野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド中野本町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 本町
  6. 2丁目
  7. プラウド中野本町ってどうですか
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-03-02 15:22:58
 

公式URL:http://www.proud-web.jp/nakanohoncho/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-04-03 10:58:50

現在の物件
プラウド中野本町
プラウド中野本町
 
所在地:東京都中野区本町二丁目419番1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 中野坂上駅 徒歩6分
総戸数: 78戸

プラウド中野本町ってどうですか

642: 匿名さん 
[2013-02-02 01:13:58]
ここを買った人はこの掲示板見たらどう思うんだろう…実に興味がありますね!
643: 匿名さん 
[2013-02-02 01:34:58]
みんな見てるでしょ。
でも気持ちはゆるぎないよ。
だっていい物件だもん。
どこの物件にもメリデメはある。
644: 匿名 
[2013-02-02 09:21:24]
あなたも買っちゃったくちですね
645: 匿名さん 
[2013-02-02 10:57:34]
野村さんだから、さすがに売れ残りはないのでは?出血大サービスしてでも売り切るでしょう。
646: 匿名さん 
[2013-02-02 11:12:13]
6月までには売れちゃうでしょ。
647: 匿名さん 
[2013-02-02 14:53:14]
残物件わずかなのに、ここにきてえらいコメント多いなー。割引狙って必死な人が頑張ってる感じ?
あ、今最終期か、なるほど。
648: 匿名さん 
[2013-02-02 15:03:51]
野村も割り切って2割くらい引いちゃえば、もうこの物件から解放されるのに。
649: 匿名さん 
[2013-02-02 15:58:21]
割引してくれーー
1割安くすれば、ちょっと予算が足りなかった俺様が買ってやるぞーーー
野村さん、見てるかな、この掲示板?
652: 匿名さん 
[2013-02-02 16:17:21]
割り引きお願いします。あと少しで手が届く。
中野坂上、欲しいですが、三菱の借地のはイヤ。
最後、叩き売ってください。
653: 匿名さん 
[2013-02-02 17:18:04]
普通の値段?野村の割高価格ことですね!
654: ご近所さん 
[2013-02-02 21:56:47]
子供のころから住んでますが、周りには確かにコンビニ(10分くらい歩いて中野新橋近くのセブン)やスーパー(7分くらいあるいて中野坂上のオリンピック)はありません。ですが、かなり静かで落ち着いた場所です。ですので、価値観は人それぞれ。けなし合いやどうでもいいコメントは他でお願いします。

#値引き希望の方は直接営業さんに言ってみたらいかがでしょうか?ここで騒いでいても何もはじまらないのでは?

656: 近所の主婦さん 
[2013-02-02 22:58:25]
コンビニなら、青梅街道に出たところのセブンイレブンの方が近いかも。10分は歩かないでしょう。
もうちょっと行くとファミリーマートもあるし。
同じ辺りにイオン弁当もあるし、すきやもあるし、結構使えるよ。
お花やさんもあるな。ハンコやさんもある。ここには5円コピーがある。
どうでもいいかもですけど。

ついでに言うと図書館と広場が近いのもGoodです。
657: 匿名さん 
[2013-02-02 23:23:49]
値切ったら、売値で買った者皆追随するでしょう。
658: 匿名さん 
[2013-02-03 02:26:00]
結構人気あるんだね。最後のフィーバーかな?
659: 匿名さん 
[2013-02-03 02:28:48]
まあ現実としてあまり売行きが芳しくない物件です。これは80戸弱の物件にもかかわらず、未だ完売どころか約一割が売れ残っていることから否定のしようがありません。そんな物件ですから、買い手がうんぬんよりも、売り手である野村不動産側が今後何らかの手を打つ必要があるでしょう。その選択肢の中でもっとも確実に効果が期待できるのが値下げということです。もっともあからさまに値下げを発表したのでは、高値で買った人達からの非難は避けられません。そのためあと一押しで確実に契約するだろうと野村不動産が判断した客に対して極秘裏に行われるでしょう。まあこのこと自体は業界の常識です。あとはこのことがバレないようにするだけです。そういった意味でもモデルルームに出向き、思わせぶりな態度をとることが重要です。
660: 匿名さん 
[2013-02-03 02:30:21]
人気があるのは、この掲示板の中だけのことですがね…
661: 匿名さん 
[2013-02-03 02:32:20]
この春にあのしだれ桜が咲かなかったりしたら、一大事だろうね~ちゃんと咲くことを祈ってます。
663: 匿名さん 
[2013-02-03 10:21:03]
誓約書が内密に飛ぶって。
だからバレないよ。
664: 匿名さん 
[2013-02-03 10:45:03]
なんだかんだ言っても竣工までに売れるでしょ。
ここは長谷工やらのナンチャッテプラウドじゃないし。安くしろのクレクレ投稿あるけれど、どうかな。竹中プラウドだから、この値段で買う人はまだいるよ。
竣工後は下げるかもね。
665: 購入検討中さん 
[2013-02-03 13:21:08]
値下げしたらけっこうばれるよ。
そんなことも知らんのか?
666: ご近所さん 
[2013-02-03 14:46:36]
枝垂桜は、去年の春、移植後もちゃんと咲いていたので大丈夫ですよ。
野村が保証しないのは当たり前でしょ。植物なんだからそれは当然。
年月経って枯れたら、他の桜購入するんじゃないの?
桜1本なんて戸数で割り算すればやすいんじゃない?
668: 匿名さん 
[2013-02-03 19:28:58]
戸番指定で間取りが出てるのはキャンセル住戸なのかしら。
これは値引きしてくれそうだよね。
もう売れたかな?
670: 匿名さん 
[2013-02-04 01:44:05]
669さんの言っていることが正解でしょう。今はまだ値引きしないでしょうが、5月頃まで売れ残っていれば、やるでしょう。
ちなみに5月頃まで売れ残ると予想していますww
671: 匿名さん 
[2013-02-04 03:11:37]
値下げしないと言われて買った場合、値下げが判明したら解約できますか?
672: 購入検討中さん 
[2013-02-04 13:07:32]
値引きかー。まず、竣工まではやらないだろうなー。
それに、私は竣工までには完売すると思うよ。
消費税前の駆け込み需要もある程度あるし、最近の工賃、建築資材の急上昇を考えると、いまから建築されるマンションの値段は上がるだろうから、と考えます。
673: 匿名さん 
[2013-02-04 13:36:49]
周囲の雰囲気と比較して、このマンションの場違い感ったらハンパない…このマンションだけ高級な感じで完全に浮いてしまっている。そういう意味でもマンションの外とのご近所づきあいは難しそう…
674: 匿名さん 
[2013-02-04 13:54:40]
今後のマンションは割高になるから、このマンションは完売するみたいな話があるけど、消費税増税なんてだいぶ前からわかってたことだし、ならとっくに完売しててもおかしくないはず。このマンション自体が割高な印象だから売れないだけでは?竹中竹中っていうけど、よく引き合いに出される野村x竹中の物件と比較できるレベルでもないし。しかも微妙な間取が多すぎて逆に竹中のレベルを疑いたくなります。それよりも周辺の相場から2割近く割高な価格を見直せば完売しますよww
675: ご近所さん 
[2013-02-04 14:22:00]
ぷぷぷ。
ご近所付き合いが難しいってどういう意味かしら。
中野坂上に住んでいる人はプラウドくらい買えますよ。
だけど、そんな考えなら、どこに住んでも上手くいかないよ。
それでも中野坂上の住人はフレンドリーなので、仲良くしてくれるかもね。
676: 購入検討中さん 
[2013-02-04 16:24:46]
>674
周辺物件をほとんど見たけど、2割割高なんて嘘ですね。どこと比較しているか実例を言ってくださいよ。
正直、周辺でいい物件と思うものは同等の価格ですよ。

また、消費税増税は景気条項もあり、民主党の政権末期という状況で、もやもやしていた時期が長く、最近になって多くの人が、その前に住宅購入をと検討始めた時期が今だと思う。ワイドショーとかも最近よくマンション購入について取り上げているのは最近でしょ。
677: 物件比較中さん 
[2013-02-04 19:37:46]
野村は竣工後値下げやることありますよ。
なので竣工後に買う人は得する(部屋があいてれば)
可能性があります。
つまり値崩れが早くなるのは仕方ないです。

住友は竣工後も一切値下げしないぶん
売れ残る可能性もありますが、
そもそも竣工前完売とかまったく
目指してない会社なので
どっちがいいとか比較するのは無理です。
678: 匿名さん 
[2013-02-04 21:38:27]
676さん
ではなぜ現実として売れてないのか説明してください。
679: 匿名さん 
[2013-02-04 21:42:36]
はじめてモデルルーム行った時感じた違和感…なんか活気がなかったというか…その活気のなさがそのままマンション販売にも表れてますね…
あと何戸残っているのか正確にはわかりませんが、どうやったら売れるのか皆さんの意見を伺いたい。野村も同じ気持ちなのでは?変な来場キャンペーンやっても売れませんよ。
680: 匿名 
[2013-02-04 23:01:44]
中央線アクセスなら売れてただろうね
681: 匿名さん 
[2013-02-04 23:18:13]
どうやったら売れるかって。。。。
やっぱり適正価格じゃないよね。
2割高ってほどじゃないけど、やっぱりちょっと高いよ。
0.8割高って感じ?
下げたらすぐに売れるんじゃないの。

あと、上の階と下の階とで差別化するっていうのもいやらしい感じで、ちょっと引くよね。
なんでこんなことするんだろ。センスなさすぎ。
野村は「売ること」目的で作ってるけど、「住むこと」目的で作ってないよね。
いい場所なのにちょっとがっかり。
682: 匿名 
[2013-02-05 09:21:10]
パッとしないねなんだか。
683: 匿名さん 
[2013-02-05 12:19:29]
値段が割高な分、同じ金額を出した時に手が届く他の物件と比較してぱっとしない印象になってしまうのでしょう。価格を下げれば比較対象となる物件もそれなりになり、相対的な魅力は増すはずです。
684: 匿名さん 
[2013-02-05 12:44:32]
完売間際になって盛り上がってきましたね。
皆さん値下げ狙いですかね。
まあ、何だかんだ言って完売の目処はついて
いるんじゃないですかね。
686: 匿名さん 
[2013-02-05 13:11:25]
都内の新築マンションの8割が竣工時に未販売物件があるって事、知っているのかな?(それに竣工までに売れないって決め付けすぎ)

あと、この近所にリーフィアがあるが、同じ南向きで4F部屋で坪単価は8%ほど野村のほうが高い。2割は言いすぎ。値引きの交渉にしたいという気持ちは分かるけどね。

8%リーフィアが安いからって、リーフィアを購入しようとは思わない人がここは買っているんじゃないの?

ちょっと見苦しいコメント多すぎ。
687: 匿名 
[2013-02-05 13:24:55]
たしかに値下げの必要はない。価格云々よりもそもそも立地がパッとしない。あと部屋によって条件違いすぎ。
688: 匿名さん 
[2013-02-05 13:42:42]
8%安いリーフィアを買うわなように、ここも微妙すぎて買う人が限られる。
まあ自分が買うわけじゃないから割高だろうがなんだろうが関係ないけどね。
689: 匿名さん 
[2013-02-05 14:10:22]
値下げの必要ないとか割高じゃないって言ってる人って野村の関係者かすでに購入しちゃった人くらいでしょ?まだ買ってなくてまだここ検討してる人は、少しでも安いに越したことないはずだよ。にもかかわらず自分の利益を確保するためや自分より安く買われるのが気に入らないような人達がそれを非難してる…そういう風にしか見えないよ。よっぽどそっちの方が見苦しい。686は、都内の新築マンションの8割が竣工時に未販売物件が…って偉そうに言うなら、ちゃんとソースを提示してください。それがないならただのハッタリ営業トークにしか聞こえませんよww
690: 物件比較中さん 
[2013-02-05 16:08:58]
いちいち反論しなくてもいいんじゃないの
691: 物件比較中さん 
[2013-02-05 16:24:36]
坂上はリセールは無理ですがまあふつうに住めると思いますよ。
ただこの物件は内容の割に確かにちょっと高いかもしれないですね。
でもそもそもそれがプラウドなので、高い?何をいまさらという感じです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる