仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市泉中央のマンションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台市泉中央のマンションについて
 

広告を掲載

周辺住民 [更新日時] 2012-12-13 15:33:40
 削除依頼 投稿する

泉中央近辺のマンションについて、入居済み、建設中、建設予定も含め、情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-04-08 00:06:01

 
注文住宅のオンライン相談

仙台市泉中央のマンションについて

21: 匿名さん 
[2012-06-13 23:16:06]
泉中央って、住みたい街ランキングで毎回上位で見かける気がするんだけど…違ったかな?
22: 匿名さん 
[2012-06-13 23:35:10]
目の前が駐車場って、目線とか、排ガスとか、気にならないんですか。
マンション用地として、南向きは適していないと思うけどなあ・・。
ナイスもあるし、眺望は望めないですよ。
今だから売れるんじゃないのかな。

泉中央が出てくるランキングって、仙台のタウン情報誌くらいじゃないだろうか。

関東の衛星都市っぽい雰囲気があるので、
関東からの転勤者は泉を選ぶと聞いたこともある。
でも、長町に流れると、泉には戻らないらしい。
ちなみに不動産屋での話です。

個人的には渋滞何とかして欲しいけどね。
25: 匿名 
[2012-06-14 20:18:15]
何で泉vs長町にいつもなるんだろう。
よくわからん。
どっちでもいいんじゃないか?

でも泉はヨーカドーがもうちょいなんとかなればもっといいよね。それこそモールみたいな感じがいいよ。
26: 匿名さん 
[2012-06-14 21:37:16]
泉VS長町なんてなりますか??

長町万歳の1人がカキコしたに過ぎない。
泉は泉区の人じゃないとなかなか良さが理解できないと思うよ。
泉区に他区から買い物へ行くとかおそらくあまりない。
アウトレット程度じゃないか。

長町は地盤悪いから、結局そこへ収束するだけ。自慢するもんでもない。

ただ、全体的な所得層は泉の方が高いと思われるので、
なんとなく泉は長町と比較すると、
スレも荒れないよね。
うまくスルーできているしムキにもならない。

29: 匿名 
[2012-06-15 00:38:34]
泉地区は市街化調整区域がまだかなり残ってるから、開発の余地は充分すぎるほどありますよ
30: 匿名さん 
[2012-06-15 01:13:37]
でも泉は殆ど地下鉄1WAY、バスは仙台駅から40分もかかりますからね。
長町は地下鉄(10分)、バス(18分程度)、JR(5分)と仙台駅から3WAY。
泉中央は仙台駅から距離的には長町の3倍ありますからね。
33: 物件比較中さん 
[2012-06-15 10:57:49]
たしかに長町は便利ですよね。

でも、大規模に校庭を除染した小学校もあるみたいですから…

子供がいる私としてはちょっと…
35: 匿名 
[2012-06-15 13:08:12]
たった1人の非常識な人が居座るだけで、こんなにもスレが荒れちゃうんですね
本題に戻しましょうよ
セコムのマンションはどこに建つのか、情報をお持ちの方よろしくお願いします
36: 匿名 
[2012-06-15 21:06:24]
セコムに聞いたらいいと思う。

泉の地盤安全神話は崩れてしまったから、たしかに、長町の方が便利だね。放射能なら仙台市内どこでもセシウム降っているから、同じ。比較的栗生方面は線量低いけど。
放射能心配なら仙台には買わないで、北海道がいいよ。実際に原発の行方を見ている人もいる。しばらく様子見するのがいいと思う。


37: ビギナーさん 
[2012-06-15 22:25:22]
セコム気になりますね。
話それますが、あすと長町のわりと広い場所にIKEAが来ますね。てっきり仙台ミニショップがある泉区に大きく建設するかと思ってましたよー!
マンション建設ではなくIKEA…それもいいかな。
40: 匿名 
[2012-06-15 23:50:01]
長町すごいね!
仙台の他地域の人はみんな引っ越して長町に住めばいいのにね!
でも私は泉中央近辺を探しますからどうぞおかまいなく。
41: 匿名さん 
[2012-06-16 07:38:28]
どうでもいい対決だ。
まあ、泉でも八乙女と市名坂方面は買わない方がいいんじゃないかと思うけどね。
長町は地盤が緩いので、最低免震じゃなかったらダメだろう。
45: 匿名さん 
[2012-06-20 14:40:39]
セコムさんのマンション、建設予定はないそうです。
46: ビギナーさん 
[2012-06-20 20:38:53]
なんだ、噂でしたか。
また別の情報がありましたらよろしくお願いします。
ここ最近頻繁にプレシス泉中央のチラシ入ってます。あまり要望ないのかな。
47: 匿名さん 
[2012-06-21 02:22:13]
78・81街区はまだあのままなのかな?
48: 匿名さん 
[2012-06-21 20:19:42]
ビギナーは、人に頼らず、自分の行動で情報を収集してほしい。
セコムが気になるくらいなら、プレシスを買ったらいいと思うが。
49: 匿名 
[2012-06-21 21:34:54]
78・81の街区って何ですか?
50: 匿名さん 
[2012-06-21 22:40:08]
あすとのことじゃないの?
51: 匿名さん 
[2012-06-22 03:43:46]
78街区 → ヨーカ堂西側の区画。立体&青空駐車場のところ。
81街区 → セルバ南側の区画。ここも現在駐車場。

ヨーカ堂の苦戦具合をみる限り、今の泉中央で商業施設は難しいだろうから、
開発するならマンションが中心になるんじゃないかなと思ってるんだけど…。
「分譲」するとなると、もっともっと地価が下がらないと無理なのかなぁ。
52: 匿名さん 
[2012-06-23 00:08:07]
駅前にマンションがあれだけあって、ヨーカドーが苦戦するってどういう街なんだ?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる