺れませんでした。私の実家は福島ですが昨年ここに引っ越してきました。
浦和はLRT(路面電車)の計画が3年後に控えていますね。
開発は比較的ゆっくりだけどレイクタウンよりマシ!!

9: 物件比較中さん 
[2012-04-24 17:05:07]
確かにレイクタウンよりはましかもね。
中学校もできるって話だし埼玉スタジアム~大宮へ東西交通大宮ルートが開業するって話もあるなー
(埼玉県ホームページで出てたよ)
10: 検討中の奥さま 
[2012-04-25 16:16:39]
かなり気に入っています。
東西ルート(埼玉スタジアム~大宮)電車開通予定
LRT(路面電車)
この町5年後ヤバスギル!!
11: 匿名さん 
[2012-04-28 22:39:44]
もっとスタジアムの周辺が街として出来上がってくると雰囲気が違ってくるんでしょうけど、まだ向こう側が殺風景なのでこの一帯が出来上がり途中という感じです。
どうしても比較されてしまうレイクタウンの方が後に出来たのに街としての仕上がりは向こうの方がスピードが早いのでこちらも頑張って欲しいです。
東川口までの通りは充実してて便利ですし、自転車で移動しやすい場所なので生活しやすいと思います。
12: サラリーマンさん 
[2012-04-30 01:28:07]
LRT?

どんな計画?
15: 匿名さん 
[2012-05-03 13:45:22]
サッカー好きには魅力的でしょうけど逆に周辺の混雑も招きますよね。ただそんなにサッカーイベントって頻繁にはありませんからあまり気にする程でもないかなとは思っています。サッカーをアピールするのはいいんですが、美園イオンのスポーツショップってサッカー以外のスポーツアイテムが少ないのには困りました。
レイクタウンよりは小規模なことが幸いしてそこまで渋滞にもなりませんし、日ごろ使うには手頃なのは良いと思います。
16: 申込予定さん 
[2012-05-04 16:10:42]
100%の物件はありません。私たちは将来の環境を重視しています。
18: 匿名さん 
[2012-05-04 21:53:40]
松原団地の駅3分とどちらが安いですか?
20: 匿名さん 
[2012-05-09 14:25:01]
松原団地よりは安いんじゃないですか、単純に都心から遠い分。働く人はみんな電車通勤ってわけでもないから都心から近いことにこだわらなくてもいい人には悪くない場所だと思います。
大規模開発の土地ですから街並みもきれいですし生活にも便利、将来的に整っていく街であるところなども利点ですし。

ただ街としては悪くないと思うんですが、向きがちょっと残念かなあと・・・基本西向き中心ですしルーフバルコニーも北側なので勿体無いです。その分お安ければいいんですが。
21: 物件比較中さん 
[2012-05-09 14:30:36]
センターフィールド以来5年ぶりの物件
設備・仕様・立地   越谷方面も見てますがこちらが第1候補です。
22: 匿名さん 
[2012-05-10 12:15:39]
>>20 ちょっとさん!改行!
23: 匿名さん 
[2012-05-10 12:33:39]
アルコーブが無い間取りがある?
立地的にしょうがないと思いますが田の字中心ですね。

ヴェルデならC、Eだとトイレが個室と離れますね。
思い切り田の字で窓無し部屋もあるけれど。

アズールならA、Agかな?
Bのバスは窓がある?けどアルコーブに面していると、入浴中ですと知らせているような、、。
いずれもLDが狭くて、いわゆるリビング廊下部分を除くとかなりチビングになるかも。
24: 匿名さん 
[2012-05-11 11:32:18]
ちょっとさんは最近は松原団地が好み?
25: 匿名さん 
[2012-05-11 15:49:00]
>15さん

ターゲットをサッカー層を狙うほどには、サッカー好きでしょうがないって人の数は日本は多くないような気がします。
まだ野球ファンの方が根強い気が・・・・。

どっちのファンがいい、多いという話ではなくて、それだけのメリットがないという意味です。
26: 物件比較中さん 
[2012-05-14 10:51:09]
この近辺は高圧電線がたくさん立ってますけど、妊婦さんなどの電磁波は大丈夫なんでしょうか?
基本的に車や、自転車がないと不便ですよね?
27: 購入検討中さん 
[2012-05-14 11:15:05]
MR見学に行ってきました。
キッチンの天井がそこだけ低くて圧迫感がありました。
普段あまり使わない場所だから低いと言われましたが低くする必要もない気がしました。
後トイレがとっても狭いです。
後、駐車場も止めにくそうです。荷物の積み下ろしはどこですればいいの?という感じです。
周りは開発途中という事もあり何もないですね。
本当に将来この土地は開けてくるのかとっても不安です。

ベランダの前はけやき通りとなっていて交通量も多そうですが
洗濯など干しててガソリンなどの臭いが気になるところです
29: 検討中の奥さま 
[2012-05-14 16:20:33]
完璧は物件はないですよ
私たち夫婦も相当物件を見学致しました。
妥協点がないと決められませんよ。
決断力の問題ですけど・・・
30: 匿名さん 
[2012-05-15 22:48:57]
こちらのマンションを購入検討されているかたはほかはどこかみたれていたりするのでしょうか?
31: 申込予定さん 
[2012-05-16 16:36:28]
ガー○東川口見学しましたが現地が高圧線厳しいです。
32: サラリーマンさん 
[2012-05-17 11:36:46]
マンションの上には高圧線ないですよね?

集合戸建ての方にあると思うのですが
33: 申込予定さん 
[2012-05-17 12:53:47]
とにかく私は嫌です。いろいろと勉強しましたが平成14年8月24日電磁波が人体に及ぼす影響に関し「小児白血病」が2倍との報告がありアメリカでは送電線を学校から400メートル離す事を決めている州もあるほどです。
なのでオール電化住宅も候補から今回はずしました。
35: サラリーマンさん 
[2012-05-19 01:07:57]
売れてますか?

北側のアパートの日当たりどうかな?
36: 匿名さん 
[2012-05-20 21:26:01]
ありがとうございます。

界隈ですとそちらですよね。
物件の近くに高圧電線があるのを事前に見てしまい見学をやめました。
この地域は高圧電線があちこちに立っていますね
37: 匿名さん 
[2012-05-20 21:28:56]
>33

物件と小学校より400メートル以内に高圧電線があるように思いましたが
申し込みされるのですか?
正直当方も迷っております
39: サラリーマンさん 
[2012-05-21 10:53:40]
美園地域の戸建てにするか迷っています。

40: 匿名さん 
[2012-05-22 13:48:39]
この辺りに住もうと考えるなら戸建ての選択肢も十分ありますからね。価格差もあまりないのでは?

戸建てかマンションかについては価格よりも好みが優先できるのが利点といえば利点じゃないかと思います。

高圧線についても気になるのはマンション・戸建てともに変わりません。
41: ビギナーさん 
[2012-05-24 01:10:23]
浦和御園周辺でマンション購入を考えている者です。
マンション購入に知識が全くありません。アドバイスを頂けると幸いです。

先日モデルルームを見学して夫婦共々子供も気に入ったのですが、浦和美園には比較できるマンションがなくて、金額が妥当なのか悩んでます。
こちらの物件を購入された方はいるでしょうか?
また交渉次第で値引きやオプションを無料でつけていただけることはあるのでしょうか?
いまひとつ、購入するに至って踏みこめません。何か特別にしてもらえれば購入の意思も強くなるかとも思うのですが、それは甘い考えなんでしょうか・・・。営業さんには私らの他にもその部屋を考えてる人がいると言われ焦っています。
42: サラリーマンさん 
[2012-05-24 10:54:41]
レイクタウンと比較してます。

あちらの方が街の開発が進んでいるので参考になります。
43: 匿名さん 
[2012-05-24 11:42:10]
何か特別にしてもらえれば購入できそうということなのであれば、その旨を営業さんに伝えてみればよいのではないでしょうか?

いくつかマンションを候補地にして、すべての営業さんに同様に伝えればその内容を汲んでくれる人もいるかもしれませんよ。
44: 住民でした。 
[2012-05-24 12:47:20]
私は以前(半年くらい前まで)浦和美園に住んでいました。
駅前の(賃貸)ですが・・・
みなさんの参考になるかどうか分かりませんが、

浦和美園のメリットは
始発で座れる。
イオンでほぼ全て揃う。
(競合店がないので、少し高め、魚はあまり良くない)

デメリットは、
鳩がベランダに巣を作る。(糞害に悩まされました)←住んでみないと分からない事ですが、確認したほうが良いかと思います。
サッカーがある時は騒がしいのと、ゴミを捨てて行く人もいた。

こんなところでしょうか?
少しでも参考になればと思います。
45: 購入検討中さん 
[2012-05-25 22:11:39]
入り口の写真にスロープ見当たらないけど、ないのかな?
ベビーカーとか持ち上げなきゃいけないのかな。
47: 匿名 
[2012-06-07 20:54:55]
行きは座れても帰りは…
48: 匿名さん 
[2012-06-30 17:35:14]
1年前より浦和美園周辺の戸建てに住んでます。駅からはこの物件よりずっと遠いです(汗
(それまでは神奈川、東京など7回ほど賃貸を転々としてました)

マンションができると聞いて興味本位でこの物件見てみたんですが、設備などは好みがあるとして、場所は良いと思います。

高圧線を気にされてる方がいらっしゃいますが、
データ的に高圧線(電波等ではない)が人体に及ぼす科学的統計的データは実はありません。
(全く影響ないとする報告は多数あります。少なくとも携帯電話の日常的な使用に比べれば影響は少ない)

まあ、それはさておき、ここでは浦和美園という街のメリット・デメリットを参考までに書かせていただきます。

メリット

①始発駅:普通は始発駅とはいっても、首都圏の始発駅の多くは発車時間前より並んでいないと座れませんが、
浦和美園は発車1秒前に駆け込んでも100%座れます。どんな時間でも。
電車通勤の人はこんなありがたいことはないと思います。
隣の東川口駅の人は余った空席のために並んで待って、必死に駆け込んできます。怖いです(笑)
ちなみに帰りは車両を選べば南北線の飯田橋~駒込までで降りる人と入れ替わりに座れます。
まれに運悪く王子まで座れないこともありますが、鳩ヶ谷より先は空席だらけになります。

②埼玉高速鉄道~南北線:遅延がほぼない。前駅でホームドア設置のため人身事故等による遅延がありません。
地下鉄なので台風だろうがなんだろうが常に平常運転で助かります。
※南北線は都心に入っても比較的混雑しないことと、新しく設備が整っているため「顧客満足度No'1」路線です。

そして!!!
あの3.11の日、最初に動いたのが南北線&埼玉高速鉄道でした。他の路線はほとんどがその日のうちは動かなかったと思います。
あのときは本当に涙が出そうなくらい感動しました。いつも埼玉高額鉄道とか言ってすいませんでした(笑)
計画停電中も他路線が大混乱なのに埼玉高速鉄道~南北線はほぼ支障なしでしたしね。
このことはさいたま市でも「災害に強い路線」としてPRしていきたい、と浦和美園周辺の開発の一助にするつもりだそうです。

③イオン:何でも揃う。良い専門店もたくさんあって、他所まで買い物行く気が失せる。
むつみ屋ラーメン超うまい。それに休日でも渋滞というほど混まない。

④自然がある:とにかく田園風景の広がりがあってのどかな雰囲気です。治安もかなり良いと思います。都会の喧騒を忘れさせてくれる癒しがあります。

⑤浦和インター:高速入り口がすぐ近く。北方面、南方面ともカーライフには最高の立地。

⑥みそのウイングシティ内は地盤はまず大丈夫。てか、マンションは戸建てと違って地盤改良しっかりするから心配ないのでは?
ここの会社はどうなのか知りませんが・・・

デメリット

①田舎:これはもうどうしようもないです。本当にイオンくらいしかないですからね。
でもね、近くに東川口があるし、都心まで電車で近いわけだから逆に住む場所は田舎でいいじゃん?って思いますがね。
まあ、一応開発は遅いながらも着々と進んではいます。

②町の将来像が見えない:10年前からすれば見違えるほど発展しているそうですが、
これからこの街がどうなっていくのか、全くわかりません。市が開発計画を作って頑張っているみたいですが、どうもね・・・

③電車賃高い:これが一番のデメリットでしょうね。さいたま高額鉄道は初乗り高い上に、南北線乗り入れでさらに加算。
まあ、これは将来的に快速運転と共に料金の引き下げを検討しているらしいので下がる可能性はありますが、いつになることやら・・・
49: 匿名さん 
[2012-07-02 11:36:42]
住環境はおおむね>>48の通りですけど、
タカラの郊外地マンションとしてはちょっと強気な価格設定です
50: サラリーマンさん 
[2012-07-02 22:17:44]
美園は人気地域ですね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる