住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない??  その43」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない??  その43
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-21 00:54:04
 

こちらは変動金利は怖くない??のその43です。

テンプレはレス1にあります。

前スレ;http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/218865/

[スレ作成日時]2012-04-02 09:18:55

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない??  その43

161: 匿名さん 
[2012-04-14 11:19:03]
変動の金利は魅力ですが、10年固定1.2%だったら、10年固定にすべきでしょうか?
ご教授いただければ助かります(借り入れ2200万)
162: 匿名さん 
[2012-04-14 11:35:05]
10年後にどうするか?
を基準に考えればいいかと思います。

借入2200万とのことですが
家族構成・年収(今後の展望も含めた)・配偶者の雇用状況
10年後の借り換えをどうするのか、繰り上げ資金が豊富にあるのか
などなど考慮したうえで結論を出す必要があります。

>10年固定1.2%だったら、10年固定にすべきでしょうか?

決断するのはあなた自信なので、「するべきでしょうか?」という質問はナンセンスですが
10年1.2%であれば、それなりに魅力的だとは思います。
163: 入居済み住民さん 
[2012-04-14 11:46:37]
>161
変動で借りている者ですが,固定期間終了後の優遇が1.6%とかなら,10年固定で1.2%は魅力的だと思います。
164: 匿名さん 
[2012-04-14 11:56:13]
>>161
10年後の残債と所得の推移次第だけど、
低金利なのは間違いない。

フラットSでも3月だと当初10年1.13(団信別)だったから
10年固定でもそれはお得感としては高いんじゃないかな。
165: 匿名さん 
[2012-04-14 12:00:39]
161です。
当方、49才。10年固定後の優遇は1.3%ですが、そのころには固定1.2%の「元金均等」で10年払うと
残債が800万位になっております。
したがいまして、多少の金利アップでも影響はないのでは?と考えております。
また、今は貯金は少ないですが、60才で退職金や諸々のお金が入りますので、一括で払うことも
可能です。
ただ、この10年を考えると変動でも良いのか、1.2%で安心を考えるのか少々迷っております。
166: 匿名さん 
[2012-04-14 12:02:02]
今さら申し込めない旧フラットSの話はどうでもいいです。

10年固定1.2%なら、10年後に全額繰り上げ弁済できる見込みがあるなら
それなりに良い条件といえるのではないでしょうか。

35年かけて返済するつもりならお勧めはできませんが。
167: 匿名 
[2012-04-14 12:33:32]
固定のほうがいいと思います。このスレをみて変動にして精神を擦り減らしている方々が沢山いることがよくわかりました。心のゆとりはお金では買えません。
168: 匿名 
[2012-04-14 13:17:24]
誰が神経すり減らしてるのかな?

高い金利払っても心のゆとりを買えないのはここを必死に覗く固定さん
変動は低い金利で残債が早く減るという心と財布のゆとりを得ているよ
169: 匿名さん 
[2012-04-14 13:37:21]
座布団1枚!
170: 匿名さん 
[2012-04-14 14:01:21]
変動の方が元金の減り方が多いですよ~
171: 匿名さん 
[2012-04-14 14:03:52]
10年固定では変動と何ら変わりが無いと思うが。
変動と対立軸に成り得るのは、旧フラットS20ぐらいだと思うけど。
172: 匿名さん 
[2012-04-14 17:15:33]
初期にどれくらい繰上げしてるかの問題だと思いますが。。。。
173: 匿名さん 
[2012-04-14 19:04:02]
初期の繰返より、自己資金増が最強
174: 匿名 
[2012-04-14 20:23:24]
なら全額キャッシュが究極!

という訳で…ローン金利スレで意味のないレスはやめなよ
175: 匿名さん 
[2012-04-14 21:34:04]
住宅ローン減税がなくられば皆迷わず繰上返済するようになるんだろうけど。
176: 購入経験者さん 
[2012-04-15 02:48:45]
変動でも絶対安心だと信じている人は、
原発は絶対安心だと信じていた人に近いと思う。

繰り上げして10年そこそこで完済できる
見込みのない人は、全期間固定にしときなって。

今の変動の金利でしか買えないような物件は、
身の丈に合っていないからやめときな。

それと、もし金利が上昇して返済できなくなっても、
この掲示板の住人は誰も責任とってくれませんので。
177: 匿名さん 
[2012-04-15 03:08:41]
>>176
むしろ固定なら絶対安心だと思ってた人に近いと思うけど。
原発は絶対安心だと思ってた人については。

10年そこそこで完済できる見込みのない人は
変動はおろか固定でも全く安心は出来ませんよ。
そういう人はそもそも住宅ローンを組むべきではありません。
178: 匿名 
[2012-04-15 08:44:12]
>176
釣り?
>変動でも絶対安心
>今の変動の金利でしか買えないような物件

このスレのドコをどう読むとそんな意見になる?
勘違いも甚だしい

固定選択は否定しないが
あえて固定を薦めるからには
固定で延々と高い利息を払い続ける人に
君はどう責任をとるのか?
179: 匿名 
[2012-04-15 09:49:08]
ま、>176みたいなのがいないとこのスレは過疎るから
ちょうどいいかもね
180: 匿名 
[2012-04-15 10:19:53]
よく釣れるねぇ
簡単に釣られる変動さんの必死な姿が哀れだな。そんな人は固定にしとけばよかったのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる