野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド経堂ガーデンテラス、プラウド経堂コートテラス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 赤堤
  6. 1丁目
  7. プラウド経堂ガーデンテラス、プラウド経堂コートテラス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-16 21:51:33
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kyodo/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社

[スレ作成日時]2012-04-08 07:46:04

現在の物件
プラウド経堂ガーデンテラス
プラウド経堂ガーデンテラス
 
所在地:東京都世田谷区赤堤1丁目293番3(地番)
交通:小田急小田原線 経堂駅 徒歩9分
総戸数: 24戸

プラウド経堂ガーデンテラス、プラウド経堂コートテラス

162: 匿名さん 
[2012-06-02 20:08:32]
パークホームズのほうが、割安な部屋があった。。。おまけに立地は超レアだったし
163: ご近所さん 
[2012-06-02 20:10:47]
予約がいっぱいで、お席がとれません・・・ホントなんですか?
164: 購入検討中さん 
[2012-06-02 20:22:58]
パークホームズのほうが割安だったんですか???
165: 匿名さん 
[2012-06-02 21:56:05]
だって、パークコート並みの仕様で6000万前半の3LDKは買い得でしたよ。駐車場も21000円~
166: 周辺住民さん 
[2012-06-02 22:02:51]
経堂駅近辺ならどこでもいい購入層なら対象になると思う。逆に、三井の赤堤のイメージを野村に抱いている購買層なら対象から外れると思う。立地は普通だからね。プラウド赤堤と名乗らないあたりが野村が理解してのネーミングだったりして。
話題にならないガーデンは、北側 赤堤通り 南側 小学校 東・西側 マンション。
169: 匿名さん 
[2012-06-03 00:34:07]
赤堤3丁目で、70㎡7500万だとしたら・・・三井のほうが断然リーズナブルだった
170: 購入検討中さん 
[2012-06-03 09:06:35]
この物件、パークハウス、パークホームズと客観的に比較すると
あまり条件はよくないのでしょうか?その割に価格が割高なのでしょうか?
周辺住民の方の記載も多いようで、一番ご理解されている方が、
このような記載になっており、少々心配になりました。
当方も極端に割高とは言いませんが、少々割高かと思いました。

あと、建物のグレードはどうなんでしょうか?
天井の高さ、設備など、知っている方おりますか?
すでにモデルルームを見た方、おりますか?
171: 匿名さん 
[2012-06-03 09:15:51]
かなり割高じゃないですか
172: 匿名さん 
[2012-06-03 09:21:30]
管理人さん、ガーデンテラスとコートテラスは物件が異なるのでそれぞれでスレをたててくれませんか?
173: 匿名さん 
[2012-06-03 09:25:35]
でも、双子のプラウド経堂だから、検討している人なら違和感ないでしょ
174: 匿名 
[2012-06-03 09:46:01]
マンション周辺住民の購入はよくある事です。電柱とかにある使い捨て看板の集客力は実はかなりのものだと聞いた事あります。土地勘があるだけに周辺相場をよく知ってるのでしょう。賃貸暮らしで居心地の良いエリアであればその場所でマンション購入するだろうし。
175: 匿名さん 
[2012-06-03 09:55:17]
パークホームズも、チャリで見学に来ていたフツーの家族が購入していましたからね

経堂周辺、みなさん、若くても資金計画に不安はないようです
176: 購入検討中さん 
[2012-06-03 14:12:18]
本物件は、30代のファミリー層が多いのでしょうか?
177: 匿名さん 
[2012-06-03 16:45:06]
あれだけ高い、高いと言われ続けていた三井の物件が・・・。

三井の近くの同じ3丁目で、90坪の更地が約2億で売りに出ている事を考えるとこの価格は高くないのかな?
(同じ3丁目でもあの辺りは雰囲気がここより大分良いですが)

となると、野村の1戸建ても軽く8,000万以上ですかね。

おそるべし、経堂、赤堤。

178: ビギナーさん 
[2012-06-03 19:30:35]
高級住宅街でもお屋敷街でもないのですが、
経堂・赤堤を巡るプチ・バブルといったところか
土地の相場は、そんなでもないのに
代沢のプラウドより高い! もうギブアップです、、、

http://jutaku-chishiki.com/soba/30411.html
179: 匿名さん 
[2012-06-03 19:35:43]
プラウドの代沢4丁目と赤堤では、赤堤でしょ。
180: 匿名さん 
[2012-06-03 19:46:50]
三井の赤堤1丁目なら納得ですが、3丁目ですよ。。。現地ご覧になってませんか?
181: 匿名さん 
[2012-06-03 20:40:29]
178
赤堤って世田谷の平均です。
代沢、太子堂、三軒茶屋など近都心
と比べてはいけませんよ。
但しプラウド代沢は辺鄙な立地なので
最寄り駅抜きにしたら赤堤のがよいな。
182: 購入検討中さん 
[2012-06-03 20:51:23]
基本的に、代沢、上原のほうが経堂エリアより地価が高いです。
どうしても土地の仕入れ時期が高いマンションは、
狭くて高くなりがちです。その仕入の影響がもろに影響するのが、
最終的に顧客です。

本物件は、少々高めです。経堂徒歩圏で利便性と環境が
良い、特にコートテラスは良いと思います。ガーデンテラスは、
駅により近いのと、第1種低層ではないため、周辺の建物に
囲まれ、少々環境は悪い状況。

ガーデンテラスは、土地に持分や住環境の点で割高
コートテラスは、立地は良いが、1階と最上階で大幅な開きがあり、
立地面以上に割高

と思います。この価格では、経堂にこだわらない世田谷区希望の方は、
違うエリアを比較してしまうと思います。特にガーデンテラスは
四方に建物または道路で囲まれ、それでも条件の良い部屋は
コートテラスと類似の坪単価であり、かなり割高だと思います。
183: 匿名さん 
[2012-06-03 21:07:34]
プラウド成城     アクセス道路が狭い
プラウド成城樟景台  バス通り沿いコンビニ至近
プラウド千歳船橋   水道道路沿い
プラウド世田谷桜丘  アクセス道路が狭い

小田急沿線のプラウドに共通するのは、周辺の道路事情がマイナス要因という点
今回の赤堤の2物件にも、ある程度当てはまるのではないでしょうか

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる