なんでも雑談「受験とサッカーで悩んでいます。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 受験とサッカーで悩んでいます。
 

広告を掲載

ジーコママ [更新日時] 2020-05-13 10:57:21
 削除依頼 投稿する

現在小5の息子がいます。公立中学に不安を抱き、中学受験を考え、通塾しています。
ただその塾は、ペナルティーがあり、忘れ物やテストの点によって漢字プリント40文書かされます。
忘れ物や、ミスはしないよう訓練することは大切なことで、他のお子さんは「漢字プリントはコリゴリだ」といってもらわないようにしているようですが、我が子はとにかく忘れ物の王様!私がどれだけ言っても、なにか忘れます。先日は赤鉛筆!そんなこんなでペナルティーのプリントはほぼ毎回貰い、1時間は時間を使います。週に三日は塾で、そのうちの二日は10時まで残り、寝るのは11時。その上息子はサッカーをしていて、土日は練習や試合の後ドロドロで塾に駆け込みテストを受けていて、クタクタ。時間のない子です。それなのに息子はサッカーの強い学校に入りたいらしく、受験したいモードです。現在平日はサッカーボールを触る時間もなくなり、試合にも半分しか出れなくなりました。明らかに睡眠不足。サッカーは休みたくない。塾は辞めたくない。高校からも道はあると説明していますが、今一つわかってないようで!今じゃない、長い先を考えたらサッカーを休んでも!とも思いましたが、息子からサッカーを取り上げたら何もできなくなります。・・・先生は本当に面倒見が良く、感謝しているのですが、時間のない息子には、やはり無理があるのか・・・私立ならサッカーをやりながら、内申など気にせず、のびのびと6年間を過ごさせてあげられる!と思いましたが、本末転倒かな?!と自信がなくなってきました。やはり、受験とサッカーは無理なんでしょうか。それとも、ペナルティーのない塾をかえるべきなのか・・・

[スレ作成日時]2006-06-16 00:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

受験とサッカーで悩んでいます。

12: 匿名さん 
[2006-06-16 23:06:00]
数年前ですが、知り合いで同じようなことを言っていたママがいました。
悩んだ末に結局、サッカーをやっていても合格できるレベルの、
そして、入学後ものびのびとスポーツができる学校を選びました。
(東京の吉祥寺の某附属校です。)
結構楽しく暮らしていますよ。
13: ままん侍 
[2006-06-17 05:33:00]
>>11
面白いご意見ですね。
私も青い服着て応援する人はあまり好きではありません。
野球の応援もそうですが、他人のふんどしで相撲とってるような…
もっと「自分の人生、生きろや!」
と思ってしまうのですが、まぁ、人生楽しんだ者勝ち!でもあるかもしれません…

○○ハウスの営業マンがおっしゃていましが、

学生時代野球をやっていた経験は、
仕事でどんなに辛いことがあっても
「あの時の練習に比べれば…」
という糧になっているそうです。

自分を極限まで追い込むスポーツという体験は
社会を生きていく上でもプラスになるんじゃないかな…と思うのですが(-"-)ウーム
14: 匿名さん 
[2006-06-17 05:44:00]
サッカーが一番だよ
人生楽しまないと大損害
15: 匿名さん 
[2006-06-17 09:45:00]
子供の好きでやってることを無理やり辞めさせるのは絶対よくないですよ。
自分で判断させるべきだし、できるはずです。
何を優先させるかは親と子の価値観も違います。

私も無理やり部活を辞めさせられ、今でも恨んでいます。
部活云々以上に自分の意見は全て正しいという態度に失望し、怒りを覚えました。
私の親はそういう部分は今でも変わってません。
話すのも嫌ですし、実際10年以上会ってません。

たかがサッカーと言うなかれ、
親子関係の為にも自分が続けたいと言っている間は好きにさせてあげて下さい。
一生根に持たれるかもしれませんよ。
16: 匿名さん 
[2006-06-17 10:26:00]
Jリーガーになるほどの才能があるならサッカー優先。
所詮趣味レベルなら勉強優先。
ただ息子さんは必死に両方こなしているとみえる。
きっとサッカーやめても勉強はしないだろう。
忘れ物で漢字プリントいいじゃない。
どちらかをイヤというまでさせてあげたら。
スポーツしてる子は根性あるし。
17: 匿名さん 
[2006-06-17 12:38:00]
18: 匿名さん 
[2006-06-17 12:44:00]
ファンの質は、各々自分で作るものでは?
まれにプロになるも、気づいて挫折するも、全部自分で気づき、自分で決めることに
意味があるのではないでしょうかねえ。
19: 匿名さん 
[2006-06-17 12:58:00]
20: 匿名さん 
[2006-06-17 13:01:00]
>>17
>だから他の、ファンの質のいいスポーツをさせるべき。テニスとか。

真面目で上品を装いながらパンティラ鑑賞・・・それがテニス。
21: 匿名さん 
[2006-06-17 13:03:00]
うちの親はとりあえず「〜すべき」が口癖ではなかったことに感謝。
22: 匿名さん 
[2006-06-17 13:17:00]
知り合いに競輪選手がいるが、ファンの質という意味では見下すつもりはないが良いとは
言えないだろう。しかしその選手はそんなファンに感謝しつつ、ストイックなまでの練習
と尊敬に値するプロ意識を持っている。
周りに流されるうんぬんは手前勝手な意見ではないかな。
サッカーだって宮本を目標に文武両道を目指す少年がいても不思議ではあるまいて。
23: 匿名さん 
[2006-06-17 13:40:00]
24: 匿名さん 
[2006-06-17 14:40:00]
>>23
>公道を車の間縫って激走練習
あんたホントに競輪選手の街道練習見たことある?そんな走り方する選手いないって。
アマチュアの見間違いか何かじゃないか?
短距離種目の競輪選手にとって公道でのトレーニングはLSD(ロングスローディスタンス)中心。
それも路肩の広い交通量の少ない道路と時間帯を選んで走ってるし。有料道路とかサイクリング
ロードなども使ってるみたい。
全開走行はトラックで。65cmの太ももの筋肉と200kgオーバーの背筋力の維持のための
ウェイトトレーニング。
気風が良くてサバサバしてる感じのいい人ですよ。乗っている車を含めて見た目は893屋さん
にしか見えないけど。
スレタイに沿わない議論は迷惑を掛けるだけなので私はこれにて消えます。
25: 匿名さん 
[2006-06-17 15:33:00]
やはりサッカーやってるやつは根性ある
皆有名企業に行っている
26: ままん侍 
[2006-06-17 16:15:00]
>>17
>サッカーの問題はサポーター、ファンの下品さ低脳さ、貧乏さにある。
言いたいこと言ってますねぇ( ゜∀゜)アハハ八八

自分はサッカーファンではありませんが、「下品」「低脳」「貧乏」
は当てはまりそうでビシバシ突き刺さるなぁ(>_<)
うちの子の将来は…

大阪在住なんで周りに阪神ファンは多いですが、
友人は大の阪神嫌い!
「阪神球団が嫌いなんちゃうねん!節操ない阪神ファンが嫌いやねん!」

スレ違い失礼しました。
27: 匿名さん 
[2006-06-17 16:15:00]
28: 匿名さん 
[2006-06-17 16:19:00]
就職活動の面接に来てる学生の奴等の
3人に1人はサッカーサークルに入っていて
そして大抵が幹事をやっていると豪語する

あれはなんだかとは思うが
まあ一応大手企業には内定してる
29: 匿名さん 
[2006-06-17 16:20:00]
有名企業の下働きは確か
私大が多いし幹部にはなれない
30: 匿名さん 
[2006-06-17 16:22:00]
そうそう27の言うように
皆有名企業に行っていって下働き。根性で通じる職はほとんど皆無。
子供の将来は親の方向付けでほとんど決まる。
親が子供より先に青服着てサッカー観戦してる家庭はその時点で貧民決定。
31: 匿名さん 
[2006-06-17 16:23:00]
下働きでも金はまあまあもらってるよ
ただトップにはなれないだけの話
勿論上に行くのは国立のトップ校
32: 匿名さん 
[2006-06-17 16:25:00]
私なりの結論としては筑波大付属や東京学芸大付属ないしは
開成あたりに入れるレベルじゃない子は
塾行くよりサッカーして有名企業に入った方がいい

33: 匿名さん 
[2006-06-17 16:29:00]
34: 匿名さん 
[2006-06-17 16:31:00]
早計程度に入れば大抵有名企業に行ってるよ
勿論国立に行ってもっと上を目指すべきだとは思うけど
35: 匿名さん 
[2006-06-17 16:36:00]
早計のスポーツサークルに入ってた人間が多いのが有名企業
理由は下働きさせるにいいから
そのぶん多少は給料を与えてるだけの話

でも会社辞めてサッカー観戦に行く程の勇気のある人間の方が
人生を謳歌している
36: 匿名さん 
[2006-06-17 18:55:00]
やはりと言うべきか、削除されてるね。
親の価値観を子供に押し付けるのは慎むべきってことなんだな。
37: 匿名さん 
[2006-06-17 18:59:00]
だよね
サッカーは文化だよ
文化を大事にしない人間は
社会で活躍できん
38: 匿名さん 
[2006-06-17 21:27:00]
そうだね。37さん良い事言うね。
39: 匿名さん 
[2006-06-17 21:28:00]
一緒にサッカー観戦しましょう。
40: 匿名さん 
[2006-06-18 06:24:00]
いいこというやろ
41: 匿名さん 
[2006-06-18 16:43:00]
42: 匿名さん 
[2006-06-21 06:30:00]
とにかく学校を休んでもいいから
ワールドカップを見させた方がいいよ
43: 匿名さん 
[2006-06-26 00:17:00]
42さんだれですか?
44: サッカーサイト 
[2008-12-26 21:27:00]
講談社が運営する無料の携帯サッカーサイト「ゲキサカ」だよ★ポイントを集めて素敵なグッズもGETできるし、ニュースより早く情報GETできる!!http://gekisaka.jp/?joinid=209176
45: 匿名さん 
[2008-12-26 21:34:00]
サッカーなんて日本の文化に元来合わない、ラテンアメリカやヨーロッパの下層階級の夢実現のための球遊び。 それが日本に流行るのはいかにこの国の国民層も二極化し始めたかと言う事。

汚 れ た 貧 民 の 球 遊 び
46: 匿名さん 
[2008-12-27 00:15:00]
じゃあ日本に合うスポーツは何かね?
柔道?相撲?
どちらも日本人が勝てなくなってきたね。
イギリス発祥の紳士のスポーツをアメリカ発症のくだらない遊戯を一緒にするのはやめてね。
47: 匿名さん 
[2008-12-27 13:34:00]
日本人にスポーツなど似合わない

ただひたすら働け
48: 匿名さん 
[2008-12-27 15:51:00]
そう、死ぬまで働くのだよ。
サッカーも野球ももはやノンジャパニーズや日本人のふりした大陸人の**。 野球はまだしも根付いた歴史が良くも悪くもあるがサッカーはただの輩、汚れのタマ遊び。

イギリス発祥の紳士のスポーツだって? 汚れ貧乏気持ち悪い
49: 匿名さん 
[2008-12-28 00:41:00]
自分が運動音痴だからって、そう僻むなよ。
50: 匿名さん 
[2008-12-28 13:30:00]
↑典型ヨゴレのお前はドブ板裏道でボロ布球でも死ぬまで蹴ってなさい
51: 匿名さん 
[2008-12-28 20:55:00]
宣伝目的でリンク貼ったやつのせいで上がってきた化石スレで
何をムキになって喧嘩してんだか……
52: 匿名さん 
[2008-12-29 23:07:00]
サッカーはヨゴレ賎民の球遊びということで。
53: x 
[2009-08-20 20:38:00]
サッカーやりたい話なら、千葉でやろう、愚痴言ってると本気で秋葉原みたいになった場合責任はないで済むつもり、常識持ってかきな、本気でやる馬鹿日本の国に居る、恐喝多発及び、サッカー兄ちゃんを殺したりするじゃねぇぞ、本文見て頼み聞いてやるから、殺しの住まい教えろって奴居るからなぁ
54: 匿名さん 
[2010-08-17 17:17:46]
やりたいことやらせれば?
55: 裕樹レイキラキラ 
[2010-08-17 17:21:37]
その通り
56: 匿名さん 
[2010-08-17 22:03:30]
 特にサッカーはいい指導者に恵まれないと伸びないし、
また子供の頃から始めないとうまくなれない難しい競技スポーツと思います。

私も高校から初めてサッカーをやりましたが、全然駄目でした。
リフティングもできないし、ボールを蹴るのも難しかった。
 うまい奴は、やはり小学校から初めている人ばかりです。
結局、私は挫折しました。 
このスポーツは才能もありますが、やはり早い時期(10歳位)に初めて
継続的に練習試合をこなしていかないとうまくなれないスポーツなのかと思います。

 W杯にでた日本代表の選手もほとんど小学校から始めています。
 そう考える。サッカーを優先した方がいいのかもしれません。
 
 『二兎を追う者は一兎をも得ず』です。 
57: 匿名さん 
[2010-08-17 22:47:04]
もう、とっくに中学生になってます。

なんで今さら・・・

ヒマなんですね。ニートさん
58: 匿名 
[2010-08-18 00:54:42]
良く見たら2006年となっている。
中学校2年生?
ニートじゃないねぇよ
59: 匿名 
[2010-08-18 01:24:25]
サッカーうまいの?
60: 匿名さん 
[2019-11-25 21:52:57]
難しい問題ですね。
でも韓国を虐める悪い極右政権の下、サッカーと学校の勉強だけでなく政治についても興味を持ちませんか?
難しい問題ですね。でも韓国を虐める悪い極...
61: 匿名 
[2020-05-13 10:57:21]
カンフーサッカーがあるように…

受験サッカーもあるのでは?

まあ頑張りたまえ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる